2021年07月22日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1625909074/
何を書いても構いませんので@生活板109
- 321 :名無しさん@おーぷん : 21/07/17(土)12:20:21 ID:em.jr.L1
- 無指名で通ってた美容院が指名強制美容院になってしまった。
長年美容院流浪をしていてようやくサロンの雰囲気やサービスは気に入って
リピートするところに出会った。
スポンサーリンク
- 今まで指名しなかったのは誰が切ってくれても仕上がりがハズレだったことも無いし、
この人だけに髪を預けたい!!みたいな拘りができるほどでもなく
そして何よりコミュ障なので「なんで僕を指名してくれたんですか~」
みたいな営業トークのお付き合いもしたくなかったから。
なんなら終始営業トークせず無言で施術してくれる人がもしそのサロンに居たら
その人を指名してたと思う。
結局いつも指名せず空いてる人に切ってもらうスタイルだったから終わり際に
「よければ次回も!僕〇〇で!」みたいなことは言われてもスルーしてきた。
恐らく全スタイリスト一通り施術して貰ってる。
そんなある日突然経営スタイルが変わったみたいで
予約する時美容師の指名をしないと予約できなくなってた。
そろそろ切りたいけどそこが億劫で、でもホントに素敵な美容院だから
今更また新しい美容院探しから始めたくもなくて憂鬱。 - 336 :名無しさん@おーぷん : 21/07/17(土)18:17:40 ID:vI.pf.L1
- >>321
予約の電話かけるときに「誰でもいいです」って言うのはダメ?
時間が合う人で予約してくれるか、電話受けた人が担当してくれるかも
コメント
一種の査定導入だと思う個人差を
ハッキリ数字にする為の、嫌なら
他の店探すしか無いね
指名あるの本当ダルい
キャバやホストじゃないんだからさぁ
美容院なんかで人間関係築きたくないのよ
ビジネスライクに髪だけ切ってくれ
自分が指名する人みんな持病悪化や遠方に行くとかで辞めていくから指名したくない。
昔は指名するの嫌だったけど、指名なしにしてたら明らかなはずれが担当することが
多くなったんで最初に切ってもらった美容師に特に問題が無ければその人を指名する
ようになった。
あ、もちろんはずれ美容師を回してきた美容院にはもう行ってないよ。
ふん、贅沢な悩みをグダグダ言いやがって
彡⌒ミ
(´・ω・`) 彡⌒ミ
/ \ ( )いいこと言うなハゲ
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..彡⌒ミ (⌒\ |__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| 彡⌒ミ
/ ヽ だよなハゲ \| ( )
| ヽ \/ ヽ. 美しいハゲだな
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
>>2
いや、技術職でだれがやっても同じではないんだから「この技術者にお願いしたい」というのはありだよ
キャバに例えるのはおかしい
美容院での技術提供に人間関係構築を持ち込んでくるのが当たり前になってるのが問題なだけで
転勤族なんで引っ越すたびに美容院と病院探しに苦労するのよ
基本は店長さんにお願いしてるけど、ごくたま~にプライドの高すぎる店長さんに会ってしまうと結構しんどい(笑)
たぶん指名料目当てじゃない?
指名料千円とられた所もあるし
その予定の日に空いてる人を指名しますと言うとか?
指名料とられるかもだけど
いつもHOT PEPPERで予約してるんだけど、いつの間にか指名必須になっててウンザリ
電話で予約だとポイント付かないし
「無口な人をお願いします」って言ってみるとか。
それぞれの技術者の技量まで客がいちいち把握してらんねーから
店の信用をアテにしてるんだろうが
その店に行ったら一定の品質が保証されてる、それでいいんだよ
うちの店のどの職人にしますか?とかウゼェつってんの、わかれよ
店員の名前とか知るかよ、普通に良い感じにやれ
※7
店長いいよね、人柄は当たり外れあるけど笑
空いてる人にお願いしますスタイルで何度か店長に切ってもらったことあるけど
店持つだけのことはあって仕上がりが違うなって何度も思う
>>5
なによ!
つるっぱげじゃない分まだマシじゃない!(ポジティブ)
「名前覚えてないです」って言ってもダメかな。
それか「無駄話しない人」とか「〇〇な人」みたいな抽象的な指名の仕方とか。
指名式にすることによって勤めてる美容師のやる気をアップさせようとしてるのかも
しれないけれど、そこまでこだわりのない人にとってはめんどくさいよね。
数年担当してもらってたけど「会話が苦手」と伝えていたから名前も顔も覚えてないや
前回と同じ人でいいですか?はい。とやり取りするだけ
数千円〜数万円払って気を遣いたくないよね
※9
あれ?HOT PEPPERって確か指名必須じゃ無いよ
スマホアプリから予約だと「指名なし」ってチェックボックスが出てくるし
PCサイトから予約でも、デフォルトは「前回予約」の時の担当者が選択されてるだけで、
手動で「指名なし」をチェックできるはず…
HOT PEPPERって美容院も手数料払ってんのかな?しばらく通うと電話予約でお願いしますって言われる
指名は面倒くさい、髪の毛切る為に気ィ使ってお喋りしなきゃいかんのかもわからん
将来機械で髪の毛切れるようにならんかな~~
わかる。
私はお一人でやってるところに通ってる。
他のお客さんが横に居ないから気分も楽。
電話なら「優しい人」「上手な人」「無口な人」とかどれか適当に言っとけ
※8
うちも行きつけが指名料1000円とるようになったわ
別に誰でもいいですっていつも言ってるから関係ないけど
※17
払ってるに決まってるじゃん
じゃきゃ誰があの巨大なwebサービス無料で使わせてくれるのよ
ポイントだってその手数料から出てるわけだし
しかし電話予約でサイトと同じ金額だったらセコイね、こっちデメリットしかないしケチくさい美容室だわ
自分は誰でもいいので指名しない方式だったけど
一度本当に性格が悪そうな美容師に当たってから指名するようになったわ
その美容師は男だったけど顔がチンピラみたいで下品で
話す内容もチンピラみたいで施術も雑で
気持ち悪い見え透いたお世辞ばっかり言って来て気持ち悪いけど
顔の表情が常に嫌な感じで嫌々やってる感じでこっちが気分が悪くなったので
次から一番感じが良かった人を指名するようにした
美容院自体は他の美容師さんは誰に当たってもいい美容院だったのでその美容院には行きたいけど、
二度とその嫌な美容師には当たりたくなかったから。
誰でもいいなら「前回と同じ人で」って言っておけばよくない?
すごく下手な美容師に当たって昭和のお母さんが子どもにするみたいなカットされたから上手な人指名するように
担当か〜。初めて行って最初の人が外れたら二度とそこには行かないから、最初の人で決めてるとこある。
美容室ってそこら中にあるからまた探すの大変だよね。
いちばん喋らない人を指名するとか?
生きるの大変そうだなあ
ちなニート
指名制になってから無口だった美容師さんが色々話しかけてくるようになってしまった罠
リピーター増やす為に頑張ってるんだろうけどさ…
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。