2021年07月25日 07:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1626138070/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART400
- 872 :名無しさん@おーぷん : 21/07/20(火)00:49:15
- さっき夜の散歩してたら、向こうから犬の散歩させてる人が来た
チワワ…いやもうちょっと大きいな、ダックス…と思ったら、太い尻尾にしましまがある
猫だったか?でかいなと思ったら、やけに顔が長い
すれ違ってから、ダンナが「さっきのハナグマだなあ、あれ飼っていいのか」と驚いてた
ネットで見たら、アカハナグマで、飼っても違反ではないが、日本で一般的なペットではないようだ
珍しいもの見ちゃった
スポンサーリンク
- 873 :名無しさん@おーぷん : 21/07/20(火)04:49:36
- 本当か自分で確認はしたことはないけど
日本で一般家庭で飼える最大の動物はキリンって聞いたことある
象さんはダメだとか - 874 :名無しさん@おーぷん : 21/07/20(火)07:58:35
- 昔そんなCMあったわよねキリンが飼えるみたいな
- 875 :名無しさん@おーぷん : 21/07/20(火)08:10:22
- 百人乗っても大丈夫!みたいな?
- 876 :名無しさん@おーぷん : 21/07/20(火)08:38:56
- 餌代が一ヶ月で何万円かかるのかしら?
コアラは確かユーカリでいいユーカリしか食べないから動物園の中では一番餌代かかるのよね - 877 :名無しさん@おーぷん : 21/07/20(火)08:52:28
- 夜の散歩は珍しい子連れてるの多いわよね
私も会社からの帰宅が遅れて住宅街の抜け道使って帰ってたら、
なんか黒くて大きなモノを連れて散歩してる人がいてね
あーなんか大きいなー、何だろう横幅もあるからフッサフサのセントバーナードかな?
いや?なんかもっとでっか…あ?…ブタ?ブタ!?ブター!!?
ってなったことあったわ、成人男性の腰位にブタの背中がある位にでっかい立派な黒豚だった
近くに養豚場も無いし、モヤモヤしたわー後日なんだったのか判明したけど - 878 :名無しさん@おーぷん : 21/07/20(火)08:53:35
- 小型の豚飼ったつもりが大きくなっちゃうとかあるよね
- 879 :名無しさん@おーぷん : 21/07/20(火)08:57:53
- 元サッカー選手の人もミニブタ飼って立派な豚に育ててたわね
犬も一緒に飼ってて豚さんお手とお座りしてたわ - 880 :名無しさん@おーぷん : 21/07/20(火)09:03:06
- イノシシはうり坊サイズで成長止まればかわいいし飼える可能性ある
- 881 :名無しさん@おーぷん : 21/07/20(火)09:04:11
- ミニブタ飼ってる人達のオフ会見たことあるわ
みんなミニっちゃミニだけど結構大きいなあってジロジロ見てたら
飼い主さん達が話しかけてくれて、触らせてくれたわ
ブヒブヒ言ってる以外は普通の犬くらいお利口さんだったわ - 883 :名無しさん@おーぷん : 21/07/20(火)09:05:49
- >>877
日中に豚を散歩させてる人見たわ
道路の反対側で大きい物体が歩いてるからよく見たら豚だった - 882 :名無しさん@おーぷん : 21/07/20(火)09:05:10
- この前ポニーちゃん散歩させてるの見て二度見したわ~
- 884 :名無しさん@おーぷん : 21/07/20(火)09:06:44
- >>882
それは良い出会いだわ
でもポニーは結構大きいからミニチュアホースの可能性もあると思う - 885 :名無しさん@おーぷん : 21/07/20(火)09:09:44
- ペットショップでたま~にお店の前にポニーがいたわ
乗馬クラブだったか宣伝でポニーを連れて来てた - 889 :名無しさん@おーぷん : 21/07/20(火)09:33:53
- 豚はキレイ好きだから、飼うなら水で洗える床がいいみたいね
コメント
キリンが飼えるってのは、確か宝くじのCMだね。wikiだかに一般家庭でも普通に飼えるって書いてあって驚いた記憶があるw
日本猿とやたらデカいウサギの散歩は見たなぁ
下北沢って変な動物飼ってて尚且つ散歩して若い女にチヤホヤされたいお爺さんが多い
見てすぐハナグマとわかるなんて旦那さんご自身がレア生物だわ
学生のころの友人の話。早朝散歩してたら親子連れが踏切の反対側に立ってた。そのうちに踏切が上がっておたがい歩きだした。どうも歩き方が不自然だなと思いながらすれ違ったら子供だと思ってたのがペンギンだったのでびっくりしたと話してた。どうも近所で飼ってるらしかった。
前深夜の1時くらいにお婆さんがめっちゃデカイ犬散歩させてて心臓止まるかと思ったわ
しかもリード無しという
調べたら多分グレートピレニーズだけど、最初熊にしか見えなかったよ
いつぞや有栖川宮記念公園に行ったとき
どんな犬よりも、プレーリードッグ散歩させてた人が
一番注目されてたぞ。
※6
あいつらおとなしく散歩すんの?
頻繁に立ち止まって二本足できょろきょろしそう
東京庭園美術館近くでミーアキャット連れてる人見たことある
立ち上がってた
よそでも書いたけど有名なミニブタの飼い主といえばジョージ・クルーニー
ハナグマって飼えるんだね。
拾った…わけじゃないだろうからどこかで買ったんだろうけれどいくらぐらいするんだろう。
※9
ミニブタなら前園も飼ってるぞ
※8
かわいいなw見たい
どんなものかとググって見たら、顔の長いアライグマだった
アカハナグマいいな。
お散歩してるの見てみたい。
確かミニブタって100kg以下のブタの総称だよね。
普通のブタは200kg超えるからそれに比べれば小さいし。
ポットベリーとか小型種になると本当に小さいけど。
ミニブタもミニウサギ(雑種のうさぎで結構大きくなることもある)もミニってつけちゃいけないよね。
豚買ってる人って豚肉食べれるんだろうか
インコ飼ってるけど鶏肉食べるよ
いちどだけチベタンマスチフらしき犬を散歩してるの見たことある
すっげーチベタンだって固まったよ
マジライオン
食肉用に用いられる主だった品種たちは、成獣で200kg強〜400kg弱になるのよね
生後半年くらいで出荷されるけれど
ミニブタは成獣でもおおむね100kg以下の品種たちだから、十分小さい
以前、東京の月島ででっかいリクガメを散歩させてる爺さんがTVで時々取り上げられてたが
亀はともかく爺さんはまだ健在だろうか…ってググったら両者とも元気だった
ご近所さんはポニーと雄のクジャク飼ってたな……
散歩でビックリしたのは、南国みたいな綺麗なグリーンのオウムを肩に乗せて散歩してたオジサン
それオジサンの散歩にしかならないよなぁと思った
実家に帰ったら、近所のおばあちゃんが巨大なブタを散歩させてて驚いた
※19
インコ・オウムは賢くて、飼い主と一緒に時間を過ごすことで
精神面の充足につながるので無駄ではないと思うよ
かまってもらう時間が少ないと、そのストレスで毛引き(自分で自分の羽を抜く)して
ハゲになっちゃうことがある鳥たちだから
そしてインコ・オウムの大きさだと自由に飛ばせてついて来させるのは危険だ
(カラス・猛禽類・猫・散歩中の犬・幼児などに襲われる可能性がある)
最近は都市に進出する野鳥が増えて、都内の公園にも
オオタカが住んでたりする世の中だから…
アンタッチャブル柴田がサイは自宅でギリ飼えるって激推ししていたの思い出した。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。