2013年02月03日 23:05
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1359514839/
・▲・▽・女友達って大事?179人目・▲・▽・
- 80 :可愛い奥様 : 2013/02/03(日) 12:17:49.42 ID:lFD6pfIa
- 友達Aが京都に旅行に行ってきてお土産買ってきたからと言うことで
久しぶりにランチ食べながら会うことになった。
私は働いていて、友達は専業だけど、お互い近いところでの土日が合わなかったので
いろいろ考えた末、私が仕事を午後から休むことに。
会社近くまできてもらい12時半に約束。
だけど、急に仕事が立てこもり11時ごろ、ごめん仕事で30分ほど遅れる、とメール。でも、彼女から返事なし。
だげど、結局13半ごろお店に着いたら彼女ぷんぷん。
会社出るとき、ごめん今から出る!
と、小走りで向かい席着いたすぐに
30分遅れるのは100歩譲って許せるけど、それからさらに30分遅れるって意味がわからないと言われた。
ごめんね、と言ったのだけどしばらく無言。
はい、これね、と、お土産置いて私急用思い出したから帰るわて。
はい?って感じでさすがに私もイラってきて、それ以来メールしてません。
そしたら、さっき別の友達Bから、Aのこと怒らせたんだって?ときた。
はぁ!なんで?と。これこれでと、今書いたこと話したら
えっ?そんな話しだったの?と。
○子(私)がその日なら仕事は暇だしその日でお願いと頼みこまれ
自分は予定あったけど、それキャンセルしてわざわざ行ったと。
12時すぎに遅れるとメールかきて、朝から仕事が忙しくなることぐらい
わかるでしょ、と。
なぜ朝イチからメールできないのかと。
しかもさらに1時間遅れるくるなんて信じられない!
って。本当にそんなこと言ったの?本当に本当に?と思ってめっちゃむかつく!と思って。
ちなみに私の仕事は海外事業部で営業がとってきた仕事を
英語で海外にメールと資料作成して送ることが主で、それが急に急ぎできて
午後からも仕事ならいいけど、休むので自分の仕事だから仕上げてからいきたくて、
私がAとの約束で急ぐあまり失敗したらダメだと気持ち焦りながら、
何回も確認しながら急いで仕上げて向かったわけ。
それに私が日にを指定したけど、この日でお願いなんて頼みこんでないし。むかつなぁ~。
スポンサーリンク
- 81 :可愛い奥様 : 2013/02/03(日) 13:06:09.67 ID:qJZeNJd8
- 私が思うに、世の中には
「私と仕事、どっちが大事なの!?」って男に聞いちゃう女と
そんな質問するなんて夢にも思わない女の2種類いると思う
80さんのお仕事がいかに大事かとかどうでもいいわけで
平気で男の仕事に自分のほうが大事でしょ?!って言わせたい女が
「女のあんたがやってる仕事なんか、どーでもいい」訳よ
どーでもいいことで1時間も待たされるなんて「意味分かんない」し
それを、理解しろって無理だ
共通の友人にはただ単に「ちょっと話盛った」的な感じじゃないの?
自分は、後者の「質問するなんて夢にも思わないタイプ」だから
前者とは深い溝があると思ってるので、あんまり関わらない - 83 :可愛い奥様 : 2013/02/03(日) 13:19:37.85 ID:uV1KeZgw
- >>80
どっちもどっち
友人も悪いとは思うけど、先に怒らせたのはあなた
書き込みを見る分には「私はこんなに頑張ったのに」としか考えていない
だから怒っているのだろうけど、少しは相手の気持ちも考えたら?
あなたは自分の事しか考えてない
謝ったとは言え、心から悪いと思っていないのが伝わってしまったのかもよ?
京都に旅行に行ってきて>>80にお土産買ってきたので、
久しぶりにランチ食べながら会うことになった。
私は専業だけど、>>80は働いていて、お互い近いところでの土日が合わなかったので
>>80が仕事を午後から休むことに。午後から休めるってことはその日は暇なのかな?
>>80の会社近くまで行くことになり12時半に約束。
だけど、急に11時ごろ、ごめん仕事で30分ほど遅れる、とメールが来る。
でも、会社近くへ向かうために既に家を出ていたし、30分なら待てるので返信せず。
そこらで時間を潰し、13時頃に約束のお店で待っていたら、15分になっても来ない。
あとはまあ知らん。
とりあえず会社のそばまで呼んだのに遅れるってのは、ちょっと・・・
もしあまり行かない町なら時間潰すのもしんどい
ランチ時間のお店で待つ30分って、結構辛くないか? - 84 :可愛い奥様 : 2013/02/03(日) 13:31:26.34 ID:hAQ5Sxsp
- 相手も話つくって他の友達に言ったのはよくないね。
でも相手が子蟻だったら帰宅時かんもすごく気になるだろうし、一時間の意味も違うからね。
海外事業部ウンタラなんて仕事の説明知らんがな。
あなたは一時間相手を待たせた。
急用なんて丸分かりの嘘ついて相手を放り出して帰った。
事実はそれだけじゃない。
メールで先日の遅刻を詫びてCOでいいんじゃないの、
専業には分からない立派なお仕事されてる海外事業部さんw
としか言えないや。嫌みっぽいか?w - 89 :可愛い奥様 : 2013/02/03(日) 13:48:10.69 ID:wo0hm47H
- >>83さんの解釈におおむね同意だわ
仕事忙しいのに来てやった、って感じがしたんじゃない?
そもそも、そんなご大層なお仕事なら
こういうスクランブルは約束するときに言っておくべき。
大事な男だったらこんな態度取れる?
明らかに友達を軽く見てると思う。専業を馬鹿にしてるよね。
>>84 さんじゃないけど、一言いいたくなるかも - 87 :可愛い奥様 : 2013/02/03(日) 13:37:38.59 ID:2/UVXRP/
- どっちもどっちとは思わないけど、
仕事を言い訳にしちゃうのは良くないなと思う。
バタバタして抜けられない、他の人には頼めない状況ってあるけど、
それなら少し余裕を持って約束した方がいいよ。
待ち合わせしてるのが友人じゃなく取引先の人だったら
それは言い訳にならないし、何とかするよね?
友人が怒ってるのは、仕事なんだから遅刻しても許すべきって甘えた部分なんだと思うし。
まあ友人も大人気無さ過ぎだけど。 - 90 :可愛い奥様 : 2013/02/03(日) 14:09:51.23 ID:zseyRyYa
- 友達より仕事が優先だな
バカにしてると言われようとも、
責任がかかってるのに友達優先は無い - 91 :可愛い奥様 : 2013/02/03(日) 14:27:53.11 ID:2/UVXRP/
- >>90
優先順位の問題というより、
無理に引き受けて空回りしてるだけのような。
半休取れるくらいなんだから、その仕事は他の人もできるんだよね。
遅れるとわかっていても引き受ける
更に書類一枚作る時間が読めずに30分余計に遅れてる。
どうにもならない状況というよりは日常的な問題だから
そもそも約束する時点で多少の遅れは予測できたはず。
一見、仕事に責任感があるようで、
これって状況が見えてない、仕事の配分が下手って事では
仕事に対して無責任だったりするよ。
自戒を込めてだけど、そうやって抱え込むのは仕事面でもトラブルの元だからやめた方がいいと思う。 - 92 :可愛い奥様 : 2013/02/03(日) 14:44:25.97 ID:kknOdfED
- >>91
えっ?無理に引き受けるって?w
仕事なんだから、そっち優先させるべきでしょ。
私友達と約束あるのでできませんっていう?
そんなのあり得ないよw
別に、連絡なしに遅れたわけじゃないし、Aも子供がいてとか時間がなくてとか
いろいろ事情があるかもだけど、そんなに怒って帰ることかな?
とっても大人げないよ
しかも、友達に話し盛るとはあり得ない - 105 :可愛い奥様 : 2013/02/03(日) 15:32:41.86 ID:qJZeNJd8
- 80の悪い点
・仕事がある日に友達と約束した
・切り上げられなくて1時間待たせた
友達の悪い点
・待たされて怒って帰った
・友人に話を盛って80だけに落ち度があるようにした - 106 :可愛い奥様 : 2013/02/03(日) 15:33:57.88 ID:lFD6pfIa
- 会社近くまで呼んだのではなく、彼女が指定したお店。
たぶん時間短縮考えてくれたのだと思う。
別に専業をバカにしているとかでもなく、私もAを待たせると言う気持ちがあり
でも、急ぎだからこれだけはやって帰りたかったし
しかも、アメリカのカリフォルニアは夕方で早く処理しないと間に合わなかったし
同僚も手伝ってくれたわけよ。
二人でやって、仕事は間に合って良かったとなり、では帰りますと急いで出たら、
ぷんぷんして無言でランチもせず、飲んだお茶代も払わず帰って行ったわよ
もし彼女が払うと言っても、いいよいいよと私が払うつもりだったけど、怒って帰ってこれかよ、ってね。
別にあとだしでもなんでもないからw
話しがなんか違う方向の人がいるから書いただけ。同僚が手伝ってくれたとか、書く必要ないと思ったから。
ちなみに彼女の子供は高校生。
この日、一日なにも予定がないと。
ランチの帰りは一緒に買い物して帰ろうって言ってた。
子供がいるから時間ないとかではいと思う。
それから、こんなことはじめて。
私は遅刻したこと今までなし。 - 110 :可愛い奥様 : 2013/02/03(日) 15:42:32.17 ID:RW2pRsGJ
- アテクシは立派なお仕事をしているのだから
専業主婦なんて30分待たせようが1時間待たせようが一緒でしょw
ってのが根本にあるのが悪いんじゃないの - 111 :可愛い奥様 : 2013/02/03(日) 15:45:10.97 ID:vDdZc6Pm
- だって暇なんでしょ?
- 113 :可愛い奥様 : 2013/02/03(日) 15:45:31.57 ID:alKqP0ph
- >>106
まあ友人が大人気ないのは確かだけど、
仕事を途中で抜けるならギリギリの時間での約束は避けたり、
遅れる時間は、来られる時間をきちんと伝えた方が良かったかもね。
あなたに配慮が無かった部分もあるんだし、
突然の出来事でテンパってしまい申し訳なかったという気持ちはあってもいいかと。 - 121 :可愛い奥様 : 2013/02/03(日) 15:55:49.15 ID:lFD6pfIa
- >>113
申し訳ない気持ちをどう表現したらいいの?
Aを待たせてる早くしなきゃと、思いながら仕事して
とりあえず、急いで向かい、ごめんと言いながら座ったとたんに、いろいろ言われ、カリフォルニアだから~
とか、そんな言い訳言わず本当にごめんねと言ったのに
私がついて5分も立たず帰るって…
どうすればよかったのよ。
そりゃこんな緊急なことが入るかもとは予め言わなかった私も悪いが
まさかのことだったから。 - 133 :可愛い奥様 : 2013/02/03(日) 16:14:29.04 ID:alKqP0ph
- >>121
ごめん、友人に対してというより、
レスの書き方が叩かれちゃいそうな感じだったから、
「ああ、そうしてれば良かったんだね、私にも落ち度があったわ」と
素直に反省すべきところはしておいた方がいいのになと思って。
基本的に相手を一方的に責めるレスだと
頑なな人だなぁって印象与えて、
だから揉めるんだよって暗に思われて批判されるし、
しおらしく素直なレスだと励ましのレスがつくと思う。 - 136 :可愛い奥様 : 2013/02/03(日) 16:20:25.50 ID:lFD6pfIa
- >>133
なるほど、そう言う意味ね。
遅れたのは事実だし、予め言わなかったし私も悪いと反省はしています。 - 114 :可愛い奥様 : 2013/02/03(日) 15:46:57.84 ID:yGY+5bSC
- 後に予定があろうがなかろうが、1時間は待たせるには長すぎると思う。
自分なら30分までは待つけど、40分過ぎたら「忙しいみたいだから今日は帰るね」とメールして帰るレベルだ。 - 123 :可愛い奥様 : 2013/02/03(日) 15:58:18.58 ID:lFD6pfIa
- >>114
そうしてくれた方がよっぽどよかった。
まさか私が今日は会えないとも言えないし。 - 125 :可愛い奥様 : 2013/02/03(日) 16:01:50.80 ID:RW2pRsGJ
- そういえばお土産もらうだけもらって、お礼言ってないの?
- 130 :可愛い奥様 : 2013/02/03(日) 16:10:22.42 ID:lFD6pfIa
- >>125
その場で言ったわよ
彼女は無視して帰ってしまったけど。 - 127 :可愛い奥様 : 2013/02/03(日) 16:04:04.72 ID:ihA5GH8A
- 相手にしてみりゃ、そんなに予測つかない仕事なら、
そんな日指定しないでよ、ってとこじゃないの
その後話を盛る友人も腹立つが、
指定された日にいって一時間も待たされるのも腹立つだろうし、
目糞鼻糞にしか思えない。
友人が怒って帰った後でも、謝罪メールでも送っておけば良かったんじゃないの。
イラっとしてないで。とりあえず原因は自分なんだから。 - 129 :可愛い奥様 : 2013/02/03(日) 16:06:21.81 ID:BE3jNH6I
- 仕事が終って会社出る時点で思っていた以上に仕事が終わらなくて本当に待たせてゴメンね、
今出たからダッシュで行くね今日はお詫びに奢らせてね!ってメールして
吐く程にダッシュしていくとかどう?
メールしてる間に急いだ方が!とか思うけどやはりマメに連絡はする方がよいよね - 132 :可愛い奥様 : 2013/02/03(日) 16:12:51.01 ID:lFD6pfIa
- >>129
そんなに長くメールしてる間に、会社出ろや!ってならない?
ごめん今から会社出ます
ってうって一刻も早く向かったほうがいいと思うけど。 - 131 :可愛い奥様 : 2013/02/03(日) 16:12:41.94 ID:vQpA4O3W
- お互い自分は悪くないって思っているみたいだから、
仲直りするのは難しいんじゃない
80さんもAさんだけじゃ友達じゃないだろうし
いいじゃん、このままで - 135 :可愛い奥様 : 2013/02/03(日) 16:17:49.83 ID:qJZeNJd8
- >>131
勿論ケースバイケースだけど
この事案だと、先に「私が悪かったの」って言える方が得すると思う
女同士って「私が悪いのー」ってしおらしくする方に味方するから。
80さんは、ここでも徹頭徹尾「私は悪くない」で通しちゃってるから・・・
自分が悪く無いって思うのは別に構わないと思う
だけど、それと人付き合いとはまた別だってこと
それぐらいわかると思うけど・・・
まぁ、先に謝るって夫婦げんかの場合は絶対できない技なわけだけど - 141 :可愛い奥様 : 2013/02/03(日) 16:28:35.74 ID:2rvpMFui
- 似たようなこと昔あったなぁw
休日出勤してた友達が「もうすぐ仕事終わるからお茶しよう」とメールしてきて
自宅から30分かけてその子の勤務地まで車で行ったけど いない。
先にお店に入って待ってたら「後30分かかります」というメール。
(この時点で約束時間から15分は経過)
「え?今から更に30分?」と思ったが既に店に入ってるし手持無沙汰なので
先にお茶しながら待ってたがその30分を過ぎても まだ来ないw
「今日の約束は見送りだな」とすっかり観念してお茶を飲み干して店を出ると
「仕事が終わったので 今 か ら 会社を出ます」というメール。
流石に待ちくたびれたので丁重にお断りのメールをして車を出したが
その運転中も次々とメールが来て煩いので途中で車を止めてメールを開いてみると
「今 会社を出ました」「今 信号待ちです」「後15分で店につきます」と
私の「帰ります」メールがなかった事にされて 機械のような口調で今向かってるアピール。
「もう帰宅途中だから」と再度お断りメールを入れて運転再開するも再び着信の嵐w
着信音を無視しきれなくなってもう一回車を止めてメールを開くと
「もうすぐ○○の交差点です」「後5分で○○の体育館前です」と
今度は私の車の後を必死で追いかけてますアピール・・・
(考えてみたらそれまでのメールで謝罪の言葉はゼロだったなw)
このまま私の家まで追いかけてくる気満々でうっすら恐怖を覚えたので
帰宅を断念して彼女と落ち合い お茶はしましたが
今思うと こういう時はとっとと早めに見切りつけて帰るべきだったなw
今思うと - 163 :可愛い奥様 : 2013/02/03(日) 16:52:20.21 ID:BE3jNH6I
- >>141
ちょ…ホラー⁉
今玄関の前です…今部屋の前です…いまあなたの後ろにいます…ってなんかあったよね - 137 :可愛い奥様 : 2013/02/03(日) 16:20:44.32 ID:zUS3bMjb
- 遅刻が30分で済まないとわかった時点で
Aに電話しなかったのは、やはり思いやりに欠けると思うな。 - 143 :可愛い奥様 : 2013/02/03(日) 16:29:35.28 ID:kknOdfED
- 思いやりがかけるとか、気持ちをメールで言うとか。
とりあえずさっさっと済ませて向かってごめんねと
言うだけで済ませられない友達って、私なら正直めんどくさい子!と思うけどw
逆にAの立場なら、忙しいならまたねと
待つのがイヤなら一言メールして帰るよ - 148 :可愛い奥様 : 2013/02/03(日) 16:35:11.98 ID:ihA5GH8A
- >>143
でもさ、相手もずっと待っててイライラしてたんだろうし、
その時に何言っても冷静でないかもしれない、
そしたら怒らせたのは自分なんだから、少し時間を置いてから、
改めてゴメンネとメール入れるぐらいのことはしない?
それでも相手がまだ怒ってたら、もうその後はシラネって感じだけど。 - 149 :可愛い奥様 : 2013/02/03(日) 16:37:16.77 ID:qJZeNJd8
- >>148
そう。自分に落ち度がないってわかってるなら
相手に最後の最後まで「落ち度がないように」振舞っておけば
後々、自分のためになるから。 - 171 :可愛い奥様 : 2013/02/03(日) 17:16:39.53 ID:6Le5knUU
- 言葉が足りなかったんじゃない?
急ぎの仕事が入った時点で
これくらい遅れそう、でももっと時間かかるかも、楽しみにしてたけど今日どうする?
くらいの連絡をしておけば相手に帰るか待つかの判断して貰えて良かったかも。
まあお友達も大人げないけど。
私は仕事ならしょうがないかーと待ってる派だな。
そして先に何か食べてるw - 178 :可愛い奥様 : 2013/02/03(日) 17:47:17.65 ID:lFD6pfIa
- 当初の予定は30分の遅刻
必死で終わらせ結果1時間近くになってしまった。
会社出たのが13時15分
到着したのが13時20分ちょいすぎ
会社から7、8分で行けるところ。
小走りで向かったので5分ちょいで到着できた思う。
私は常に10分前行動。
12時20分には余裕でつくはずでした。
なので自分の中で13時20分に着いたと言うのは、1時間遅れた気持ちになった。
とりあえず一昨日のことなので、ちょっと立ったら連絡してみます。
改めて、お土産持ってきてくれたのに、待たせてごめんと。 - 181 :可愛い奥様 : 2013/02/03(日) 18:14:45.86 ID:zUS3bMjb
- >>178
最初の9行は一体何を言いたいのだ。 - 189 :可愛い奥様 : 2013/02/03(日) 19:16:22.88 ID:6Le5knUU
- >>181
最初に約束したのは12時半だった。
でも仕事が終わらなくて待ち合わせ場所に着いたのは13時20分を過ぎてからだった。
だから遅れた時間は1時間ではなく、ほんとは50分だけ。
ってことじゃない?
で、前もって30分遅れる旨を伝えてあるから、
この時点で13時の待ち合わせに変更された。
相談者は13時20分くらいに到着したから、相談者の中では20分の遅刻くらいの感覚じゃないかなー。
とゲスパー。 - 182 :可愛い奥様 : 2013/02/03(日) 18:27:34.29 ID:sfy7Oznr
- 子供じみたキレかたする相手も相当だけど、
遅れた自分が元凶であることを棚上げして逆ギレってのも相当。
ある意味似た者同士で、いいお友達なのではないか。 - 183 :可愛い奥様 : 2013/02/03(日) 18:42:20.73 ID:BE3jNH6I
- 待ち合わせする時って早めに行ったりする人もいるから
より待ち時間長く感じたりしちゃう事もあるかもねー。
まぁそれは早めに来た人の事情だけど
しかしあれだね携帯は便利だよね。携帯がない時代は遅刻する事を伝える事すら出来なかったんだから - 184 :可愛い奥様 : 2013/02/03(日) 18:48:54.78 ID:QXaGF2ZJ
- >>183
その便利ツールのおかげで、待ち合わせや連絡事項にルーズ、でたらめな人が増えたなあという気もする
その便利な道具で一言連絡すれば、説明すれば済む話なのに
道具も使う人次第使い方次第ってことなんだろうね - 188 :可愛い奥様 : 2013/02/03(日) 19:08:22.47 ID:kknOdfED
- 28の社会人なら直そうよ、と思うけど、悪気ないっていうか
なんというか・・・
20代の子達って、中高のころから携帯があったわけで
着いたら電話するね、じゃ適当にそのヘンでフラフラしてるねと
と、約束が軽く、みんな適当な感じがするの。
でも仕事ならちゃんとできると思うけど、それが出来ない子もいてびっくり。 - 196 :可愛い奥様 : 2013/02/03(日) 20:52:34.03 ID:JvsxFbad
- 80の会社近くまでわざわざ行って
>>123 「忙しいみたいだから今日は帰るね」 そうしてくれた方がよっぽど良かった
って、何故にそんなに偉そうなのだ。
往復の時間、交通費、Aの負担は考えないのか?
どうせその日は本人も暇って言ってたし。子供も高校生だし。って、だったら何?
最初はAがおとな気無く感じたけど、
80が「こっちも急いで向かったんだからAが怒るのはおかしい」っていうのが意味不明だよ…。
しかも現状は相手にカリフォルニア時間なんちゃらの仕事を同僚にも手伝ってもらって~のくだりは
伝わってないんだし?
ランチタイムの店でお茶だけで1時間待つのってマジで気まずいよ。
コメント
ザ・どっちもどっち
なんだこれ・・・
仕事が理由なら、ちゃんと連絡さえくれれば
作り話して友達に話すなんてゲスいことしないと思うわ。普通の人なら。
なんか、根本的に相談者は相手を見下してて
「英語を使った仕事でバリバリ活躍しているアテクシ!
そのアテクシが仕事で遅れるんだから、相手から自発的に"察して"
"いいのいいの!あなたの貴重なお仕事に比べたら、専業主婦の私なんて幾らでも待たせてくれてオッケーよおおー"
ぐらい言うのが当然でしょ!」
くたいに思ってないか?極論を言うと。
ようは、遅刻した挙句の逆ギレだよねえ。
相手と相性悪そうだから、友達やめた方がいいと思う。
前もってわからないのは仕方がないけど、同僚も手伝ってくれてなんとか1時間遅れで済むような内容なのに、気軽に30分とか言っちゃうのはダメだろ
AはAで、友達だったらそれくらい許してやれよ
自分が待ってた側なら「仕事お疲れ!」で終わる話だわ・・・
仕事なんだから仕方ないじゃん。
どう育ったらこういう人間になるんだよ
こんなのが同僚にいたらと思うとゾッとするわ
自己正当化の言い訳ばかりで周りの見えない人だなあ…。
まあ奥様板じゃ仕事は理解されないよね
余計な説明をいっぱいしないと息ができなくなる病気なの?
しょーもな!
仕事なんだから仕方ないって言う人って何かに理由付けて時間守らない人が多いから、この人に対しても書き込み内容が信用出来ないなぁ。
仕事だから、車だったから、◯◯だから~が先でごめんね。が先じゃないんだよね。
「自分が仕事で忙しい」なんて相手には関係ないよね。
約束を破った(そして、きちんとフォローできなかった)。
それだけ。
うぜえええええwwwww
専業だから時間を何時がいい?ってこの人に聞いて、そのランチタイムにしたんでしょ
最初の30分遅れはいいよ
そのあと連絡しなくて1時間待ってるんでしょ
いつ来るの?って思ってる時に「ごっめーん海外と取引してるからさああwww」
じゃそりゃ爆発するよ…
自分待たされた事のある側だから相手の方の気持ちのがわかるわ
待たすならせめて会社を出たよごめんぐらいメールしてから来い
その間に急いだ方がと言ったってもうすでにお前1時間遅れてるんだから
仕事だから仕方ないよねって言いたくなる相手と
そうじゃない相手がいるわな
相談者は後者だ
つーかこの人わかってんのかな
同じような感じでランチ予約してて、専業の人が急に家庭の用事で遅れたとしても
連絡が一回しかないような状態で自分がイライラしないで待ってられるのかと
この人ブチ切れてる気がするんだがwww
確かに友達なら許せとは思わなくもないけど物は言い様というか
相手に対してごめんって気持ちが先に来ないと不快な気分ばっか積もるよ
208 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/02/03(日) 22:04:14.38 ID:lFD6pfIa0 [11/11]
>>199
さらに遅れるっメールしないってさぁ
あのね、専業みたいに携帯が近くに置いてあってすぐメールできる状態じゃない場合もあるのよ
働いているなら解ると思うけど。
てか、また落ち着いたらごめんねメールしてみますって、言ってるのに
しつこいよねw
報告者の方が圧倒的に悪い!
178の「私は常に10分前行動」で、全く反省していないのが分かる。
しかも一方的な遅れるメール一通で、待ち合わせ時間が13時に再設定されたと脳内解釈してる。
待ち合わせ時間はあくまでも12時半であり、メールは遅刻予告に過ぎない。
13時は再設定時刻ではなく、待ち合わせのタイムリミットだった。
それにすら遅れて行った癖に、グダグダグダグダといつまでも言い訳にすらなっていない屁理屈ばかり。
会社の人達も、この投稿者と仕事しなきゃならないなんて、さぞかし大変だろうな。
あと、
>163 :可愛い奥様 : 2013/02/03(日) 16:52:20.21 ID :BE3jNH6I
>>>141 ちょ…ホラー⁉
wwwwwwwww
ちょっと笑ったけど、141当人にしてみたらかなり怖いよな。
「メリーさん」だっけ?
一時間待たせて自分は悪くないってすごいなあ
落ち合って五分で帰られたって被害者面してるけど
相手が費やした時間は一時間五分でしょ
お仕事で遅れたから仕方ないっていうなら
相手のその時間分の逸失利益を払えよ
友人の貴重な時間を自分の金に換えたんだから
クソ読みづらい
頭悪そう
こういう時は遅めに言っておくべき
30分じゃ時間潰すにも微妙だし、更に30分遅れたなら余計に待たされた感じがするだろう
女同士争ってくれ
仕事内容を書かなければ、誰でも出来る簡単な仕事のくせにと馬鹿にし
詳しく書けば、必要無い事まで書いて忙しいアピールうざいと文句を言い
ましてや、報告者みたいな仕事だと ※4みたいに相手を見下してるとか言い出す
説明が少なければ、判断材料が少ないと言い
追加をすれば、都合が悪くなると後出しすると攻め立て
説明が多いと ※10みたいなのが沸く
仕事で後れるとほざくくせに30分と1時間とか見立て違いしてしまう無能やろうがわるい
相談者の根本に、専業主婦なら1時間くらい待たせてもいいだろうという考えがある限り仲直りは無理。
要約。
相手を一時間待たせた。待ってて怒るくらいなら「今日は帰る」メールくらいしろ。私は仕事で忙しいんだ。
カルフォルニア情報、いらなくね?
文章が性格でてる
バカっぽい
一生勘違いしとけ
30分以上待たすの確実になった時点で電話しろ
仕事が立てこもるってなんぞ?
ああ、典型的な「仕事できない人だ」。
自分が日にち指定しておいて、なんでキレてんの?この人。
普通の社会人なら、自分で日にち指定しておいた揚句この過程・態度、あり得ない。
本当なら10分で済む仕事を、無能の極みで失敗した挙句、最終的に同僚に助けてもらってこの時間なんじゃないの?それくらいやらかしそうな位な人に見える書き込み。
知り合いに毎回遅刻してきて
しかも連絡もらった到着時刻より大幅にオーバーする人いるけど
ずっとこういうこと繰り返されると流石に切れそうになる
最初から少しサバ読んで到着予定教えてほしいわ
でもさー、資料なんて事務方が1から作るもんじゃないし
ビジネスレターだって定型文の寄せ集めでしょ
一時間も読み間違えるってどんだけ要領悪いの…
最初から1時間遅れるって言えば相手も怒らなかっただろうにね。
ランチタイムに注文せず、何時来るか分からない人を待つってキツイわ
テメーの仕事内容なんてどうでも良いのにな
「だって海外だから」って言えば許されるとでも思ったのか
スレに降臨中(そろそろID変わるけど)
217 :可愛い奥様[] 投稿日:2013/02/03(日) 23:43:06.02 ID:z0LwHD5v0 [1/2]
>>208
できもしない時間を指定して約束するお前が無責任なんだよ
仕事の取引相手にそんなことできるか?
219 :可愛い奥様[] 投稿日:2013/02/03(日) 23:49:15.72 ID:kknOdfED0 [13/13]
>>217
友達と仕事を同じで語る人にはきっとわからないと思うよ
友達はあとでごめんと言えば済むことが大半
けど仕事は、そんなわけにはいかなでしょ
会社全体の問題
友達とは個人の問題
あー元・友人にこういうのいたけど切ったわ
遅れること自体は仕方ないけど、その人も自分にしか分からない細かい都合を並べ立てて
「私はこんなに大変なの!分かって!」って押し付けてくるタイプだった
全然謝ってるように聞こえないんだよね
むしろ逆切れに近くて、本当は自分が悪いとみじんも思ってないのがよく分かる
ダメだコイツ全然反省してねえ
これをどっちもどっちとほざくやつはかなり性格が悪いな
※1とか
※1とか
※1とか
こんなアホが翻訳・作成した資料で仕事してるのか…危ない会社だなあ。
ミスしても認めずにゴネるんだろうなあ。
専業主婦だから一時間待たせても大丈夫、の意味が分からない
仕事の一時間と別なんて屁理屈
結局思いやりがなくて、相手の時間を無駄にしてもいいんだと
思ってる限り友人関係は無理
相手にしてみれば1時間も無駄にしたわけだからね。怒っても仕方ないと思うわ
カリフォルニアは夕方で‥?日本が昼ならカリフォルニア夜じゃないの?
ランチタイムに1時間待たすとか、そりゃ怒るわ。その時間帯に一人でお茶だけでお店にいるのがどんだけ気まずいか…。
それなのに書き込み主は逆切れの上に自分の仕事の言い訳ばっかりじゃない。
あぁあぁ外人被れ痛い。
外国とお仕事している自分にみんなひれ伏す。と信じている日本人達。
グロ~バル化の最先端を行っている自負。白人は黄色人種所詮嫌いだしw
約束の時間誰であろうと護るのが常識。
社会人で半休とれるのが不思議。
カリフォルニアしつこいねw
「ちょっとくらい許してよ~」ならまだ可愛げあるけど
「でかい子供持った専業なんて暇でしょ!アタシは凄い仕事してんのよ!遅刻しても仕方ないのよ!」じゃね…
わざわざ会社の近くに指定してくれてお土産買ってきてくれる人は
いかにも女性ってタイプだから
連絡はしつこいくらいして追いかけてでも謝るくらいの
パフォーマンスしても良かったかもね
まあ仕事が大事なのは当然なんだけど、遅刻したのは事実だし、遅刻の連絡で
○時に行くって言ったのにそれより更に30分待たせたのは事実なわけで、
それに対して、アレもやってコレもやって、こんなに忙しくてって感じで言い訳重て
自分は悪くない!みたいな態度だから余計に相手が怒ったんじゃないのかね。
仕事の段取りも下手なんだろうけど、謝り方もすごく下手な人だなーと。
専業主婦より仕事してる私エライ
専業主婦なんて暇なんだからいくらでも待ったらいいじゃん
怒るなんて暇なくせに生意気!!
これで「どっちもどっち」という人がいるのにびっくりだわ
※17、※36ありがとう
これはひどい
未だに本スレに降臨中で大暴れしてんなwww
やっぱ全然反省してないぞ、この投稿者。
ここの本文も、明日の昼頃には追加編集されるんだろうなwww
え、現在進行中なの?
ちょっと見て来ようっと
仕事だろうとなんだろうと30分遅刻、そのあと連絡なしにさらに遅刻したわけで、それでこの態度じゃそりゃ友人怒るでしょ
専業専業って馬鹿にしてんだか知らないけど、どんな人だって時間は有限
他人に話を盛ったのは友人もいただけないが、まずは自分を省みろと
時間にルーズな奴ってなんなんだろうね。
友人も話を盛ったのは悪いけど、
そもそも報告者が遅刻しなければ、きちんと連絡していれば良かった話だし。
報告者の方が嫌な印象だな。
元カレこんな感じだったわー
あと30分で終わるって言っても毎回1時間とか遅刻ザラにあってなんで少なく見積もるのかと
待ち時間次第で他にいったりできるのに、それで文句言うと仕事なんだからしょうがないって怒る
仕事だからしょうがないって待った方が許してあげる為につかう言葉であって、待たせたほうが言う言葉じゃないと思う
そもそもこの友人話盛ってないんじゃ?
キレて帰った友人のガキっぽさを凌駕する報告者のウザさは相当なもんだが
偉そうに「自分ならこうするわ(あんたら馬鹿だな)」みたいなこと言ってる奴が一番嫌な人間だな
そりゃあ全体を把握しながら第三者の立場でなら何とでも言えるわボケw
え、むちゃくちゃ謝り倒して
「お昼と3時のお茶、おごらせて!」じゃないの?
・会う日時は投稿者の指定した日
・事前連絡で30分遅刻
・更に無断で20分遅刻、2段階の遅刻は相当失礼
・しかもランチタイム(食事する人が多い上に人待ちとは言えお茶だけで過ごすと周囲の目がキツイ)
・逆切れ、仕事の言い訳、専業見下し
こんなことされたらそりゃ怒るよ。
どう読んでみても友人が話を盛っているようには見えないんだが…私の読解力がないのか…。
この2人が友人である事い驚き。
別に友人話盛ってないよな、これ単なる解釈の違い程度だよ
なにこのゴミみたいな投稿者は。
相手が連絡なしに更に一時間も遅れたらキレて帰るわ。
もちろんまた一時間遅れそうと連絡があれば怒らないけど、連絡も出来ないくらい忙しいなら約束するなよカス女
*54
目から鱗が落ちた。投稿者がこれだけどうしようもない人間だと、そういう可能性も出てくるな。
※54
ワロタw
確かにそんな気するわ
※でも指摘されてるが,仕事できなさそうな報告者だなあ。
納期にずるずる遅れて,取引先を激怒させるタイプだ。
友達は別といっても,ごめんで済む関係を築いてこそだよ。
そういう場合の待ち合わせ方というものもある。
主:11時に電話した
友人:12時に電話来た
くらいでなんかそこまで盛ってなさそうに見えるね
しかもこの人の自己弁護っぷりだと逆に
11時半とか45分くらいに電話してても11時(台)で通してそうな…
これ相手も時間合わせて半休とか取ってくれてても同じ対応なのかね
どっちにしろ自分がやられたらものすごい切れるタイプだろうことは窺い知れるが
私なら怒れないや。
実際に仕事忙しい友達と待ち合わせて一時間以上待ったことあるし、その時の連絡も約束から一時間経ってからの電話だったけど。
職場で責任ある立場の友達だから仕方ないと思ったよ。途中で携帯触れない職種も忙しさもあるわけだし。
電話でも「大丈夫よー。焦らずおいでー。」って言った。
慌て疲れながら謝る友達の顔見たら「大変だったね(^。^;)お疲れ様ー」って言葉しか出なかった。
私も仕事したことがあるから、突然忙しくなって帰れなくなることぐらい理解してるし。
遅刻は良くないけど、この専業主婦…
旦那さんが仕事の都合で約束キャンセルとか帰りが遅くなったら凄く文句を言ったり、怒ったりしてそう…。
…家庭もうまくいってないんじゃないか?って深読みしちゃう。
怒り方もかなり大人気なくイライラしてるし…
あとは、更年期とか。
あと、私が待たされてもそんなにイライラしないのは、バッグに本を入れてるから一時間ぐらい暇でも困らないからかもしれない。
俺も仕事相手が海外だけど、それを理由に遅刻を許してもらおうなんて思ったことないけどな。
別に相手が海外でなくても、国内だってどうしようもなく急ぎの仕事もあるし。
遅れるときは、ちゃんと連絡を。更に遅れてしまいそうなときも、ちゃんと連絡を。これが当たり前だろ。
そういう人だったんだから次からは気をつければいい
で終わる話
私も帰る。
時間にルーズな人は付き合いたくない。
っうか急な仕事が入るかもしれない状況なら、時間に余裕をもって、待ち合わせ時間を設定すべき。
ダラダラとマイペースで仕事してる人っぽい。
仕事に追われて忙しい中過ごす1時間と
お店入って相手がこないまま待ってる1時間て全く違う時間だよね…
予約してる店とかなら尚更居辛いだろうし
30分遅れる、と言われれば30分後には来ると思うだろう。それを過ぎて来ない場合、連絡がなければいつ来るのか、来れなくなったのか判らない状態で待たなければならない。お昼の混雑時に飲食店内で待つにはちょっと酷かな。
外やショッピングモールなんかだとまた違うけど。
私がアホなのか、全然言ってる意味が理解出来なくて難儀した
自分なら待てるーとか言う人はぜひこの報告者と仲良くしてあげたらいいじゃん
私だったら一時間待てても仲良くしたくないけど
待てるかどうかは、相手次第だなぁ。
私も同じように一時間以上待たされたけど、
相手の職種が職種だし、何より申し訳なさそうにして
言い訳なんかしなかったよ。
けど、仕事だから遅れて当然で来られたら、イラッとする。
待たされてる側って時間が経つのがめちゃくちゃ遅く感じるんだよね
30分待って、やっとくる〜♪と思ったら、また30分待たなきゃとかかなりしんどい
1時間待てるけど、この人は待ちたくないわー
普通「見通し立たないから無理。埋め合わせはする」で終わりの話じゃないの?
仕事が「急に」入る事も想定出来ない人間が、なんで仕事に関して「これくらいの時間で済む」と想定出来るんだろ・・・・
相手が話し盛る事に怒るのは判る。
けど急な仕事が入ったんなら、スレ主から「ごめん、今日は都合悪くなっちゃったから今度にしよう。ランチ奢るから!待っててくれるなら、ごめんだけどお願い。スイーツも付けるよw」と一言くらいあった方がよかったんじゃね?
どっちもどっちだけど、スレ主の対応が無いわ。
相手はもし時間あっても、お前が勝手に使える他人の時間じゃねえんだよ。
交通費出して、ランチタイムの中に茶一杯で待ってて、仕事とは判っていても流石に気分が落ちる。
そこで相手がキレるってのは、自分の対応にも問題があったと考えないのだろうか?
お土産を貰う・渡す仲なら、尚更相手の性格もちょっとは判るだろうに。
男はいいぞーー
誤字脱字、主語の欠如及び唐突な変更のせいで、文章が非常に読みにくい。
こんなアホな文章書くことだけで、もうすでに報告者が悪いように思える。
私は待てる方だけど、見通し立たずに待つのなら、それなりの準備しないとキツイわー
長居を気にしなくていい店で文庫本持参したりとかさ
報告者の文を読んでると友人が話持った様には思えないな
双方多少の認識の違いはあるだろうが
こいつ自覚ないか書いてないだけで友人に色々失礼な事やらかしてそう
最初は報告者が悪いのは確かなんだけどさ…
お茶代も払わず帰るわ、友人に嘘を盛り込んで伝えるわ、「朝イチでその日の仕事が忙しくなる予測ができるはず!」って意味不明の主張ぶちかますわ…まあ報告者が怒るのも当然かなと。最初に相手に非があったら何しても許されるってもんでもない。
報告者は「出来る女」気取りのバカ女。
「仕事」を出せば、自分が何をしても良いと考えるタイプ。
やり直すことなどできない
たった一度の貴重な人生の
二度と取り戻せない大切な時間を
50分ちかくもムダにしたわけだ。
カリフォルニア在住になって
訴訟大国の恐ろしさを身をもって経験しろw
本スレ面白いww
もう少し余裕持った待ち合わせ時間にすれば良かったね → え?定時に仕事終わったら私時間つぶさなきゃダメじゃんwww
自分の事しか考えないカリフォルニア女クズ過ぎ
取りあえず報告者とは絶対に友達になりたくないと思った
報告者、自分で思ってるほど仕事出来ないんだろうな
自分がどんな仕事してても遅刻したらもっと反省するもんだけどな
会いにくくなりそうな日には約束しないようにするし
相手に対して専業主婦ならって気持ちがあるんじゃないの
どちらも経験した自分から言うと仕事してるのとは別のプレッシャーがあるよ
専業だからこそ家庭をないがしろには決してできない
「家事育児完璧にしなきゃ、だって他に何も仕事してないんだから」
という主婦の生活よりフルで働いて手抜き家事の言い訳がある今の方がラク
遅刻して逆切れしてるだけじゃないですか
山口瞳なんておんなのこみたいな名前なハゲじじいがむかしいっとった
「30分遅刻しそうなら、1時間(いやそれ以上)遅れる」といっとけと
最低限の信義則には反しないから、と
カリフォルニアしつこいなwww
直前になって30分遅れるって連絡した上にさらにそこから遅刻ってそりゃ相手が怒るのも当然だろ
これに関しては仕事の方が重要とかそう言う問題じゃない
時間の見積もりはちゃんとしろって話
そして友人が話を盛ってるとも思えない
急に入る仕事があることを予め想定できない
急に入った仕事に対し掛かる時間を想定できない
友人を自分の都合で待たせることになったのに連絡はメールだけ
専業故に時間こそあるが友人のために態々会社近くの店をセッティング
30分遅れるってメールがきたがもう既に家を出ているので店で待つことに
30分後でもまだ来ない
そこから30分遅れて到着
ランチタイムに茶一杯でこんな待たされるとか普通じゃないじゃん
話を盛ったって言うがただ単に予定潰してまで来たっていうのは
元々気を使わせたくなくて言ってなかっただけのような
報告者が指定した日時なら午後は休めるというので
仕事している相手に気を使わせちゃまずいと予定潰して時間調整までしたのに
仕事を理由に30分遅刻すると言ってそこから更に30分遅れるとか
専業なら暇だから待たせておいていいやって心見透かされているだけだ
友人はキレて当然、これほどアテクシ臭キッツい女の投稿も久しぶり
え?原因はこの人の遅刻だよね?
なんでこんなに偉そうなの?
今回は友達だったけど、例えば、時間指定のクライアントだったらどうすんだろ
相談者は時間にルーズの様だし、打ち合わせは無理だろうね、逆ギレするこういう女って結構居るんだよね
申告した時間通りの遅刻なら友人もちょっと大人気ないけど、
連絡なしに遅刻したんなら怒られても仕方ない。
友人が本当に暇なのかは本人にしかわからないしね。
私は以前、病院の予約で同じこと(30分遅刻すると連絡→結局1時間遅刻)して、当たり前だけどメチャメチャ怒られた。
とても申し訳なかった…。
十分前行動って自慢することでもあるまいにw
友達が嘘を盛り込んだ話の中の「1時間遅れるなんて」というのは
もしかしたら1時間待っていたということなのかもしれないよ。
11時に送ったというメール、気づいたのが約束通りの時間にお店に到着してからかもしれない。
でも30分ならまあこのまま待とうと待っていたのかも?
そもそも当日の予定で変更の連絡をするときにメールを使うかね?
メールが絶対にダメという訳ではないけど、暫くしても返信が無ければ相手に伝わっていない
可能性もあるので電話するものではないのかな?
そして更に遅れると分かったら、その時点で再度電話するべき。
要件を伝えるのにトイレに行く時間ほどもかからないでしょう?
仕事をしていれば当たり前の事なんだけどなあ?
いくら仕事できるっぷりしてても、連絡なしで更に20分30分遅刻って、社会人としてダメだと思う
社会人どころか子供でも、ちゃんとした子は遅れるなら連絡するよね
でもさ、こいつ18歳の子供がいる友人がいるってことは若く見積もっても36歳以上じゃないかな?
それ考えると、36歳以上の人がこの文章力でこの思想って考えると怖い。
英訳の仕事ってぐらいだから派遣かなんかじゃないのかな?
何で「ちょっとたってから連絡」するの?
今すぐに連絡しなきゃダメでしょ。
※99
>それから、こんなことはじめて。
>私は遅刻したこと今までなし。
で、
>私は常に10分前行動
なので、13時20分に着いたのは50分遅刻だけど、自分の良心の呵責から1時間遅刻したように感じるんだそうだ(笑)
何この異次元上から目線wwwwwwww
ちうか、13時20分ちょい過ぎ到着なら、実際は13時25分過ぎてたんだろうな、この投稿者ならwww
高校生の子供が居る友人と同年代なら、この投稿者も相当いい歳な筈なんだけど、それまでの人生で、あらゆらる局面で一度も遅刻した事が無い?www
数十年生きてきて、高々10分前行動程度で遅刻0?笑わせてくれるw
この投稿者は、酷い虚言癖もあるようだw
この酷い虚言癖から察するに、友人は多分全然盛ってないだろうな。
つか、待たされた相手側からの視点が清々
しいまでに皆無だよねw
創作であって欲しいと願うよ。
これがマジなら、完全にサイコパスじゃん。
ん?あれ?林先生案件なら、全てが妄想だったとしても、結局は気狂いなのか?
平日に午後休とってくれた友達に仕事が理由の遅刻があったとしても「忙しいのにごめん、ありがとう」って言うわ。
報告者の印象が悪いからって内容はそこまでおかしくないのに半ば無理やり叩いてる人いるでしょ。
なんかレスが重なるごとに友達への同情心が増す
・海外事業部のワタシ
・海外とやりとりしちゃうワタシ
・休みでも仕事入ってきちゃう忙しいワタシ
・でも、だからこそミスがないように入念にチェックしちゃう
仕事に手は抜かないデキるワタシ
・普段から10分前行動のマナーわきまえてるワタシ
いちいちしつこい
仕事できるやつの書く文章じゃねぇ
遅刻は遅刻だろーが。自分もフルタイムで働いてるけど報告者擁護してる人はわけわからん。
会社から近いんだったら、お昼休みに抜け出してランチだけでも
先に一緒に食べれば良かったんじゃ?
外でぶらぶらできる常態なら色んなお店見ながらとか待てるけど
飲食店内は店の人にも申し訳ないし無理だわ。
うへえ、なんだこの報告者。
その友人も無言で立ち去ったり、話盛って違う友人に話したりとダメな部分があるけど、この報告者もなんだかなあ。
本スレ196にまるっと同意。
海外事業部のアテクシのお仕事>>>>>>友人Aのスケジュールってのが透けて見える。
フツーに「外国相手の部署の為、時差の関係で~」ぐらいにしときゃいいのに「カリフォルニアが~」とか言うから。
仕事を軽視してるわけでもなんでもなくて、仕事なんだから仕方ない→じゃあ余裕持った待ち合わせにしろよと、それだけが言いたい。
てかそれだけで終わる話じゃね。
ま、仕事なら予定外くらいはあろうよ
予定外に遅れた場合はどう連絡しておくべきか・・・考えるべきはそこだったんだろうけどね
仕事に関しての遅刻はむしろお疲れとしか思わないのでピリピリしたコメには少々驚いた。
まあ、自分の本位でなくても待たせてしまったことは事実だし
自分のほうから折れとくのがよいのではないかと思うが・・・
自分の為に買ってきてくれた旅行土産が縁切りの発端では、あまりな
話だろう。
もし報告者が男で怒って帰っちゃった友人がその彼女的なポジションだとどう見られたんだろうね?
急な仕事が入ることもあるってのに、「私との約束優先してくれなかった!」ってキレて帰る彼女の肩持つのかね?
その日に待ち合わせしたのだってお土産を渡したいから、ってことだったんでしょ。
それにお互い休みの土日も、近いうちは予定が合わなかった。
お土産ってことはもしかしたら食べ物かもしれないし、できるだけ早く相手の手に渡るようにするよね。
そういう事情も慮って報告者も友人もその日に待ち合わせで、って落ち着いたのに、
なおかつ報告者は仕事を半日休みにしてまで合わせたのに、主婦の友人がブチ切れて帰るほどの失態を報告者がしたとは思えない。
彼氏だとしても遅れるなら連絡すればよくね?
忙しくて30分遅れ以降は連絡出来なかったとしても、会社を出るときに「今終りました。これから向かいます。遅くなっちゃって本当にゴメンネ」ってメールなり電話なりすりゃまた違ったんじゃないの。
仕事より
友達を優先させるとかありえないなあ
友達が一生養ってくれるわけじゃないのに
遅れるなら遅れるなりに誠意を見せろよって言ってるんだと思うな。
30分たって終わらなかったらまだかかりそうって連絡入れるとか
会社出る時にゴメン今から向かうって連絡するとか。
だいたい同僚に手伝ってもらって1時間かかるような仕事を30分と見積もる方がおかしい。
自己評価が高いって言うか自分を過信してる感じが文からも漂ってるもん。
友人と会った時も申し訳なさそうな態度をしてなかったんじゃないの。
※111
まともな人間は男だったら仕事と言えば許される!なんて思わないよ
大体、恋人なら許すんだろ?って、それをただの友人に当て嵌める時点でおかしい。恋愛感情でカバーして我慢するものだし、遅刻する側だってもう少し相手に気を使うだろ。
途中で指摘されてたが、もう少ししおらしくしてりゃその友人もスレ民も怒ったり誤解したりしないとこを
重 大 な 仕 事 で す か ら !
暇なチュプはそのためなら一時間でもなんでも待ってろよwwアテクシカルフォルリアの重大なオチゴトしてるんですからww
とか、相手見下し&必要ない情報を重要だと押し通す思いこみの激しさを見せつけられれば怒るだろ
多分、この報告者仕事できないんだろうな…
投稿者はキチ
つーか、悪いけど根本的に相談者がまったく信用できないんだよな。
普通、この手の「自分はそんなに悪いことしたか?」って内容の話なら、
相手の落ち度は事細かに書くのが普通だろうし心理的にも当然なんだが、
(特にこの人ははっきりと「むかつく」とまで書いてるんだし)
なぜか「金払わず帰った」って重要なことを後出しで報告してる。
正直、違和感がハンパない。
あとさ、カリフォルニアって西海岸だから時差は17時間だぞ。
日本時間の11時の時点で向うは18時、既に夕方に間に合わせる時間じゃない。
そして作業が終わったのが日本時間13時くらいだろ?
この時点で「夕方に間に合わせなきゃ」ってのが嘘臭すぎる。
なんか全体的に信憑性が怪しい話ばかりなんだが。
コメ欄見て、仕事だったら約束に遅れても構わないと思ってる人が多いことに戦慄した…まじで?自分はそんな失礼なことしないし、周りにもそんな人いなかった。もしそんな事態になったら必ず連絡入れるし謝り倒すよ。
「友達は養ってくれない」とか…おかしくない?友達のことを尊重してないの?自分の信用の話でもあるでしょ…
報告者が悪い
そら友人もキレるわ
仕事が出来ない駄目サラリーマンみたいな言い訳しおってからに
30分遅れると連絡して一時間後に到着とか非常識すぎるわ
遅れそうな時は多めに見積もってこれくらい遅れそうだって言うもんだろ
相手を気遣うつもりがあるなら30分以上掛かりそうだと判明した時点で再度連絡入れるだろ
仕事のせいじゃなくて報告者の不誠実な対応のせいで友人は腹立てたんだよ
金払わずに帰ったっつっても
それって報告者が待たせたせいで発生したお茶代だろ?
そんなのお前が払って当然
「仕事が立てこもり」って書いてる時点で日本語がアレな人でしょ…
仕事が出来て、海外事業部のアテクシカコイイ!
専業pgrって心理が文章から丸見え。
高校生の子供がいる友人って事は投稿者もそれなりの年齢のはずなのに、
最初のレス読んだ時はゆとり世代かと思うくらい国語がお粗末だよね。
そもそも仕事や遅刻や怒る云々、お門違い。
要は自分も相手もお互いから見たら他人な訳で、時間配分も違う訳で。
お互いが自分定義の時間の使い方を、相手に押し付けるなよって話し。
仕事が思ったより出来なそう。
これまでにも何か思ったより時間がかかったことがたくさんあるはず。
「なぜ朝イチからメールできないのかと。 」
こんな考えする友人は切るな~
そりゃお仕事に「立てこもられた」ら遅れるわな
会社近くで1時間も相手を待たせるなんて、ないわー。
嫌ならこんなところで愚痴こぼさずに別れろよ。同じレベル
友人に対する謝罪の言葉よりも自己正当化する言葉が多い時点でこの報告者が駄目。
お茶代払わずに帰ったって…お前が待たせた時間に飲んだお茶代くらい払えよって感じ。
元々予定があったのにキャンセルしてくれて、更に指定された日時にちゃんと行ったのに
2段階遅刻、しかも2段階目は連絡なしだなんて怒って当然でしょ。馬鹿みたい。
必死こいて「私はデキる女」アピールしてるけど、文章から頭と性格の悪さが滲み出とる。
>>178なんてもうねwwww
メールじゃなくて、電話しろよ
そんなに忙しいんなら、約束なんかしなければいいのだ
仕事と友達どっちを優先させるかって問題じゃなくて
倫理観があるのかどうかってことだと思うなあ・・
この報告者にはそれがないw
12時半の約束が間に合いそうになくて30分遅れると連絡をしたのに
結局その13時にも間に合わなかったって、仕事でそれやったら怒られるぞ
13時に間に合わいそうにない時点でもう一度連絡を入れるのが筋
たぶん嫌味くらいは言われるけど
報告者擁護して専業pgrしてる人は、仕事したことないだろ
仕事したことあれば、報告者もマナー違反だってことがわかるはず
これはないわぁ
反対の立場だったらぜったいにしない
これがお互い働いていて仕事が終わり次第集合とかで
結果的に1時間待つなら問題ないけどさ
しかもあーごめんごめんとはいうものの
全然悪く思ってない雰囲気ダダ漏れとかかなり不快
仕事は大切。
でも、仕事の為に他の人に迷惑をかけても仕方がない、つーのは間違っとるわな。
主婦の方にしてみたら、報告者がどんな仕事してようが関係ない話だから。
仕事だから、って散々遅刻&ドタキャンしまくり、なのに「バリバリ働いてる自分カコイイ!」な奴って迷惑。
ホントに出来る奴は時間内に終わらせんだよ!…と毎日微妙に残業な私は思う。
恋人同士の話なら微笑ましいけど友人同士で一時期待たせておいて私の仕事は時差があるからみたいなくだりはアホかと
待たせた相手だってランチ後に家族の約束あったかもしれないだろ
自分が忙しい状況しか想像できないって終わってんな
だから独りなんだろ
文章が若いと思ったけど相手に高校生の子供いるなら40歳くらい?
40でこの文章力、他人への気遣いの無さ、自己正当化、独身なのも納得だな
「待たせる時間は短い」
「待たされる時間は長い」
…これ、実母の口癖。
約束の時間から連絡ありとはいえまず30分待たされてるよね。
そしてそれからは連絡なしなわけで
待ち合わせのお店で今来るか今来るか、と思いながら20分30分待つ時間って相当長いと思う。
友達が来るから食事するわけにも行かないのにランチタイムで何十分も待つのってきつい。
でもやってきた友達が「仕事だから仕方ない」って態度とか失礼極まりないよ。
相手がむっとして帰るのは当然。
普段から仕事を鼻にかけて見下した態度に嫌気を感じててついにキレたっぽいと思った。
あとわざわざアメリカのカリフォルニアって書いてるのにちょっと笑った
スレ住民たちの事も馬鹿にしてんのか
友人「平日ならいつでもいいけど…」主「○日休みとったからランチ行こう」友人「(えっ…その日用事あったのに…休みとっちゃったんだ、まぁキャンセルして会いに行くか…)いいよ〜」
遅刻
主「いや〜!ごめんねっ!なんかさぁ〜カリフォルニアは夕方までに連絡しないといけなくってええ、午前中ずっとやってたんだけど四時間で手伝ってもらって終わらせてええ、でもあんたのために早く終わらせたんだよwうちの会社時間との勝負だからさ!あんたはそんなのないからいいよねぇ〜今日何にもないんでしょ!楽で羨ましす!旅行もいけてさ!私なんか忙しくて行けないっつの!」
相手が遅れたら仕事だから仕方がないとは思えるけど
自分が遅れたら(特に今回みたいに中々時間や場所が合わなかった末なら)
仕事だから仕方がないとは思えないなぁ
最初から1時間って言っておけば日を改めるとかできるのに30分とかいうもんだからそれくらいなら待とうかなとか思うんだよ
そして30分経っても来ないで連絡もなく更に30分待たされたらそりゃ怒るわ
仕事が理由でも遅刻は遅刻で非があるのは報告者のほうだろ。どっちもどっちとかあり得ない
社会人なら時間厳守が信用に直結することは分かってるはずだと思うんだけどw
やむをえず遅れる場合は必ず事前に連絡し、到着後すぐにお詫びするのがマナー
立派なお仕事してるようだけど残念な人だね
言 い 訳 す る な
仕事で遅れたのは悪いけど
連絡してたわけだし…
来てすぐ謝ったんだからいいのでは?
待ってた人は怒るの分かるけど
待たされてる理由も分かってる…
その友達はそれぐらいの関係なんじゃないかなぁ
ホントに仲いい友達は
マッタクーナニシテノヨーモー
になりそうだけど
まっその前にメール返信するなっ
どういう理由にせよ
・時間を守らない奴はクズ
・時間を破った事に言い訳する奴は仕事が出来ない
この二つだ
この相談者は相手が専業主婦でなく仕事相手なら
こんな適当な扱いしないだろ
じゃあ相手を舐めきっていたって事だ
びっくりするほど時間の「扱い方」が下手な人だね
自分では自分の時間を管理できない派遣か使い捨てなんだろうか
こういう刻々と変わる優先順位に的確に対処できない人は
友人関係だけでなく取引先相手でも絶対やらかすよ
手伝ってくれた同僚はひそかに(大っぴらに?)pgrしてるだろうにwそっちは放置で
プライベートの友人の噂気にしてるようだしまあこの先も使い捨てだね
なんだ、この報告者は。
立派なお仕事なのはいいけど、その弊害を友人が全て受け入れないとダメってか?
それより141の友人がメリーさんで再生されたわ
※80
※88
自分も思った。なんだこの誤字脱字の酷さは。
海外へ送る資料もメールもスペルミスやらなんやらで自分で自分の
仕事増やしてそうだな。
BBAは自分の非を認めて謝る事ができないから仕方ない
似たもの同士でいいんじゃないかねw
どっちも大人気ないし面倒くさそう
読み返して恥じ入ってみると成長できると思うの
相手が専業主婦でなければもう少し理解があったのかもしれないし、怒っていたにしろ会計せずに帰ってしまったり、共通の友人に盛って話すのは良くない。
ただ、それをさっ引いても報告者が言い訳がましいから叩かれているんだろうなぁ。
叩きすぎだと思うけど。
レストランで一時間ぽつんと待つのは心情的にきつそう。
あと、仕事で! を言い訳するなら仕事の相手を一時間待たせられるかって考えてみたらいい。
結局自分が相手を軽んじているから、連絡の一本きちんとしなかったんでしょ。
この報告者、会社での打合せとかでもこの論理で動いてるんだろうか?
13時からの会議に30分遅れますと先方に連絡→その後連絡もせず13時50分に相手先に到着→「資料がまとまらなかったから仕方ないじゃないですか」
…的な。
本当にそんな感じなら典型的な仕事ができない人間。
仕事の時はそんな事をやっていないっていうんなら、非常識だって事をわかった上で友達に甘えてるって事で、要するに友達を格下認定してる高飛車女って事だと思う。
どっちにしても報告者の人格を疑う。
最初から1時間遅れるって言えばいいのに
遅刻しそうな時は遅れそうな時間より長めに言っとけばいいのに。
万が一の為に少し余裕持った時間で待ち合わせすりゃ良かったのにと思うわ…。
『この時期はヒマだから』と思うのは勝手だけど『もしかしたら』っていう事態を一切考えられないのも社会人としてどうなんだか。
『遅れるってメールしたんだから私は悪くない』と言わんばかりの態度、大して反省してるカンジもないし、こんな報告者みたいな人間が友人にいたらもう二度と土産なんか買ってやらないわ。
テキトーに話を盛って別の人に話す友人も友人だけど。
仕事できなそう…
頭悪そう…
英語メールの翻訳してて遅くなったのフガーって言ってるけど
「仕事が立てこもり」なんて偏差値低いこと書き込んでるし、怪しいもんだww
この人謝り下手だと思う。
根本に「私そんなに悪くないもん!」があるからだろうけど。
>ごめんね、と言ったのだけどしばらく無言。
無言でいる相手を眺めてるなよw
ひたすら謝り通して、持ち上げてランチおごるくらいしなよw
そもそもお腹空かせた相手を怒らせてはいけない。
おフランスでは、それで革命起こったぞ。
そうなんだよね。
ご立派な(笑)お仕事の割にはあんまりお利口じゃなさそう。実は会社のお荷物の勘違い女かな。
あと文中ではわかんないんだけど、高校生の母を友人と呼ぶなら本人も結構な歳だよねえ
オバサンもう少し大人になろうよ。
まあ、取りあえず頭丸めてお詫びすれば?
営業が取ってきた仕事を云々、ってことはアシスタントだと思うんだけど
アシスタントが任される仕事で、仕上がる時間が1時間ずれることって、そうないと思うんだけど…
貿易事務ではないけど、一応自分も簡単な翻訳をすることが多い仕事をしてたけど
自分の職場の場だったら、ビジネスメールなら長いものでも1時間もかかったら大問題だし
企画書の翻訳なら、半日で終る仕事ではないから午後休取る人が生半可に手伝うだけ足手まといだw
企画書の翻訳は、単なる翻訳というかコピーライティング的なところがあって、翻訳むずかしかたよ…
確かに今自分がやろうとしてる仕事がどれくらいかかるか、完全に見誤ってる辺りお仕事出来る人じゃない感じ
出来る人なら午後休取る為の根回しだってしてるだろうし、約束だって万が一のことを考えた日にち時間を設定してるはず
これが仕事のアポ、相手が12時しか空いて無いのに会社出る直前にトラブルって案件ならどうなってただろうねえ
報告者が気に食わないからって友人擁護する意味もわからないな。遅刻は犯罪じゃないけど、無銭飲食は犯罪。あと名誉毀損も。
待たせてる方も辛いだろうが待つ方はもっと辛いよ。結局「仕事があったんだから仕方ないでしょ!私は悪くないの!」みたいだからこのまま縁切りすればいいのに
とりあえず報告者はウザイ。
仕事してるアテクシ!感が気持ち悪い。
でもなー。普通、仕事>友人との約束じゃないか?
・予定外の仕事が入ったり、客先都合で予定が急に狂う(なぜが定時あたりに発生するw)
・連絡後に急な打ち合わせで、更に遅れる。
・その更に遅れるメールを会社でるまで打てない
・最悪トラブル発生で相手を待たせた上でのドタキャン
なんてのは社会人ならしょうがないでしょ?
「次の予定」が他顧客との打ち合わせとかだったら、
強引に理由を話して切り上げるとか、先方に連絡するために一時席をはずすとか出来るけど、
「友人とのランチ予定」でそれをやったら、むしろ社会人的に非常識。
待つ側の立場だったら、遅れるメールが来たときに自分がどうするつもりか返信するよ。
「終わる時間分かったら連絡ちょうだい。○時までなら待てるよ、○時までに連絡こなかった時は今日は帰るねー」
という感じに。
彼氏とも友人達ともそんな感じだし、1時間まってドタキャンもたまにあるけど、
そんなことで怒ったことないわw
仕事が立て込んでる時の1時間と人を待ってる1時間が同じ感覚じゃないことくらい
ちょっと考えればわかるだろうに。
海外とか英語とかどうでもいいわ!
会社でもいるな~
「あと5分」「あと5分」で、1時間くらい待たせる人
自分のキャパがわかってないのか、なんでも引き受ける上に、優先順位がめちゃくちゃなんだよね
友人が全く悪くないわけじゃない、勿論向こうにも落ち度がある
けどこいつは何なんだ?仕事してる自分エライってか?
一時間は待たせるには長すぎるだろ、
連絡したから最初の30分は問題ないとでも?
果ては目の前で怒って帰るくらいなら
メール入れて先に帰ってくれればよかったのにとか馬鹿じゃねえの
事前にメールできるんだし>>171みたいな内容のメール送ればよかっただけ
30分で終わるから待ってー、ごめん時間かかったー とかイラッっときてもしょうがない
他にも約束時間を遅めに指定とか仕事ない日を指定とか方法はいくらでもあったしな
友人の態度も投稿者が他に色々やらかしてたから心中COのつもりでいたんじゃないかとゲスパー
まぁお互い謝る気皆無みたいだしとっとと絶縁すればいいよ
他人様を一時間も待たせるような奴とは付き合えないな
※167
そりゃ友人との約束<仕事ではあるけどさ
前の※にも出てたけど
少し多めに時間を見積もって伝えて謝りつつ、その時間まで待ってくれるかどうかを聞く、
ってのは、遅れてしまった方がするのが、社会人としての礼儀じゃない
会議やらプレゼンやらならメールもできないのは分かるけど
翻訳作業なら、正直2、3分、メールできるぐらいの時間は作れるよ
約束してた相手へのメールなの、と言ってダメだと言う同僚もまず居ないと思うしなぁ
この人本的に、自分の仕事の能力と時間を読み違えてる、ぼんやりした人なんだと思うけどな
フルボッコにされたとはいえどんどん逆切れしていたようだしw
社畜だって自覚してるけど、友達と会う為に仕事休む人がいるんだってことに驚いた。
バカだこいつ。
とりあえず体裁崩したくないんだね。
ちょっとAの気持ちもわかるなー。
まあどっちもどっちの似たもの同士。
約束の時間をギリギリで指定ってちょっと湧いてね?午前中で仕事早退、延長も考えられるなら2時か3時に約束しないと。
ギリギリ指定の人って自分は待ちたくないって人多い気がする。
こんなやつが海外()相手のキャリアウーマン()やってると思うと背筋が凍る。
仕事>友人は社会人の責任としては当然だろう
しかしそれを盾にすれば相手が何もかも許すと思うのは大間違い
優先順位が低かろうが約束事には変わりなく、果たされなかったのなら相手が許すまで誠意を持って謝罪するべきである
これもまた社会人としての責任の一つだよ
内容は読む気しなくなったのでどうでもいいけど文章へったくそだなあこの人
英語ではちゃんとした文章が書けるのかね、一応仕事にしてるみたいだし
人に読ませるための文章ってことを意識して書いてほしいわ
頭悪いんだなあと思う
似たようなので友人止めた。
約束の時間を30分遅れるっつって1時間以上遅れてきて、一言ごめーん!の言葉はあったものの、以降いかに自分が職場で慕われていて抜け出せなかったのか自慢を延々聞かされた。
想定外の仕事で遅れるのは仕方ないにしても、どのくらい遅れそうなのかはちゃんとみつもってメールでも入れるべきだし、30分と連絡したのをやはり1時間になりそうならその時点で要連絡。
30分待つつもりの相手に連絡なしでもう30分待ちぼうけくらわすって人間性疑うわ。
報告の友人Aもちょっと大人げないところはあるけど、報告者の壊滅的な約束の仕方とはまた別の話。
それまでの積み重ねとか、相手との関係性や信頼性とか
色々あったんでしょうよ。
Aの悪行リスト(おまえら風)
> 友達は専業だけど、~ 私が仕事を午後から休むことに。
専業なんだから少しは気を利かせて当然なのに、仕事を半休取らせるなんてアホ。
> ごめん仕事で30分ほど遅れる、とメール。でも、彼女から返事なし。
待ち時間にメール見てるはずなのに返事しないとか失礼。
> 30分遅れるのは100歩譲って許せるけど、
あんた何様。
> それからさらに30分遅れるって意味がわからない
お前が意味がわからない。
> ごめんね、と言ったのだけどしばらく無言。
半休取った人に気を使って何か話せよ、このコミュ障!
> 私急用思い出したから帰るわて。
急用ないのに何嘘ついちゃってんのw
感情的にそういう幼稚なことしてどうすんのw
> 12時すぎに遅れるとメールかきて、
はい、ダウト~。
自分を肯定するために、平気で嘘ついちゃうんだ~。
> 朝から仕事が忙しくなることぐらいわかるでしょ、と。
そうなんだろうな。お前の中ではな。
冗談みたいなものも入れてるけど、Aの悪行は満貫を下らないでしょう。
日付は指定したんだろ?
自分の仕事の都合は重視、相手の予定は軽視
仕事してるしてない関係なく、ランチで1時間も待たされたらキレるわ
数人での食事なら「先に食べ始めてるね~」ってできるけど、2人じゃそうもいかないし
その後友人が話盛ったのは悪いけど、それで報告者の落ち度がなくなるわけじゃない
普通の人なら待ち合わせ時間より少し早めに来るでしょ
だから1時間よりもっと待たせてるよね
他の事して待つにしてもお土産持ってるから荷物が邪魔になるからちょっと大変よね
メールの返事がないのはその時点で軽くキレてたんじゃね
せめてもう1通メールを送るべきだった
ごめん仕事が終わらなくて1時間くらい遅れそう、ってさ
1時間待つのも辛いけどいつ来るかわかんないのに待つのはもっとつらい
1時間待つならランチのお店出て他のところで時間潰したかもしれない
買い物するとか、本屋で立ち読みとかw
仕事での待ち合わせでもこんな感じなの?
そうじゃないなら友達を軽んじてる、怒られても文句言えないよ
会社からすぐの場所まで来てくれてたんだから、ランチに行ってお昼しつつ
今日はこういう事情でランチの後で仕事に戻らなきゃならない、お詫びに今日は
おごらせてほしい、もしくは場所とかはセッティングするから後日仕切り直しを
させて欲しいとか言えばよかったじゃん
日本の正午はカリフォルニアの夜8時。作り話決定。
報告者がクズ過ぎて萎える
これが男だったら最初からフルボッコだったんだろうが
一時間も待たす奴がでかいツラしてんなやボケ何様や
初めは仕事だから仕方ないよね 友人がちょっと酷いねと思ったけど
報告者のしつこさに、あーこりゃどっちもどっちの性格だと思った
大変なのはわかるけど遅れたんだったらすまなそうにしないと
そもそも2時3時とか余裕を持った時間に待ち合わせすればよかったのに
報告者以外全員専業主婦
元々の約束がおかしいわ
12時ぴったりに午前の仕事が終わっても、実際に会社を出るのに1分ってことはないんだから
トイレ行ったり午後の引き継ぎ挨拶したりで10分くらいは余裕見るもんでしょ
で7-8分の店に行くんだから10分前行動主義とやらに照らすなら最初からギリギリじゃないか
忙しい時は急に忙しくなる仕事だっていう自覚があったら元々12時半に約束しないでしょうよ
仕事の延び時間だって30分と見積もって1時間じゃ要するに倍になったってこと
しかもランチタイムでどこの店も混んでいる時間帯に1人放り出されて
30分で来ると思ってたらじりじり待たされて…ってそりゃ怒るわ
報告者がクズでしょ
事実として、30分遅刻が一時間の遅刻になったんだから、謝罪はもっとやるべき
なんつーか、もっと自分が悪いっていう反省してほしいわ
私は仕事が忙しいの!って言われてもねぇ……
もういい大人なら土産なんか宅急便で送るとか、方法があったんじゃないの?
高校生の子供ってことは40代とかだよね。
学生気分でわざわざ手渡しで土産なんかあげなくてもよくね?と思ってしまう。
仕事してる人と専業主婦とでは暇さが違う。
人を30分待たせることを軽く考え過ぎている。
※192
>>もういい大人なら土産なんか宅急便で送るとか
(;゚Д゚)?
>192
君はもうすこし社会経験を積むべきだね(にっこり)
30分遅れ連絡はまあしょうがないとして、さらに遅れのに再度遅れる連絡を
しないのはいったいどういうことなのか?
時刻の設定、時間に間に合わない仕事の仕方、遅刻の連絡の有無、このへんを反省するべきじゃないの
遅刻に厳しい人っているよ
午後休むなら別に12時じゃなくてもええやろ…
頭悪いな
わざわざ仕事の話を細かくしたのは大切な仕事してますを強調したいようにしか見えないね
言われてる通り見下し意識があるのは間違いないし、どこか態度に表れてて怒らせたんだなとは思う
1時間遅れるかもが30分になるのはいいけど逆はなぁ
こういう友達いるけどさ
>>189
日本も豊かになったもんだねぇ
まともな職場ならどんなに忙しくても数文字のメールや30秒で済む電話する時間はあるよ。
遅れが30分で済まないって分かった時点で連絡を入れないほうが一方的に悪いわ。
オフィス街のランチやってるお店で12時半から1時間お茶だけで待つ?
それなんて拷問ですかwwww
しかも指定された13時すぎてもまだ来ないとかありえない。
仕事がどうこう専業主婦がどうこうっていうの以前の問題。
大事な大事な仕事だし、どうせ専業主婦なんだから遅れたって良いでしょ
って考えなんだろうな、報告者は。
時間は有限なんだよ。友人が報告者を待っていた時間は戻らないんだよ。
報告者が基地
私がAならその場ではいいんだよ^^って言うだろうけど
FO対象にするな…
お土産渡そうとして、気を使って報告者が行きやすい場所を選んだのに
30分遅れのメールのみで
一時間もランチタイムで賑わうなか一人で待ちぼうけ
ランチの約束をしてるのでうかつに注文も出来ないなんてムカつくわな
今までに遅刻してないのにAとの待ち合わせには遅刻って
Aを下に見てるんだなーとw
仕事なんだからしょうがないだろう
職務上の火急の用より野暮用を優先してたら職場に居場所がなくなる
そんなこともわからないチュプは散々旦那の足も引っ張ってることだろう
「仕事の急ぎの用が入ったから遅れる」と言われたら、更に急ぎの用が重なるかもしれない。メールや電話をする暇もないかもしれない。ってくらいは想像して先の展開を考えておく。
こんなの当たり前の社会人の常識だ。
常識人の相談者を寄ってたかって叩くチュプども。
まともなのが歪んでしまいかねないよ。
そうなったら職場での結果を一人でしょい込むのは相談者。
いやはや女の敵は女とはよく言ったもんだ(笑)
遅れた説明も長々と言い訳だけ言ってむかつかせたんだろうな~
こういうヤツって絶対仕事できないんだよ。
誰かの原因でこうなったって言い出してフォローしようとかしないから
人徳とかも薄そう。
米206
「仕事の急ぎの用が入ったから遅れる」と”言ったら”、更に急ぎの用が重なるかもしれない。メールや電話をする暇もないかもしれない。ってくらいは想像して先の展開を考えておく…
のも社会人の常識じゃないか?
”メールも出来ないほど忙しくなるかも”と予め伝えておくこともできない
”30分後には到着出来る”って言っておいて実際にはそこから更に遅刻する
…っていうのは社会人として先が読めてなさすぎると思わないか?
なんで待つ側がそんなに相手を慮らないといけないんだよ
1時間遅れたって言うけど、
きちんと1時間遅れるって連絡してたらここまでにはならなかったんじゃない?
もしくはごめん30分よりもっと遅れそう、って連絡すればさ。
30分待った後連絡いれてないから、待つ方はいつくるかわからない状態じゃん。
報告者もその後謝罪メールもいれてなく反省の色無いし。
1時間もあるなら他の事して待ってれたのにさ。
そりゃ怒るって。
それとも
仕事休んで会って「あげてる」のに!
ワタクシに会えるんだから感謝してよね!とでも思ってるんだろうか。
こういう言い訳をする馬鹿は
総じて仕事ができない奴 >>1
30分遅れるって連絡があって、そこから30分経って少し待っても連絡無かったら、
忙しそうだからまた今度にするねって連絡入れるけどなぁ
それですぐに返事が無かったら本当に大変そうだからそのまま帰るし、
すぐに返事があるなら状況が把握出来るから、それで判断する
相手に何かあって遅れる事があるかも知れないって、
想像も付かない程のイレギュラーじゃないでしょ
待つ事以外の行動が思いつかないってどうなの
専業は暇だから時間が有り余ってんでしょ的な?
だな
「専業なんだから暇でしょ?」っていうのが最初からちらほら見えていたんだと思う
相談者を叩いてる連中の言ってることが総じてキモいわ。
仕事ならしょうがないって言うけど、まともな人はそんな微妙な日に会う予定組まないし、仕事入った時点で適当に「30分」じゃなくて「今日は無理になった」って連絡します
遅刻の連絡は時間多めに見積もって連絡するのが基本だよな。
伝えた時間より早くなる分には失礼にならないんだから。
しかし「私は10分前行動!」なんてイキってたのには笑ったww
全く出来てねーじゃんwwどの口が言うんだよww
1時間の大遅刻しておいて、デキる社会人アピールとは片腹痛い
自分が忙しいのと、相手を必要以上に待たせるのは、全く別の話なのに、
何で一緒にしてんのかね。
「ごめんね、って謝ってもしばらく無言」ってことは、弁解を聞きたかったんじゃ
ないのかな。「仕事だから分かるでしょ? しょうがないでしょ???」っていう
気持ちが透けて見えたから怒ってるんだと思うよ。
※214
キモイヨー
本スレで日付変わってまで逆ギレしてたなあオバサン
そういう突発的な仕事が入ってしまう仕事ならランチタイムじゃなくて
15時くらいに待ち合わせするのが普通だろうに
それなら主婦だって家の仕事片付けられるし
元々入っていた予定を潰すこともなかったかもな
※215
>「今日は無理になった」
もし自分で指定した日時に友人態々出てきてるのにそれ言うの?
それこそ朝一でメールしろやってなるじゃん
自分もプライベートで遅刻癖のある社会人だから耳が痛い
自分が悪くても、どっかで自分の中に「仕事が理由だからいいじゃん」って気持ちがあるんだよねえ
友達なくすわそりゃ
てか、単なる営業事務なのに海外強調とかウケる
1時間遅れるってちゃんと連絡して、着いたときに本当に申し訳なさそうに謝ってれば怒って帰るまでにはならなかったかもね
あとお茶代出すのは当然だと思う この人のせいで無駄な金使わせたんだし
むしろお土産渡すためだけに30分も待ったAは偉い
来る時間わかってての30分とただ待つだけの30分って違うよね
時間わかってたらちょっと席はずすとかトイレにこもるとかwできるけど
ただ待つだけだと気になって何もできないわ
追加でごめんやっぱり○時になりそう
って一言メールして着いたら理由説明すれば良かっただけじゃん
待たせる方が悪い
一読した最初は『友人Aの行動は確かに大人げないよなぁ』だったけど、後だしの報告者の
自己弁護レスに『いつもこんな考え方に基づいた態度なら、そらA怒るわ』
本スレでもココの※でも、指摘されてるけど自身の能力過信してるよね。
実際、30分余計に時間を掛ければ一人で出来ると見積もってた仕事が、
同僚に手伝って貰い1時間掛かるんだから。
本スレの268がしてるレスで
Aが話しを盛ったってことになってて、それに対してすごく怒ってるみたいだけど、
Aって話し盛ってるか?
自分が日時を指定したのを「頼み込まれ」って表現されたのが気に入らないってこと?
その日のその時間でって決めたのは>>80で間違いないんだよね?
だったら、待たされたら「>>80が決めたくせに」程度のことは言われても
間違いではないのでは?
Aが予定があったのにキャンセルしたってのは事実ではないと確認出来てるの?
もし先に誰かと約束してたのに、>>80がその日を指定したことで予定が流れたのであれば
Aは嘘ついたわけじゃないよね??
それと、ココの118の※で
あとさ、カリフォルニアって西海岸だから時差は17時間だぞ。
日本時間の11時の時点で向うは18時、既に夕方に間に合わせる時間じゃない。
そして作業が終わったのが日本時間13時くらいだろ?
この時点で「夕方に間に合わせなきゃ」ってのが嘘臭すぎる。
を読んで、何だかむしろ報告者の方が
『普段から自分を良く見せる為に話を盛る傾向がある』人に思える。
遅れるのはしょうがないにしろ更に遅れる事がわかった時点でもう一度連絡しろよ
無断でさらに遅れて何キレてんだようぜえ
話し言葉を、そのまま文章化したようなカキコで、読むのに労力が要った。
なんというか脳が理解を拒否した。
半休取るなら、15時約束くらいにしとけよw って感じ。
30分遅れるってメールしたなら30分過ぎても出られない目算がたった時点で「ごめんまだ出られなさそう。出る時また連絡するね」とかもう一度連絡しろよ。
そうすりゃ相手だってもうちょい待つか予定が迫ってるから一度帰るかの判断だってできるだろ。
仕事が仕事がって言ってるけど、仕事で「30分遅れて到着します」って言った人が一時間遅れてきたら「ないわー」って思うだろ。
自分は友人が仕事で1時間遅刻しようが待てるし待ったこともあるけど、それは相手が心底申し訳なさそうに「待たせてごめんね」とか
きちんと詫びてくれたりきちんと連絡をくれるからだよ。
長居しづらい店でイライラしながら待ってたとしてもそう言われたら許してしまう。
※欄で私なら待てる(待てた)って人も相手が謝ってくれる、埋め合わせをしてくれるから「いいよ、気にしないで」で済んだんじゃないの?
「アテクシ仕事だからヒマなアンタを待たせても当然よね!」って態度で来られたらブチ切れるでしょ。
報告者はそういう態度だったんじゃないの?待たせて悪かったってひとっっっっっっつも思ってなさそうだよね。
仕事できる人は、予測のつかない仕事があるときに約束の予定を入れたりしない。
仕事できなさそうな人という印象。
案外自分からは何もアクションを起こさない指示待ち人間が多い事にビックリしたw
遅刻したテメエがすべての元凶なのに
「私『も』悪かった」としゃあしゃあと宣う人間性…
ニート(底辺)が多いな。
働いてる人間なら、投稿者を非難できるはずがない。
コンプレックスから仕事してる人を叩くのが一番みっともないよ……。
報告者が悪いけど
普段から慕われてる人ならここまで怒られないかもね
元々その友達にそれほど好かれてなかったんだろ
そして報告者もダラダラ待たせてその友達のことを軽んじてたんだよね
※232のように無意識に無職を見下す労働者ってたくさんいるしさ
どっちにしろ長続きしない友情だったのさ
自分の仕事がスピード勝負で、急にでてくるってわかってるんじゃん。
定時で帰れる保証もないのにランチの約束なんてよくできるなーって思った。
この人の仕事話がミサワで再生された。
嫌いな相手なら土産渡さないし、
普通相手に半休取らせるってなった時点でお流れでしょw
かたや高校生の娘がいて、かたやそこそこ大事な仕事を任されてもおかしくない年齢のBBAのやりとりとは思えん
初めから遅刻を考えた上での時間を設定すべきだったんだから落ち度は>>80にあるし、自分から謝罪メールしないところもスレ内での態度もザ・うざい女って感じ
遅刻はしょうがないかもしれんが、同僚に手伝ってもらってやっと1時間で終わった仕事を30分でできる(移動時間入れると20分くらいか?)って見積もってるのもどうかと。
>はぁ!なんで?と。これこれでと、今書いたこと話したら
えっ?そんな話しだったの?と。
>本当に本当に?と思ってめっちゃむかつく!と思って。
文面からにじみ出る頭の悪さ・・・
>私がAとの約束で急ぐあまり失敗したらダメだと気持ち焦りながら、 何回も確認しながら急いで仕上げて向かったわけ。
って普通の仕事風景を恩着せがましく書いてけるど…普段からこうなの?この報告者。
これだけ叩かれてもまだ「私悪くない!」って主張し続けるのが逆にすごいわw
ごっめ〜んカルフォルニアの仕事が急に入っちゃってさー
まいるよね、俺にしかできないからさー
ミサワ変換して読むと確かにしっくりくるな
報告者の自己中ぶりにイライラしてたのに、米欄のミサワ変換で腹筋爆裂したわwwww
※54
盛ったように読めないw
なぜスレで報告者賛同のレスがつくのか理解に苦しむわ
そもそも、仕事の話は遅刻したという事実に関係ないんですよ。
作文下手すぎて読む気なくした。とりあえず投稿者のバカがわかる
いっそのことカリフォルニアへ行け
待たせてる人にほうれんそう出来ない勤め人なんて・・・。
待ち合わせの1時間半前にメールした時点では30分程度の遅延が発生する仕事量だと思ってたのか
で、結局1時間遅刻してしまうほどの仕事量だったと
つまり30分で処理しきれないという予測ができないほど自分の力量を把握してない
文章も馬鹿っぽいし許容量超えた仕事抱えても大丈夫だと思って結局残業するタイプだな
「アテクシは忙しい!」に生きがいを感じてる
本スレ>80に全面的に同意
「私と仕事どっちが大事なの!?」というAさんタイプの人からしたら「待たせる投稿者=自己中な人」という認識。一方、投稿者側のタイプの人からしたらAさんの発想が理解不能。
投稿者とAさんタイプの人は価値観が根本的に違うので、お互いの利害のために距離を置いて接したほうが良いと思う。
ただし、自分の都合がどうであろうが他人の1時間を奪ったことに変わりはないので、この点はきちんと謝るべき。
本スレにも書いてあったが、突発的なアクシデントじゃなくて
日常業務の範囲で仕事が入れば遅れる可能性があるのは
充分予測可能なんだよね。
ギリギリで仕事が入ってきたら、どのくらい遅れるか
いつもやってる事なんだから、きちんと見込みを立てて約束すりゃいいだけの話なのに。
友達と仕事、どちらを優先させるかって話とは違って
ただ単に要領が悪い人の言い訳なんだよなぁ。
話し盛って自分を正当化させた友達はダメだと思うけど、>>80も自分が遅刻したことをもっと反省した方がいいと思うな。「仕事だから仕方ない」は待たされた側は使ってもいいけど、待たせた側は普通は使わないよ。待たせておいて図々しいし
あと仕事の後で待ち合わせするなら、仕事が30分~1時間程度伸びても待ち合わせに間に合うように余裕を持って待ち合わせの時間を設定するか、ギリギリの時間設定ならもし仕事が延びたら遅れてしまうって事前に伝えるのがマナーかと思う。私は残業はないような仕事だけど、待ち合わせするときはその程度の配慮はしている
相手が取引先だろうが恋人だろうが友人だろうが、遅刻するのは失礼。
失礼なことをしたら謝るのが常識。
報告者は友人に対して本当に申し訳ないとは思ってなさそうなところが問題。
友人も報告者に失礼な態度を取ったけど、報告者が悪くないことにはならない。
職種によってはこういう遅刻はざらだったりするけどなあ。自分も仕事至上主義だし、事前に厳密に約束できない、ドタキャンもしてしまう、って事で友達に頭下げてるけど。わかってくれる人もいるけど、一度ドタキャンになってしまってから、謝っても執拗に嫌がらせしてくる人いたな。悪口いいふらしたり。それを思い出した。職種の違いって、わからないのが当たり前だから、どっちもどっち。いつか仲直りできるといいね。
3分待って来なかったら黙って帰るのがデフォルト
俺は逆パターンが多いなあ
自分が待たされる方
いつも文庫本持ち歩いて集合場所近くの喫茶店で読書してるわ
趣味が読書の人はみんなそうしてると思うけど
30分1時間くらいならまあ別に・・・って感じだな、個人的には。
報告者の同僚・上司も日頃から迷惑被ってそうだな。
すごく読みにくい文章
一時間待たされたらイラついて五分で帰るの分かる。一時間待たされて「お仕事大変だね」「いいよいいよ」って許せるかどうかは親しい度合いだ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。