2021年07月20日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1624021527/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part139
- 671 :名無しさん@おーぷん : 21/07/15(木)21:25:50 ID:lf.dn.L1
- 近所の小学校の校長先生が今年からかわった。
子供もいないのに知ってるのは、毎朝学校前の十字路に立って
子供や付き添ってきた親に挨拶してるから。
小学校の前を通らないと出かけられない立地なので、毎日見ることになる。
子供たちひとりひとりに「おはよう」「おはよう」と挨拶。
スポンサーリンク
- 文字通り、本当に挨拶"だけ"してる。
車がきてるのに道に広がってる子供たちにも「おはよう!」と明るく挨拶。
一方通行ではあるけど、普通に一列で歩けば車が通れる道路。
子供の視野が狭くて、後ろからきた車に気が付かないのは、まぁわかる。
だが、それを正面から見てる校長が「おはよーう」と声をかけるだけなのはダメでしょ。
端に寄って!とか、車が来てるよ!とか、危ないよ!とか……なんか無いもんか。
付き添ってきた保護者や、私みたいな通りすがりの大人さえ、
つい口を出してしまうような危険な状況でさえ「おはよう~」としか言わない。
しかも注意した大人に目も合わせない。
それだけ一生懸命に挨拶して、子供たちに好かれているのかといえば、それも違う。
仲良く登校してきてる女の子二人の間に、わざわざ割って入るようにして「おっはよ~う!」。
じゃれ合いながらやってきた4~5人の男の子達を通せんぼする位置に
早足で移動して一人に一音ずつ「お・は・よ・う」。
子供たちがギョッとして避けてもお構いなし。
それでいて、声をかけられた子供が「おはようございます」って言うときには
すでに次の子探してそっぽ向いてるから、キャッチボールになってない。
だから、子供たちみんな最初の頃は挨拶返してたのに、今ははもう半分も返してない。
3ヶ月も見てるけど「おはよう」4文字以外の音を発してるところを見たことないかもしれない。
こんなことでモヤモヤしてても仕方ないんだけど、
最近校長先生が視界に入るだけで気分が下がることに気付いてしまった。
善意で立ってるんだろうにこんなふうに思ってしまって申し訳ないんだけど、
なんとかならんかなぁ……。 - 686 :名無しさん@おーぷん : 21/07/16(金)12:16:45 ID:Fg.tw.L1
- >>671
それ子供のためにやってるんじゃなくて、
「朝から外に立って子供たちに声かけをする良いコウチョウセンセイ!」
をやりたいだけの人だからでしょ
そこに“善意”があるのか?つったらまぁまずかけらも存在しないだろうね
あるとしたら打算なんじゃないかな - 689 :名無しさん@おーぷん : 21/07/16(金)12:58:42 ID:Wz.li.L1
- >>671
選挙運動中のジジイみたいだなw
コメント
うちの会社にも挨拶の言葉を発するだけの人が居るわ
目は合わせないし、「おはようこざいます」って言った瞬間に踵を返すから返事しても空振りする
しないよりかはほんの僅かにマシ、程度だね
善意100%でしょ
でも明後日の方向を向いた独りよがりな善意だよ
「毎日挨拶しているのにこの地域では子供も大人も挨拶を返してくれない」ぐらい思ってそう
福山哲郎(陳哲郎)が駅前の交差点の「中で」演説してるようなもんだな
クラクション鳴らされて「応援ありがとうございます」とか言ってるようなもの
挨拶ロボット
それはあまりにもあんまり過ぎてモヤるなあと思ったけど、選挙運動中の爺って書き込みで凄くスッキリした!
でも、まあ、こんなのでも
突っ立ってれば不審者が寄ってこないからね……
カカシだと思って諦めるしかないよ
挨拶している、という事実が大事なのよね
教師なんて変人やアスペの宝庫だし、
成れの果ての校長がヘンでも不思議は無いw
※1
面白すぎる
挨拶しろと言われて挨拶だけ身につけたんだな
形だけやってりゃいいか、の人なんでしょ。子供の小学校の入学式で校長が「道路を渡る
時はまず左を見て右を見て・・あ、逆だ(ボソッ)」とやらかして、適当な人なんだなぁと
思っちゃったよ
職場近くの小学校にも校長先生じゃないけど挨拶おじさんがいて、声が小さかったり挨拶しない子に対してすっごい怒ってるんだよね。道が狭いからたまに小学生が進路譲ってくれるんだけどそうすると我々に対しても大人なのに待てないのか!!ってめっちゃ怒鳴ってきてうざい。
教師なんか変なのの集合体だからそのトップがまともなわきゃないな
思い返せば生徒に対して一方通行な先生っていたなあ
そういう先生が校長になるとこうなるわけだ
なんにせよ言葉のキャッチボールができないのは一番しんどいわ
発達先生
そう言えば毎朝おはよう!ってハイタッチしてくれる校長いたなぁ~。そのロボット校長はそんなんに憧れてたんかな?
教師は基地害の成れの果て
※6
デメリットは報告者がイラつく
メリットは変態対策
なるほど
報告者には悪いがこのままでいたほうがいいかも
何をやりたいとかではなくただ仕事だからしてるだけなのでは
おはようロボットだな
まぁいないよりはマシかな…
何か言ってクレーム食らったのでは
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。