2021年08月15日 13:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1625873823/
その神経がわからん!その67
- 475 :名無しさん@おーぷん : 21/08/11(水)08:56:07 ID:48.ux.L1
- うちの会社のとある部門がスレタイ。
私のいるところはまともだけど別のところがかなりヤバかったらしく、
上司が処分され、部門は解体された。
まず泊まり込み、終電残業は当たり前。
定時が終わったら酒を飲み、宅配ピザを食べながら仕事は当たり前。
スポンサーリンク
- 妊娠したら謝罪周りをさせ、本来正社員のまま時短勤務できるところを
正社員にはさせず、パートとして雇い、その後は辞めるよう指示出しする
意味不明なことをしていた。
そのため人がどんどん足りなくなったが傍目からは
「子供を産んで働けなくなった女性が後を絶たない」としか映らず
問題にはされなかったらしい。新しい人も何人か入れたようだ。
それで入ってきた中途の人達が「早く帰れるようにしたい」と言ったところ、
反省文2400字を夜十時から手書きで書かせる。
仕事で色々な機材を揃えるため、数十万の出費を中途入社の人に全て立て替えさせ、
いざ立替分を申請しようとすると却下。
事前に経理に言ってその分のお金を貰うことがルールだから。
それについて指示した上司はなんの補填もフォローもしなかったらしい。
それで人事に報告が行き、さらに同じタイミングで酒を飲みながら
業務時間外に運転してそこの部門の社員が事故を起こし
車をかなり派手に壊したので今回の対応になったらしい。
これらの事が全て数百人の社員がリモートや現地で聞いている社内会議で
この間報告されて、みんな(゜д゜)「…え、マジでうちの会社?」と言うくらい酷かった。
因みにそこの責任者、うちの上司の同期で新卒時代からの
親友のような人だったらしく、上司が凹んでいた。
実は私はそこの中途採用の人から上記の話を全て聞いていて、
時々自分の上司にも言っていたが「虚言癖がある、病気だよ」
「そんな人付き合ったらいけないよ」と相手にされなかった。
事実だと分かって、謝罪された。
そこの責任者の神経もわからんけれど、
私の上司も何も見ないで虚言癖だと決めつけてたのも分からなかった。
コメント
なんで「らしい」なの。事実かどうか分からないなら書かないで。
報告者も実際やったように、
あそこヤバいんじゃない?という上申が社内でまったく無かったわけが無い
知ってて放置してたクソ会社が、訴えられそうにでもなって慌てて切っただけ
数年続いてたぽいのに発覚しないんだな…
次はお前の部門だ
部門ごとに社員やパートの人事権を握ってないとここまでできないと思うけど、人事の部署は別にあるっぽいしよくわからない
雇用形態の切り替えって上司が強引だろうとどうにもできなくない?
まず無理だね。人事総務に「上司にパートになれって言われたんですけど、就業規則見せてください」って問い合わせされたらそれで終わり
>泊まり込み、終電残業は当たり前。
>定時が終わったら酒を飲み、宅配ピザを食べながら仕事は当たり前。
>中途の人達が「早く帰れるようにしたい」と言ったところ、反省文
>仕事で色々な機材を揃えるため、数十万の出費を中途入社の人に全て立て替え
これ、俺の新卒で入った会社かも…
上のこと、俺も全部経験したしそれで上司が評価されたから、
あの部署で生き残れてたやつならそこまでOKと思って、やっちゃってるかもしれない。
夕飯は経費出してくれ領収書の取れるもので出前のピザも良く食べてた。
ちなみに上場企業で、社員規模も数百人で一致。
部門ごとに別採算制なので人事はほぼ関与できず、隣は天国、こっちは地獄と言われてたのも一致。年俸制だから時短を望んだ中途や女性社員が残業時間について行けずに次々辞める?実際は辞めさせたかもしれないのも一致。パートになれと言ってた可能性もある。
まぁ、そんな会社他にもあるだろうから名前は書けないけど
なお世間では今を代表するベンチャー企業から勝ち上がった企業として結構取材されてる
社員がクズ体質なの一貫してるじゃん
らしいww
そこまで横のつながりがない会社なんてあるんか?
その部門だけ地下で穴掘りでもする仕事なんか?
終電残業とか隠し通せるはずないよね?
設定が破綻してないかな
昭和時代で会社の認識止まってるんだろうか
終電残業自体は「業務上どうしても必要」とか言われたら、それ以上は口出せないのでは
上層部の力関係もあるし
なんで、らしいという言葉に反応する人がいるんだかわからん
自社内だけど該当部署じゃないから噂や又聞きでしょうよ
ある部門だけが正社員がパートになるって人事が関わるだろうに
本当なら会社ぐるみでまかり通ってたことでしょ
私の部署はまともって情報いる?
>>14
実質はパワハラによる強要だったとしても、
表向きは「本人の希望」ってことで処理されてたんだろ
>>15
自分は気づかずに普通に働いていた間に、
知らないところでとんでもない事態が進行してた、
という衝撃を説明するためにいるだろ
>仕事で色々な機材を揃えるため、数十万の出費を中途入社の人に全て立て替えさせ、
>いざ立替分を申請しようとすると却下。
これマジでしねばいいのに
その機材全部持って帰っていいよ
領収証は取ったんでしょ
しねばいいのにそいつ
数字だけ評価していたけど問題が噴出して、
会社の関与を疑われる前にその部門を解体したんだな。
報告者上司もどうかと思うわ
謝ったのはいいけどバイアスかかった見方はそう治らないし
自分にとっていい人のことは疑いたくないんだろうな
謝れる人な分まだマシなんじゃね?
報告者上司もなー
とはいえ「あいつは痴漢なんかする奴じゃない自分がよく知ってる」って
犯罪者のキングオブコメディを庇った伊集院光とかと同じ思考回路なんだろう
※6
上場してないような中小企業ならあるあるだよ
総務人事が息してないのw毎度手があいてる営業事務とかが手続き担当してたりする
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。