2021年07月19日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1614501414/
【チラシ】雑談・相談・質問・ひとり言【もどき】part45
- 599 :名無しさん@おーぷん : 21/07/14(水)15:11:14 ID:KL.nb.L1
- 大人しいからってグループワークに参加しない・発言しない・司会者を無視することが
許されるのなら、私だって大人しいからずっと無言で休んでるわ
大人しいことと授業や議論への参加は違うんだよ
スポンサーリンク
- 私だって大人しいけど、意見出さなきゃいけないときは頑張って出すし、
話し合いも参加する 勿論司会に言われたら無視せず何かしら言う
何で意見出さないしシカトしてくる人たちを
「大人しいからじゃない?」って庇われるのか意味が分からない
成人して小学生以下のグループのゴミ達も無理
私何でこんなに泣いてるんだろう
意見求めたり進行しようと頑張ってたのにずっと無視されて疲れた もう参加したくない 辛い
友達と一緒のグループか初対面でも最低限の礼儀とマナーがある人達と一緒が良かったよ
グループワークなのにミュートって何なの
もう嫌 - 600 :名無しさん@おーぷん : 21/07/14(水)15:16:40 ID:KL.nb.L1
- 授業終わってずいぶん経つけど涙止まらない
あんなに人から無視される経験初めてだった
誰も何も言ってくれないし、決まらないし、私一人だけずっとやってた
しんどいな
授業終わったら今日の復習まとめしようとかアイス食べようとか思ってたのに、
ずっと布団の上で泣いてる
頑張らないといけないのも、こういう人とも関わらないといけないから
勉強になるのも分かってる でも今はもう何も考えたくないし一生関わりたくない
本当にあの時間が辛くて泣きそうだった グループワーク中だしどうにか我慢したけど
親に愚痴ったら「グループの子が大人しかったんじゃない?」だし
それなら大人しい方の私が無視されても意見でなくても
どうにか進行しようとずっと喋ってるのは何だよ
無視とか消極的な態度とかミュートが七回続いて心折れて
私も何も言えなくなったから同類だけど
あのグループにいた子と一生関わりたくないし、
ああいうのが医療従事者になる未来が信じられない - 602 :名無しさん@おーぷん : 21/07/14(水)15:21:17 ID:KL.nb.L1
- グループワークでも何でもこういう人と関わる機会あるし、諦めずに逃げずに頑張ろう
きっと大丈夫
たとえ司会や代表者じゃなくても、自分はああいう態度せずに協力的にしようと
心から思えたから良い経験ではあったかもしれない
涙止まったし少し寝たらアイス食べよ
コメント
カッコいいやつだな
応援してるぞ
ド無能どもを置き去りにできるチャンスよ
その子たちが悪いのは当然だけど、だからって公然と悪口を言うことを求められても困る
相手に非があっても、能力が足りなくても、人の悪口なんていいたくはないんだよ
悪口いわずに心の中で屑だと見切って付き合いを改めればそれで十分
グループワークで無発言なんだから点数ゼロつけてもらえば十分とわりきろう
親に友人の悪口いわせようとするのはやめよう
こういう人を前向きに応援したい 頑張れ
怠けでずうずうしいから無視するのか、緘黙症だからしゃべれないのか、発達だから急に振られても無理なのか、知識があってしばらくみてないと分からないから、下手に同意はできないけど、しんどかったのはよく分かる。
教師なり講師なりに相談した方がいいのかもね
指導者は何してるんだ?
明らかに指導不足じゃん
それは正直に成立していないことを告げて他のグループに入れてもらえ
めっちゃいい子で頑張り屋さんやな
無理しないで自分のために向上心を忘れないでほしい
そしてさっさと上に相談してグループ変えてもらえ
※3
当人達の居ない親子の会話でしょ?
それは酷いねくらい言ってもバチ当たらんやろ
よく頑張った。その頑張りは必ず糧となって報告者をいい方向に導くだろう
吐き出してスッキリして食べたいものを食べたら、きっと明日はいいことがあるさ
※3
ねじまがりすぎ
悪口言わなくても、つらかったね、で寄り添えばいいのに
自分も同じ状況だったら心折れるわ
わからないならわからないと言えばいいのにわからないといったらしんじゃうのかな
意見言えなくて黙ってるのはまだ許せる
可否で黙ってるのは許せん
黙ってる人に名指しで「○○さん、なんで無視するの?私へのいじめなの?ひどい!」って言ってみ?
焦って慌ててやり出すから。
名指ししないと当事者じゃなく傍観者の気分なんだよ。
誰かがやってくれるだろうって。
ちゃんと加害者にしてあげなよ。
報告者可哀想
報告者以外のメンバーは当事者意識が欠落してんだろうな、それでいてお客様の批評家気取り
マジでゴミだけど社会出たらもう少しマシだから休みながら頑張って
そうだね、公然と非難できないから無視したのかもしれないけど
接待だと割り切るべきでしょ。反応を見せなかった相手が悪いよ
ゼミの講師だかに訴えるしかないよ
ハッキリ言わない限り、「えー、あたしが悪いのぉ~?」だよ
大人しい子(=無気力)が優遇されるのはせいぜい学生のうちまでと思う。
それ以降はトラブルも起きない代わりにクソつまらない人生を歩むだけかと。
こういう無視したり発言しないやつに限って後で文句言ったり後出しじゃんけんしてくるよね
相談出来たり吐き出せたり出来る人が報告者のそばにいたらいいんだけど
つまんねー人生送ってるなこいつ。
そんなやつ無視してりゃいいだけだろうが。
なんで「あたしばっかり頑張ってるのに」って被害者ヅラするんだ?
※14
いや、ごめん。自分がいってるのは親が「大人しいからじゃない」っていったのは悪口言いたくないから口を濁しただけって言いたいだけで、
グループワークで無言つらぬいたのは普通に屑だと思ってるよ
※18
お前の人生よりはましだろ
だから無視しろって話にはならないけど
独りよがりでつまらなかったんだろうな報告者は
ママに全部やってもらって、心配事も全部取り除いてもらって、
先生の言うことも気に入らなければ無視していい、怒られたらママに取り除いてもらうしそもそも怒られない
っていう無菌室育ちの子供たちは他人を蔑ろにすることに躊躇ないからね
そんな自立心のない高校生だった子がそのまま大学生や専門生になっても、お嬢様のままよ
自立心のある同輩が現れたら「自分のために動く大人」と認識されて甘えてもいい対象にされるだけ
※21
お前の言う通りだから無視しろって話にはならんだろ
独りよがりでつまらないと思う人間が建設的で面白いグループワークにすりゃいいだけ
無職は無責任でいいよなぁ
※23がバカすぎて吹いた
※23の無職とか自己紹介なんだろうなぁ
※23
ボクをお客様扱いしてちやほやしてくれない周りが悪いって生き様の成れの果てがお前か。
哀れだな。
なんでこいつが仕切ってんの?だったかもしれないぞ
そういえば、保育園で挨拶されても挨拶もしないパパさんがいた。
普通に子供や保護者同士、おはようございますとかも無視。
そういう時に「○○ちゃんのパパ、人見知りなんだってさ」「そっか仕方ないね」みたいな話が他の保護者の間で出た時に一人のママさんが、「人見知りやったら挨拶もせんでも許されると思ってるのか、普通に無礼で失礼やわ」って言って、めっちゃスカッとしたなあ。
※27
この人が司会者役を割り振られてたんじゃない?
それが気に入らないなら自分が仕切ればいいのに
無視だのミュートだので反抗するのはただのクズ
正直に教授に報告して点数ゼロにして欲しいわ
何言っていいかわからなくて発言できない、恥ずかしくてなかなか口を開けない人はいるだろうけど、ミュートはまじでないわ
喋れなくてもいいからマイクはオンにしとけよ
画面上でうなずくくらいでいいから、できなくてもやりたい気持ちはあるという姿勢だけはせめて見せてほしい
教師側の立場でもそういうの続いたら心折れそうになるのに、同じ立場で頑張ってやろうとしてた時にそんな風にされたら辛すぎる
報告者まじお疲れ
※28
挨拶・お礼・謝罪をしないやつは損することはあっても得することはないからね
自主性だの個性だのを重要視するアメリカだってこの3つは子育てで何度も教え込むことだ
お前の言う通りや言うてんのによっぽど無職が効いたのか知らんが何顔真っ赤にしてんねん
暇なんやから就活せえ
効いたとかブーメランだな米32w
誰かが進行役になったりして話を進めてく物なんて小学生の頃から殆ど皆そんな感じだよ
就活とか新人研修とかそういう直接的に誰かに評価される場でない限りダンマリが基本。
その中で、そういう進行役をこなす経験が有った人から「意見出さなきゃな」って思考が芽生えてくる
この人のグループワークの他の人は、過去そう言う経験が無くて学べて無い人らばっかだったのだろう
大人しい人気弱そうな人はある意味そういう進行役からも上手い事逃げられるし
稀に進行役になってダンマリの状況があっても泣けば誰かが助けてくれてたから
「意見しないと進まない、進行役に協力しよう」なんて考えを学ぶ程の経験がないんだ
個人経営の個人プレーで回る仕事なら寡黙だか無口だか知らんけど一人でやってろって思うけど、人とのコミュニケーションが大事な医療従事者になろうかって人間が何の意見も出さずに黙りだったら、頑張ってやろうとしてる側からしたら嫌になるよな。上司や先輩に意見を求められてるわけでもなく、同じ立場の人間なのに。
※10
横だけど「寄り添えばいい」とか何言ってんだろ
本人がいる本スレならともかく、まとめサイトのコメ欄で寄り添うもクソもないだろ
各人が思い思いに自分の感想を書きこむだけ
これこのまま課題が進んじゃうと報告者の評価がグループ全員の評価になっちゃうから
皆が意見を出してくれずにミュートになるってことを相談の体でも良いから指導者に相談しないと理不尽なことになりそう
切り替え早いし頑張り屋さん
ええ子や
こういうやついるいる
黙って相手がなんとかしてくれるのを待つって本当にダサい
成人なら少しは動けよな
医療系なら前はそういう人は実習で良くも悪くもコテンパンにされて淘汰されたと思うけど今はリモート実習だし人の話もまともに聞けない受け身ちゃんが量産されそうだね
看護学生の実習中のカンファレンスとみた
議題を決めて意見交換するから、司会だと回さないといけなくて辛いんだよな
自分めちゃめちゃ喋るからこういう人見知り?地蔵になるやつを全部置いてけぼりにしてきた
デザイン系だったから主張こそが正義で議論と提案で自分の案をどれだけチームに反映させるかが評価になるからかなり美味しかったな
医者の友達は学生時代のグループワークが地獄だったらしいけどカスは無視して進めるのが終わらせるコツだと言っていたな
発言しない人が1人2人いるならわかるけど、全員がそれっておかしくない?
なんか他に理由があるんじゃ。
「こういう人と関わるのも勉強になる」とか思わなくていいよ、理不尽な体験までありがたがる必要はない。悪く思わないようにしてもこの場面では益がない、率直にむかつくね、報告者はつらかったねって思う。
よく分からんけど、意見出さないと黙ってるその子の査定に響くんじゃないの?先生か監督者かが見て回ったりしないのかな。状況が分からんな。
アイス食べたかな
>>42
嫌われてるだけかも……www
※3
ネットで吐き出してるものに正義を求めるなよキモオタ
発言しないよりする方が何倍もいい人よ
今は辛いけど、ちゃんと意見言うことはとても大切
そんな黙ってるだけのよくわからんやつほっといて頑張って欲しい
そこまでグループワークに参加してないなら単位貰えんだろ
講師に即相談していいよ
報連相した人が勝つ
※46
仮に嫌いだとしても授業ならちゃんと参加しろよ
おつかれさま、Zoomのブレークアウトセッションかな?
あれ、事前に名簿でグループ分けは超面倒だし、そもそも当日欠席されたら人数のばらつき出ちゃうので、ランダムに分ける方式じゃないと難しいのです。お友達と、とか設定できたらよいのだけど。
見回りするにも、受講者100人超えとかだとTAと一緒に回っても時間内に回り切れないこともある。
大学生だし何とかするでしょ、という期待が甘すぎるということはだんだんわかってきた。
変な人たちのグループに当たっちゃってへこんだ、というコメントくると申し訳なく思う。
前向きに、反面教師と思って次のディスカッションで盛り上がってほしい!
※3は言われる側の意見だね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。