2021年08月18日 06:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1627670757/
何を書いても構いませんので@生活板110
- 770 :751-2 : 21/08/13(金)15:37:58 ID:E2.vw.L1
- 愚痴でもない、心の整理なので、書き捨て。
実家とは価値観が合わなくて疎遠にしているけど、墓参りはお盆と彼岸に行ってる。
親類と鉢合わせしないように機会を伺いながら。
スポンサーリンク
- 実家や親類と縁が切れた以上は、本当は墓参りに行かなくていいのかもしれない。
でも、行かないとなると、それはそれで消化不良感がある。
同居していた時から揚げ足取りしてはsageが激しかった実家との復縁は望んでいない。
そして、実家そのものも何所かへ引っ越しているので復縁自体が困難だ。
事実上見捨てられたとも同然なのに、先祖を祀る自分はお人よしなんだと思う。
この夏もひっそりと参拝しては缶コーヒーを置いてきた。
子供の時は家族で行っていたんだけどね。
一人こそこそ参る姿を見て、先祖達は呆れるか嘲笑しているか、だろうな。
根無し草の侘しさを自覚しながらも、これからも参拝するだろう。 - 782 :名無しさん@おーぷん : 21/08/13(金)22:49:46 ID:QW.cu.L38
- >>770
義理堅い子だと思ってるさ - 787 :名無しさん@おーぷん : 21/08/14(土)00:14:23 ID:T1.dm.L1
- >>770
>>782さんの言う通り
貴女は良いところが沢山ある人ですね
諸々お気持ちは伝わってるでしょう
コメント
缶コーヒーの後始末だけが気になる
慰霊は死者のためだけじゃなく生きている人のためにもすること
報告者にとって良いことだと思います
これ見よがしに缶コーヒー置いて帰るって心のどこかで見つけて欲しい気持ちがあるんじゃないの
引っ越したなら実家の人達は墓参りに来てない可能性もあると思うけど
缶コーヒーはやめれ
きっと、缶コーヒー供えて拝んだあと、その缶コーヒーを飲みながら帰ってるんだよ。たぶん。
ビールはなめくじ、日本酒はカナブンが寄ってきます お菓子はアリ
ムシを備えてるようなもんなので
掃除して、供え物したらお経唱えて下げましょう
お寺だとお供え食物は持って帰ってねって言うよね
今時置きっぱなしのお墓見たことない気がする
缶コーヒーとか置いていかないでくださいな
花でさえ最後に片付ける人とか親戚内で割り振ってるのに
見つかりたくないなら掃除だけしていくんじゃ駄目なの?
人とのかかわりが苦手なくせに
アニメやマンガでは他人に優しいキャラを好きになり そうでないキャラを嫌いになる
若いころはそのたびに自分の人間性を不安に感じ
家族や親類とのつきあいは苦手だし遠ざけるけど
先祖という概念で相手が墓石やお仏壇といった実際に話をしない存在なら安心して尊べる
自分の冷たさにぞっとしていた
でもおばちゃんになったら
まあしかたないな~
とおさめられるようになった
お寺さんが片付けてくれるよ!
なぜなら檀家だから!
って、義父さんが言ってた。
もし結婚してないならその墓に入る事になるんだろうし、
自分の将来の墓を大切にするのは自分のために良い事なんだな、
と、大姑と仲の悪かった姑さんが亡くなって改めて思った。
真面目だなぁ。ご先祖様がまともなら喜んでると思うよ。
自分は距離的金銭的な問題で全然行ってないからお墓のある方向向いて
祈るぐらいしかしてないから報告者尊敬するわー
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。