2021年06月06日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1621698420/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part138
- 312 :名無しさん@おーぷん : 21/06/01(火)18:50:07 ID:cn.rl.L1
- 昔のことで悪いけど最近ストレスたまってて吐き出さないとやってられないので吐き出させてください
未だにムカつく高校生の時の話
うちの家は動物大好き一家で捨て猫とか捨て犬とか見かけるとすぐに保護するような家でした
その時は大型犬2匹と猫3匹が家にいた頃で、父親がまた捨て猫を2匹拾ってきました、
流石に猫5匹は多いから貰い手を探そうってことになって
私はLINEのタイムライン機能使って貰い手の募集をかけたんです
スポンサーリンク
- そしたら数日後に友達(仮名A)から貰いたいという人が見つかったという連絡が来て、
私はその人のアカウントを教えて欲しいと言いました
そしたら友達の友達の友達の…と言った具合に続いて言って最終的に東京の方に伝わっており、
Aは私も知らない人だからアカウントの紹介は出来ないと言ってきました
私はそのことを両親に相談し、流石にどんな人かもわからない人に会うのも怖いし
なにより東京へ子猫を運ぶのも不安があるということで断ることになりました
また、子猫に愛着が湧いてしまった母がやっぱり家で飼おうと言い出し家族もそれに了承しました
その翌日、Aにそのことを伝えると突然ものすごい勢いで怒りだしました、理由を聞くと
・貰い手を募集したのに家で飼うとはどうい事だ
・私は猫が心配で自分が貰えないか親と泣くまで喧嘩したんだ
・私がこんな思いしてるのにお前は何をヘラヘラしているんだ
といった内容でした
前述した通り、私の家では捨て猫を拾って飼うというのが常習化していたので
Aの言っている意味が分からずに「あんた何言っての?」という感じ事を言ってしまい
その結果さらにAは怒りだしました
(たぶんAは猫が保健所に入れられて殺処分されるみたいなのを想像してたんだと思います)
その後は別の友達に仲介してもらって和解し、私の対応が間違っていたのだろうと
しばらく落ち込んでいたのですが今思い返すと理不尽さにムカつく事が多いです - 313 :名無しさん@おーぷん : 21/06/01(火)19:00:21 ID:r7.co.L1
- >>312
> ・私は猫が心配で自分が貰えないか親と泣くまで喧嘩したんだ
だけど引き取るのは友達の友達の友達の…でAの知らない人
Aは頭と神経が大丈夫なのか?
和解よりCOが良いんじゃない?既に距離を置いてるならごめん - 314 :名無しさん@おーぷん : 21/06/01(火)19:11:17 ID:cn.rl.L1
- >>313
高校卒業のときに自然と縁は切れました
もともとちょっと変わり者というか典型的な痛いオタク女子って感じの子で
いつも少人数でアニメの話をしててかと思ったら
SNSに紅茶の画像を上げたり学校に香水を持ってきてアピールしたりする子でした
ただ悪い子では無かったし基本的に優しいし好きなアニメの話をすると
お互い楽しく会話出来たので一緒にいたんです
ただ捨て猫事件の時にAのメンヘラ爆発って感じ顔真っ赤にして泣くものだから
結局私が悪者みたいになったし、私自身も「周りもAを慰めているし、私が対応を間違ったのだろう」
と反省したのでかすが今思い返すと理不
尽極まりないですし何であの時自分が反省する羽目になったんだとたまーにムカつく感じです
- 315 :名無しさん@おーぷん : 21/06/01(火)19:33:45 ID:r7.co.L1
- >>314
私はいい年齢だけど自分が悪かったのかなと悩む事は結構ある。考えまくって結論つけるけど
卒業で縁が切れて良かった。Aは社会人、結婚、出産とシフトチェンジした時耐えられない人だよ - 316 :名無しさん@おーぷん : 21/06/01(火)19:38:10 ID:r7.co.L1
- >>314
ごめん追加
その時はそうしなければ仕方なかったと思うしかないよ
これから同じ事になったらどうすればいいかを考えた方が有意義だよ
コメント
紅茶と香水のエピソードがよくわからん…
何のアピールだと思ってたんだろう?
香水はオタクがイキってる感じだろうか?紅茶は別によくね?
報告者の誤字と支離滅裂な批判が意味わからん
遠く離れた人が引き取りたいって言ってる話も何も詳細が伝わってこないし多分悪いのは報告者
自分にされた仕打ちしか説明できないやつは客観的な話ができないから自分がやらかしたことを表現してない可能性がある
よくわからんがすげーバカそう
デスマス調なのに馬鹿っぽい文章ってたまにあるけど、なんだろうね?
動物を多頭飼してる家ってなんか変だよね
もう>>314なんかただの悪口じゃんw
この人の落ち度ったら、最初から条件つけないで募集したことじゃないかな
「猫引き取ってくれる人探してる」だと、そりゃ広く拡散するに決まってる
んで友人たちに協力させておいて「やっぱうちで飼う」では怒る人もいるだろう
報告者悪いって空気をAが作ったんじゃなくて
やっぱ報告者に怒る気持ちが他の人たちにもあったから、周りもAに同調したんじゃないか
この子はそこまで深刻ではなく「貰い手が見つかったらいいなー、見つからなかったらうちで飼おうっと」くらいの軽い感じだったけれど、Aちゃんは「貰い手が見つからなかったら保健所に……」と重く受け止めたんじゃないかな
でも、Aちゃんが一方的に擁護された様子なのが謎
書き込みの通りなら互いの認識に齟齬があっただけで、どちらかが悪いというものでもないだろうし
ゲスパーだけれど、貰い手探してまーす、やっぱうちで飼いまーすを繰り返してきたのかな、と思ってしまう
アニメとかメンヘラって情報いる?
自分を正当化するために盛ったとしか見えない
Aの立場になったことある。飼い猫を軒並み20歳越えさせる実家を、
だからこそ渋る実家をようやく口説き落とし、楽しみに待ってくれたのに、
いきなり「やっぱ可愛いくなっちゃったからあげない」とカマされたわ。
県をまたぐからとか、実家をよく知らないとかいう理由ならまだ許せたんだよ。
そりゃそうかもと思えたし。でも「やっぱ可愛いから自分が飼う」って何事よ?
だったら頼むなと思った。決意するまでどんだけ心の準備したと思うよ。
その分どんだけ楽しみにしたと?命ひとつ受け入れる覚悟をしていたんだよ。
軽く考えんな、舐めんなと言いたい。飼えるなら最初から飼え。聞くんじゃねぇ。
Aが泣きながら怒ったのは、Aが探し出した人がいい人だったからでしょ。
ご縁があったことを喜び、本当に楽しみに準備してくれていたんでしょ。
その人に「やっぱ可愛いからあげないって言われて…」と伝えなきゃいかん。
どれだけ理不尽に感じるか、少し考えたらわかるでしょうよ。
いや、紹介者も面識がないような関係の人に
生き物を譲り渡すのは無理だわ。
その点に関しては報告者は悪くない。
伝え方が下手だな
とりあえず「条件きめてなかったのが悪いけど、遠すぎるのと誰かよく知らない人には無理。やっぱり自分で探します、ごめんなさい」ってことだけ伝えておいて、しばらくたってから「譲渡先が見付からないし懐いてしまったから」という体で伝えればそこまで怒らせることもなかっただろうに。
半分は相手の条件が合わなかったことが理由でも、半分は飼いたくなったっていうのが理由なわけで、相手の協力を無碍にして自分の気分で振り回したことに無自覚すぎる。
しかも後から思い出して理不尽とか言ってるし。
もうちょっと相手の立場も考えた伝え方ができればね。
米11
それなら最初からそう言えって話
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。