2021年07月02日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1620868464/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その29
- 245 :名無しさん@おーぷん : 21/06/28(月)14:33:51 ID:Cx.ix.L1
- 10数年前、自宅を建て替えるために一時的に住んでたマンションの横並びの2件隣に
70代ぐらいのおばあちゃんが住んでいた。(Aさんとします)
引越しの挨拶に行った時に普通の上品な感じのおばあちゃんで印象は良かったけど
接点がないのでその後のご近所さんとしての交流は全くなかった。
なのにある日を境に急に距離を縮めようとしてきた。
スポンサーリンク
- 最初は「孫から送ってきたんだけど、良かったらお裾分けどうぞ~」
とか言って、洋菓子を持ってきたり
通販で「ふたつでいくら、今なら激安!」みたいなやつを買ったけど
ふたつも要らないからって1つくれたり。(要らんのに)
玄関前でバッタリ会っただけなのに「ちょっと待ってて!」って部屋に戻って
果物「食べて~」って渡されたり。
相手がおばあちゃんなだけに要らないからって無下に断れなくて受け取り、
受け取った以上は貰いっぱなしも悪いと思って、
こちらからも田舎から送ってきたものをお裾分けしたりした。
そのうち映画に誘われたりもしたけど、それは丁重に忙しいからと断ってた。
そのうち自宅が完成したので再び引越しの準備をしていたら
Aさんに「引っ越すの?」って聞かれたので「はい。お世話になりました」って挨拶したら
「残念だわー、ご主人にお願いしたいことがあったのに・・・」って。
Aさんには笑っちゃうような野望があったw
当時、旦那がディアゴスティーニの「東宝特撮映画 DVDコレクション」を定期購入していた。
郵便物が大きいので集合ポストに入らず、いつも玄関ドアに投函されたんだが
それでも入りきらないので半分ぐらい外に出ている。
封筒(っていうか薄目のダンボールみたいなやつ)には“東宝~”という文字。
それがしょっちゅう来るものだから、Aさんは私の旦那が東宝勤務だと思い込んでしまった。
そしてAさんには大学3年のお孫さん(♂)がいて、ゴジラやガメラなどの特撮ヲタらしい。
Aさん自身、東宝が特撮映画を作ってることを知っており、
なんとか孫の為に就職の伝手を得ておこうと思ったそうな。
「なのにねぇー、一度もお会いできないままお別れなんて悲しいわぁー」とか言われたw
隔週で届く郵便物に東宝の文字があるからって、東宝勤務と勘違いするのもアレだけど
お菓子や果物やなんやかんやで餌付けして
就職の伝手を得ようと言う魂胆だったことにビックリしたw
コメント
年寄りの横のつながりのイメージってそういう感じだよね
ちょっとした近所の世間話からチャンスが!って夢をみがちというか
夢見るぞ!
ばあちゃん策士(失敗)
もう充分ツテはできてるのに、そこで残念がるわけないですね。残念です
泣いてばあちゃんを斬る
今回は勘違いだったけど本物の東宝の偉い人をターゲットにしてたらコネ入社とまではいかなくても紹介状書いてくれるくらいはあったかもね
東宝の偉い人って松岡修造のお父さんお兄さんなのよ
まずテニス始めて修造の目に留まるようにすればどうかしら!w
いや身内でも難しいのにこんな知り合いレベルで就職とか無理でしょ
百万歩譲ってバイトさせて貰えるかどうかってところだな
ヲタかどうか以前に必要な学歴コミュ力諸々あんのかって話よ
最後の最後でワンチャン賭けて野望をバラすばあちゃん逞し過ぎて草
なんという下心w
謎がわかったのは良かったけど
昭和初期の人かな
サザエさんとかに出てきそうなコネ作り手段がほほえましい
人伝てで就職できるような平和な時代じゃないんだけどね
働いたことないおばあちゃんにはピンとこないよね
野望を正直に話すところがなんか憎めないね。
でも、人生で大事なのはコネとカネだと思うわよw
今まで友達に仕事とか、よく紹介されたし
映画会社のコネ就職ってほぼ大学関係かお偉いさんの親戚でしょ
大学の映画研究サークルあたりで業界人OBとのコネつくらなきゃ
コネ就職したら簡単に辞められないって知らないのかね
溺れる者は藁をも掴む
でも藁なので役に立たなかった、と
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。