2021年08月22日 07:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1629143025/
何を書いても構いませんので@生活板111
- 29 :名無しさん@おーぷん : 21/08/18(水)10:12:01 ID:Iw.gh.L1
- ビニール袋有料化でマイバッグが当たり前になった世の中だけども
スーパーや大きなドラッグストアなんかのサッカー台のあるお店はいいんだけど、
コンビニやサッカー台のない小さなお店だと、
レジで支払い作業をしながら客側が袋詰めしなきゃなんない
スポンサーリンク
- それはいいんだが、こっちが袋詰めしてるのに店員が
「カードお返しですっ!」って袋詰めしてるところに突き出してくるの、やめてほしい
今詰めてんだよ、わかんねーか?ってなる
せめてトレーに置いてほしい
袋詰めしてる手元まで突き出してくるからすごく邪魔だし、
後の人を待たせないように手早く詰めてるのに中断されたくない
見てわかんないのかな?
某激安ドラッグストアはどの店員もやる
トレーに置けよ - 30 :名無しさん@おーぷん : 21/08/18(水)10:40:45 ID:iP.vh.L1
- (袋詰めに夢中でカード忘れる人が多いんだろうなぁ.....)
- 31 :名無しさん@おーぷん : 21/08/18(水)10:57:59 ID:Db.uu.L4
- (サッカー台がないのが一番悪い。パイプ机置いとくだけでいいんだから作れよ)
コメント
これめちゃくちゃ分かるわ
先に袋出して店員に入れさせるのがベストなんだろうね
なんかお金払うタイミングも難しいよね
カードやり取りしてると袋詰めできないときあるし、慌てて入れてレシート受け取るような段階でも後ろから老人ズンズンきて腹立つし、レジ袋なしってなかなかの難易度だ
店員さんがピッてしてカゴから出して置いてくれたやつはマイバックにさっさと詰めてる
これやって現金払いならレジスター操作中に大抵詰め終わるよ
ファミマセルフレジもえんえんとカードをお取りください連呼するね
いまカバンに詰めてるんだが
ちゃんと入れる順番でレジ通してカゴから出してくれるならいいんだけど、何も考えないで最後にビールとか出されると待つしかないもんね。そのくらいは考えて欲しい時あるわ。
苦情は小泉進次郎へどうぞ
カードは手渡しで返せってマニュアルがだいたいの店である
カードは手渡しじゃないと返した返してないのトラブルが起きるからトレー置きはダメ
レジ脇にテーブルなんか動線の邪魔だろ
小せえ事でごちゃごちゃうるせえんだよ
近所のウェルシア、サッカー台はあるけど会計済みカゴが無いからその場でどんどん詰めないといけない。サッカー台の意味あるのかあれ…どうやって台まで運ぶのか
マイバッグいうほど当たり前か?
カード受け取って財布に直す作業なんて数秒だし、後でも先でも待たせる時間は変わらないじゃんw
スマホじゃ駄目なの?
セブンイレブンでは店舗でレジ袋の買い方とか
サッカー台の有る無しが違う!
袋サイズを自分で指定するのは好き
大きめが欲しい時には便利
マイレジ袋にも店員が詰めてくれるお店と
モタモタ自分でレジ横で詰めるお店と有る
まだ皆が迷走してるよねw
最近お金だけ機械で払うコンビニ増えてるけど動線めちゃくちゃじゃない?
荷物詰めて途中で横にズレてお金払ってまた元の所に戻って…その時にはもう隣のお客さんの会計しててどいて貰うしかない
IKEAみたいにベルコンとかでレジ会計サッカー台になるなら分かるけど2歩先にキャッシャーマシン置くの嫌がらせかよ
そういう店に限って、レジと次のお客さんが待つ行列が近くて、急がないといけないんでは
という気分になって自分の思うような詰めかたにならないんだよなあ…
自分はコンビニでは買う分量がそんなに多くないから
ビニール袋お願いしてるわ
お菓子数個だったら一気にカバンにガサっと入れて終わり
まあ多少のもたつきは気にしなくていいと思うけどね
これでミニストップの外国人店員にオキャクムコウイケ!!言われた。あいつの実家爆発すればいいのに
マイバッグを店員に渡しちゃっていいんだよ
袋詰め致します。とか、マイバッグお借り致します。とか言ってくれるよ(ファミマ)
中に何か色々入ってんなら知らんけど
マイバッグ無いならビニール袋持って行きゃいい
袋ならなんでもいいだろ、と思ってファミマでローソンの袋出しちゃった時はなんか気まずかったけど、たぶん店員は微塵も気にしてないだろうと思う
自分ももたもたする
向こうが入れてくれるタイプの店なのかどうかわからないし
やはり支払い最優先すべきなのか
セブンで袋詰めながら横の機械で支払方法指定タッチして
カードかざしてってめんどうすぎる~
慌てて袋に入れるから数点あるとぐちゃぐちゃに詰めちゃう
主婦っぽい店員さんだと袋詰めてくれるけど
若い人はぼーっと見てるだけが多いかな
マイバッグは自分で詰めるんでもいいけど、レジ袋買ったときは袋詰めしてほしいと思う。
特に混んでる時は。
マイバッグ定期的に洗うようにしてるけど、いつもキレイな訳じゃないから店員さんに袋詰してもらうのは気が引ける。
※19※21
なんか過剰なサービス期待してて
コンビニ店員も大変だな
若い人は見てるだけ、って年寄りすげーわ
最近は金も自分で入れてみたいなレジあるよね
店員は立って見てるだけ
いるか?あいつら
酒たばこ用に1人置いときゃいいだろ
スキャンが終わったものから袋詰めしていってて、合計金額が出たあと店員が操作を間違えたらしく、「すみません…もう一回全部やり直させてください…」って言われたことがあるわ。
全ては無能セクシーが悪い
広告チラシで安売りしてるちょっと遠くのドラッグストアにサッカー台がなかったなあ
店自体は広いのにサッカー台が無いからレジで商品を詰めないといけない。
後ろに人は並んでるしなんか居心地悪いからもうその店には行きたくないと思った
※25
セブンがそうだよね
店員はピッピッと商品スキャンするだけであとは全部客がやる
いっそセルフレジにすればいいのに
※23
わかる
自分はマイバッグと他のスーパーのレジ袋を併用してるから
マイバッグは奇麗だけどシワシワの他店のレジ袋に店員さんに触って欲しくないw
※24
無能なバカの店員乙
今までは店員が袋詰めするのが当たり前だったのに
それを過剰なサービスだと言い張る根性がさすが底辺
そういう根性だからお前はどんな職場でも上手くいかないんだよ?
そしてお前みたいな性格がクズの出来るだけ楽したい奴は対面接客業には絶対に就いてはダメだし
どんな仕事だって上手く行かないだろうね
根性が腐ってて性格が悪い奴は仕事も出来るようにならないし職場でも人間関係でトラブル起こす
お前もそうだろ?
コロナ禍以降、店員がマイバッグ触るの嫌がる客が一定数いるんだよね。
そしてそういう奴ほどクレームガンガン入れてくる。
となるともう、どの客のマイバッグも触らないほうがましなんだよね。
まあ店員は何十人何百人の不特定多数客と金銭のやり取りしてるわけで、
会計だけならお世辞にも手指が清潔とはいえないからなぁ。
袋詰めは自分で、と貼り紙してるとこもあるよね
駅ビルに入ってる東Qストアの小型店舗はサッカー台が無いから困るんだよね。
オープンした頃はレジ袋無料だったからなんだけど、まとめ買いした時は不便な事この上ない。
ほんと、大臣を恨むよ。
支払い終わってからじゃないと袋詰めできない
泥棒してる気分になる、気分の問題だけど
(直接脳内に語りかけるレスが有能)
(ファミチキください)
前からマイバッグ使ってるけど、手渡ししようとしてきても「カードとレシートはキャッシュトレイの上に置いて」でOKだよ
そもそもコンビニで手に持てない数を買うのが分からない
コンビニって高いしそんな買う?
行っても1つか2つしか買ったことないからそのまま手で持つし…
そこまで気になるなら袋買って入れて貰えば?
たまに、袋買っても詰めてくれずに「ぼーーーー」っと見てる店員いるよ。
ほんとに、「ぼーーーー」っと、見 て る だ け。
まぁ、たまにだから我慢してるけどさ。
最近は袋を買っても入れてくれないよね
支払いも客が機械でやるし店員はバーコードを通すだけ
※12は関西人
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。