2021年07月20日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1625873823/
その神経がわからん!その67
- 62 :名無しさん@おーぷん : 21/07/16(金)09:04:27 ID:MP.1s.L1
- コロナ禍のちょっと前友人が結婚することになり披露宴の準備を始めた
「なるべく節約してお手頃で見栄え良く」をコンセプトに
安く挙げられるところは挙げると鼻息荒くしてた
スポンサーリンク
- ある日久しぶりに彼女とお茶をした時
「ちょっとごめんね思いついたことあったから」と何かのプリントを取り出した
招待状のデザインだった
赤ペンでたくさん修正の注意書きがしてある
「オリジナルにしてもらうんだ。すごいねー。デザイン料高くなかった?」と何気に聞くと
「彼の友達にデザイナーがいてタダでやってもらう」と返ってきた
しかも招待状だけではなく他のペーパーグッズも
私は自分の式の時は式場が用意したデザインから
やる気のない夫の代わりに適当に選んでいたからびっくりした
「タダでやってもらうのにこんなに修正指示してもらうの?」
と聞いたら修正指示も3度目だって得意げに、、、
「納得できる仕上がりがいいしとことんこだわりたい」と言うけど
タダなら色とイメージ伝えたら後はお任せくらいじゃないと
向こうも嫌になるんじゃないと心配になった
(ツイッターで昔見たデザイナー業の人のつぶやきの受け売り)
そしてコロナ直前友人から鼻息荒く愚痴電話があった
招待状にもう一度修正指示出したらついに全部断られたと恨み言ブツブツ言っていた
「大事な友達(友人の婚約者)の結婚式で頼み事だからと引き受けたけど
取引先より注文がうるさくて仕事をする暇もなくなるからもう降りる。
友人とも関係もこれまで」
長年の友人をなくした婚約者から叱りつけられたと怨念こもった声で唸ってた
デザインに無縁な私でもタダであそこまで図々しく修正を突きつけるのは
どうかと思ったけど面倒くさいので何も言わなかった
そしてコロナ禍到来
友人のお手頃ドリーム結婚式は招待状どころかすべて計画ごとなくなった
最近また留守電に愚痴電話が入ってたけど速攻削除してかけ直さなかった
めでたしめでたし? - 64 :名無しさん@おーぷん : 21/07/16(金)09:23:12 ID:LB.5k.L1
- >>62
めでたし - 65 :名無しさん@おーぷん : 21/07/16(金)11:49:25 ID:KY.g1.L1
- >>62
結婚式だけじゃなく結婚自体無くなってそう
コメント
よかった、病気の子供はいないんだ
私はまさにそのデザイナー側。本当にたっっっくさん来るよ、タダで良いもの作る気満々の相談。ケタが足りねえよって話よ。
結婚式のデザインすべて自分でやって印刷も2人でしたなーこだわりが強いなら自分でやるといいのに。
タダより高いモノは無い
全て失っても気づいたかな?
大学のクラブでおそろいのウィンドブレーカー作ったとき背中に入れる文字のデザインとかを同期の1年生が「義理の兄(姉の旦那)がデザイナーやってるからタダで作ってもらえる」と言い出したからまかせたけど今考えると人間関係危なかったかもな
もちろん絵心のない我々がリテイクなど言うわけもなく有り難く使わせてもらった
私もデザイナー側。
上の方みたいにたくさんは来ないけど、無料依頼してくるのは大体強烈。
「そんな予算無いから!」とデザインや作業代どころか印刷代まで払う気無い宣言した奴も居た。
だいたい強気で高圧的で、引き受けるとも言ってないのにコンセプトや納期を喋り出すのが共通事項。
使える伝手を使うのはいいとしても礼儀と節度と相場は大切だね
知人が美容師なんだけど、若い頃(といっても20代後半)は
「練習台になってあげる~(もちろんタダで)」って友達()がいたって言ってたよ
もう固定客から指名をもらう程度にはなってたし、
いつまでインターン扱いしてくんだよってぼやいてたわ
プロだからチャチャッと素敵なものを作れるはず!とか思ってんだろうな。
プロで友人なら、無料でも神経と時間使って納得いく作品を作るとかは想像出来ないんだろう。
厚かましい彼女と結婚する彼も同類だと思われたのかな。
この先も記念日等の度にカード作りとかこき使われそうだし、絶交は仕方ないかも。
節約して自分でデザインすればいいのに、他人で節約はアカンわな
縁切られるのは当然
クソゴミが早く判明して良かったのか
とうに返品されてると思われ
招待状どころかすべて計画ごとなくなった
ってあるから普通に破談になったのかと思ったけど
どうなんだろうね
そんなこだわりが強いのなら最初から最後まで自分でやったらいいのにね。
これでタダでやってもらっておいてご祝儀までもらおうとしてたんならヤバいわ。
結婚『式』どころかその感じだと下手したら結婚自体無くなってそうだな。
縁切りまで言われちゃって直接的に友人であったダンナ(予定)はそこまで全く
タッチしてなかったんだろうか。
友人から「お前んとこの嫁どうにかしろよ」とか言われなかったのかね?
事が終わってから嫁(予定)を叱るってどうなん?
こういう時、彼女にただと言いつつお金を払うのが良い友人だけど、お似合いのカップルたったね
もちろんただと聞いてるのに注文つける彼女ふあり得ない
依頼側が無料って言う時点でヤバいセンサービンビンですよ
加害者側が水に流せって言ってる構図とおなじ
結婚自体なくなったんだろ
ぶっちゃけザマァァアWwwwWWWwwとしか
これわかるなあ
素人で安い金で依頼して来る奴ほど何度も何度も0からやり直さなきゃいけないような修正かけてきて
何度修正しても満足しないんだよ
こっちは友人価格で引き受けてやってるのに
断って正解だわ
基本プロの職に就いている親戚や友人にその技術を借りる依頼をする時は
相場よりやや高めの金額を積んでしっかりこっちの要望も伝えて依頼する
一回要望伝えたら後は任せるようにしてる、で、それで失敗したことがない
親戚友人に恵まれた運もあるのだろうが、しっかりと要望を始めに伝える事と
適正価格+αを払う事で相手はプロとしての仕事をやるよ
逆に「お友達価格で」なんて話になると馴れ合いの仕事しかして来ないと思う
自分で飲食店やってて友人来たらサービスするけど
長く付き合ってる友人は大抵客単価高くしてくれる使い方する
親しき仲にも礼儀あり、だし、この場合デザイナーの人と親しいのは友人彼であって友人ではないわな。
我儘自己中サイコパスガーイガイガイガイ
酒の細道で宗達がデザイナーの友人に年賀状のダメ出ししてるの思い出した
こりゃめでてえわ
「友達だからタダだよね☆」ってやる話はよくきくが(それも良くないが)、婚約者の友人って…
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。