2021年06月20日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1622468797/
何を書いても構いませんので@生活板107
- 703 :名無しさん@おーぷん : 21/06/15(火)23:50:15 ID:3P.uq.L1
- 数年前にサハラ砂漠に行って、駱駝に乗った。
間近でみた駱駝は滅茶苦茶まつ毛が長かった。
駱駝のまつ毛がなんであんなに長いのかっていうと
砂漠は感想していて埃っぽいから、目を守る為にまつ毛が長いらしい。
スポンサーリンク
- たまに耳毛が生えているおじさんとかみるとけれど、
あれも粉塵が舞う環境で仕事をされているからという事らしい。
要するに、埃っぽい環境にいる人ほど毛が伸びるという事。
つまり日本人のまつ毛が短いのは清潔な環境で過ごした結果、退化した結果な訳だ。
お掃除ロボットまで作って清潔な生活を保ちつつ、
高額なまつ毛美容液を購入して伸ばそうという行為は矛盾に満ちているという事だ。
でも、そうすると頭の毛が薄いのはどういう理由なのだろう。
基本的に毛は体を守る為に生えるものだから、
毛が生えなるという事は守る必要がなくなったから退化したという事ではないのだろうか?
そもそも頭髪は何から頭を守っているのだろう?
猿から進化した結果、体毛が薄くなった訳だから
頭髪が薄いという事は進化の最先端にいるという事になるのだろうか?
まつ毛美容液のバナーをみて、馬鹿な戯言を垂れ流してみた。 - 704 :名無しさん@おーぷん : 21/06/16(水)00:05:14 ID:kZ.u0.L1
- >>703
スキンヘッドの人って細かい傷頭皮に作りやすいらしいよ
パンクバンドやってる人がそう言っていたとかなんとか(また聞き - 705 :名無しさん@おーぷん : 21/06/16(水)00:14:23 ID:9w.yj.L1
- つまりヘビクイワシは埃っぽい所にいて、チベットスナギツネは割と綺麗な所でいるのかもね
なんとなくそう思う - 709 :名無しさん@おーぷん : 21/06/16(水)01:21:34 ID:kx.zc.L1
- >>703
澄んだ空気の田舎街から東京に引っ越すと鼻毛がめちゃくちゃ伸びるって言うよね
ついでにまつ毛も長く伸びるといいのに
コメント
駱駝の唾液は日焼け止めになるんじゃ!
男性の頭頂部の脱毛はホルモンのせいなので埃っぽい環境は関係無いよ。
駱駝の漢字ってこう書くんだなー面白いな
駱駝に乗ると帰国したときの検疫がめんどくさい
また髪の話してる……
髪がないと頭皮が日焼けするらしいよ
スキンヘッドのおっさんとか、日焼けは頭丸ごとだもんな
おデコが後退しているのではない 私が前に進んでいるのだ
耳の毛伸びちゃうのは細胞が古くなってきてエラー起こすからだよ。適当な事言っちゃだめだよ。
頭じゃなくて首から下の毛がなくなってほしい
剃る(抜く)のめんどくさい
黄砂の時期でも睫毛伸びないの理不尽
期間が短いのかラクダの睫毛憧れる
ハゲワシが禿ているのは頭の羽毛に血とか汚れが
着かないようにする為だよ
衛生上の理由で禿ているw
※12
それ書きに来たのに先に書かれてたw
煙突掃除の仕事してると鼻毛ボーボーになるもんだったってビートたけし爺さんが言ってたな
江戸時代の江戸の町は道路の舗装が当然無くて賑やかな往来では草も生えてなく、土というより砂っぽい道だったので風が舞うと砂埃がすごくて眼病が多かったようだという話も聞いたことあるけど、江戸に適応したひとは睫毛長くなったのかしらね
日本人がまつ毛や体毛薄い人が多いのは体質で、環境が清潔だからではないと思う
それなら江戸時代くらいまでの庶民とかはまつ毛眉毛濃いはずだし
単純に体質や遺伝的な要素
日本人でも髪が太くて硬い人は眉も濃いしまつ毛もバサバサしてるイメージ
煙草やめたら鼻毛が(伸び、増え)なくなった!ってヤツもいたな
※4
そうなの?
ドバイとチュニジアで乗ったけど特になんもなかった
※4
えーそうなの?いつかエジプト行きたいのに
と書きにきたら※17があって混乱した
どっちなのよw
ヘビクイワシはアフリカのサバンナに住んでるから、埃は多そう
……でも同じ環境にいるライオンやサーバルや猿は
特にまつげ長いわけじゃないな?
鳥を扱うペットショップのホームページにある「家族が決まった子たち」みたいなコーナーにヘビクイワシがいて魂消たわw
そういやラクダはイエネコやウサギ等と同じ交尾排卵動物だってね
日焼けさせないための髪かもよ
家族がとんでもなく色白なんだけど
体育大会練習で外に出てたら頭皮が水ぶくれができた
日焼け止めを頭にまで塗ってなかったよ
できたのは髪の分け目部分だけでした
何からって、太陽からだろ。
※15
欧米諸国からすると体毛薄い日本人男性は幼稚に見えるという人もいるんだっけ
こっちからすると毛むくじゃらなんて勘弁してくれって話だが
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。