2021年08月07日 06:05
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1627433452/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART402
- 441 :名無しさん@おーぷん : 21/08/02(月)10:36:31
- 来月、子の修学旅行なんだけど
東京も関西も感染者数増えてるから早めに中止にしてくれないかしら
スポンサーリンク
- 447 :名無しさん@おーぷん : 21/08/02(月)11:27:16
- >>441
まさか、行き先が東京? - 448 :名無しさん@おーぷん : 21/08/02(月)11:32:44
- >>447
逆よ - 450 :名無しさん@おーぷん : 21/08/02(月)11:34:22
- >>448
東京から地方にばらまきの旅になるかもしれないってことね
まだ、修学旅行の年代はワクチン接種してない子が多いと思うから - 451 :名無しさん@おーぷん : 21/08/02(月)11:36:19
- 我が家も来月修学旅行予定だわ
毎年関空から飛んでるけど今年はバス貸し切りで別の空港へ行って飛ぶ予定よ - 452 :451 : 21/08/02(月)11:37:41
- タコ焼民国じゃないわよ
- 458 :名無しさん@おーぷん : 21/08/02(月)11:54:13
- >>450
ばらまきたくもないし、都民がばらまきに来た!なんて言われることも
あるかも知れないからお互いのためにも行かないほうがいい思うのよ
3日間寝食共にするのもリスクだから受験生にとっては行かないのがいいんだけど
行かないと欠席になったりするのよ - 460 :【吉】 【984円】 : 21/08/02(月)12:10:26
- >>458
不参加の場合は学校で授業にできるといいのにね
昨年の我が子はそうだったわ
延期、延期、選択制修学旅行(不参加は授業) - 461 :名無しさん@おーぷん : 21/08/02(月)12:13:44
- >>460
うちもそうだったわね
寝食共にするって、10畳の二人部屋で宿での食事は部屋に配膳
外での食事はお弁当を届けて貰って外で食べたとのことよ
コメント
地方だけど、やたら修学旅行の打診来てる、っでもうちビジホよ?デカイ会議室ないよ?貸切食堂ないよ?なんなん?
けど子供は可哀想……
うちも子供いるけど、リスク低いって言われてる割に年単位であれこれ我慢させられてかわいそうだわ。青春や子供時代も一瞬しかないのに。人口の半分ぐらいが1回はワクチン接種してて、それが重症化を防ぐことに一定の成果をあげるんだったら、もう開放してもいいじゃん、って思う。
リスクは低くても0%じゃなきんだろ?的なゼロリスク厨が多いからな。
感染の少ない地方から地方へはありだけど東京はなしかな
可哀想だけど
早く収束しますように
別に行かせてやればいいのに
観光地の人たちなんて客が来ないと死活問題なんだから、都民がばらまきに来た!なんて反応せんよ
かわいそうだけど来ないで欲しいマジで
ワクチン回ってこなくて打ててないのに重症化リスク少し高い身としては東京から100人単位で人が動く行事は勘弁して欲しい
修学旅行や行事ないのはほんとに可哀想なんだけどね…子持ちだからわかるんだけど…
国ははやく打ちたい人が打てるようにワクチン用意しろ
どうせ中止にするならギリギリまで引っ張らずに早めに決めてほしいよね。
行くなら行くで買い物があるし、行かないなら無駄になるし、そこそこの出費だしさ。
運動会や遠足がお天気問題で直前中止っていうのとはわけが違う。
うちは1月の自然教室がもう中止決まってる。
山の方で病院にすぐ行けないからだって。
ちなみにグンマーに行く予定だった。
医療従事者の次は観光事業従事者にワクチン優先しようか
どうせ、俺含め今残ってる40代以下は後回し諦めてるし
ウチも去年の春休み中までにパスポート取っておいてーって言われて不要不急の外出制限される中パスポートセンターまで行って息子とパスポート取りに行ったのに11月に予定されてた海外修学旅行中止だもの。パスポート発行も安くないのに。
手続きしてる頃は夏には収束するもんだと思ってたのにy
本当に近所、屋外なら行けそうだけどこれじゃあ景観学習だな。
新幹線で行くみたいな長距離は見直す時期なのか??
※3
ゼロリスク的な観点からいうとそういう人たちって修学旅行中の事故の可能性とかそういうのはどう解釈するんだろう。
東京と関西行き来するのが良いかはともかちょっと気になった。
うちも来月に修学旅行の予定で
7月中旬には学校の説明会があったわ。
旅行会社の人なんかは悲壮な顔で感染対策の説明をしてたよ。
この状況で1ヶ月後に東京から京都奈良に行けるとは思えない。
京都奈良じゃなくて、都内で日帰りとか
学校内でイベント的な事をやるとかでいいじゃない。
何度も何度も延期中止を体験させないで欲しいわ。
海外は流石に無理だろうけど、国内の移動ならいいんじゃないのと思うわ。
子供の修学旅行は一生に一度なんだから高校野球と同じく開催優先してあげてもいいと思うのよ。
でもゼロリスク信者が声高にクレームつけるから中止にしちゃうんでしょうね。
修学旅行は例年東京だったけどコロナで去年は県内に
しかも下の学年のバス遠足と行先一緒
四年生は日帰り、六年生はお泊り
で、食事は聞いた話だけど四年生の方が豪華
泊まったホテルは県内でも有数だったので良かったがなんか納得いかない
私は住所も職場も都内なんだけど、
同僚が「さっさと帰省ラッシュが起こってほしい。
帰省やら旅行で、田舎県にも感染が蔓延するだろう。
都内だけが地獄だなんて不公平だ!」とか言ってて
もう固まるしかなかった
近隣のテーマパークで良いんじゃないかと思う
欠席扱いと天秤にかける程度なら、どうせ大した事と考えてないんだろうし、地方を慮るフリなんてしなくていいのに。
コロナコワイーって真剣に考えてるなら、中止にしろとか他力本願な事考えずに、欠席扱いになろうが行かせないって選択取りゃいいんだし
田舎民からしたら東京都のどこの学校の誰々がーとはならず
東京の人間がーで数日たてばその他に埋もれるから気にしないでいいよ
実際、県外からしょっちゅう修学旅行のバスが来るから今更だよ
子どもいけないの可哀そう言うけど修学旅行中にクラスター発生の方が怖くない?
大人数で行くしあり得るよね…今ならニュースにもなるし
熱出る人いたら○○が…ってなりそうなのも別な意味で怖いね
応援団入れて高校野球開催するって言ってるのに修学旅行は中止じゃ
納得いかない子もいるんだろうなぁ
東京千葉埼玉神奈川はその中で、
京都兵庫大阪もその中で、
九州は九州
北海道は北海道
それ以外はそれ以外で相互修学旅行すればいいと思うの
関東住みだけど、首都圏の人間が普段バカにしてる地方にウイルスばらまきに行くのほんと勘弁してほしい
都内の医療機関で事務してるけど
幼稚園や学校や、学童やら部活で陽性者が出たから念の為検査しに来たって子供らが
尽く陽性だったわ。
7月の頭くらいから毎日二桁近い、ときには超えるくらい子供の陽性者が出てる。
しかも大半が無症状。
子供が持ち込んで祖母が感染して入院なんて話も聞いた。
だからそうした無症状の子供らが媒介者だと思ってる。
だって、子供らはみんなペラッペラのオシャレマスクで誰一人サージカルマスク着けてないし、
つけてないと怒られるから着けてるだけで正しく着用してないし、
何日も連続して使用した不衛生なマスク着けてる。
だから、私達は学生の集団には絶対に近づくな同じ車輌に乗るなって言われてる。
子供らが夏休みになったらそこら中出歩くから、感染者爆発するだろうって
ドクターが言っていたけど、本当にその通りになった。
なにも、オリンピックのせいではないと思う。
無症状の若年層に対する感染症対策も教育もされてないからでしょ。
子ども達が媒介者になっている現実を知ってほしい
うちのご近所さんの高校生のお子さんがいるところでは、そのお子さんと友人グループ全員が理由つけて早めに修学旅行不参加決めて、修学旅行用のお金返ってきた~と喜んでたわ。
そのお金で、そのお友達グループでコロナ落ち着いたら旅行に行くんですって。
障がいがあるとかいうのではなくなにかとめんどくさい男子で、男子たち全員に嫌われているから~と教師が何故か女子グループにいつも放り込んでお世話させるもんだから、修学旅行もそのパターンで、だからお世話係もせずに済むし~と子供たちは大喜びだって。
※15
すごい発言だね...
追い詰められて破れかぶれというか自分(ら)だけ苦しむ位なら皆同じ目に遭えばいい、道連れにしてやる!みたいな
更に蔓延したらこういう気持ちを持つ人は確実に増えてくるかもしれないね
※22
オリンピックだからって出かけてる人は
オリンピックが無くても夏休みだからとか暑いからとか
何かと理由つけて出かけてると思うわ
そんで自粛する人は何のイベントやってても自粛するだろうし
※6
自粛して家にいれば良いんじゃね?
※25
本当これ
※26
たとえ自分が自粛しても自粛しない人がいればって話じぇね?
今思ったんだけど
東京がー東京がーって感染者気になるってことは
これまでの都市部人口集中も悪かったんじゃないのかな。
首都機能移転の話が進まなかったようだし。
※1
相部屋回避で、生徒一人ずつシングルルームに泊まらせる方針なのかも
行かせたくないと言う気持ちも来てほしくないと言う気持ちも分かるが
修学旅行なんて卒業してしまったらもう2度と機会の無いものだから行かせてもあげたい
難しいね
もういっそ関東の学校なら関西か沖縄、とかみたいに
感染者多い所は多い所に少ない所は少ない所にって強行突破じゃあかんかね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。