2021年08月11日 10:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1625873823/
その神経がわからん!その67
- 411 :名無しさん@おーぷん : 21/08/07(土)07:56:18 ID:U2.a3.L1
- 友達の娘がちょっと心配。
友達娘Aは4歳なのに勉強も公文で頑張ってるらしく、
小学校でのテストは苦労しなかろうな…と思える子だった。
スポンサーリンク
- ところがAは自分の理解を超えるお友達や、街ゆく人を「頭のおかしい人」という。
お友達が何回も同じ本を読もうとすると言う話をして
「あの子、ちょっと頭おかしいんだよ。何回読んでも覚えられないんだー、
馬鹿なんだよ。キチガイなんだよ」
街ゆく人を見ては、杖をついていたり、車椅子に乗っていたり、
自閉症などでケアの人が隣についているような人を見ると
「人じゃないのに服着てお外歩いてるー」
友達みんなで遊んだ時、A母が「Aちゃん、そういうことを未だに言うのはダメだよ」と諭したが
「いつもはママ褒めてくれるのに」
とむくれてしまった。
まあ何となく「お父さんかお母さんが絶対何かしら吹き込んでるよね」
と話したこともあるしびっくりはしなかった。
A母は慌てて「うちの子がごめーん」と誤魔化してたけど悪いのはあんただろうに。 - 414 :名無しさん@おーぷん : 21/08/07(土)09:28:15 ID:Eb.tj.L3
- >>411
子は親の鏡だね
そのお母さんにソッと囁いてあげたいw
コメント
英才教育かな
いくら地頭良くても親が道徳心無いと人生がハードどころかヘルモードに突入する。
道徳心や公共心って「正義のために」身につけるもんじゃなくて人付き合いの円滑化っていう極大メリットのために身につけるものなのに
その辺わからんヒトが親になると子供は大変
頭よくてもコミュ障は救えないけどな
エジソンレベルで何か新しいものを作れるならまだワンチャンあるけど、そこまでじゃないだろうし
すごいなぁ
この親、事故に遭っても自分だけは無傷で済むし、病気も痴呆にもならないと思ってるのかな…
昔職場のパートのおばさんが、発達障害のあるお孫さんの世話を手伝ってる別のパートさんにこれ系の発言してたの思い出したわ
そのおばさん、自分の孫が生まれたら発達障害どころじゃない障害があって、悪口言ってたパートさんに泣きついてたんだけどね
こんな性格悪いとか顔や頭が良くても良い嫁ぎ先ないよな。
女は13ぐらいで30の若いイケメンと結婚するのが理想的なのに。
障害者を人間未満扱いは置いといて
何度も読みたくなるような本と出会った経験が無いのはかわいそうだな
父親は何してるの
いや、自分のタネじゃないんだから教育どころか保護責任もないのはわかるけど
そういえば同じ本何回も読むは理解できないと言う人たまにいるな
何回見ても良いと思ったり新しい発見があって楽しいという気持ちがわからないのかもしれない…
4歳で公文でちょっと出来るくらいじゃたかが知れてるよ
そんなの小学校入ったらみんな出来るようになるから、あっという間に抜かれるよね
こういう差別を当たり前だと親に刷り込まれてしまうとその後すごく苦労するし、これは毒親と言えると思う
友人にも親がレイシストで、ずっとそれを当たり前として本人もそういう言動を繰り返してきていたけど、
大学生になっていろんな人や文化・学問に触れ視野が広がって自分の親はおかしいということに気づき、見えるようになった親の醜い姿に苦しんでたな
過去の自分の言動もきついみたいで、地元には絶対帰れないと言ってた
早くその性根修整させないと刑を受け檻に入る様なコになるよ。
差別とマウントが日常のお隣の国ならエリートとして活躍できそう
女の子の4歳のちょっと賢いレベルでは、のちに凡人となる可能性も高いというのに、両親が調子乗りすぎ。
仮に大きくなってずっと秀才のままでも、学力と民度は大体比例するから、周りの友達から排除されて歪んだ人生を歩むに違いない。
>>13
あなたのその書き込みがまさに差別とマウントで草
そんなこと教え込まれてしまって…もはや虐待
基地外なんんて言葉は4才レベルじゃ周りが使わない限り絶対覚えないからな
でも日本ではそういうやつが上に立つよな
上に立てない場合はネットで悪口書いて最終的には無敵の人になって誰か刺す運命だけど
>お友達が何回も同じ本を読もうとすると言う話をして
>「あの子、ちょっと頭おかしいんだよ。何回読んでも覚えられないんだー
覚えるくらい読み込んでいても
その本を読み返すのも本好きの一典型なんだが
読書を苦手にしてる人ほど
一回読んだ本を読み返すのは無駄、って考え方するよな
うわぁ
将来誰かから刺されそうなお子さんだね
自業自得だね
差別や偏見は確かに持ってるけどそれを表に出さない分別は大人ならあるもんだと思う
A母も外聞が悪いことはわかってるようなのに我が子に吹き込むのはどういうつもりなんだろう
裏表のある人間に育ていたんだろうか❓
歪んだ思想植え付けてるな。勉強できても人間関係だ躓きそう。
子供に英才教育をしようとして、他の子を見下すようにしちゃう親って割といるよな
「他の子は出来ないのにお前は出来る、だから優れている」みたいに教えちゃうの
日本には言霊があってな…
A子だけでも特大ブーメランが返って来る前に更生出来ますように。
語彙なんて親からの影響が一番強いからね
キチな親子とは程よい距離で付き合わないと迷惑かけられる
今幼稚園でも既に浮いてない?
今から勉強してるってだけで親も本人も地頭が良い感じじゃないし、人間関係とか人望とかは一切手に入らないだろうな
そうすると今後同級生の話題に上るのは人気の子で彼女は注目されない
『自分より頭悪い子がちやほやされてる』って思いがドンドン膨らむだろうな
頼みの綱の勉強でも周りに負けるようになったら、決定的に挫折するよ
自尊心の強い引きこもりまっしぐらコース
将来は現実を受け入れられない引きこもりか
友達がいない変わり者かな
親ガチャでクズ親引いちゃって可哀想にね
「障碍者の方を馬鹿にする人」がいざ本人が障碍者になると、被害者意識の塊の最悪の障碍者になるからな。
地元中のヤンキー先輩。バイクでコケて半身不随になって、今はナマポのモンスタークレーマー。市役所中に怒号を響かせるのですっかり有名人。
というのを、旧帝出てから地方公務員になった友人が教えてくれた。
身体障碍者の方を馬鹿にするのだけはやめておいたほうが良い。いつ自分がそうなるかわからん。
そうなったらブーメランになって精神的には悲惨よ。
一番さげすんでいた存在に、自分がなっちゃうんだから。
ぶっちゃけ、さげすむなら、性別とか、民族とか、絶対変わりようがない要素にしといた方が良いかもな(これもどうかと思うけどwとか怒られそうなことを書いてみる)
持って生まれた変えられようがない要素をさげすむのが一番悪い差別だと言われてるのでは
そういう価値観がない世界線からきたのか?
「いつもはママ褒めてくれるのに」
4歳の子供が言ってることなんか
ママが普段から言ってる事を覚えて言ってるだけだからね………
こわ…………
他人の事は放っておけ
完全に親がやべー奴じゃん
親以外はお前がおかしいって思ってるって早いとこ気付けるといいね。
※3
無人島なり、人里離れた山奥なりで他者との関わりを絶った生活をさせるつもりなのかねえ……
直近の大人の言動なぞる事って子供に搭載されてる
基本の行動原理だしね
そういう子供を見て「喜ぶ」親と「嫌悪感」感じる親といるね
将来苦労するならまだしも苦労実感する前に刺されそう
Aちゃん「いつもはママ褒めてくれるのに」
うわ、子供が可哀想。闇しか感じねえ。
自分の娘がキ○ガイって他人を蔑むのを褒めて喜んでるとかきつい。子供に罪はないけど主に親込みで関わり合いたくないし、不幸に見舞われても因果応報じゃザマァって思ってしまいそう。
いつもママは褒めてあげてるのかー。
この親子の家庭では当たり前の価値観や文化なんだろうけど、社会的に最適な行動とは真逆を行ってるな。
この娘が本物の天才だとしてもコミュ障は嫌われるよ。
炎上発言を後先考えず繰り返すのも場所や状況によっては気違い認定される。
このケースは親の所為だけどね。将来加齢で介護が必要になったら実子に虫ケラ扱いされても肯定するのかな。
本は好きだが愛読書を聞かれても該当するものがないな
こういうのも虐待だよなあ。不幸になる未来しか見えないんだもの
Aちゃん自身が神童ターン終了して「頭のおかしい人」になる
可能性もあるんだけどその時にこの親子がどうなるのやら…
米3
感情じゃなくて理性のためだ!って
ちょっと恥ずかしいゾ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。