2021年06月29日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1620729141/
その神経がわからん!その66
- 756 :名無しさん@おーぷん : 21/06/24(木)20:57:21 ID:Be.yr.L1
- 趣味繋がりの友人A。
趣味関連の物を買う時は、Aの分もまとめて私がネット通販で購入している。
(私としても送料が折半できるメリットがある。)
スポンサーリンク
- 今までは1~2ヶ月に一度直接会った時に買った物を渡して
代金を受け取っていたんだけど、ここ半年ぐらい直接会うことができなくて、
Aから頼まれて買った物が数万円分たまってしまっていた。
なのにAからいつ受け取るといった連絡がぜんぜん無くて、
さすがに私のほうが痺れを切らして連絡してみた。
私「買った物が届いてるよ?合計○万円。」
A「ごめーん忘れてた。ボーナス入ったら払うね。」
別にボーナスまで待つのは構わないけど、なぜこちらが聞くまで言わないのかな。
私だったら、ひとに万単位で立て替えてもらっていたら気になってしまって
申し訳無くて早く支払いたいと思ってしまうんだけど。
数万円の半年間の金利がどれくらいになるのか
ファイナンシャルプランナーのAに計算してもらおうかな。
とりあえずこんな調子が続くようなら、今まで折半していた通販のポイントを
手数料として総取りさせてもらうことにしよう。 - 757 :名無しさん@おーぷん : 21/06/24(木)23:40:18 ID:bD.cj.L1
- >>756
お疲れ様です
友人通しであるとどうもなあなあになってしまうケースもあるよね
ある程度のルールを決めて自分は付き合ってる
決まりを決めて月末でお金のことは締めて、翌月15日までには着金確認
それが遅れたら猛請求
1ヶ月しかとされたら内容証明
そ~れでもしらばっくれたら次の段階でってね
お金が絡むと難しくなりがちだよね
コメント
半年も連絡なければ、買うの控えてると思うんじゃね?
※1
Aから頼まれて購入したって書いてあるじゃん
※2
連絡が全然なかったんだから、個別に頼まれたわけではないだろう
以前頼まれたので、同様に無断で購入するのが当然だと考えたのでは?
正直、送料ぐらいケチるなと思う。
人とごちゃごちゃトラブルになるストレスの方が高くつくのに、目の前の端数で得しようとする人たまにいるよね。
送料折半になるからお得ってどれだけでかいもん買い物してるんだ?
数万円の半年の金利を電卓レベルで計算できないオツムが心配
現状だと報告者がセコいというかみみっちいな
そんな不快な目にあってるのに、もう一緒に購入するのやめようじゃなくて、ポイント分けるのやめようなんだな
友人に金は貸さない、あげるか友人でなくなるかの二択
ポイントまで分けてあげてたのお人好しすぎだわ
手間賃として貰うね~でよかったんだよ
友達の方から言ってくれてもいいもんだと思うけどね
これに懲りてコロナ禍だしなかなか会えないからもうそれぞれで買おうねでいいよ
数万円分も催促しないで代理購入してあげるなんて送料がお得になるとはいえ、報告者もずいぶん懐に余裕があるんだなあ。
送料かからんでも受け渡しが会うついでじゃないなら交通費と時間分の手間賃はマイナスなんだし、ポイント総取りは当然だしもう個別に買う方がいいだろな
相手は忘れてるくらいなんだから、もう報告者が一緒に買ってあげなくてもいいんじゃないの。
報告者が折半した送料以上のストレスと負担を抱えるくらいなら、こういうことはやめた方が双方にとって良い。
さんざ言われてるけどポイントは貰っていいし今後個別に買え
友達間でも金のやり取りは縁切りの種になりがちだから、すぐ買ってすぐ渡せるときじゃないとしない方がいいよ
半年分の金利なんてプロに計算させようとするほど難しいことでも何でもないのに、友達の能力にタダ乗りしようとしてるとこは同類だよね。
通販で他人に頼まないと買えないものってなんだろう?
ファイナンシャルプランナーなんかしてるくせに
通販を人に頼む友人も意味がわからない
※15
え、読んでそのコメなの?
嫌味に決まってるじゃん。
ファイナンシャルプランナーのくせに金勘定もできんのか!ゴルァ!ってやつだよ。
こっちはボーナス云々関係無く勝っているのにね
人の好意を何だと思っているのか?手間もかかるし
※6
その得意の電卓で数万半年で金利いくらになるのか言ってみろよwwww
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。