2021年07月14日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1624181458/
何を書いても構いませんので@生活板108
- 939 :名無しさん@おーぷん : 21/07/10(土)14:58:31 ID:gL.p1.L1
- 結婚してから母親かよというくらい旦那を甘やかしてたら、なぜか旦那が急成長した
仕事な愚痴も、全部あなたは悪くないのに周りがひどすぎるよ!と全肯定して慰めてたら
みるみる元気になって「でも俺の行動も良くなかったな…」と勝手に反省・改善してた
スポンサーリンク
- なんでも褒めまくってたら掃除も料理も覚えて今では包丁握らせてくれないほど
料理も必ず肉魚・根菜・緑黄色野菜・豆・海藻・果物などなど
栄養素コンプリートする事に燃えてる
最初は頼りない旦那だったけど、甘えに甘やかしてたら、
なぜか責任感が増して頼りになる旦那になってた
親戚付き合いもそつなくこなして、そう言った場での大黒柱感がすごい
飼い殺して私なしでは居られなくなればいいと思ってたのに、逆に逞しくなってる
嬉しいけど、甘やかすたびにスキルアップするので意味がわからない…とは思ってる - 944 :名無しさん@おーぷん : 21/07/10(土)15:31:23 ID:Uh.qx.L1
- >>939
夫操縦が上手なんですね
うちはそれなり甘やかしてると思うんだけど 何か頼むと「前向きに善処します」
てな感じでなかなか動かない なのに頼んでもいない事こそっとやってたりする
もっと甘やかした方がいいのかなあ
でも何かあると「褒めると伸びる子なんだ」などと言うからちょっといらっとする - 951 :名無しさん@おーぷん : 21/07/10(土)15:53:34 ID:tl.qx.L1
- >>939
甘やかし方・褒め方が上手なんだろうなぁ
夫を褒めるってどんな風に?
参考までに教えてください
甘やかすってのも、きっと思いやりあふれる感じなんだろうな
子が小さいせいか、思いつく褒める=すごいね~よく出来たね~!えらい!
くらいなので…
コメント
相手の性格によって同じ対応をしても違う結果が出るのは当たり前なのに
自分はなんでダメなんだとか、悩んでるコメは馬鹿らしいと思う
もともと伸び代がある人だったんだろ
お互いいい相手と結婚したな
いい話だなー
旦那さんは褒めて伸びる子だったのね。
この話とは違うけど、お前はダメな子だ!とか何も出来ない奴め!とか気が利かない!とか負の言葉を言われ続けると本当にその通りになるっていうよね。
親のせいだけにするつもりはないけどうちがそう。何やっても否定されるから人の顔色を伺って変な事しないように注力してしまうのでクッソ疲れる。
この人みたいに全肯定してくれる親が良かったわ。
だったらアンタがそんな親になればいいだろ
>>4
負の連鎖と発達障害や精神疾患を遺伝させたくないから産まないよ私は。
連れ子や養子なら愛情を注いであげたいと思ってる、そんな虫の良い話はないだろうけどね。
シンプルに相性が良すぎるのか、自己肯定感を良い感じに上げるのがべら棒に上手いのかわからんけど、最高夫婦じゃん!!
ええ話や
もともと、褒められると伸びるタイプの旦那さんだったんんだね
奥さんが自分なしでいられないようにしたいと思うくらいにはベタ惚れだったみたいだし、素敵な人なんでしょう。
全くリアリティねーけどなw
こんな奥さんに飼いコロされたい
普通はダメ男にスポイルされそうなのになーーー
「飼いごろしてやろう」みたいな下心があったのが逆に良かったのかな?
これは報告者の褒め方と旦那の謙虚さが上手いこと合わさったから起きたな
人によってはマジで手の付けられないモンスターになってた可能性もある
人によりけりだろうね
すごいすごい この先も仲良く暮らしていけそうでよかったな
素敵だな
しかし褒めて認めてマイナスになる人間なんてまず居ないもんだよ
褒めてくれる奥さんがいなくなったら張り合いを無くして腑抜ける可能性も高いから
なにげに
初期の目的=私がいなくなったら生きていけないは達成してると思うぞ
俺も妻の見た目を毎日褒めてるけど驚く程なんでもやってくれるよ。
「こんな美人の手料理が食べられるなんて幸せ!」とか「いい女のお酌で飲むお酒は最高に美味しい!」とか言うとニコニコしながら動いてくれる。
元々旦那の性格が良かったんじゃないの
甘やかした結果堕落したりモンスター化する人もいるから、全肯定すればいいってもんでもない
たまたま夫婦の相性が良くて、上手く作用したケースだろうね
下二行目が軽くホラーなんですが
この夫婦の子供がどんな気質になるか気になる。
甘やかすんじゃなくて、褒めてたんだろ
報告者のやり方がうまかったのか、ダンナの自分への評価が低くて褒められて
自信をつけてくれたのか。これで調子に乗るタイプだと一気にダメ男になるんだけどね。
相思相愛なんでしょう。いいなぁ、羨ましい。
表じゃ言わないけどうちも
夫をほめて上げてたら何でもできて何でもしてくれる夫になった
料理も子供の世話も掃除も私より上手い
でも人によるんじゃないの
元々性格の素直な思いやりのある優しい人間だからさ うちの夫
いいとこの坊ちゃんで上げ膳据え膳でやる習慣がなかっただけだから
夫を操縦、嫌な表現
お前の旦那はラジコンかよ
人権認めてない言い方で品なくて嫌い
豚もおだてりゃ木に登るからwww
操縦とか言っちゃう気色悪い妻って多いよな
ただ甘やかすだけじゃないんだろうなあ
元々旦那さんにも素質があったにしろいい関係だ
甘やかす相手におまんまのお金もらって股開いてるってどんな気持ちなんだろう?
なぜ嫁がぶら下がってる前提なんだ?
報告者の方が稼いでる可能性だって大いにあるのに
緊張を強いられない、安心できる相手を得ると
世間体や遠慮、萎縮などのブロックが外れて
本来持っている資質の外向的な面が解放されるんだろうな
好奇心旺盛で前向きな人は、より一層そのように
怠け者は、よりだらしなく怠惰に
クズは、より増長して、手付けられない有様に
昔は男を転がすのがうまい女が多かったけど
今は女も男化してきて反発し合ってるからなぁ
報告者は「甘やかす」と言っているが、実際には
「自然かつ行き過ぎない程度の自己肯定感を与える」
「挑戦した結果、失敗しても怒られないという安心感を与える」
「あなたは愛されるに値する存在であると伝える」
といった、望ましい「子育て」を実践したんだろうな
こういった対応は、言うまでもなく大人に対しても望ましい
旦那は褒められて伸びるタイプだね
褒められると調子に乗って働かなくなるクズもいるから
元から旦那の性質が良かったんでしょう
報告者とも相性が良かったんだよ
えー!だいたい尽くしたりなんでもやると調子に乗るのにね。褒めはするけどつくしはしなかったのかな?甘やかしたと書いてあるけどな
甘やかされるのが原動力になって頑張れる原動力になってやる気が出るタイプの人だったんだろ
今まで甘えたいのにうまく甘えられない人だとそうなると思う
※31
昔は大黒柱という言葉があるように1本しかないから倒れられると共倒れになるんだよ。
今は女も働くから倒れても切り離せば良いだけだからね。男の価値が変わったのにいつまでも転がしたり立てたりする必要はない。
甘やかされた三問安状態のダンナをスキルアップさせるのはほぼ無理だなぁ(遠い目
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。