2021年07月05日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1624181458/
何を書いても構いませんので@生活板108
- 402 :名無しさん@おーぷん : 21/06/30(水)13:12:01 ID:8z.du.L1
- 弊社が結婚ラッシュ、10人近くがここ一年で入籍してる
で、私は人事系の部署なので入籍日とか挙式情報とかが分かる
(お祝い金用意の関係)
スポンサーリンク
- 私自身もそのウェーブに乗る感じでちょっと前に入籍したんだけど、
式は挙げずに入籍のみ
身内だけの挙式とか、二人だだけの挙式とかも何もしない
で、なんとなくだけど「他の人ってどうするのかな」と興味がわいて
結婚報告書を調べてみた
すると私以外の最近結婚した夫婦、みんな挙式する予定
もちろんコロナ禍ということもあって身内+α程度の小規模な挙式ばかりだし、
予定通りに進まないケースもあるようだけど、それでも挙式をしてる
大学の先輩もコロナのせいで規模は小さくなったけど式は挙げてる
よく「若者の結婚式離れ!」と叫ばれている割には「そうでもないなー」って思った
ちなみに私は人の式には出るのは好きだけど
自分が式を挙げたいとは欠片も思えなくて、
夫もそれを了承の上で「じゃあ写真だけ撮ろっか」と言ってくれてる
友人たちもそれを知ってるから、挙げないことについては
「やっぱりねーw」と笑いながらお祝いを直送してくれてる
職場の30代以上の人は「えー、挙げないの?」と聞いてくるけど、
「コロナ禍なんで予定が立たないのがちょっと…」
といえば引き下がってくれるので、その点はコロナ様々だと思ってる
コメント
個人情報の目的外使用
モラル無いで
いや引いた
それ仕事関係ない理由じゃん
案の定モラル警察が湧いててワロタw
女さんにはよくあること
調べる → アウト
フェイクはいれてるだろうが掲示板に書き込む → 更にアウト
この人は人事に向いてない
本当は式をあげたかったか、あげないことに対して何か言われたか、何か潜在的に嫌なことがあるんだろうな。じゃなきゃこんなオチもない話わざわざネットに書き込まない気がするんだけど。
>>6
単に好奇心旺盛で下世話な性格なんじゃないか
どちらにしても人品卑しいけどさ
職権濫用して個人情報調べちゃいました!興味本位で!
って引くんですけど
モラル警察とか言ってるバカいて草
どこの学校出身なのかなーって人の履歴書漁ってみてる看護師さんがいたけどそれと同じ感じかしら…
※4
ないっす
職場の収入による
プライバシーもなんもない会社なの?
履歴書も勝手に見られたくないんだが
普通に個人情報保護法に引っかかってます
どこの会社だ
ここで騒いだところで投稿者の身元はわからないので無駄です。
挙式に興味ないはずなのに職権乱用してまで調べるのかぁ…
「興味ない」のに調べるんだ…へー…
興味ない事はイチイチ気にもしないもんだけどね
人とはちょっと違うアタシ☆を再確認したかっただけでは
大人数呼ぶ披露宴は挙げたくないが少人数でこじんまりでいいなら挙げたいんだろ
コロナで招待客断る良い口実できたし
人事のワタシが調べただけだから無罪☆(ゝω・)v
「人事部なのでたまたま気付いた」ことにすればいいのに
わざわざ結婚報告書を調べましたと書いているあたり
人事部に向いてないぞ
ビッグウェーブに乗って入籍したんだな
モラル以前にコンプラ違反じゃない?
書いたのバレたら割とやばいと思うけど
気持ち悪い
どこの田舎のお局様だよ
キモイ
個人情報勝手に使うなよ
>結婚報告書を調べてみた
こんなの会社に出したか?
覚えてないんだけどなあ。
なんで書き込んだ?
本来の目的外の理由で個人情報を覗くのは良くない事だが
匿名の場所にこれを書いてもバレる事はないと考えたうえで書いてるんだろうから
指摘しても気にしないだろうよ
業者に情報を売ったとかそういう事でもないしね
個人的な興味で見てみた、くらいでは罪を追いかけるのも馬鹿らしい
へー、結婚式挙げる人多いんだね、ってだけのことだな
しかし、10組程度では傾向を見るにはちょっと少ないねぇ
※25
弊社の場合は控除系の申告書と、結婚報告は別で分けられてるわ
結婚報告というか入籍日と挙式日の情報に関するやつで、社内システムでほとんどの人が普通に見れる
※27も書いてる通り、個人を特定できるような情報は欠片もないし罪には問えないと思うわ
コロナ禍で新しい出会いこそ減ってるけど、それまで交際してた人たちは一気に入籍してるから、報告者みたいな会社も多いと思うわ
弊社もそうだわ、この1年で二ケタ数が入籍してる
確かに友達も去年延期入りつつ式あげたよ。婚約・結婚指輪専門のお店も常にカップル入ってるし、現実はやはりネットのつぶやきとは違うなと思った。
自分も下世話なんで興味深かったけど
報告者が「人事関係」ってところがフェイクなんだろうなあと思う
「人事の人から聞いた」とか、「式場向けのアンケートをとっている調査会社の社員」とか、
そんなんだろうなあ…
結婚式をあげるかどうかなんて、プライバシーにもならないと思うんだけど…
職務上知り得る個人情報を正当な目的以外で調べること自体アウト。
過去に、窓口担当がアクセス権のある他人の個人情報に個人的興味でアクセスしただけで処罰された事例がある
>>32
それを情報ファイルからしらべたことがアウト
第二条 この法律において「個人情報」とは、生存する個人に関する情報であって、 当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別する ことができるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別 することができることとなるものを含む。) をいう。
なので、個人情報には当たらんと思うんだが… どういう解釈なの?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。