2021年08月14日 15:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1627670757/
何を書いても構いませんので@生活板110
- 596 :■忍【LV3,おおがらす,RB】 : 21/08/10(火)10:09:48 ID:B4.h3.L3
- 我が家にはエアコンが無い。あるのは扇風機。
リビングの壁掛けタイプの扇風機がついに故障してしまった。
どうやらずっと回してるからモーター部分がオーバーヒートか何かしてしまったみたい。
スポンサーリンク
- で、私の部屋に置いてある扇風機をリビングに移動。
おかげで私の部屋は窓を開けてもサウナ状態で寝れない。
エアコンや中古で良いから扇風機をもう一台買おうよと言っても面倒臭い、金無いなど一点張り。
ここ冷えや扇風機買ってあげると言ってもいらん、と言われた。
父が冷房が苦手で夏でも長袖だったり、扇風機の風が弱にしてても止めろと言う。
親は高齢者だし、雪国だけど昔より暑い。
生まれてからずっと夏は扇風機だけなんだけど。
扇風機+窓を開けてもあんまり意味が無い。
熱中症搬送って八万くらいかかるみたいなのどこかのサイトか何かで見たから怖い。 - 597 :名無しさん@おーぷん : 21/08/10(火)10:10:44 ID:ia.vl.L5
- >>596
仲間いた - 598 :■忍【LV3,おおがらす,RB】 : 21/08/10(火)10:12:58 ID:B4.h3.L3
- >>596
親の寝室には縦型のクーラーはあるんだけど、もう何十年も使ってなくて埃まみれ。
扇風機代わりの換気扇を回す+窓を開けて寝てる。
オカンが「ここ冷え欲しい!」って言ってるんだけどねぇ... - 602 :名無しさん@おーぷん : 21/08/10(火)10:27:51 ID:1B.ht.L2
- >>598
埃を掃除機で吸うだけでも違いますがウン十年も使ったならガスが抜けていそう
型落ちでも構わないから買い替えをオススメします - 603 :名無しさん@おーぷん : 21/08/10(火)10:31:28 ID:0J.ht.L3
- >>598
それ、自分たちで買いたくないから買ってほしいっていう意味じゃないの? - 610 :名無しさん@おーぷん : 21/08/10(火)13:02:35 ID:B4.h3.L3
- >>603
電気代がかかるからってのが理由。
親父がドケチだから... - 622 :名無しさん@おーぷん : 21/08/10(火)17:55:04 ID:oq.xe.L1
- >>610
自分の部屋に勝手にクーラー買って勝手に取り付ければ良いと思うわ。
ドケチの父親がその時は電気代払わん!とプンプンしたところで、
電気代は引き落としだからほっとけば支払われる。なし崩しで良いと思う。
コメント
なんで自分の部屋の扇風機をわざわざ差し出すの。
そんな頭の弱い両親に。
年寄りの熱中症は、まんまご両親の様に年取って暑さに鈍感になってる上電気代ケチってエアコンつけない老人がなるので、ほっといてもそのうち死ぬでしょ。母親大事ならエアコン設置するべきだと思うけど。
北国のエアコン普及率30パーだっけ?
今年は本当やばかった…自分の部屋もやっと付けたよ
でも親は同じくエアコンいらない派で頑固。全く同じ
今年は下手したら東京より熱ったのに…
しぬならまだいいけど…ってこともあるからねえ
やわらか雪枕でも買いなされ
寝る時にしたらだいぶ涼しいよ
冷えピタでもいい
バブのシャワーで流す冷えるボディジェルもいい
いっそハッカ油を部屋に吹きまくるか
取付工事が必要なエアコンならともかく、
自室の扇風機くらい勝手に買ってくれば良くね?
あと扇風機買うならサーキュレーターの方が良いぞ
濡れタオル巻くか冷風扇にしとけ。
エアコンは自分の所を涼しくする代わりに排熱を外に吐き出すクソ家電。
寝るときにリビングの扇風機をもって上がればいいじゃん?
っていうか、自分で扇風機買えやたかだが2千円程度だぞ
普通の扇風機、今なら安ければ2~3千円であるで。
私のはドンキで1980円だったけど、十分だ。朝方は弱でも寒いくらい。
北海道出身の友達の親がまんまこんな感じらしい
友だちが、北海道も最近は暑いから自分がプレゼントして上げるし工事の手配もするって言ってるのに、いらん!無駄!邪魔!壁に穴開けたくない(北海道の言えばエアコン用の穴が無いのがデフォらしい)!で頑なに断るそうな。。。
ウチの父親もこういう頑固爺だったけど姉が里帰り出産すると言い出したらリビングにも部屋にも設置したよ。壁に穴開けたり大変だったと言いつつ行動早い。
扇風機の電気代ってめちゃくちゃ安いのに。
年配の人は電気代ケチる法則。
あれはなんでだろうね?
扇風機ぐらい黙って買ってくりゃいいじゃん
電気代だって強で丸一日回したところで20円ぐらいでしょ
財布取り上げられてんのかなあ
2000円で安いの買えるだろ
ついでに冬場に洗濯物を室内干しにするときに風を当てると早く乾くし加湿にもなって便利
繰り返し使える不凍ゲルタイプのアイスノン買いなよ
熱中症で病院行くほうが金かかるんだけどねえ
今まで大丈夫だった成功体験がこういう思考にさせるんだろうけど
命と電気代どっちが大事なんだって話。
数千円の電気代ケチって死にたいやつなんか扇風機献上せずにほっときやいーのに。
たかが8万の搬送台なんか怖がってる場合か?
仕事を休んだら所得が下がるかもしれんし、後遺症や死亡のリスクすらあるけど?
扇風機くらい親に相談せずにさっさと買えよ
奴隷か?
扇風機くらい2~3台買えよw
アマゾンで3千円くらいで売ってるぜ。
ケチは死ななきゃ治らない
エアコン要る~?みたいな態度のうちの親だったが
割と強制的に親の寝室にエアコン設置してやったら
後日居間に自分達でエアコン買ってたわw
冷房いらずだった北国の実家も、今やリビング・寝室のどちらもエアコン装備
前回帰省した時は、たまにしか帰らない私の部屋にまでエアコンがつけられていて驚いた
今は北国でもエアコン必須だよねえ
エアコンは工事がいるから親とも相談しなきゃいけないのわかるけど
扇風機やここ冷えとやらはそんなんいらないし
自室のをリビングに差し出したなら一台買い足すのが普通だろうに
なんでそこまで親の許可取りしなきゃいけないの
呪縛だね。
扇風機、なんならエアコン買っていいんだよ。
いいの。熱中症ってテレビでも散々やってるよ。
雪国なんて、近年どんどん気温上がってるじゃん。
呪縛が解けますように。いいの。買っても。使っても。
なし崩しでいい。ほんとそれだよ。
実家が新潟の豪雪地帯だけど、父親(70代)は扇風機だけでOKな人。
夜寝るときは、扇風機もいらないし、今だに長袖のパジャマに毛布かけて寝ているよ。
そんな寝室に音を上げて、うちの母は実家で唯一冷房が設備されているリビングで寝起きしている。
もう、父に何を言っても無駄だと思うし、熱中症になるなら本望なんじゃないかと思う。
ここ冷えって何かとおもったら1万円もしない卓上クーラーなのね
つべこべ言わずに買いなはれ……
年取ると暑さをあまり感じなくなるらしいね。ウチの親もヘタすると扇風機さえつけないわ。熱中症コワイから冷房付けてくれと頼んでも大丈夫としか言わないんだわ。
>>27
ここ〇えはあかん。
湿気がこもって下手するとカビだらけになるよ。
すみません、アンカー間違い。>>26
良心が好例という事は報告者は成人で働いているのか?
なら、1人暮らしをすればいいじゃないか
扇風機は一番安い2〜3千円のがよい。
張り切ってオンオフタイマーやらイオンなんちゃらがついているのを買ったら
タイマーセットしなくても勝手に6時間でオフになるという。
扇風機50w程度だから
しぬ?1日10円程度の電気代けちって?
自分の部屋の扇風機くらい自分で買いなさいよ・・・
それか扇風機を自分の行動範囲に合わせて持って動くか
エアコンだって最近の機種ならそんなに電気代高くないよ
木造で20畳とかだと話は違うだろうけど
夜間の8時間毎晩一ヶ月付けたってプラス3千円程度でしょ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。