2021年06月25日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1622468797/
何を書いても構いませんので@生活板107
- 993 :名無しさん@おーぷん : 21/06/20(日)21:12:39 ID:gf.sk.L1
- なんだか気が重くなるからどうでもいい話を書こう。
今住んでるところの斜め向かいの家が庭に溜池を作ってて、
そこに大量のボウフラが湧いてるらしい。
ご近所の人が蚊が出て本当に迷惑と言ってた。
スポンサーリンク
- ネットで12時間もつジャンボサイズの蚊取り線香を買って
毎朝と夜ベランダに蚊取り線香置いて仕事に行ってたんだけど、
今日朝から晴れたし掃除しようとベランダに出たら、床に大量の蚊の死骸が落ちてた。
びっくりするくらいキレイな蚊の死骸。
風の強いベランダなんか効果薄いだろうと思ったけど舐めてたよ。
凄いよアース渦巻香。こんなに効果があったなんて。
前まで布団干すために5分出るだけで3箇所は刺されたのに、
今日は掃除のために一時間は外にいたのに蚊取り線香携えてたら一箇所も刺されなかった。
でもベランダ開けるとおばあちゃんちの香りがするよ。 - 994 :名無しさん@おーぷん : 21/06/20(日)21:50:40 ID:yR.wt.L1
- >>993
> でもベランダ開けるとおばあちゃんちの香りがするよ。
あー!なつかしいな
自分家でも蚊取り線香焚いてたのに思い出すのは田舎のばあちゃん家なんだよ
蚊取り線香と花火の火薬が焦げる匂いと明け方の草いきれは
夏休みの田舎のお泊まりを思い出すなあ
あとカルキが入った水で湿ったコンクリートの匂いで学校のプールを思い出すよ
小学生の間はプールが大好きで
夏休み中の学校のプール利用が日替わり地区割り時間割だったのがものすごく待ち遠しかった - 995 :名無しさん@おーぷん : 21/06/20(日)22:01:19 ID:bX.nq.L2
- >>994
あー分かるー
花火の匂い好きだったわ。夏休みの匂い。
夕立の降り初めの土の匂いとか、懐かしい。
蚊取り線香とオロナインを嗅ぐと、田舎の爺ちゃんを思い出すわ。 - 996 :名無しさん@おーぷん : 21/06/20(日)22:04:33 ID:7L.gi.L1
- >>995
降り始めの土の匂い、懐かしい
仕事してると降り始めのタイミングで外に居る機会がほとんどないから、
ここ何年も嗅いだ覚えがないや - 997 :名無しさん@おーぷん : 21/06/20(日)22:25:43 ID:Ea.gi.L1
- 昨年か一昨年辺りに地元のドラッグストアで白檀の香りの蚊取り線香を見つけて
使ってみたら、お寺の香りがして良かったよ。
今は色々な香りの蚊取り線香が出ているのでアロマ感覚で楽しめて嬉しい。 - 998 :名無しさん@おーぷん : 21/06/20(日)23:05:12 ID:Hy.s7.L1
- お香の香の蚊取り線香か
オシャレでいいね - 999 :名無しさん@おーぷん : 21/06/20(日)23:08:54 ID:7p.jf.L1
- うちのそばでは、ノーマル?かバラの香りしかない
お香のをネットで探すか
コメント
溜池の家の人に金魚あげようか?って聞いたらよ
溜め池家と蚊の愚痴かと思ったら 懐かしい匂い~オススメ蚊取り線香の話になってって和んだ
ウチは金鳥派 今年は小さい携帯用線香皿を買ったので 子どものお迎え時も快適
虫コナーズは?
昔からずーっとある奴だから、効果は確かなんだなぁ
カダヤシは特定外来生物で移動はできないから投入できないのだっけ?
*3
虫コナーズの適用害虫はユスリカとチョウバエだから、血を吸う蚊には効かないよ
溜池の中に10円玉を放り込んどけばボウフラが成虫にならないから、そっちの方がお勧め
ボウフラを金魚の餌にしてたな
昔のベープの匂いも懐かしい
夏の夜!って感じがする
蚊取り線香って海外でも売れてるんだっけか
日本製のは効きがいいいいからとかで
着火もマッチにして香り懐かしむといいかも
そもそも、庭に溜め池を作る動機が分からない・・・
お香みたいな匂いの強いのはやめてくれ
普通のが一番いい香りだぞ
あと、ボウフラはため池なんかなくても、植木鉢の水受け程度の少量の水で湧く
ほったらかしのジョウロとかな
向かいの家のせいじゃないかもよ
蚊取り線香つけっぱなしで仕事いくのはちょっとハラハラする
>>11
リフォームの匠「いかんのか?」
>>14
可動式の家具だけはNG
アフリカかどっかの国が金鳥の蚊取り線香でマラリア激減したってテレビで見た
そこの人、なんでため池作ってるんだろう。鯉でも飼いたいのか。
ただの池なのか、ため池なのか
ため池だとしたら、何に使う水を溜めているんだろう
蚊にかまれたら、麦茶を塗るといいよ!
麦茶を塗って、少し掻くのをがまんしたら、いつの間にかかゆみも消えてるし咬まれた後もキレイに治るよ!赤ちゃんとか小さい子にもおすすめだよ!!
うちも外飼いの犬のために、ずっと庭に蚊取り線香つけてたら
家の周りから蚊が消えたよ
幼虫に効く殺虫剤を池に投げ込めばよい。2週間くらいで効果でるよ。
昔ながらのシンプルは蚊取り線香の匂い大好きだわ
蚊取り線香は殺虫効果のほかに、忌避させる効果もあるようです
殺虫成分が致死量に至らないと死なないようですけどね
※16
魚捕りに使われちゃった蚊帳とは違ってちゃんと役に立ってるのね
※24
先に海外製が入ってきてたから使い方は理解されてたようだ
で、日本のは効き目が強いんでよく売れるそうで
蚊取り線香とベビーパウダーの匂いは、夏休みの匂い
報告者の「今住んでいるところ」が集合住宅とか戸建てでも隣と近い距離じゃないことを切に祈るわ。
>ネットで12時間もつジャンボサイズの蚊取り線香を買って
毎朝と夜ベランダに蚊取り線香置いて仕事に行ってたんだけど、
こんなことされた日には洗濯物なんて外に干せない。
蚊よりもよほど迷惑。
アフリカの援助を考える話で
蚊帳を高額にすると高価な布地として結婚衣装にされたり
タダで配ると有り難みがないので使わなかったり
適正な価格設定が難しい
蚊取り線香は蚊取りにしか使えないからいいな
なんでか分からんけど、ここ20年くらい1回も蚊に刺されてないわ
昔はよく藪蚊に刺されて腫れたりしてたのに
都区内の集合住宅だけど、下の階の人がなぜか共用通路に蚊取り線香を置くので
上の階の自分も恩恵受けてるわ
オニヤンマを模したキーホルダーその名も「オニヤンマ君」
SNSで話題になっていたので真似して作ったら歩く先の蚊柱が霧散して面白かったよ
逆にちゃんとした池やビオトープ(学校にあるような)だと、トンボが孵化しまくってボウフラどころか飛んでる蚊をも食い尽くしてほんとに蚊のいない環境になったりする。
これは蚊取り線香のダイマ
買おうかな~物干しに出ると刺されるんだよね赤ちゃんもいるし
>なんだか気が重くなるからどうでもいい話を書こう。
これの前にあった、気が重くなるほうの話は丸ごと削っちゃったんだな。
報告者の人生がこの先平穏であることを祈る。
…と思ったら、下の「私は今33歳なんだけど、私の中の時間が27歳の新婚時代で止まってる。記憶が殆ど抜け落ちててない」と二分割で掲載されてるんだな。
>>27
蚊はヤバイ病原体持ってる事多いから、蚊取り線香の方がマシやないか?
干すだけなら家の中で除湿しとけばいいし
薔薇だのなんだの、アースは効かない
キンチョーのほうが効く
薔薇の香りアース蚊取り線香の真横で刺された俺が言うから間違いない
カダヤシは外来種だけど、池でも放流したら駄目なのかな?
メダカでもこっそり放流してみたらどうだろ?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。