2021年07月11日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1624021527/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part139
- 424 :名無しさん@おーぷん : 21/07/07(水)11:31:52 ID:1N.kg.L1
- どなたかご意見ください
上司がポンコツすぎて困ってます。
ポンコツエピソードとしては、
・必要な書類揃えといてって1週間前にお願いして毎日確認しても当日の朝に出来てないって言ってくる
・発注してから3日かかる商品を前日に頼む(しかも数もサイズもちがう)
・本数数えられない
・原則手渡しの重要書類郵送しちゃう
・お使い行ったら迷子になって3時間帰ってこない
etc....
スポンサーリンク
- マジで挙げたらキリないんですけど、一応自分なりにフォローできるように
こまめに進捗確認したり声かけたりしてるんですが、
とにかく隠すのでいつもギリギリまでわかんなくて
ここ最近ポンコツの仕事終わらせるために謎の残業してるんです‥‥
上司の上司はたまにしか来なくて、来た時に相談しても
何とか支えてあげて
の一言で‥‥
これってなんか改善できる余地ありますかね?
アドバイス頂けると‥‥ - 425 :名無しさん@おーぷん : 21/07/07(水)11:37:22 ID:gT.ym.L3
- >>424
30に分かれてるファイルフォルダとか売ってるんで
それに、日付を打っておく
日が決まってる仕事やその仕事をやるというメモをその日付に入れておく
帰る前にフォルダを空にする習慣をつける
「保留」とかになったら新しい日付をつけてその日付にいれるか無期限フォルダを作る
というか、上司の仕事の進捗はどうなんでしょ
他のことで手一杯で上司自身が自分のことができてないようならそこからですし
仕事が多すぎるのでもそこをなんとかすることからですし - 426 :名無しさん@おーぷん : 21/07/07(水)11:47:43 ID:1N.kg.L1
- >>425
早速のご返答ありがとうございます
仕事量は正直全然多くないはずなんですけど、
ポンコツには荷が重そうだなと思ってかなりこちらで負担してるんで‥‥
わかんないなら聞いてくれれはいいのに聞かないで隠すもんだからいっつもギリギリなんですよ
ファイルの案素敵ですね!
しかし、おそらくファイル作ってあげても中身ごと隠しますね‥‥
進捗確認も正直(曲りなりにも)上司に確認するってのでメンタルに負担がかかってます‥‥
正直お手上げです( ;∀;) - 427 :名無しさん@おーぷん : 21/07/07(水)11:56:56 ID:gT.ym.L3
- まず、自分の状態を認識してもらうこと。
隠しても隠さなくても怒られないってことを認識してもらう
問題は締め切りを過ぎることで隠すことじゃないんだってことを
これさえできればだいたい行けるんだけどここが難しいんだよねえ
手渡しの書類は、「手渡しです」と言って、復唱してもらう
ポストイットもついでにつけとくです
迷子は打つ手なしなんで、他の人が行くか複数で行くほうがいいです
ADHDの対処法でカバーできることが多い気がするので
そういうサイトを見てみるといいかもです - 429 :名無しさん@おーぷん : 21/07/07(水)12:12:47 ID:1N.kg.L1
- >>427
アドバイスありがとうございます
やっぱり迷子は打つ手なしですよね‥‥
ポンコツが行かないといけない案件だったので仕方なく行ってもらったんですけど
ついて行けば良かったんですかね( ;∀;)
書類には基本ポストイットつけて色分けして渡してたんですけど、
自分で確認しときながら郵送したので‥‥
ポンコツの上司はとにかく怒らないので、怒られるとは思ってないと思うんですよね
なんでしょう、上手く伝えられないのですが、
隠すことで無くなったことにしてるように見えるんですよね
ADHDの対処法見てみたいと思います!
どうにか自分の精神衛生を保ちたい‥‥
とは言え、アドバイスにやってきた事があると間違ってなかったなって思えて
なんだかほっとします( ;∀;)
ありがとうございました! - 428 :名無しさん@おーぷん : 21/07/07(水)11:57:53 ID:c5.ii.L1
- >>426
もう転職したら?
おそらく会社は貴方を駄目上司のためのスケープゴートにしてるよ
そのまま会社にいたら、そのうち貴方の精神がやられちゃうよ - 430 :名無しさん@おーぷん : 21/07/07(水)12:17:26 ID:1N.kg.L1
- >>428
ご返答ありがとうございます
正直転職したい!( ;∀;)
でもこのご時世に転職活動するのは精神的に病む‥‥って思って今は何とか耐えてる感じです
3月までの辛抱なんですけど、いよいよやべぇってなったら転職しようと思います(;'∀') - 431 :名無しさん@おーぷん : 21/07/07(水)12:21:03 ID:1N.kg.L1
- こんなしょうもない上司への愚痴にアドバイスいただけるなんてありがたいです;;
コメント
「クビに出来ない人」のお世話係にされちゃってるんだろうなあ・・・
その上に相談しろよ
こんな状態でも上司の方が給料高いんだろうね
コネ入社とかか?
昔からこういう人だったならともかく、脳の損傷によって
後天的にこんな感じになる人もいるからなあ(高次脳機能障害、若年性認知症)
この場合だと、健康だった頃に地位を築いていたり、難関資格を取得して
専門業務についていたりすると、病変後に広範囲に影響を及ぼすことになってしまうんだよね
毎回不思議だったよな なぜ辞めさせられないのか なぜこいつの方が給料高いのか
文章は全部書いてやったし
どこか行く時は付き添ったし
取りまとめも代わりにやって数十人に説明してまわった
そいつは何にもせずにずっと新聞読んで出張と称して遊びに行ってた
スレ内で書いてる人がいるけど、この人が甲斐甲斐しくお世話して
大きなトラブルを回避しちゃってるから上も問題視しないんだよな
上司本人も「何とかなるや〜」と焦らない
そのポンコツよりも私の方が優れている!私が上司だ!!成り代わってやる!!!…みたいな気概が出なさそうなら、やっぱり転職した方がいいよねぇ
今の状況を打破するには、ポンコツをフォローするんじゃなくて蹴落さなきゃダメなんでしょ結局
ポンコツすぎる証拠を集めて報告してクビに出来ないのかな??
体調不良なら診断を取り、ポンコツぶりの証拠と一緒に上に数回掛け合う。
あとイジメと誤解されないよう念の為に仲の良い同僚にも愚痴っておいてからトラブル放置して大問題にさせた方が解決しそう。
フォローしてくれる人がいるから直さないのかもね。
「そろそろいいかげんにしろ!」ってブチ切れて放置しちゃダメなんだろうか。
報告者(他にもいるのか知らんけど)が頑張っちゃうからその上の人も甘えて
対応してくれないのかもしれないし。
よーし、うちのポンコツ役員と勝負だ!
・数字が読めない。バランスシート?なにそれ食えるの?
・収支を考えずに新しい設備をポンポン導入。赤字右肩上がり
・その対策も練らない(バカだから練れない)癖に照明のスイッチはまめに消して
まわる。でも薄暗くなってる時間でまだ作業してる人間いるんだけど目に入らない。
ハゲだから仕方ないけど。「曰く一円でも節約しなきゃ。気持ちの問題だよ!」
だめだ、書いてて腹立ってきた
よーしうちのクビにできない嘱託爺さんと勝負だ
・取引先からの納期回答は絶対しない
・お問い合わせは絶対回答しない
・パソコンで一日中インターネットして遊んでる
・それでいて人の行動は箸の上げ下ろしまでダメだししてくる
・社長に文句言ってもいじめんなって逆切れされる
・タイムカード打刻したあと居残りしてインターネットして遊んでる。ほっとくと20時過ぎまで居る
・何を隠そうハゲ
だめだ書いててムカついてきた
だめだ
部下からのパワハラだな
ほっとけばいいじゃん。
なんでフォローしちゃうの?
ほっとけばいいって言っても最終的にはこっちに火の粉が降り注いでくるんだよね
他人に責任を押しつけるための方法を思いつくことには頭が回るんだよ
転職先決めたら補助を辞めて取引先や上司の上司に上司がポンコツで〜ってヘラヘラしまくってやれ!
どえらいミスやらせれば上司の上司がなんとかするんじゃない
私の元上司は全く仕事しないだけマシに思えてきたわ。
仕事しないからフォローの必要はなく、嫌味や嫌がらせのスルーするだけで良かった。
無能なのは周知で支社の全員から嫌われたし。
仕事せず一日誰か(その場にいない人)の悪口を言ってて何が楽しいんだろ?とは思った。
そのポンコツを甘やかすから駄目なんだよ、会社での評価は部下を上手く使っている上司という状態、つまりアンタは「体の良い社畜」ってこった。
その分の証拠を持って、労災に行け。
「そいつADHDだろ」じゃなくて「ADHDの対処法でカバー出来ることが多い気がする」って、言い方が優しくて有能だなと思った
>>20
実際、ADHD的な行動をしてるからって、ADHDとは限らないよ
うつ病でもミスの増加や集中力の低下が怒るし、
高次脳機能障害も症状だけを見ればADHDそっくりだ
あと半年耐えられるのかね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。