2021年07月09日 07:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1624964477/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART398
- 652 :名無しさん@おーぷん : 21/07/04(日)20:45:15
- こまったー
うちの連中はみんなオクラが嫌い(納豆とかのネバネバ系は全部ダメ)
だがしかし、ママ友さんから家庭菜園でできたというオクラをごっそりもらってしまった
もちろん断ったんだけど
「できすぎちゃって、知り合いぜんぶに配りまくってるの、捨ててもいいからもらって」
と言われてもらわざるを得なかった
どうしたもんかねこれ
ご近所はそのママ友さんのオクラはもう行きわたってるし
スポンサーリンク
- 653 :名無しさん@おーぷん : 21/07/04(日)20:54:13
- >>652
ネバネバ系は肉味噌と一緒だと食べやすいんだけどね
肉味噌プラス冷たい麺類だと最高!
でもネバネバが駄目なんだよね? - 654 :名無しさん@おーぷん : 21/07/04(日)20:55:01
- >>652
自分で捨てるのは嫌だから責任を押し付けてるのね
うーん
形を変えてもねばねばよね
ねばねばはダメなのよね
乾燥おくらにしても食べたらねばねば復活するはずだし難しいわね
星形に切って揚げると種が爆発しそうだし
確か酢にはネバネバ弱かったかな?
酢の物にしてみる(ピクルスでもいい)
切って長く茹でてスープにすると粘りがスープの方にいってとろみになるはず
どうでしょうか? - 657 :名無しさん@おーぷん : 21/07/04(日)20:59:47
- >>652
ガンボっていうアメリカ南部の料理オススメ
オクラの粘りをとろみに変えるスパイシーなスープで夏にぴったりよ
レシピはネットで調べては - 655 :名無しさん@おーぷん : 21/07/04(日)20:56:39
- >>652
カレーに合わせればよくない? - 656 :名無しさん@おーぷん : 21/07/04(日)20:59:19
- >>655
素揚げした夏野菜を添えるカレーってことかな? - 658 :名無しさん@おーぷん : 21/07/04(日)21:01:23
- >>656
茹でて半分に切ったオクラをサラサラのカレーに混ぜたら、ちょっととろみがあるカレーになるわ - 659 :名無しさん@おーぷん : 21/07/04(日)21:04:39
- >>658
納豆カレー的なとろみかしら? - 660 :名無しさん@おーぷん : 21/07/04(日)21:07:34
- >>658
納豆のとろみをお好み焼きの生地のつなぎに使うことあるわ
小麦粉少な目しゃばしゃば生地も納豆入れるとまとまるんだよね
オクラもちょっと刻んで入れたら上手くいかないかな?お好み焼きならソースたっぷりで誤魔化せるしw - 661 :名無しさん@おーぷん : 21/07/04(日)21:21:14
- >>652
「捨ててもいいから」って困るよねー
ママ友さん冷凍すればいいのに
荒々しいけど、輪切りにして茹でてから洗っちゃう?
頑張っても無理なら捨てるしかないよ
あと食べたけど実はネバネバ苦手だし捨てるのも辛いわって念押ししとかないとね
わざわざ伝えるのも辛いんだけど - 662 :名無しさん@おーぷん : 21/07/04(日)21:21:23
- >>652自身が食べられるのなら茹でて冷凍しといて
少しずつ食べれば?
暑くなってそうめんに入れてもいいし
私はオクラ大好きだからたくさん貰ったら小躍りしちゃうなw - 663 :名無しさん@おーぷん : 21/07/04(日)21:36:24
- >>662
とれたてオクラを板摺してすりおろしてめんつゆと合わせても美味しいわよ
山芋と違う感じのネバネバで
ネバネバの成分が夏バテ防止にいいのよね - 664 :名無しさん@おーぷん : 21/07/04(日)21:38:17
- >>663
確か花言葉「恋で身が細る」だっけ - 665 :名無しさん@おーぷん : 21/07/04(日)21:39:33
- >>664
夏バテしなきゃ太るじゃないの
花言葉と実言葉(あるの?)は違うか - 666 :名無しさん@おーぷん : 21/07/04(日)21:41:24
- >>665
夏バテで減っても、実りの秋ですぐ戻るよね… - 674 :名無しさん@おーぷん : 21/07/04(日)22:03:39
- 爺さんや、夏バテってなんじゃろうね
食欲も体重も落ちないねぇ
秋になったら冬籠もりのためにたくさん食べないといけないしねぇ
コメント
捨てれば?
無理なもんは無理よね
オクラの良さってネバネバ夏野菜だから、どんな調理してもネバネバ
捨てていいって言われたなら遠慮なく捨てなよ
連中って言葉が嫌い
ねばねばを生かして、ギョウザの具に混ぜれば包みやすいよ
フードプロセッサーで粉々にして混ぜ込めば分からなくなるし
ま、そこまでせんでも捨てりゃ済む話だな
※2
トマトとか酸味があるものと煮込めばトロミに変わるよ
ねばねばって感じではなくなる
ネバネバ嫌いなのに押し付けられたもの無理して工夫してまで食べる義理はないな
捨てる一択
ハンバーグのつなぎに使ってもだめかな?
お好み焼きも美味しいよ
食わないって言ってる人に「捨ててもいいから」って押し付けるって
とんでもないな。
捨てていいならお前が捨てろよって感じだよね。
連中ってなんのことかと思ったら家族か
分からんわ
ぜいたくはス敵だ!
その奥さま、食べきれないのなら畑にすき込んでおけばいいのに
我が家が貰っちゃる!持って来な!って言うくらい我が家はオクラ好き。軽く茹でて冷やした出汁に漬けたら奪い合って食べてる。
細かく刻んでカレーに入れちゃいな(*´ω`)
そのオクラ欲しいくらいだわw
なかなか上手くいかないもんだねー
「捨てるの嫌だからいらない」と断っていいよ
カレー最強w
この「欲しい人はもらえなくて、いらない人ほどもらう法則」はどうにかならんの・・・
※18
それだ!ネットでそういう場所を提供して、個人間でやり取りをしてもらうんだよ!
もちろん利用料は頂くけどいざこざがあっても自己責任だから本人たちでなんとかしてもらうよ!
さあ忙しくなるぞ!
俺にくれ
うっわ、ほしい
近所には配れないなら痛まないうちに職場の同僚のオクラ好きに押し付けるんだ。
いらないんだったら山頂にでも持って行くんだよ
山の上のオクラ
素揚げしてカレー風味にすると旨い
これだけ色々提案してもらってお礼のひとつもない報告者はマジでしネバいい
圧力鍋で炊いてスープにしたらあんまりネバネバしなくなる
※25にびっくり
664以降を除く報告者についた11個のレス全てが〇〇して食べれば?のオンパレード
ネバネバはだめだってこれだけのこと1人も分からない全員頭おかしいのかと思ったよ
例えば、何処そこへ行きたくないって言う人に「飛行機で行けば?寝てる間に着くよ」「夜行バスもいいよ」
とか言ってるみたい
報告者だってダメだこりゃって消えただけでしょ
なのにこんな風に言う人がいるとは 人にものを伝えるのって大変だな
※27
25もどうかと思うけど捨てなよ、というレスしかするなってこと?
あげる人いない、でももうもらっちゃった、でどうしたもんかな、だから食べやすい方法レスしてくれてるんだろうに
※25
食べれないと言っている人に食べ方の提案がいくらあってもオクラ入りではなあ。
※28
嫌いな人間からすればオクラが入った時点でそれは食事からゴミになる
食べやすい方法なんて存在しない
※30
工夫すれば食べられるケースもあるから知らんがな
捨ててもいいと言われてるんだから捨てればいいじゃない
背中押してくれるレスしかいらないと投稿者が言ってるわけでもあるまいに噛みつくなよw
みんな
※25はしネバいいって書いてるのだから「ネバ」でシャレを言いたかっただけだよ
本気で捉えちゃダメだよ
投稿者は迷惑なんだろうけど正直羨ましいw
オクラと納豆合わせて食べるの美味しいんだよねぇ
レジンで固めてオクラネックレスにするのです
夏のファッションにぴったりで注目の的間違いなしですの
※32それがシャレにならないからこそでしょ、引くもの、下劣で。
茹でて適当に刻んでお椀に入れて、上から完成した味噌汁(熱め)そそいで飲むと美味しいよー
ほとんどネバネバしないし
細かく刻んで小麦粉に混ぜてお好み焼きのように焼く
つなぎとして使うのでネバネバ感はあまりなく食べやすい
ネバネバ食べられない人間からすると
食べやすい調理法など存在しない
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。