2010年06月01日 10:33
- 31 :名無しの心子知らず : 2010/05/13(木) 22:44:21 ID:Hhzp4tNH
- 生後12日なんだけど、凄いごぞごそする子で顔引っかいて傷だらけ
爪切ったりヤスリかけても駄目でミトンはすぐどっかに飛んで行ってる
ないたりするほどじゃないけど可哀想…
どうしたもんだか…
スポンサーリンク
- 32 :名無しの心子知らず : 2010/05/13(木) 23:00:15 ID:Dp7+15gr
- >31
そういうもんだなあ。
時々ざっくりえぐってくれたりして、ばんそうこ貼れるわけじゃないしorz
ってなったよw
ついでにぐずるなら、お雛巻きにしてしまえば手もでないからひっかかなくて済むけどね。 - 33 :名無しの心子知らず : 2010/05/13(木) 23:04:06 ID:nsP7i9Iz
- >>31
うちも新生児の頃はすごく顔引っ掻く子で、傷だらけだった
助産師にはミトンを輪ゴムでくくればいいと教わったけど
何だかかわいそうで結局やらなかったよ。
乳児湿疹でかさぶたが痒いのかもしれないので、保湿してあげて
あとは物をつかんだり手遊びできるようになればやらなくなるから
血が出たとこだけ消毒して放っておいてもいいかと - 34 :名無しの心子知らず : 2010/05/13(木) 23:19:22 ID:aim4XDSF
- かゆいって感覚はまだないと今日言われてきたよ…@3ヶ月
- 35 :名無しの心子知らず : 2010/05/14(金) 00:39:12 ID:AqjRmBCz
- かゆい感覚がないって、うちの小児科医も言うんだけど、
そんなことなんでわかるんだろうね?
赤子の脳波でも調べたことがあるんだろうか。
親の勘として、かゆくて掻いてるって時、あるよね… - 36 :名無しの心子知らず : 2010/05/14(金) 01:14:30 ID:vq7twDBN
- かゆみはプチ痛覚。
子供育ててると「赤ちゃんは痛覚が鈍いようだ」と感じることが結構ある。
痛覚が鈍い=かゆみも感じにくい、ってことじゃないかなあ。
蚊にいっぱい刺されても平気な顔してたりするし。
これを裏返すと、痛覚が鈍く、かゆみもあまり感じないはずの赤ちゃんが
顔とかをしつこくバリバリ引っかくのはかなり激しいかゆみに苦しんでる証拠なんで
さっさと薬でもつけたほうがいいから連れて来て、と
小児科から言われたこともあります。 - 38 :名無しの心子知らず : 2010/05/14(金) 06:51:06 ID:8V32a7wG
- 新生児~2ヶ月ぐらいまでの「顔引っ掻き」は判断が難しいなぁ。
うちの上の子は生後1週間で乳児湿疹できはじめて、
ものすごく酷かったけど(ちなみに上の子はアトピー)、全然掻かなかった。
少し大きくなって手のコントロールが効くようになったら掻き始めたけど。
下の子(現在1ヶ月)は、上の子の湿疹とは比較にならないぐらい軽いけど、
しょっちゅう顔を掻いてて傷だらけ。
思えばこの子は妊娠中のエコーの画像でも手を顔の辺りにやってることが多かったので、
痒くて掻いてるわけじゃなく、単に手を顔にやる癖なんだと思う。
手のコントロールがまだできない月齢なら、「痒いから掻く」のは難しいよね。
本当に痒い時には、手で掻くよりも
まずは不機嫌だったり、体温が上がる寝入りばなにむずかったりするんじゃないかな。
【新生児】♪0歳児の親専用スレッド152【乳児】
URL: http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1273651419/
コメント
体温が まで読んだ
米1のせいでじっくり読んじゃったじゃないか!
ぷ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。