2021年06月05日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1621698420/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part138
- 259 :名無し : 21/05/31(月)14:21:14 ID:ST.5f.L1
- 友人Aが愚痴っていた話。
友人BがA宅に遊びに来た時に、話の流れで出張整体師を呼んだそうだ。
その整体師の料金は30分4000円で出張料金1000円だった。
スポンサーリンク
- Aは1時間コースで、Bは30分コースを依頼。
整体師が来る前に、BはAに4500円を渡したそうだ。出張料金半額+30分コースの分。
Aは場所を提供(A宅)してるんだから、出張料金1000円はBが払ってくれると思ったらしい。
BはAの家に遊びに行った時に、A宅への手土産+Bの昼食おやつ飲み物等を持参してた。
AはBの事をモヤモヤするって愚痴ってるけど、Bが非常識なのかな?
私はAに共感出来なくて困ってる。 - 261 :名無しさん@おーぷん : 21/05/31(月)15:13:35 ID:CV.9k.L1
- >>259
友人の家で出張整体師を呼ぶことになるという話の流れも気になるが
謎の改行も気になる
出張料をどちらが持つかは
どっちが提案したかとかどっちが整体の必要があったかとかによるかな - 262 :名無しさん@おーぷん : 21/05/31(月)15:14:01 ID:rf.xh.L1
- >>259
「場所代は『手土産との相殺』でいいんじゃないの?
・・・えっ!?手土産は『Bに会ってあげてる対価』だと思ってるの!?」
言ってみてほしいなーw - 263 :名無しさん@おーぷん : 21/05/31(月)15:14:41 ID:rf.xh.L1
- 半額は支払われてるんだしねぇ
- 265 :名無しさん@おーぷん : 21/05/31(月)15:51:53 ID:1x.6n.L1
- >>259
A「最近出張整体師使ってるんだよね」
B「私もやってみたい今呼ぼうよ」
ならBが支払えば良いと思うし
A「出張整体師呼んでみたいんだけど一人の時は呼びづらいから今呼びたい」
B「えっ別にいいけど」
ならAが払えば良いと思う - 266 :259 : 21/05/31(月)16:05:10 ID:ST.5f.L1
- Aの肩凝りが酷かったらしくて「出張整体師呼んでもいい?」ってBに聞いたら、
Bが「私も足が浮腫んでるからやりたい」って流れ。
私としたら、半々でいいんじゃないのかなと思ってる - 267 :名無しさん@おーぷん : 21/05/31(月)17:06:29 ID:lr.7e.L1
- >>266
その流れでAは出張料金についてはBが全額を払うべきって思ってるんかw
半分出してくれたんなら500円節約出来てラッキー!って思っちゃうな自分なら… - 269 :名無しさん@おーぷん : 21/05/31(月)22:02:23 ID:84.9k.L1
- >>259
価値観の違いと料金負担の話し合いをしっかり をしなかったのが原因だと思う
合わない人とはそれなりの付き合いにシフトチェンジするのがお互いのためだと思うよ
コメント
Aは論外だけどBも嫌々じゃなかったなら全額出せばいいのにって思うな
まーそしたら普通は出されたAがいやいや私がってなって、そこから折り合いつけるのが普通なんだけどこのAはそれが成り立たないのがね
友人招くのに場所代とか言う奴とは付き合いたくない
500円ごときでぐちぐち言うのに整体師呼ぶんだ。
肩凝りなんて毎日ストレッチすればひどくならんわ。
半々でよくないかね
その流れで半々なら何も問題ないよなあ
何も言わずに半分出すBが至極まともだと思うが
べつに一人でも呼んでたかもしれないんだから出張料全部出せとか
チケすぎる。
もやもやするなら本人に言えば?って言っちゃっえ。
アナタは1時間コースでワタシは30分コースだから3分の一で333円ね!
とかなら細かって思うけど、半分なら多めに出した方じゃね?
整体師って聞くとどうしてもマイトレーヤって名が頭に浮かぶ
そもそもマッサージとか整体って保険適用以外だと贅沢品嗜好品だからな
ケチくさいなら自宅に呼んじゃ駄目 営業来るんだから
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。