2021年07月31日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1625909074/
何を書いても構いませんので@生活板109
- 740 :名無しさん@おーぷん : 21/07/26(月)20:15:09 ID:uF.ri.L1
- 「確実に美味しくない甘味をチョイスすること」がものすごく上手い知人がいる。
マリトッツォも美味しくないのを選んで買ってるのかと疑ってる。
なんで「昼時にガラガラになるボソボソしたパンの店」で買うんだ。
スポンサーリンク
- タピオカもまずい店を選んでた。色が薄いタピオカミルクティー初めて見たよ。
パンケーキブームのときも、なぜか「解凍に失敗したパンケーキの写真) - 741 :名無しさん@おーぷん : 21/07/26(月)20:20:26 ID:uF.ri.L1
- >>740
変なところで送った。
パンケーキブームのときも、パンケーキ焼いてくれる店に行くのかと思いきや、
冷凍パンケーキの店に行く。
彼女は食い道楽なので、甘いもの以外はいい店に行ってる。
甘いものだけ店選びを間違える。
そして文句言ってる。
コロナ収まったらどこか一緒に行こうね… - 756 :名無しさん@おーぷん : 21/07/26(月)23:07:49 ID:Ot.hy.L1
- >>740
お店選びのコツを教えてあげてほしい
自分もよく失敗するので親近感
コメント
普通にレビューって見て行かんか…?
パサパサパン屋のマリトッツオ選ぶとかわざととしか思えん
そこまで行くと才能だな
普通美味しそうな店に行くし
知る人ぞ知るとか穴場とかの通好みっぽい店探そうとして自爆してるんじゃね
流行り廃りの激しいスイーツは、中堅、後続が失敗しがち
最初期、流行晩年くらいになると、最初のブーム生みだしただけはあるやつか、拘り抜いた、味は良いけど高い店が残ったりする
かき氷とか流行晩年の店結構残ってるが、タピオカは最初期と別ブームの合わせ技ん男ばっかだなあ
マリトッツォは、もともとイタリアの軽食の類だし、こだわりの店よりも常日頃から客足の絶えない系の店が出したやつか、パンかクリームに定評のある大手のがいいよ
セブンのとかでも十分美味しい
逆に拘り過ぎる奴は値段の割に、想像の範囲内の美味しさというか、そこまで金を出す必要あったかな?って感じるの多い
すいている店に行きたがるのでは
甘いものにくわしくないから店の選び方とかわからん
スレにでているお菓子?もしらない
そういう人がたまに甘いもの買おうとするとそうなるのではないだろうか
しょっちゅう失敗してるのに自分で探して行くのか。
友達いるようだし聞けばいいのにね。
甘味は知らないけど趣味のお店とか入っただけでダメな店とかわかったりするからそういう話かね
※5
それかな
混んでる店が嫌で客がガラガラのすいてる店ばかり行ってるのかもね
不味くて当然だわw
不味いから客が来ない店なんだから…
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。