2021年06月03日 16:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1620428269/
何を書いても構いませんので@生活板106
- 913 :名無しさん@おーぷん : 21/05/30(日)16:03:40 ID:9h.ow.L1
- 最近テレビで「関西弁」を聞くと疲れるというか気分がちょっと悪くなる。
「シンドイ」という感じ?だったけど
さっきお昼に近所のスーパーに行ってお昼ご飯と晩御飯買いに行った時、
信号の所で工事してて、そのそばで電話してる中年の作業服を着た短髪で背が高い人
(サンドイッチマン伊達さんを細くした感じ)がいたんだけど、
電話で話してる会話が面白くてw
スポンサーリンク
- 「そやからバーッと行ってな、グワッと持って来てくれたらええねん・・・
やから、違くて・・・分からんやっちゃな、あのな、倉庫に・・・そうや、それやん。
それをな、ブタ子に載せてな・・・イヤ載せ方なんて何でもええねん・・・」
とかいっぱい話しながら身振り手振りも入って、
信号前のその人の周囲に人垣が出来てる中で大声で踊るように電話してて
会話も完全には覚えて無いけどそんな感じで話してて、
身近に関西の人がいないので驚くやら笑えてくるやら・・・
本当に関西の人って明石家さんまさんみたいに大声で話するんですね。
信号変わった時に電話も終わったようで、でも電話に向かって
「理解の悪い奴やな。ま、そこがあいつの良い所なんやけどなw」と、
誰に聞かせるわけも無く独り言はいえ結構大きい声で
まるで誰かに話しかけてるような感じで言ってて、吹き出しそうになりました。
しかし「ブタ子(多分はっきりとそう言ってた)」とは?と、ぼそっと言いそうになって更に笑えた。
スーパーに行ってお昼のパンと晩御飯用でお弁当とか買って帰る途中、
軽トラックと若いお兄ちゃんが電話してた人と一緒に笑いながら荷物を降ろしてて、
他の作業をしてる人たちも笑ってて、なんかほのぼのしました。 - 914 :名無しさん@おーぷん : 21/05/30(日)16:23:52 ID:oH.lr.L1
- >>913
ブタ子 気になる
コメント
さんまは躁病
昼はパン、夜は弁当って食生活心配になる
ネイティブ関西弁を文字で再現しといて、関西弁がシンドイてw
見なきゃええやん
誰も見てくれって頼んでない
感じ悪
※4
せやな
※4
さよか
関西弁がしんどいって前提いる?
無意識に周りを苛立たせてそう
>>3
なかなか正確に再現されててびっくり!ホンマに関西人身近におらんの?
理解の悪いとこがあいつの良い所ってのがわからん
ええとこないやん
猫車みたいな運搬用具なんじゃないだろうか>ブタ子
関西訛りでやたらウケる人おるよね
昔こっちは訛りはあるけど言葉は普通にしてるのに電話相手の九州の女の人にめちゃめちゃ笑われた
すみませんちゃうがなあのなあんたも十分なまってはるで!とは仕事なのでさすがに言わんかったw
ブタ個にのせるかも
あーでも最近維新のせいで大阪のイメージ暴落してるのはあると思う。
「ユーモアのセンスがあって権力には屈しない」
↓
「テレビに出て吉本の芸人と馴れ合いして公務員とか叩いて俺らをスッとさせてくれる権力なら何千人殺されても尻尾振るで」
舞台コンテナとか部隊行李とか、何らかを略してブタコかなと思った
※13
じゃあ、全国区のマスコミさんのお陰で東京都民なんてとっくにイメージ暴落じゃないですか笑
ぶたこ・・
こち亀の妖怪田ブタ子?
文章から推測すると軽トラ=ブタ子じゃない?
エセ関西弁で話してるTVを基準にされてもな、本物の関西人には不快なだけやわw
関西弁を聴くのが辛いのなら、蓮舫さんのツイッターや玉川さんの番組を見てればいいんじゃない?
最初の関西弁ディスいる?
「しんどい」自体が元々関西弁なのに自分でそれを使いながら関西弁聞くと気分悪くなるとかどういうこと?
たった1人を見かけただけで関西人をひとくくりにして本当に関西の人ってさんまみたいに話すとか何なんだ?
関西の人がみんなさんまみたいに話すor話せるとでも?
最終的には褒めてるつもりなのか知らないけれど、この人の差別的な性根がこんな短文からでもあふれ出るなんてすごいね
相当な田舎にお住まいなのかな?
○○地方に住んでる人ってみんなこんなに田舎の差別根性丸出しなんだね
って言われたら嫌に思わないのかな?
関西弁ガー!にしろなんにしろ方言程度でしんどくなる人は生きづらそうでかわいそう
ACのcmで盲導犬が関西弁喋るやつ、cm自体は良いけど、関西弁喋らせる所はなぜかイラッとする
※16
ぐっぱがぽぽんぶぴぴっ
「日本人を見ると「キモチワルイ」な気分になってしまって苦手だったけど、今日見かけた日本人はおバカ丸出しで回りに温かい雰囲気を振りまいていた。日本人も悪くないな!」みたいな感じだね
自分は大阪弁父と名古屋弁母のハイブリッドやけど
ネットの猛虎弁、似非名古屋弁とドラマの赤かぶ検事が受け入れられんわ
「やっちゃったやんけ」とか微妙な発音イントネーションの違いにイライラする
※20
主語でかくするな!ってお怒りはわかるけど落ち着こう
「しんどい」自体が関西弁ですね
「えらい」な
ネットのエセ関西弁よりはマシ
現場作業員の声が大きいのは職業病みたいなもので、関西弁に限ったことではないのでは。
これ素で書いてたら尊敬するわ
関西人を同じ人間だと思ってないよね
珍獣扱いじゃん
この報告者って素で性格が悪いんだろうな
あー、そういやちょっと前に「関西弁の「嫁」という表現が下品で嫌い」とお気持ちツイートしてたフェミニスト議員様が「俺の嫁早い者勝ち」タグ愛用してたって馬鹿みたいな話あったなぁ
知らんけど
何コイツ性格悪っ!
そんなに難しいか??
関西弁うるさくて苦手だけど、たまたま耳にした電話での会話が面白くて和んだ。
それだけじゃないの?
関西弁聞くと疲れて気分悪くなるのに、自分もわざわざ関西弁の「シンドイ」なんて使ってみたり人の電話ずっと聞いてネイティブ風に文字に書き起こしてみたり…すごいね
それで笑えちゃうんだもんね
気分悪くならなかったみたいで良かったね
関西人ってさんまみたいに喋るんだね〜
発見だね
俺もかなりのエセ関西弁使うけども関西人に違和感ないて言われたでwww
出身九州でもそんな事言われる
大阪ストラットで再生されたw
♪あれもこれもあんで~
個人的には、テレビのバラエティーの発言は標準語だろうが関西弁だろうが外国語訛りだろうが全部、最近聞いてられなくなった。
なんというか、大御所っぽい人間の言うことをみんなかしこまって聞かなきゃいけない空気を作ってるのが嫌。
飛ばしたくなる。
あと、話振られたら、何か上手いこというか、何か馬鹿なこと言って笑われ者になって笑い取るか、どちらかの役を割り振られてるらしいけどそれを演じて見せてるのが透けて見えて気分悪くなるというか。
最近ユーチューブしか見ない。
まあ、「テレビ関西弁」特有の異常なテンションの高さが疲れるのはわかる。あれ嫌い。
現実の関西のまともな人は、もっとテンション低いというか緩やかで、敵を作らない、相手に気を遣った話し方をする方がほとんど。
>>8
うん、「この件を機にTVも気にならなくなった」みたいな締め方するのかと思ったら、別にそういうのもないし
この脈絡のない思考回路だとTVみたいな筋書きがあるものを理解出来ないのかもしれんね
>>41
よくもまぁこんな短文で、それも日常の一コマみたいなもんに
それだけネガティブな印象持てるな。
お前、歪んでるわ。
方向者のほのぼのしたと言いながらも隠せてない上から目線w
関西弁って好きでも嫌いでもないけど
「隣のおばちゃんが◯◯しはってん」
みたいに若い人でも堅苦しくなくサラッと自然に敬語を使えるところはいいなあと思う
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。