2021年07月18日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1625909074/
何を書いても構いませんので@生活板109
- 155 :名無しさん@おーぷん : 21/07/13(火)16:41:52 ID:z1.54.L1
- 他人の事だから放っておけって、話なんだけどさ。
微妙な気分になる話を聞いてしまった。
私の友人の、更に友人のA。現在アラサー。
ニートで漫画家志望らしい。
友人が久しぶりにAと会ったら、いつの間にかバイトを辞めていて
(ちなみに高校卒業後フリーター経験しかない)、漫画家志望になってたようだ。
スポンサーリンク
- すごく面白い漫画に感化されて、急に漫画家目指し始めたらしい。アラサーにもなって。
そんでイラストの練習だの、話を作るのだのに時間をかけるようになったら、
バイト続けるのしんどくなって辞めた模様。
友人はびっくりして、「親御さんは何て言ってるの?」と聞いてみたが
「別に~」みたいな返事だったらしい。
アラサーの時点で貯蓄もないから、生活費は親がかり。
親の金で生活しながら、漫画描いてるわけだ。
まぁアラサーの時点でフリーターで貯蓄0の時点で詰んでるが。
キラキラした顔で「毎日○時間描いてる!練習の成果が現れてきたよ!」
「これ発表したら、マジで日本覆るって思うシナリオがある」
「今時の恋愛漫画とかマジでつまらん」
「中学生の時に油彩で賞取ったから基礎はできてるんだよねー」
「案外、漫画家って即目指せるね!」等と語ってきたらしい…。
漫画の事は詳しくないけど、そんなに楽になれる職業じゃないと思う。
一応はTwitterやpixivか何かで発表はしてるらしいが、
反応は薄いようだ(ここは案外正直なんだなと感心)
友人はAと同じ年で数年前に子供を生んでる。
だから親目線で心配になってしまったらしい。
「自分の子供がアラサーにもなって、ニートで叶えられない夢を追ってたらどうしよう…」と。
フリーターの時点で、正社員になりなよーとは言っていたが
「そこら辺の正社員より稼いでるから」と一蹴された友人。
「まさかそのバイトすら辞めるとは」と友人は頭を抱えていた。
最近は会ってないが、Aの親によくしてもらった事もあるのでA親の事も心配らしい。
でもこれ、本人が目を覚まさないと外野が何言っても無駄だよなー…。
話飛躍するかもしれないけど、
子供がある程度成人したら一人暮らしさせるべきなのかもねーと友人と話してしまった。
一人暮らしならどんなにしんどくてもいきなり無貯蓄で仕事辞めるような真似しなかっただろうと。
アラサーで漫画家目指すのは自由だけど、
定年過ぎた親に生活費出してもらいながら目指すものじゃないと思う。 - 157 :名無しさん@おーぷん : 21/07/13(火)17:11:10 ID:hP.lh.L4
- >>155
友人には、自分の子供がアラサーでニートになったら兵糧攻めすればいいと
伝えればいいと思う。A?放置 - 163 :名無しさん@おーぷん : 21/07/13(火)19:06:15 ID:pn.zz.L1
- >>155
友人さんが心配だよ、AやA親の心配なんかしてないで、
コロナでも口実にさっさとFOするように言ってあげて
目に見えて詰むのが分かってる物件だから、
ウッカリ親の相談に乗ったりAと付き合い続けたりすると全力でのしかかってくるよ
もうお子さんもいるんだから、家族に迷惑をかけないようにしないと - 166 :名無しさん@おーぷん : 21/07/13(火)19:45:34 ID:z1.54.L1
- >>157
>>163
レスありがとうございます
多分、友人はAの事は放置するつもりだと思う。
Aの夢物語には付き合えないって言ってたんで。
頭を抱えてたのも、多分最後の情け心じゃないかな。
友人が「他の友人達には言ってるの?」と聞いたら
「言ったけど、『働きながら描けば?』とか言われた。
それを見返す為に華々しくデビューする!スカッとしない?」とか言われたらしい。
それを聞いて「ダメだこりゃ」って、なったって。
「今時、中学生でもそんな妄想しないでしょ…
他の友人達も諌めたっぽいのに聞く耳持たないんだから私がこれ以上言っても無駄」と。
あと、蛇足かもしれんが友人が好きな漫画もちょっと貶されて気分悪かったみたい。
友人が心配してるのは多分、優しかったらしいA親の事と自分の子供の将来。
「自分がA親のようになったら」とか思ってしまったみたいだ。
「まず、学校を卒業したらきちんと就職して一人立ちする」
としつければいいのかなーなんて話し合ったよ。
親がいなくても生きていけるようにするのは親の役目だもんね。
私も小学生の子がいるが、きちんとしつけようと思ったよ。
コメント
そりゃ目指すだけなら簡単だわい
でもその状況じゃ一発逆転目指すしかなさそう
Aは親が良いって言ってるなら、良いんじゃないの?
それより「友人」とやらのメンタルの方がヤバいじゃん。Aと付き合うのは自分の精神衛生上よくないと分かっているのに、気になってしょうがない、共依存かね?
報告者はどっちとも距離置いた方が良いんじゃないの?友人本人かもしれないけど
ニートの戯言だからほっておくしかないし、ニートを改善できるなら社会問題にもならないからほやっぱり放置しかない
ただ、フリーター時代に正社員より稼いでたのならそんなに心配することでもないんじゃない
これがキャバとかだとあれだけど、キャバだったらやめてくれて親はほっとしてそう
でも見た目がまともなら結婚で一発逆転できる可能性あるし、直接の友人じゃないなら放置してなよ
あと友人の悪口を他の友人に話すその人とは縁きったほうがいいよ
今時は30前後でデビューしてヒット作出す人も居るから画力があるならなんとも言えないけど、漫画って投稿すれば一発で評価出るから比較的夢見てられないジャンルだと思うよ。
ほっとけよ。
まだ目標があって努力してるだけマシだと思うよ
同居する親の年金で暮らし、ただただ引きこもってネットで吠えまくってるだけの高齢引きこもりが何万人もいる国だからね
簡単だ1-1.5億の金融資産を用意しておけば
子供がニートになっても問題なし
※5
30でデビューする人はそれまでアシスタントとかしてた人だから30から漫画家目指した人はちょっと異次元だよ
米6
確かにちゃんと努力してるのはこういう話で珍しいと思ったw
だいたい口だけで描いてない人多くない?
※4
稼いでたは自己申告だからなぁ
貯蓄0みたいだし
>>8
いなくはないけど、皆本職の傍ら創作活動してた人だと思う。
40歳過ぎてのマンガ家デビューした「王様ランキング」の作者も、40歳まではちゃんと勤め人してたよ。
友人の友人って…本当の話なのかどうかもわからんね
※10
この話でそれいったら伝聞の伝聞だからどれも信頼性ないし、女性ならキャバなり風○で一般正社員以上稼げるのは事実じゃん
まあそれはおいといて以前、ビ○チすぎて勘当されてた元義妹が実はガチガ○ジだった件ってあったじゃない
漫画に対する言動見るかぎりよくてギリ健くらいっぽそうだから
この人に真っ当に働けとか自立しろっていうのはすごい無神経で冷酷な可能性もあると思った
親元で時々バイトしてるくらいでも許すべき人ってのはいると思うよ
>一人暮らしならどんなにしんどくてもいきなり無貯蓄で仕事辞めるような真似しなかっただろうと。
いきなり無貯蓄で仕事辞めて実家に戻ってくるだけだと思うぞ、こういう手合いは
親の方が、子供が戻って来ても断固として追い返す鉄の心を持てるなら良いんだろうけど
※14
その鉄の心をもってたらどう「良い」の?
女の子だからそれまでマックバイトかキャバだったりしたのが寮付ソ○プに勤めだすかもしれないけど
そうなってもそれが「良い」の?
よく老害が自分が苦労したから他人も苦労しろって主張するけど、あなたも自分が苦労したから他人に苦労してもらいたいだけじゃないの?
私の友人か!
大卒からフリーターになり、バイトも辞めニートしつつ親元で漫画家目指して
ここまではほぼ一緒で私も当時は内心大丈夫かって思ってたけど
その子賞取ってアラサーでいざデビューかと思いきや、漫画辞めて専門学校行って、就職して辞めて
大学院行って、海外で就職して、日本帰って来たら結婚して大学の講師やってる。
なんかね、他人はほっとく方が良いよ。
うちの姉もいい年して高卒でずっと無職で年金暮らしの親から小遣いもらいながら
同人誌作ってるわ
人間のクズだと軽蔑してる
※8
もしくは、社会人経験があって
独特な業界ジャンルの青年漫画を描くとかね。
友人に似た人が…
正社員で働いてるけど独身アラフォーで創作活動したい!ってこのご時世に辞表出したみたい。
でも創作活動って、二次創作の同人活動なんだよね。
辞めて、でも稼ぎが出なかったら一年くらいで戻りたいみたいなこと上司に言ったみたいだけど色んな意味で無理でしょ…。
こんなフワフワしたこと言う人じゃなかったんだけどなあ。
肝心の作品の出来栄えはどうなんだろう
SNSでの反応とかじゃなくて報告者はどう思ったのか
作品も見ずに失敗するに決まってるって決めつけるのもどうかと思う
みんなもっと暖かい心をもとうよ
最近特定子会社に就職したんだけど働いてるだけ立派だし生きてればそれでいいって子は確実に存在するんだよ
※19
ストレスでおかしくなっただけだよ
その会社辞めてしばらくしたら治るよ
自分にもこういう学歴と職歴がボロボロの
漫画家目指してるフリーターとニート繰り返してた友人いるけど
結婚して旦那頼りの生活になってたわ
結婚したから現実見て主婦かパートでもするのかなって思ったら
パートは給料低い、かといって漫画の仕事もアシスタントやイラスト描くようなのは
彼女の実力や経歴だとろくな仕事がないから給料安くなるから
そこでもまた不満言って結局きちんと漫画家目指せてない
別に犯罪してる訳でもなく好きに生きてんだから放っておけよ。
そもそも自分の人生をちゃんと生きてたら、他の人の生き方にケチなんか付けないんだけどね。
これ要するに他人を貶して喜んでるだけじゃん
他人を貶すことで、自分の特に取り柄もない人生を正当化したいだけだろ
その子の親がいいって言ってるんならいいんじゃないの
うちなら子供がニートになったら困るけど、世の中成人した子を養ってても経済的に困らない家だって幾らでもある(普通の家庭に見えて実は資産持ちとか)
その子も親から見放されたら否応なしに働くだろうし、何ならそんな状態でも結婚してくれる男もいるかもしれないし、この先どうなるかなんて誰にも判らないよ
長年の親友とかならともかく友人の友人なんてほぼ他人、口を出すまでも無いわ
最終的にはそいつ一人が介護と実家維持と墓守するんなら親も他のきょうだいも助かるしな
「そんなことしてたら将来困る」とか言うけどもうどうせ大した将来なんてないんだからそれが無難
フル勤務の傍ら作品描き上げられない程度の
気力体力集中力しかないなら
閉め切りに追われてる職業作家なんて無理だろ
媒体がWEB系だとしたら尚更
入稿できない奴から切られてくぞ
高校の時に投稿してて「もっと頑張って続ければデビューできる」と編集から言われたけど高卒時点で止めたな
自分的には二十歳前にデビュー(もしくはデビューの可能性)がないなら見切りつけて普通に大学就職に行く方が安全
アラサーで目指すとか博打すぎて怖すぎる
でもさー、お金がある家なら別に痛くも痒くもないんじゃない?
某前首相の奥様だってどっかの大きな会社の娘だか孫で碌に働いてないのに豪遊してたりトンデモな医者のヒーリングツアー?だのに喜んで行ってたりしたじゃない
アイドルや声優だって富裕層の娘息子がゴロゴロいるし、きっとなり損なった人達もゴロゴロいるでしょ
気にしてたらキリがないと思うわ
友人に「私の友達にこういう子がいるんだけどね」ってグダグダ話されても知らんがなってならない?
結局他人を見下した話で盛り上がりたいんじゃん 見放したとか言ってどうせニラオチ続けるんでしょ
Aに何か協力してくれって言われたわけでもないのに自分から現状を聞きに行ってダメ出しとかいい趣味だね
Aの家は金持ちなんでしょ 子どもが目の届くとこで楽しそうに暮らしてりゃいい、苦労なんてしなくていいって
考えかもしれないし
Aが漫画家になっても「でも一生稼げるわけでもないし…」っていつまでもケチつけそう
たかるすねがないやつの嫉妬
自分の子なら死活問題だが、たかが友人なんだからどうでもええがな
きょうだいに職歴なしの40代がいるよりは
全然、いいじゃんw
いい加減、親も80代でヤバイ
崖っぷち
友人も報告者も迷惑かけられてる訳じゃないならエエやん。高等遊民っぽくて羨ましい。
傍から見てその家の資産状況なんてわかんないもんね。
うちの近所にも普通の古びた一軒家で豪遊もしてない、高級車にも乗ってないけどお金持ち一族が細ってく過程で相続重ねて結構な資産持ちのお家があるわ。
娘が30代から10年くらい好きな事やらせて、駄目なら自分たちの老後見させて、娘本人の老後も安泰って位の金持ってんのかもしれないよ。
漫画道を読ませたい。
>>35
荒川弘の「百姓貴族」
私はいつでも漫画家になれる、浦沢直樹よりすごいネタを持ってる!って豪語するニートの知人がいたけど作品はちょこっとイラスト描く程度。
なりたいのに全く活動しないのが不思議だったけど
編集部とかに作品を否定されたら生きていけないから漫画を作らない。作らなければ永遠に可能性がある自分でいられるって感じだった。
>ウッカリ親の相談に乗ったりAと付き合い続けたりすると全力でのしかかってくるよ
ニートの肩を持つわけじゃないが話が唐突だなおい。
これは一体どこから出て来たんだ??
金かしてって言われたらその時に全力で断ったらいい気がするが
その人は画材代や資料代ってどうしているんだろうか?
自分で用意しないのかな?
親がいいって言ってるならいいんじゃないの?
知り合いに代々の土地持ちで自称画家のおっさんいるわ
年に1回個展を開いてるけどもちろん絵は売れてない(と思う。赤いシールついてるの見たことない)
油絵が漫画になっただけなんじゃ?
そもそもこの友人に大事なこと相談できないからな
普通そのレベルの事情きいて他人に話さないしネットにも書かないだろ
本当はフリーター時代にずっと漫画描いてて専業になれるめどついたからフリーター辞めたのかもしれない
実は結婚相手見つかって今結婚準備しつつ昔からの夢だった漫画を描いてるだけかもしれない
こんな話を他人にする奴に自分も本当の状況とか馬鹿正直に話さないよ
もし馬鹿正直に話してるならそここそを心配するところ
人間全員最終的にはしぬから
やりたいことやればいいと思うよ
堅実に家庭持ってしぬのも
親がかりで遊んで最後コドクシも
結果は同じだし…
自分が親族で金むしり取られてるとかじゃない限りは何でも一緒よ
いくつになっても夢を追うってのは別に否定はしないけれど、
どん詰まり感が半端ないね。親がよほどお金持ちで余裕があって税金対策も完璧さ!って
感じならまだしもねぇ。
他人の家のことだからそんな深い事情まではわからんが。
報告者も今どのポジションでヲチってるのか知らんけど変に関わり続けてると
まとわりつかれて道連れにされるかもしれないからある程度で見切りをつけたほうがいいと思うわ。
一生世話はできんだろ。
真面目に練習してて楽しんでるなら、失敗しても話のネタくらいにはなるし、努力の全てが無駄にはならないよ。
それより友達の友達を心配するフリをして、自分より下がいるんだと安心してる奴の方がよほど救えない。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。