2013年01月27日 19:05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1349614176/
親や兄弟姉妹の事で相談したいです その18
- 864 :名無しさん@HOME : 2013/01/24(木) 00:24:05.85
- 親が過保護すぎて困ってます…愚痴っぽい&長いです、すみません。
私は関西の田舎在住で兄達が家を出てから両親と暮らしています。成人済みの学生です。
私は就活も考え始める時期なのですが、親が関西から出てはいけないの一点張り。
目指している仕事が東京メインなので私は正直出たいです。
関西でも探せばあるのですが、入りたい会社が東京&幼い頃からの夢なので
せめて試験くらい受けさせてもらいたいのにそれすらダメ。
泣きながら説得してもダメでした。
学校が遠いので一人暮らししたいと言っても親戚はもっと遠いとこに通ってた!だの、
私が一人暮らしするなら母も一緒に住む。母が居ないと父が生活できないので父も来る、とか言ってきます…
就職先が遠いから一人暮らし~の場合も同じ返事が返ってきます。
更に関東の友達に会いに行く時も心配だから!と母親がついてきたり、
今度一人旅に行くから、と言ったら心配だからお母さんついていってあげて!とか父に言われたり…
親の旅行計画に勝手に組み込まれて課題する時間がなかったり、拒否するとぐちぐち文句を言われたり…
結婚も関西の相手にしろ!と言われています。
兄嫁は関東で義実家は孫にあまり会えないのですが、自分たちはそんなのは嫌だと…。
昔は心配性だな、くらいにしか思っていなかったのですが就職や結婚の障害になってきて困っています。
どう説得すればいいのかずっと悩んでいます。
もう親に相談せず、東京で就職して家を出てしまうのがいいのでしょうか?
スポンサーリンク
- 865 :名無しさん@HOME : 2013/01/24(木) 00:36:27.12
- そのまま関西にいたら一生親を恨みながら暮らすことになりそうなので振り切って出て行く
- 866 :名無しさん@HOME : 2013/01/24(木) 01:53:47.24
- 黙って出てく。
- 867 :名無しさん@HOME : 2013/01/24(木) 08:46:37.98
- >>864
親を説得するのは今は無理なんで、親にいちいち言わずに就職決めるしかないね - 868 :名無しさん@HOME : 2013/01/24(木) 09:45:43.82
- ・就職で振り切る
・結婚で振り切る
・親が亡くなるまで我慢する
の3択な気がするなぁ~
実際には彼氏や結婚相手選びにも口を挟まれて、結婚で振り切るのは無理でしょう
それに兄さんの子を構えない分、娘のあなたの子育てに遠慮なく介入しそう
あとは>>865が言う
>そのまま関西にいたら一生親を恨みながら暮らすことになりそう
と言うのは、既になってる気がするんだけど…
あなたの人生はあなたのものなんだから、自分が後悔しない様に選んだ方がいいよ
ただ「失敗したなぁ~」と思った時に「あの時○○がもっと反対してれば…」と考えるのはダメよ~ - 869 :名無しさん@HOME : 2013/01/24(木) 11:11:48.02
- >>864
就職試験は日帰りできるなら友達と口裏合わせて地元の友達と映画のハシゴしてくるとか言って
時間稼ぎして受けてくるとか。
あとは頼れる親戚がいたら相談してみたら?
説得するのは無理そうだしさ。
過保護な親だから、説得してOK貰わないとという図式が出来上がってるのかもだけど、
自分の人生なんだから自分がいいと思ったら誰が何と言おうと突き進んだほうが後悔しないよ。
マトモな会社の正社員だと入社後に親の保証人がいる場合が多いけど、
それも無理なら正社員諦めるしかないかもね。 - 870 :名無しさん@HOME : 2013/01/24(木) 12:13:52.99
- マジで逃げてー
- 871 :名無しさん@HOME : 2013/01/24(木) 22:15:18.96
- 864です。
確かに説得して納得してもらわないと動けない、と思っていました。
もうダメならダメで切ってしまわないといけませんね。
私も後悔したくありませんし…。
兄の彼女さんたちの事にも口を出す親ですので、私の彼氏となると余計だと思います。
卒業、就職を機に私も親の保護から無理矢理にでも抜け出そうと思います。
相談に乗ってくださりありがとうございました。
自信が持てて、やる気も沸いてきました!w - 872 :名無しさん@HOME : 2013/01/25(金) 11:33:49.66
- >>864
就職で振り切ったら、入社の時に保証人が必要な会社だったらヤバいからお勧めしない
関西の仕事で、東京にも支店があるような所に就職して転勤願いを出して
ひたすら転勤を待つのがベストじゃない?
親を捨てると、まともな人と結婚しようとした時に困る気がする
今3年生だよね?4年の学費を出してもらえないと困るよ?
優先順位を決める。
本当に東京に出る事優先なら、公務員みたいに親が居なくても絶対大丈夫な所を見つけるしかないよ。
コメント
ちょっと話盛ってるだろww
試験ぐらい黙って受けちゃえばいいのにね
なんだかんだで東京の方が選択の幅が広いからなぁ
過保護と言うより過干渉だね。
子供のうちや問題行動とかならともかく、
一人の人間の当たり前の行動や将来まで支配しようだなんておこがましいと思わんのかな。
やりたい仕事があるって言ってるのに公務員勧めてどうするんだ
子離れできないってか
なんでも親が決めて言う事聞いてると
社会人としても使えなくなる
指示待ち症候群予備軍にならないうちにさっさと離れるべき
そんで、結局親を憎むことになるよ
子供を思って自立させた人生を送らせたいなら親は子離れしなきゃ
心配を支配
にかえて読むとといい
「わかった!じゃぁそんなに言うならこの家にずっと住むから一生俺の面倒を見てくれ!お前らが死んだ後の俺の生活費も貯めとけよ!」って言ってニートになるかな
まぁ夢とか目標とか特にないからそんなこと言えるんだけど
勇気とは恥を知ること。つまり、何が恥で何が恥ではないかをわかることにある。何が恥ではないかを知れたなら自ずと離れていけるはず。勇気とは離れる際にこそ真価を発揮するものです。
「んじゃ就職先紹介してくれ」とでも言っとけばいいのに
それか>>8と同じ事言うか
この手の親は子供の行動を制限したがる癖に子供が30過ぎたあたりから「結婚は?孫は?」となる。
とりあえず逃げるしかないような。
過干渉な関西人のジジイとババア付きの娘じゃ、恋人は引きまくるだろう。
逃げ切るのが難しそうな話を読む度に、変な親御さんなら早死にしてくれた方が、娘息子にとっては良い気がして来るんだよな…。
※8の通りだと思う
そこまで口出ししてくるなら自分が死ぬまでの用意しておいてくれるんだよな?って
子供の人生の邪魔をしていることに何故気付かないかな
親を安心させてあげるべき!
世界でたった一人の両親だし、亡くなるまで待つとかありえない。無慈悲甚だしい。
でも夢は絶対に叶えるべきだから、その熱を御両親に伝え続けるべき。
絶体に大丈夫!!!
ここまでひどいケースじゃないけど、私も振り切って家を出たくちだ。
アパート借りてなかば家出のようにして、ダンボール箱3つだけで引っ越した。
親は「アパートの合鍵を渡せ、渡せないのは悪いことしようとしてるからだろう」と激しく迫ってきたけど拒否しとおした。ノーと言うのは結構つらかった。
「大家は鍵を持ってるのに親は持てないってどういうことだ、大家は信用できて親は信用できないのか」とまで言われた時は目が点になった。
(大家が私を信用して鍵を貸してくれるんであって、それを私が誰かに渡したら信用を裏切ることになるんだが…)
あれから10年以上経って、あの時決断して本当によかったと思うよ。
親とは時々いっしょに旅行するくらいの仲でいられてるけど、あのままいっしょに暮らしていたらもっと決定的に決裂しただろうね。
行動を起こす時はきっとすごく大変だ。それは保証してもいい。
でも忘れないでほしい。あなたの人生はあなたにしか責任とれない。10年後20年後の生活を想像してみてほしい。って本人いないところで長文書いてもムダかw
切るまでしなくてもいいんじゃないかな?
どうしても関東で就職したいから出て行きますくらいの感じで手紙でも残して出てゆけば?
そうすればもし月日が過ぎて思うところがあって親に会いたくなってもわだかまりが少ないんじゃないかな?
やるんだったら泣きついたような帰り方するよりも成長してそこまで心配してくれなくてもきちんとやってゆけるからって説得力ある言い方できるようになってるといいな。
親なんて重荷に感じたら捨てるくらいで丁度いい
小さな子供じゃあるまいし、自分で生きていけるようになったらいなくても問題ないだろ
会社まで送迎する親とかいるよね・・・
※8
息子ならともかく娘がそんなこと言うと
マジで実家で飼い殺しにされてしまう可能性も否定できない
友人の親が過干渉で高圧的で大学も決められ、今までの彼氏も彼氏を呼び出して説教したりしてて何もできなかったけど、就職後、婚約者にまでケチをつけられてキレてしまって言った言葉。
「わかった。じゃぁ、母さんが私の結婚する人決めて。子供も母さんの言うタイミングで産んで、母さんの言うとおり育てるから。その代わり、母さんは私より先に死なないでね。母さんが死ぬときに私が生き延びそうだったら責任持って私も子どもも殺してね。私は母さんの言うとおりの人生をずっと生きてて、この先もそうなるのに突然いなくなられたら困るから。30や40になって突然自分で何とかしろってなっても困るから。」
…で、今は比較的自由な人生を送れている。
ただ、やたら娘の顔色を伺ったり機嫌をとろうとするらしいけど。
毒親に話し合いとか無理よ。
そもそも話が通じるなら毒親になってない。
うちの親も高校生になっても夜6時を過ぎるとケータイに着信がずらーっと・・・
嫌気がさして友達と無許可で1回だけ泊まりでライブ行ったら
それきり「気をつけて遊び行ってらっしゃい」で済むようになった
やたら保証人のことにうるさい人がいるけど、兄が成人して
勤め人やってたら兄に頼めば良いことじゃない?あとは
親戚もいるだろうし。
こういう馬鹿親って子供の心配してるふりして結局は自分が寂しくなるから、出掛ける相手がいなくなるから~とかいうのが邪魔する理由だったりするよね。
くだらない。
自分の都合を子供に押し付けてんじゃねぇよ。
せっかくやる気があるんだから自立させてやればいいのに。
子供に捨てられてせいぜい寂しい老後を過ごせばいい。
愛されてるようだから、
一応、「あなたたちのやってることは、自分の将来をつぶすことだ、
自己満足だ、私のためじゃない」
「自分はもう、親から離れる年なのだ」といってみて、
説得して応じないようなら、包丁持ち出して
「あんた達ぬっころして破滅してやる!!!!」
と言ったら?
「だめならこのまま死んでやる!!お前たちは、
タダのモラハラ親だ!!最悪最低の親だ、
殺さないと私の人生がお前たちに こ ろ される」
と言ってしまえ。
それでだめなら思い鬱のふりをして、し ぬし ぬ詐欺をしたり、
包丁、線路、意味もなく屋上や高い所に行きたがるなど、何かって言うと じ さ つ 仄めかせ
後は心療内科で相談(わざとやってましたがもう限界とちゃんと言う)
親呼んで説得かな
毒親だね…
可哀想に。
親に縛られた環境にいると親を説き伏せなきゃ行動したらいけないと思い込んじゃうよね。
悔いのない道を選んで欲しいね。
私の大学時代の同級生の親そっくりだ・・・・
徹底して男を遠ざけられていた。化粧禁止、おしゃれ禁止、服は親の手作りを着ることとされ、しかもその服がひどい出来だった。
親の協力なく勉学はしんどい。だが彼女は頑張って就職して、親にとっての良い子であろうとした。
ところが無理は続かない。激務で倒れて元の木阿弥になってしまった。すでに三十すぎ。
そうなってからなんと親は、彼女が仕事もなく、結婚もできないことを責めた。彼女は精神を病んだ。
もう、四捨五入すれば50歳になる私たち。
完全に取り返しはつかない。
良い子であろうとなんて、するべきじゃかったとおもう。就職するなと言わないが、力をつけたら早く結婚しておいたほうが良かったかもしれない。帰るべき場所が親の元である限り、お金を得ても地位を得ても親の呪縛は逃れにくいと思った。
自分のことかと思った…私も逃げていいのかな?
周りは「ご両親も心配なのよ」みないな感じでいっそ微笑ましいとさえ思ってるみたいで
とても不満なんて言えない…
でも金銭的な面とかでは不自由なく育ててもらったのは確かだし
逃げるような真似をするほどなのか?って言われると
忍耐が足りてないだけのような気もしてくる…
学生だったら学校のカウンセリング受けてみるといいよ。
夢が声優になりたい!とかだったら反対するけどな。
殴る蹴るとか、暴言吐かれるとかなら、明らかな虐待と取れるけど
こういう「子供のためなのよ」系のはなんとも言いにくいんだよね…理解してくれる人も少なくなる
だけど、逃げたいなら逃げちゃっていいと思う、自分の人生だし道は自分で選ぶ権利がある
もちろんその前に話し合おうとする必要はあるけど、それでも無理なら仕方ない
自分以外の人間は、親と言えど結局他人なんだよ
とっとと逃げないと人生食い物にされるよ
毒親持ちは大変だな
どの程度の毒か見極められればいいんだが
まずは兄に相談だよな
あわよくば保証人も兄に頼んでしまえ
どうして親って干渉するんかなあ
過剰すぎるけど普通の家庭で育った人は理解できないみたいで
愛されてるのに
親がかわいそうって言われる
おかげで今は引きこもり
働きに行けば無理矢理辞めさせる
他所の人には働かんといけんでってしつこく言われるし
働きたいけど親からの嫌がらせがすごいから続かない
隠れて夜週に2回ほどバイトしてるけど
またばれたら辞めるしかない もう死ぬしかないと思っている
老後のために子供作るのだから当たり前。
逃げるならまともな人生送れないようにしてやるさ。
説得すりゃ判る、判るまで話し合えって言うのは
毒親をもったことのない奴の意見
つかそれで判るレベルなら毒親じゃないんだよ
そういう親に限って外に相談することも出来ない内向的な人間で
自分=子だから言うこと聞かない=裏切り=殺しにかかってくる程の基地で
冗談ごとじゃないんだからね。
>>872のまさに優しい毒親みたいな意見は放っといて
就職も結婚も時間というか出来る期間は有限、
一日も早く就職も結婚も活動を始めてください。
つか成人してるんだから行動が遅すぎるぐらいだよ。
うちの親と似てる。
なんとか家はでたけど勝手に合鍵作って勝手に泊まりに来る(車で3時間の距離)、電話線抜いて静かに暮らしてるだけなのに職場に電話(教えてない)引き上げて家帰れ、嫁はまだか?単車乗るな、でかい車は金かかるから軽にしろ等とにかく全て気に入らないらしい
今は合鍵はなんとか取り返した
まあ仕返しに絶対結婚はしないと決めてる
そのうち蒸発して県外逃亡するのが目標
働きまくって金返す気概もない奴が何を言っても単なる甘え。
*35 解るわ
うちは面接に行く時にわざわざ「あんたなんか~だから駄目なんだ」と
全人格否定してくれる母親だったわ
父親に訴えてもめんどくさいからか「お前の事を心配して~」とか言うし
結局離婚したけど両親に耐えてきた20代までの自分がアフォに思えたわ
※39
金返す?親に?
なんのために?
あなたは生まれてから現在までの自分にかかった費用がいくらか分かってるの?それ全額親に返したの?
よく、ここまで育てるのにいくらかかったと思ってるんだ!って言って子供をコントロールしようとする親いるけどさ、
金銭を請求する時点でただの有料衣食住提供者に成り下がってるんだから親面すんなよ。
本当、子に強いる親は金だけ残してさっさと氏ね
>親が過保護すぎて困る。就職や結婚の障害になってきている
今社会全体でこういう親増えてるんじゃね?
>43そう思う。つまり親自身が不安でたまらないから子にしがみつく、という構図。
理由なんていくらでもつけられるしね。心配だからとかこうしてやったのにとかああしてやったのにとか。
親が社会に対して不安を抱き過ぎるのは、そもそも親本人にも根本的な自信がないから。
でも子供がそれから逃れるのは本当に大変だし、一筋縄ではいかないまずい問題だと思うわ。
※40
うちもそうだった。難関だけどやりたい業種あったからがんばってたら
試験や面接の前晩や当日朝に「お前なんか受かるわけない」「ひとりよがりなことして」という手紙や罵倒が来る
当然精神的に不安定になって落ちまくる
なかなか内定とれないとき「こんなんだったら一流会社に派遣で入り込んで男つかまえるしかない」って言われて
「ああこの人は子どもが夢をかなえるより、子どもを使って自分の人生に箔がつくほうが大事なんだ」と完全に目が覚めた
とりあえず小さい会社に受かったのでガマンして実家暮らしで働いて金をため数年後に強引に家を出てほぼ絶縁できた
自分の子なら一流の会社、結婚相手でなければ許さないといいながら
自分にはなんのコネも紹介ルートもない人で
「子どもは最大の不良債権」が口癖の親でした
「お前にいくらかかったと思っている金返せ」ともいわれたので
「じゃあ自分は実家にいくら戻したの?」って素で聞いたら
だまってそれから言ってこなくなった
親に食いつぶされていく人生を選ぶか、兄に手伝ってもらって全力で逃げるか、8みたいに開き直ってニート人生か。
実際自分たちが働けなくなったら全力ですがってくるのがこう言うダニ親の特徴。
自分が子供の人生の邪魔をしたことは綺麗に忘れ去って子供が不良債権だと周囲に言いふらしてさらに貶める。
結婚も若くて高く売れる時期には全力で邪魔をし、良縁を潰し続けて実際不良債権や産廃化するとさも自分は悪くないように言いながら非難するのは確実。
子供が自分より幸せになるのが許せないからこういうことをナチュラルにするみたいだよ。
毒親は毒である自覚は持ってないのでここ見せてやるのも手です。ファビョって大変だろうけど。
*23
その手の必ず管理下におかないと気が済まないタイプははたで見ているよりずっとやっかいだよ。
会社の忘年会や新年会でさえも当たり前感覚で親の好きな時間に合わせて帰らせらせるようとするから人付き合いもならんよ。
2次会の場所に移動したくらいからメールが着信し始めて*23のようにメール履歴が親からのメールでずらーっと埋め尽くされ始める。しかもまだ終わらないの?などこちらの返信が必要な文面で。
最終的にこれから迎えに行くことに一方的に決定され勝手に車で迎えに来られ車の中で待たされたことに文句を言われながら強制帰宅させられることになる。
そして、しばらく機嫌が直らない。
子供を自分の思うとおりに操作しようとするあまり子供の人生に障害つくって歩いてることになぜ気付かない?
東京は糞
東京に行くくらいだったら海外に行け
*43
薄給だったり非正規雇用で先立つ物がないから自分の人生の障害になる親にでも養ってもらわざるを得ないという部分も関係していると思う。
例えば裕福ではない生活でも継続して雇ってもらえたり失業しても次を見つけることが簡単ならさっさと家を出れるが、実際には…。
本当に切羽詰ってる人以外は毒親の支配下から抜けて自立することが困難だと思う。
生きることには金がかかるのだから自分が生存するために飼い殺されることを選んでもおかしくない状況だと思う。
兄に保証人頼んだらええ
私も弟に頼んだ
毒親を持った人は精神的なバランスを崩すリスクが極めて高いと思っておいた方がいいよ。
家の中では無能扱いされて家の外では能力や人柄相応の扱いをされて差があまりにも激しいと病む場合があるから気を付けておいて
母親に友達がいない、趣味もない、家族のためにしか時間を使わないタイプか
良くも悪くも家族の中で人間関係が閉じてしまっていて、その癒着関係のカンガルーの袋からずっと出られない
過保護過干渉な家庭で育ったウチの母親は、同じように過保護過干渉の家庭を築いたよ
その癒着関係を切って出ていくためにはめちゃくちゃエネルギーが必要になるんだよなぁ。今同じような状況で奮闘中だわ。相談者さんも自分を大切に頑張って…
毒親持ちは、親に何か(お金とか)を返さないといけない、と思い込まされているよね。
結論から言うけど、それは間違いだから。
子供のいる人は、税金手当その他の形で、子供の分まで社会からお金をもらっているし、守られてもいる。
親の稼ぎは親だけのものではない。
子供の分も込みで支払われている。
それは誰の名義であっても、親だけのお金ではない。
親はそれを子供に投じる義務がある。
勿論裁量はあるが、度を越せばそれは親の使い込みだ。
社会から子供に使えと渡されているはずのお金を渡さずに経済DVをしたり、子供に対してその分を返せと迫って利益を得たりするのは、使い込みなんだ。
使い込みをするような人間は、普通の人間とは作りが違う。話をして通じる相手ではない。
毒親持ちに言いたい。あなたがたは親に対してなんの債務もない。親はすでにあなたに使うための財や便益を受け取り済みで、あなたが支払わなければならないものは全くない。なのに親は既にその財を使い込んでしまった。そしてもっと欲しくてあなたに迫っている。
逃げて!
※1は幸せに生きてんだろうな。ムカツク。
うちも※11さんのおっしゃる通りでした。
どこにも異性が入る隙がないのに、何故か"年頃"になったら自然に結婚して孫が抱けると思ってるんですよね。
「お前が結婚しないから定年退職時に孫から花束をもらうという俺の夢が叶わなかった!(怒)」って言われましたよ。
「あなたのため、心配して」って言われるとこっちが悪者に思えるし、どんどん恩を着せられるし。
※7さんの"心配を支配に"って考えたらなんかスッキリしました。
心配もゼロではないでしょうが、子どもの人生を支配して自分の計画通りに進めたいって気持ちもあるんでしょうね。
今現在、苦しんでいる人も気持ちだけは強く持って欲しいです。
「さっさと逃げろ」って言われても現実は難しいでしょうから。
兄弟が家でるときに自分も一緒に出ていれば幸せになれたのかなあと思う。
この報告者幸せになれるといいな。
しかし今日はこの手の話が多い気がする。
※23
高校生のうちなら仕方ないと思うわ。
前もって言って出るか連絡すればいいだけ。
29になって親の異常性に気づいて
AC、回避性人格障害と依存性人格障害なんだと気がついて死にたくなってる
やりたい仕事がある!ってんならわかるけど、夢が「東京で働くこと」だとちょっと
親としては心配になる。
本人が思うより、もしかして本人がまだ幼いのでは?
まあ、自立は大事だけども。
※15
甘いわ。意見を聞いてくれる両親なら、そもそもここまで悩まないよ。「子どもはいつまでも一人では何もできないわ!」っていう両親だからこそ、いろんなことに口を挟むんだよ。子ども自身が「親は過干渉」って思うほどってよっぽどなんだよ。
っていうか、たった一人の両親ってなんだよw 両親は二人そろって両親って言うんだよ。
※8
思いつめた親が心中を検討しだすからあまり言い手とは言えない
※53
今までずっとそのことで悩んできた。
逃げていいんだ、離れていいんだ、自分の幸せを感じてもいいんだ。
気づかせてくれてありがとう。
これからは自分の人生のために頑張るよ。
心配してるんじゃなくて、依存してるだけ。
いつ逃げる?! 今だろ!!
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。