2021年07月05日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1624021527/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part139
- 247 :名無しさん@おーぷん : 21/07/01(木)06:41:31 ID:RF.om.L1
- ファミリー向けマンション住まい。
うちは夫婦のみ。
最近、上のお宅が夜になると夜逃げでもすんのかってくらい、
家具を動かすような音とか、重いものを落とす音がする。
大体、夜9時~1時くらいまで断続的に続くので、眠れなくてノイローゼになりそう。
スポンサーリンク
- ただ、うちのマンション(賃貸ではなく分譲)は、管理会社に言っても
全戸に注意喚起の紙を入れるだけで、個別注意はしません、という方針。
やりたきゃ住民同士の間で話し合って解決してね、と言われる。
とりあえず、お宅の出す音で困ってるから夜はやめてほしい、
と書いた紙をポストに入れてみようと思うけど、果たして伝わるのかどうか。
大体、そんな紙切れ一枚で止めるようなら、最初からそんな時間に大きな物音を
立てるのは非常識だって分かりそうなもんだよね。
- 248 :名無しさん@おーぷん : 21/07/01(木)07:11:50 ID:bU.3c.L7
- >>247
体を動かすゲームかエクササイズでもしてるのかな?
毎晩はキツいよね
響いてるとは思ってないかもしれないし、
全戸向けの注意でおさまらないなら
「気になって困ってる」人が居ることは伝えたほうがいいと思う
コメント
住人同士で話し合えって随分いい加減な管理会社だなあ
それで怨み買ったら分譲じゃなかなか逃げられないのに
「そちらからしっかり注意していただけないなら事件せいを感じると通報するがそれでもいいか」と管理会社に言ってもいいと思う
安い金属ベッドで寝返りでもうってるのでは?
寝入ったら止まる
やめてと言ってもどうにもならないかも
リングフィットでもしてるんじゃw
それは霊の仕業です
俺だったらそのお宅の隣に聞いてみるかな
夜うるさくないですか~?て
うちとまったく同じ状況
自治会や警察に言っても改善しないし
まあ警察の方は事件もあったしいつでも連絡してくれと言ってくれてるが
張り紙貼るだけの管理会社にお金払う必要あるのかな?って思うな。
ずっと一戸建て住まいだと、大音量などの騒音はともかく、建物で「響く」という感覚に疎いので
何らかの形での注意喚起で意外とすんなり納まるかもしれない。治まらないかもしれないけど。
これは夫婦で夜の営みに励むしかないな
天井に向かって喘ぐんだ
音が鳴るたびに上にいって「○○さん!!大丈夫ですか!?すごい物音したから、泥棒でも入ったのかと思って!」ってチャイム何度もならせばいいよ。
毎日「大丈夫ですか?!」って心配する振りして凸してたらそのうち音ださなくなるんじゃね?
親父が痴呆なんだけど
毎日模様替えしてる、、、
たぶんゴリラが4~5匹いて遊んでるんだと思うよ
飼育員は餌の準備
上の階は空き家ですよ?
分譲マンションなら、管理会社じゃなく管理組合の総会で解決すべき問題じゃないの
分譲なら組合でのやり取りじゃないかなぁ
間違えても直接やり取りしないで欲しい
どこの誰から苦情が出てるのか把握すると途端に強気に出る人居るから
とりあえず組合通して我慢できない場合警察呼ぶって話しておいて実行してくれ
本当に真上の家かどうかは分からない
マンションって、あちこちの家の足音とか
あり得ない方向から聞こえて来る
上に居ないのに上から響くとかさ
うちもだわ。上の階が深夜とか早朝にゴロゴロギコギコ何やってんねん。
真上の部屋の騒音じゃない可能性もある
時間や状況を詳細に管理会社に伝えて周知する、組合に取り上げてもらうとかで直接対応は避けた方が良い
キャスターつきの椅子をフローリングに直に使ってるとか?
※17
腹筋ローラーとかワンダーコアやってる可能性
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。