2021年08月15日 06:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1627157702/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part140
- 350 :名無しさん@おーぷん : 21/08/10(火)22:45:43 ID:UT.1r.L1
- 一部の酒カスの酒飲まない人間を見下す感じほんと嫌い
太りやすい体質で摂取カロリーをかなり制限してる
元々酒好きじゃないし、酒飲んでカロリー摂るぐらいなら好きなもの食べたい
スポンサーリンク
- だから基本酒飲まないんだけど、ソフドリ飲んでると飲まないの?って絡んできて
美味しい酒飲んだことないでしょ、今度連れてってあげるよとかなんとか言ってくる
お肉好きじゃないって言ってる人に美味しい肉食べたことないでしょ?
今度連れてってあげるよって言ってる人見たことないんだけど、
酒だとこのやりとりほんとうんざりするぐらいある
好きじゃないって言ってる人間に押し付けてくる意味わかんないし、
いいもの知ってる俺アピールなのか知らないけどほんといらない、ただ不快
酒飲めることがかっこいいとも思わないし、
むしろ個人的には酒好きって酒飲んだらハメ外していいって
思ってる人多い印象あってマイナス
酒飲んでも普段と態度変えなくてちゃんと飲んだ分を配慮して
割り勘してくれるようなまともな酒好きもいるのわかってるけど、
まともじゃない酒好きが多すぎてほんと嫌
コメント
率直に2−3行目を言えばいいのでは
粕漬けクラスターはそんなんじゃ撃退できないのかしら
まともじゃないのしか周りにおらんのか、
まともじゃないのが目立つのかわからんけど、
なんかお疲れ様です。
へらへらしてるから絡まれるんだよ。
近頃はアルコールなんて嗜むやつの方が底辺扱い。食事会などで儀礼的に注いでくる程度ならともかく、強要したりしつこく言ってくるやつはパワハラ扱いで充分だよ。それでも止めなければ分別もつかないアル中扱いしてやればいい。相手が同僚以下なら露骨に、立場が上なら慇懃無礼にな。
しょせん薬物だから近づかないで済むならそっちのほうが良いのは絶対的に確かだし。
ただ、「美味しい酒飲んだことないでしょ」なんて礼儀のかけらもないこと言ってくるやつが複数いるなら、自分のいるところは底辺だと自覚してそこから抜ける算段したほうが良い。つまらんことでマウント取るやつは、何でもマウント取ってくるからな。酒という話ではない。そいつが酒呑んでることしか自慢できそうなものがないゴミクズ能力ってだけ。
ま、10年前ならともかく、現代日本の現役世代で嗜む以上に酒飲むやつなんて、まず底辺か老害(お年寄りという意味ではないぞ)しかいないけど。
自分の周辺では20年ぐらい、いわゆる酒飲みなんて60代以下では見たことないよ。ビールだろうがチュウハイだろうがね。冠婚葬祭でもパーティでも最初の乾杯+数杯で終わりよ。二次会なんて独身だけ。それもカラオケ・ボウリングとかで、居酒屋・バーで飲み直しうとか絶無になった。
ま、底辺スーパーでは多種多様の安酒が山積みででっかいスペース取ってるから、底辺は未だに浴びるほど呑んでるんだろうなと想像はつく。
>>3
いやーうんざりするような長文ご苦労様だわー
私は酒飲みだけど、別に飲まなくても生きていけるから人に強要する事もないし下戸の友達もたくさんいるけど結構こういうアルハラ多いみたいだよね
なんでもそうだけど人の嗜好とか味覚とか価値観は人それぞれだから押し付けるのは良くないなと思う
酒飲まないなんて損してる!もウザいし、酒飲みは底辺!自分の周りにはいない!もとてもウザいしね
私は蟹が好きじゃないけど、
「美味しいの食べた事ないからだよ。連れてってあげるよ」って何回か言われた事あるよ。
酒に限らないって。
すげえわかる
職場の酒好きじじいが「酒が飲めない人がいる」とどうしても理解せず
「この酒ならうまいから君の口にも合うだろ?ほら飲んで」とか強要してくる
ただしそこで「そんなうまい酒なら僕が飲みますよ!」と助けてくれるのは酒好きの若手だから
問題は酒が好きか嫌いかじゃなくその人のパーソナリティだよね
美味しい所に連れてってあげるよは本人が美味しいものがあるなら飲んで(食べて)みたいわって興味示してからでいいよ
4000円あればちょっとしたコースが食べられるのにパサパサの刺身と脂ぎったフライしか出てこないような飲み会で平然と割り勘請求されるから酒飲みホント嫌い
煙草もそうだけど、酒を飲めるのが大人の証明みたいになってるのがイカンのよ
酒飲めるオレおとな~、酒強いオレもっとおとな~、色んな酒を知ってるオレ、もっともっとおとな~って感じだろ?酒呑みって
手っ取り早くマウントとれて、いい気分になれる飲み物なんだ
そら~やめられまへんわ( ´,_ゝ`)
食わず嫌いの人もいるから「美味しいのを食べたら好きになるかも」という考えは分からなくもないけど、本人がそれを好きになりたいと思ってないなら余計なお世話だよね
酒に関しては飲める飲めないの差が結構あるよねぇ
自分は殆ど飲めない下戸だけど、勧められても無理なものは無理
むかしニュース系掲示板でもっとすごい人見かけたぞ。
「男は酒を飲まずに何が男か タバコを吸わずに何が男かと思っています。
(それをしない)オカマの事はおかまに聞いて下さい」みたいな釣りを疑うレベルの発言。
嗜好品程度のことで何が変わるんだよ。
ただこの発言の前に他の人の「女性は男性に酒を飲んで欲しく無いと思っているのですが」(だったかな?)みたいな発言があって
感情的に煽りみたいになってしまったのかもしれないが。
それを踏まえてもナンセンスすぎる。
私はアルコールは一切受け付けない体質なんで飲まないっていうか飲めない。やっぱりなんで飲まないの?美味し酒あるよって言われるけど体質なんでと毎回言わなきゃいけないっつうか同じ人に何度も言っている会社の飲み会。行きたく無いんだけどたまに顔出さないと思い出るけど行きたく無いんだよ!だから元を取る為に食べるしかない。
みっともない酔い方する奴はみんな嫌いだなぁ。
美味しいお酒をゆっくり嗜む程度ならいいけど、
世間には安酒かっくらって前後不覚になるまで酔っぱらい
ゲロと尿をまき散らす奴らのほうが多いよね。
そもそも本当の意味で酒が好きな人は潰れるまで飲まない。
泥酔する奴って酒が好きなんじゃなくて
トリップする感覚が好きなだけ、結局薬物依存と同じなんだよな。
以前は週末になる度通勤路や駅でゲロをよく見かけたけど
時短営業になったここ1年、ほとんど見ないから快適だ。
酒カスを酒粕の事かと思って読んでたから、最初混乱したわ。
因みに俺は酒粕大嫌い人間です。
酒粕甘酒VS米麹甘酒の戦いかと思ったのに
酒カスだけど飲めない方が人生得してるよ
酒は美味くて奥が深くて代償があるのどう考えたってヤバい
そいつは大して飲めないからマウントしたくて飲めない人に勧めるんだと思う
酒飲みは飲めない人とか弱い人と飲んでも楽しくないから誘わないよ
自分もそうだけど強い奴で集まって弱い人は誘われなくなる傾向にある
食べ歩きに食に興味ない人誘ってもつまんないでしょそれと同じ
弾き出されたのがなんかこうやって威張り散らしてる
でも飲んでて思うけど飲めなかったら酔ってない時間をもっと有意義に使えたんだろうなって思う事がある
ビール1缶で満足くらいのアルコール耐性が1番幸せそう
飲めないやつに美味い酒飲ませるなんてもったいないことするもんか
俺の酒が飲めないのかとか言ってる奴は飲み放題プランの安酒だし
こっちも金出してるんだからてめえの酒じゃねえっての
自分も酒カスだけど
そもそも他人と一緒に酒を飲むのが嫌い
会社の飲み会とか、なんで全員でアルコールという薬物をキメなきゃいけないのかが理解できない
茶話会で良いじゃんっていつも思う
(酒好き同士で、趣味として、良い酒を楽しむのは好き)
「私、蒸留酒みたいな度数きついお酒じゃないと、薄くてまずくて逆に飲めないんですよね」とか適当に言っとけ。
実際ウイスキーやブランデーみたいな軽い奴でもストレート一杯一気飲みすれば、この手の酒カスは黙るぞ。
レバ刺しや軟骨食べられないと言ったら連れて行かれたなー
ご馳走されたけど、やはりダメだった。礼儀として美味しいとは言ったけど。
うにやアワビは強要されないから、海鮮に嫌な思いは無い。
好きな人が好きな様にして、他人に勧める程度までで、強要するなとはいつも思う。
これ、逆も多いから自覚してほしい。
飲めない集団だと、飲める人に絡む絡む絡む見下して、飲ませない。
自分が飲めないからって、他人の好みにケチ付けるのやめてほしい(これをするのもなぜか底辺が多い。単独だと生き残れない人間の本能?)。
今だと絶対にこのパターンのが多いと思う。
まーったく同じこと言われたことある…
飲めないって言ってるのにおいしいお酒飲んだことないんだねって流れも全く一緒
アルコールって体質もあるのにね…
自分はすぐ気分が悪くなるから飲めないって言葉はなんでスルーなんだよ
わかる
甘酒の味も好きじゃないし粕とか飲めんわ~
と思って読み進めてからの酒カス理解。
ちなみに、おいしいビール飲ませて貰って感動したので
お誘いする方はノイジーハラハラさんに気兼ねなく誘ってあげれば良いと思う。
誘うのも断るのも個人の自由。
そして美味しいビール屋さんは去年潰れた…
君ら同じ世界線に生きとるのかね
飲みたいし飲めるようになりたいしなんなら旦那は元腕利きバーテンダーだからちょっと奮発すれば自宅で美味しいお酒飲み放題よ
でも医者のお墨付きでほぼ飲めない体質
ほぼであってゼロじゃないから少しは飲めるけど
旦那にも様子見て極薄を極少量で取り上げられる
美味しかろうがなんだろうが無理なものは無理
本人が飲みたがってても無理なんだから無理
なお酒粕は嫌い
>お肉好きじゃないって言ってる人に美味しい肉食べたことないでしょ?
>今度連れてってあげるよって言ってる人見たことないんだけど、
いやちょいちょいいるけどなこういう人
酒憎しのあまり視野狭くなってないか
酒飲めるけど酒を多く飲むより食べたい方だな
飲めないのに飲むのを矯正する人間は人と会食するな
>>20
それこそが「飲めないということを理解していない人間の認識」そのものだ
「ウイスキー一杯くらいなら平気に決まってる」とナチュラルに思ってるんだろ?
飲めない人ってのはそんなもん飲み干したら体に重大な異常が出るんだよ
福岡に出張で行ったりすることある人はわかると思うけれど、福岡はいまだに酒飲んでなんぼ・・みたいな感じだったわよ。
医療職の友人が福岡で病院に就職した時の歓迎会、一気飲み強要だったって言ってたわ。
医療職の人たちが一気飲み強要って、福岡どんびき。
>>14
テレ朝勤務だと、オリンピック打ち上げでカラオケ店で朝まで飲んだ挙句飛び降りて、このコロナ禍に救急車を使い、病床を埋め、それでも普段芸能人のしょーもないどうでもいいようなことを叩くよりも軽い扱いで、ちょろっと謝罪放送してお終いよ。
酒は人の道、酒を飲み交わすまで相手の腹は分からない、挙句の果てに、酔った時の姿こそがその人間の本性だなんて言い出すからな。お前この船酔いみたいな姿をおれの本性だって言いたいのかと。
シラフで絡んでやれ
アルハラバカは放っておけばいい
どうしても絡んで来るのならハラスメントとして録音した上で人事へ
プライベートでの付き合いなら全て断てば良いんだよ
しかし本当にバカが多いよね
俺は酒大好きだけど料理も好きで
同じ店で料理食べて和気藹々出来るのならそいつのこと大事にするよ
上から目線でバカにするとか絶対に有り得ねえわ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。