2021年08月12日 12:05
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1611492635/
□□□チラシの裏(ID非表示)□□□
- 385 :名無しさん@おーぷん : 21/08/07(土)14:31:23
- 義母が娘の髪を切らせたがる
娘の髪は硬めで癖っ毛、頭のハチの部分の主張が強いのか
ショートにすると寝起きは爆発したような頭になる
だから軽く結える程度に伸ばすのが一番楽なのよね
スポンサーリンク
- 本人に美容室行くかどうか聞いてもみるんだけど、
普段は「伸ばしたいから切らない」という返事が返ってくる
でも義母に美容室に誘われるとホイホイついていってショートになって帰ってくる
その翌日からは整髪料をいくらつけても収まらない!と洗面所で騒いでいたりするの
美容室断ればいいのにと思う
娘が小さい頃は七五三や髪質を理由に断っていたんだけど、
ある日義母に娘を預けたらバッサリ切られてて驚愕
混乱しつつ娘に事情を聞いたら「(娘本人が)切ってみたいと言った」
「ロング(ロングといっても肩下5cmくらいだった)押し付けるのは親のエゴ」
「子供の希望を聞きなさい」と義母に答えられた
娘を見ても満更でもなさそうに頷いているから、
私が娘の髪の長さに変に固執してしまっていたんだなと反省
その日は義母にお礼をして娘にも謝った
そんな経緯があるから、義母が娘を美容室に連れていくことに関しては
私は二度と口を挟まない
挟みはしないけど、年に数度行われる「髪が伸びてきて手入れが楽になる
→美容室で切られる→頭爆発して洗面所で毎朝ヒステリー
→数ヶ月して髪伸びる→美容室」のループを見てると何だかな
娘が「伸ばしたいから」「揃えるだけなら」と義母に言ってるところは目撃してる
それでも義母は娘を美容室に連れていってショートにする
娘も抵抗してるはずなのに切られてしまう
美容師さんも嫌がる中学の子の髪を短く切るのためらわないのかしら
髪質や頭の形を見ればショートにしたらどうなるか一番分かってると思うんだけどな
何でそんなに孫の髪を切らせたがるんだろう
不思議 - 386 :名無しさん@おーぷん : 21/08/07(土)14:51:33
- >>385
世の中には、娘や孫娘が女性らしい格好をするのを否定したがる女性がいるのよ
もしくは、自分の好みを押し付けているだけか
娘さんも中学生なら、一度しっかり話し合ってみたら?
毎回切って大騒ぎしているよね?って
自分の髪の毛なんだから、誘われても嫌なら断りなさいって - 387 :名無しさん@おーぷん : 21/08/07(土)21:02:48
- >>385
言いにくいですがショートヘアにしたら翌朝大変なのに学習しないのが気になる
それかカットの際に義母負担で縮毛矯正もさせてもらえば楽ですよ? - 388 :名無しさん@おーぷん : 21/08/08(日)02:32:20
- 子供はショートカットって思い込みでもあるのかね
娘さん気が弱い方?
強く言われると断れないタイプならあんまり義母に会わせない方が良いんじゃない?
切る度に後悔してるみたいだし
切っちゃったら仕方ないから387さんが言うように縮毛矯正するだけでも
大分違うから試す価値はあるかと
コメント
それ、ほんとにおまえの娘?
切ったばかりで爆発してる髪を写真に撮って見せて「またこうなってもいいの?」って聞いてみればいいのに
米1から夏休みのニオイが…
>>3
夏季休みは来週の火曜と水曜しか取れないんだがね
娘としては、切りたくないって言ったら母親の肩を持った事になって、義母の機嫌が悪くなるから嫌々切ってるんだろ
報告者はちゃんと娘を守れとしか言いようがない
娘が義母に同調してるならほっとけ
マーキングの一種だよ
自分の思い通りになるかどうかで確認したい
本心ではショートにしたくないけど
祖母が「短いほうがいいよね?」「それでいいよね?」
と退路を断つ感じで主張すると断れない子なんじゃないか
報告者の前では切れて見せるってことは
旦那の母である義母への報告者の遠慮を
娘も読み取って
祖母には逆えない
母親には強く出られる
って態度に出るのかも
わかんないけど、ロング似合わない気がする→ショートなら似合うかも→ショート大変→伸びる→ロング似合わないかもっていうループ繰り返してるんじゃない?私もアラサーなのにずっとこのループ繰り返してる
朝騒いでるところを動画に録ってBBAに見せたら
娘が美容院行くのに祖母が無理矢理くっついていって横から口出すならまだ理解出来るけど、
中学生にもなって祖母に誘われてホイホイ美容院に行くのがもうわからん
ほっとけばいいよ
義母も支配欲強くて性格悪いけど、娘も伸ばしかけが一番髪切りたくなるものだから衝動的に切りたくなってて飛びついてるアホなのよ
子供の考えが分からないからモヤモヤする
一度ガッツリ腹割って話し合い出来ないかな?
私も断れない系の女子かな?と思った
あと個人的には義母が娘を美容院に連れて行くのはノータッチで何も言わないっていうのに!!!??ってなってしまった…
なんでそこまで義母に気を遣う必要があるの?逆に義母を娘の美容院にノータッチ、連れて行かせないくらいしても良い案件では?
でも確かにお嬢さんの真意がわからないから聞いてみた方が良いかもしれないね
娘が中学生ならほっとけとしか言えん
口出しするかはともかくとして、美容院連れて行かれては翌朝髪もアタマも爆発ループしてることについて
なにか感じるところはないのか雑談的に聞いてみたらいいと思う
断れないのかもしれないし、単にアホなのかもしれないし
娘は行く前は、今回は絶対切らない!と思ってても、美容室で祖母に「短い方が中学生らしいし絶対可愛いわよ~」って言いくるめられてんだよ
美容師さんも一緒になって「そうですね~ショートカット可愛いですよね~こういうショートが今流行ってるんだけど、絶対似合うと思う!」とか言ってヘアカタログなんか見せられると、娘も「あぁ~いいかも~」なんてすぐその気になるんだよ
でもだからって報告者が何かする必要ないと思うわ
娘自身が祖母と美容室に行くと大変な事になると学習しないんだから仕方ないよ
ストレッチたまると髪の毛切りたくなるよね
中学生!?もう親とか大人の意見より雑誌とか今時ならYouTubeとかで勉強するよね。
髪質なんかももう自分で理解しててこうしたらこうなるってわかるはず。
ちょっと発達とかある子なのかな…だとしたら親がもっと関わるべきでは。
自分も同じ髪質なんだけどショートとか短いボブとかに憧れがあるんだよね
サラサラストレートの究極系って感じだし楽そうで羨ましい
髪質は重いロング一択なの分かってても長くなってくると鬱陶しくてちょっと唆されると今度こそ上手く行く気がして切ってしまって落ち込むのループ
中学生なら似たタイプのアホの可能性はある
縮毛矯正で全部解決した
孫娘をショートにしたい!というよりは
ただ単に「今日もお孫さんと一緒でいいですね〜お洒落なおばあちゃんですね」とか言われたいだけなんじゃない?
ええ…中学生にもなったら普通一人で美容院行ってこうしてくださいって自分で言わない?
娘頭悪すぎ
義母と同じ美容院行ってるの?
年配の女性ってロング少ないから美容師側もショートカットに慣れちゃってて手癖でめっちゃ切っちゃう人いるよ
自分も子供の頃は親戚の美容院に連れてかれて毛先揃えるだけにしてって言ってもバッサリ切られてよく泣いてた
美容師と義母とで子供はショートカットで元気な方がいいとか言われてるんじゃないの
中学にもなってばあさんに美容院連れられていくのって普通なん?
中学になったらひとりで行くか送り迎えだけ親とかそんなもんじゃない?
なんでばあさんが付きっきりで注文までばあさんがやってんの?
美容院行ったらお小遣いもらえるとか、美容院の後で美味しい物食べさせてもらってるとか、そういう何かしらのご褒美があるんじゃないの
そうでなければ中学生女子がばあさんについてホイホイ美容院になんかついて行かないよ
娘や孫娘の女らしさや個性を否定する人って、自分の結婚生活に不満があることが多いんじゃないかと思う。
この人もその観点から姑との関係をよく考えなおしたほうがいいんじゃないかな。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。