2021年08月23日 07:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1629143025/
何を書いても構いませんので@生活板111
- 65 :名無しさん@おーぷん : 21/08/19(木)09:26:56 ID:OH.qh.L1
- 今朝のテレビで、お母さんのピアノ発表会のステージに
2歳の子どもが上がってうろついて、最後にピアノを一緒に弾いちゃった映像を見た
スポンサーリンク
- 教室単位とかの小さな発表会なのかチケット販売ありでお客様が来ているような
発表会なのか分からなかったけど、誰もステージから子どもを下ろさないのに驚いた
ピアノ弾いてた人は「夫と一緒にいたんですけどニコニコしてステージに来ちゃったみたい」
とか言ってたけど、夫しっかり見てなよ
2歳ならまだ途中で捕まえられるし、もし騒いだら抱っこして一度外出ることも可能だろうに
テレビ見てて、親は勝手にステージに上がってはいけないことをちゃんと教えなよ、
としか思えなかったが、なんかホッコリエピソードみたいに紹介されてて違和感だった - 68 :名無しさん@おーぷん : 21/08/19(木)09:47:41 ID:mB.7b.L4
- >>65
テレビって、子供がやることはなんでもかんでもホッコリに作るよね - 70 :名無しさん@おーぷん : 21/08/19(木)10:20:57 ID:QM.rp.L1
- >>65
身内のコンサートだって書いてあったよ
テレビはそこまで伝えてくれないだね - 74 :名無しさん@おーぷん : 21/08/19(木)12:38:22 ID:nz.xx.L1
- >>70
身内の発表会でも、子どもが勝手にステージに上がっちゃってるのに
両親がアラアラウフフで済ませて動画までアップするのは何だかなぁ
ツイッター見たら、イヤイヤ期だから止めると大変なことになるだろうと
止めなかった夫グッジョブ!的なこと書いてあったが、
え?グッジョブ?と疑問符浮かんだわ
好意的レス多いから自分は少数派みたいだけど - 80 :名無しさん@おーぷん : 21/08/19(木)13:27:37 ID:QM.rp.L1
- >>74
あっそうなの?
そこまでチェックしてなかったわ
コメント
身内(しかいない・見ない)コンサートって事かな?
それならいいかもね
身内なら好きにさせときゃいいんじゃない?
ホームビデオみたいなもんだろ
うん
舞台が立派だから勘違いするけど、観客全員身内でしかも少数だったみたいよ
演奏後の拍手がやたら寂しいと思ったわ
2歳の入場を認めてるコンサートな時点で・・・
同じ局か違う局かは分からないけど私が観た時は「(親兄弟親戚の)身内だけを招いてのコンサート」って紹介されていたからほっこり気分で観れました。
その紹介文が無かったら、誰か止めればいいのにと私も思います。
一言あるかないかで印象って大きく変わるものなのですね。
リアルでも大切な事は省かないように気をつけねば。
本人も観客も気にしてないのに赤の他人の第三者が
それ観たわ
私なら演奏中に子供を優先できないし、見てなかった旦那にイライラしそうだから母親の対応に感心した
情報無しに見たから、親何やってんだよ!止めろよ!って思ったけど演奏者がまさかの親。よっぽど話題が無いんだなーと。
※6
同感
これは報告者がおかしい
なんで赤の他人のお前がもやっとすんねん。ほっとけや。
報告者の机上の空論感がすごいなw
脳内では最強だよね
普通のお金払ったコンサートだと勘違いしたのなら
お金払った他の観客の気持ちになっちゃったんじゃない?
心がコロナ疲れしてないかな
すごくどうでもいい話題にもやもやしたり気にかかったりするの
ステージなんて落っこちたら大怪我で済まないのに
絶対わざと出したんだと思ったわ
身内ウケのホームビデオ見せられてもな
※15
「身内ボケ」に空目したwww
そろそろメガネ新調しなくちゃ…。
身内でもなんでも、夫なんでしっかりと抱っこしてないの?
座っていられなくなったり騒ぎそうなら外に出たらいいのに
私も同じ映像を見た
祖母が主催した身内のみの発表会だったんだって
そんな環境だったら別に良いんじゃない?
身内のならほっこりエピソード
身内でもない他の演奏者がいるような一般的な発表会ならとんでもない話だけど
ただ2歳児がステージから落ちたり機材を壊す危険性を考えると父親ちゃんと見とけやとは思う
>>18
それはいいんだけど、TVが美談の様に上げるのはどうかと思う。バカはそれ見て真似するぞ。
状況が変われば良し悪しも変わるので、自分は見てはいないけど、この方からの話を読んだだけでもガタガタ言うことじゃなくね?って思った
※17
14も言ってるけどほら言ってこいwって送り出したんだと思う
随分前の欽ちゃんの仮装大賞で同じようなことがあってね、
大会参加者の子供がステージをウロウロして親も連れ戻しに来ない。
ついに審査員のおっちゃんが「親は何やってんの?!」ってプンスカしてた。
子供だろうが動物だろうがほっこりじゃ許されないこともあるし、飼い主はしっかりしろと当時子供心に思ったよ。
ほっこりだろ
こんなんで苛ついてんのかよ荒みすぎだ
昔、子育てサロンのお誕生日会で、毎月×2誕生月じゃない子がステージに上がってたのを思い出した
毎度他の子やスタッフの邪魔してるのにどうして親は止めないのか不思議だった
多分、こういうタイプの家庭だったんだろうな
流石にその場に夫いるなら夫が回収できただろうに
映像自体は和やかだったけど曲の後半フリーダムだった
自分の身内だけなら他人がとやかく言うことはないけれど
わたしがその身内だったら決してほっこりはしない
>違う違うそうじゃない期の息子を無理矢理連れ戻すこともできただろうけど、
>それをすると大声で号泣して会場に泣き声が響き渡ることは目に見えていたから、
>ステージ最前でヒヤヒヤしながら見守って泳がせることを選んだ夫、グッジョブ。
なるほど、この規模でこの事情ならアリか
身内でのことなら全然いいでしょ
ただ落ちたりしないかそこだけはヒヤヒヤした
文章を読む限りでは、役立たずな無能夫だなあ、と思う
子供を保育園に送って行くのを忘れて、車内で蒸し焼きにしそう
奏者の人のツイートも見たけど普通にほっこりエピソードだと思ったけどな
誰も捕まえにこないってことはそういうことでしょ
ただ演奏する人が父親で、放流したのが母親だったらすげー叩かれてそうだなとは思った
親戚が集まって宴会場を貸し切ってカラオケ大会を開催、女性が熱唱してるとその人の子供が舞台に上がってしまい、一族はホッコリ・・みたいなもんだろ~
ピアノはダメ!カラオケならOK!とか言う人でも居るんかな?
あそこ演奏家一家で親族一同含めて
ああいう発表会よくやってるみたいね
Twitterはその辺を知ってるおなじみの人やフォロワーもいるから
ほっこりムードだったんだと思う
宴会と発表会一緒にする奴wwwwwwww
※28
いや、全然グッジョブじゃないよ
結果オーライだっただけで夫が役立たず
その旦那一事が万事テキトーそうだわ
そのうち子供に痛い目みさせるタイプ
その時の子が、将来有名なピアニストになって当時の映像を流すのよ。
そのための布石ぞ。
あー、みたみた。まるで普通のコンサートでの出来事みたいに報じてて、「父親しっかりしろよ」とイラッとしたら身内のコンサートですって最後の最後に。
単なるホームビデオなのにリモートで奥さん取材に応えてて、何を伝えたいのか分からなかった
身内のなら最初に言えよと。後出ししてホラ!面白いでしょ?感は18時のニュースじゃなくてそのあとのバラエティ番組でお願いします
>>24
お前は報告者にイラついてるんじゃんwお前こそ荒み過ぎw
つか、子供がはいってくるような演奏していることを恥ずかしく思えよと、思った。
楽しそうな曲ならまだ理解できるけど、ラフマニノフの「鐘」だよ。
重い暗い曲だから近寄りがたいってなるはずなのにね。
家族でカラオケボックス程度の気軽な発表だったのか
観客が祖父母なら孫ちゃんが乱入したほうが喜んだんじゃね
※40
いちゃもんが無理筋すぎて草
ツイッターで見たけど立派なステージなんだよね
だから身内だけのコンサートだかなんだか解説が無いとわからない
ご本人もミュージシャンを名乗ってるし
それが許される場だったってことやろ…
何でもかんでも叩こう、噛みつこうってちょっとおかしいわ
「ステージ」って段差ないの?
段差から落ちたりとか演奏中のお母さんの死角から近寄って腕が当たったり
ピアノのペダルをいじったりetcの危険性を考えてしまうな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。