2021年08月08日 02:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1625873823/
その神経がわからん!その67
- 354 :名無しさん@おーぷん : 21/08/03(火)21:18:52 ID:Cq.ge.L1
- うちの会社の人の、新人への指導がおかしかった。
まず、「自分からは教えない、周りの人に聞くように」と新人に伝えたらしい。
PCのパスワード(全員共通)とか教えてあげればいいものを、
「他の部署の人に聞いて、報告してご覧」ということで、
他の店舗の人に新卒たちから「パスワードなんですか?」の連絡があったらしい。
こんな感じのやり取りが2週間くらい続いた。
スポンサーリンク
- 「店長いないのかな」「忙しくて聞きにくくて、うちに助けを求めたのかな」
と私が聞いてことが発覚。
うちの上司が会議の席で
「前から言おうと思ってたんだけど、なんでそちらで指導してないの?
毎回電話回線塞がって困ってんだよね」と返したらしいけど、
「欲しくもない新卒を任された身にもなれ。
お前は俺が育てたから店長までなれた癖に!」
と逆ギレしてきたらしい。
他の店舗にも2ヶ月くらいにも渡って同じことが続き、
流石に責任を果たしてないと全体から問題視された。
ところが当の上司が新卒に「お前達が迷惑をかけるせいで、
みんながお前たちを疎んでいるぞ」的なことを吹き込んだらしく、
休職する子まで出てきた。
ここまで来てようやく、店長は店長代理に降格させられ、うちの支店に来た。
うちの上司がこってりと絞ったため大人しくしてる。
今は向こうの新卒は新たな上司を迎え生き生きしてるらしい。
責任者のくせして指導しないって何事かとびっくりした。
コメント
店長ってどこの店長だろ
ファミレス?ブラック居酒屋?
そんなのが店長になれるなんてレベル低そうな職場……
新人を育てる→通常業務ができない
→その分能率が下がるから邪魔
という価値観でしか見られないアフォ上司っているよね
他店との横の繋がりを持って欲しい的な意図かも知れんが、実際にやったらただのバカだな
そこまで店同士の連携は取らない(取れない)だろうし、そもそも各店舗のリソース使いすぎてしまう
私が聞いていた事が発覚…???
PCのパスワードが全員共通なのはやばすぎるだろ。情報漏洩しまくりやん。
まだまだ部下を持つ立場になるには早かったんだろうね。
代理でも難しいと思うわ。責任の伴わない仕事なんて無いだろうけれど、
役職なんて付けちゃいけなかったんだよ、その人。
※4
>と私が聞いてことが発覚
私が聞いて、事が発覚
私が聞いた事によって、事実が発覚したってことだよ。
これだけのことやって降格でまだ店長代理とは甘すぎない?
プライドだけ高いなんちゃって仕事人にありがち
自分の仕事はもっと価値と責任のある高度なことで、新人教育なんて自分の仕事じゃないと思ってるんだろうな
実際はただ出来ないし面倒くさいからやりたくないってだけ
>>5
共用PCならある
つーかうちの会社がそう
個人アドレスももちろんあって、メールなんかは個人アドレスでログインしないと見れない仕様だ
全体的な内容は一応理解できるけど描写の細かい部分がわかりにくいな
まず変な指導をしてるのが報告者の勤務先とは別の店舗の店長って情報を提示してくれないと、他の部署から急に他の店舗になって突然店長が出てくるから、最初はよくわからなかったわ
あと他店舗店長と報告者上司のどっちに対しても「上司」「店長」の両方の呼び名を使ってるからややこしい
新卒を休職に追い込んだ「当の上司」は他店舗店長の方でいいんだよな?
責任者をふさわしい待遇で雇ってなかったんじゃないの
給料が新入社員並みに低いとかね
氷河期組は低賃金で働いていたけど、昨今の人手不足で求人票の賃金上昇
仕事内容的に賃金が見合わないなんてことは結構ある
こういう奴ってプライドだけはいっちょ前なのに運よく下にいた人物が察し良くて教育を評価されただけにすぎない無能ってパターンだよな
しょぼい小売店の店員とかだと、サビ残時間だけが評価基準だったりするので
時々とんでもない無能が管理職になってるのを見ることがある
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。