2013年02月07日 08:05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1355236444/
【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者263【敵】
- 771 :名無しさん@HOME : 2013/02/06(水) 19:56:35.37
- しょーもない話ですが。
夫が遅くなるときに「夕飯要らない」の連絡をしない。
何度も連絡するようにお願いしたけど
「親父はそんな連絡してなかったし、お袋もそんなことで目くじら立てなかった」
「お前の父親はやってたかもしれないけど、お前の実家の常識を押し付けるな」と。
お互いの実家どうこうではなく、夕飯を作る私の身になれっちゅーに。
しかしこないだ義実家で夕飯をご馳走になったとき、
ウトが「夕飯は食べてかえるから」と連絡を入れてきた。
トメ「お父さんも最近やっと連絡するようになったのよwよかったわ~」
夫はあらぬ方向を見てるし、テーブルの下で夫の脛を蹴り上げてやった。
夫はトメを「ウトを立てる良妻賢母」のように言っていて、
私にもトメと同じことを求めるけど、専業のトメと兼業の私を比較されても困るし、
トメと話すと同じ主婦として共感することも多い。
夫「親父は服は脱ぎっぱなしでお袋はそれに文句ひとつ言わない」
トメ「お父さんはいつも靴下裏返しで洗濯機に放り込むのよ~。
何度言っても直さないから、そのまま洗ってしまってやったわw」
最初は出来すぎトメも辛いなあと思ってたけど、
脳内トメと比較されてるんじゃ、やってられんわ・・・
スポンサーリンク
- 773 :名無しさん@HOME : 2013/02/06(水) 20:43:33.06
- マザコンきもい
- 774 :名無しさん@HOME : 2013/02/06(水) 20:47:33.76
- > 夫はトメを「ウトを立てる良妻賢母」のように言っていて、
息子には「奉仕母」じゃなかったんだろうねー。
お父さんはあんなに自分勝手してお母さん困らせてもOKなのに、
僕にはちゃんとしろって怒る!理不尽だ! - 775 :名無しさん@HOME : 2013/02/06(水) 21:19:24.83
- >>771
トメと同じことしてやったら?
服は脱いだ状態で洗濯してそのまま叩む。 - 776 :名無しさん@HOME : 2013/02/06(水) 21:33:02.65
- 逆に考えるんだ
今日は家で食事と連絡してこない限り旦那の分の食事の用意をしなければいいんだ - 777 :名無しさん@HOME : 2013/02/06(水) 21:36:28.12
- >>771
夕飯要らないの連絡して来ない時は
残ったおかずは翌日の旦那の夕飯に回してやったら?
洗濯物も裏返しにしてるならそのまま洗濯。
何度かやってやったら目が覚めないかな。
家事はあなたが主体のようだし、専業主婦じゃないんだから
ガキじゃあるまいに、そこまで面倒かけるなって感じ。 - 778 :名無しさん@HOME : 2013/02/06(水) 22:00:39.90
- 前から疑問なんだけど・・・なんでエネ夫って妻を母親代わりにしたがるんだろうか?
夫を父親代わりにする妻なんてほぼ皆無だというのに。
仮に母親代わりを納得して結婚したとして、この道20年強のベテランの母と同じレベルのことを
新妻ができないからって落胆するのはおかしいと思うんだけど。 - 780 :名無しさん@HOME : 2013/02/06(水) 22:29:11.60
- >夫を父親代わりにする妻なんてほぼ皆無
案外と、いるんだよこれが・・・ - 782 :名無しさん@HOME : 2013/02/06(水) 22:34:04.93
- >>780
その場合はやっぱり「お父さんは月○○万円なのになんで貴方はそんなに安月給なの?」
みたいな感じなのか - 781 :名無しさん@HOME : 2013/02/06(水) 22:33:20.68
- 裕福な家に育ったお嬢様ほど夫を父親代りにするね
なんでもできて頼もしい父親の役割を夫にスライドさせる
でも結婚するぐらいの歳の稼ぎもあり、経験も積んで包容力もある
父親と同じことが結婚したばかりの夫にできるわけがない
かくして妻を母親がわりにする男と同じことが起きるわけ - 783 :名無しさん@HOME : 2013/02/06(水) 22:54:32.77
- 無償の愛を注いでくれると思うのかも。
恋愛中は若い他所のお姉ちゃんだけど、結婚したら自動的にジョブチェンジして母親になると思ってる?
逆に言うと、母親が若くてピチピチの独身のお姉ちゃんだった時期があった事を想像出来ない状態。
まぁ想像にすぎないけど、何らかの思い込みがあるのよねぇ、きっと。 - 784 :名無しさん@HOME : 2013/02/06(水) 23:09:15.63
- >>783
自分の母親以外のモデルケースを見てないだけだろバカじゃねぇの - 785 :名無しさん@HOME : 2013/02/06(水) 23:15:32.70
- 母親が「自然な喜怒哀楽」を子どもに見せてなくて、ちょっとしたプライドと見栄で
子どもに対して常に完璧ママンだったりすると、息子はまんまその演技を
信じ込むのではなかろうか。 - 786 :名無しさん@HOME : 2013/02/06(水) 23:22:32.81
- 今日は何もしたくないムシャクシャするから、夕食はマックねマック!もう寝る!
こういう母親を間近に育った息子ならエネにはならない気がするw - 788 :名無しさん@HOME : 2013/02/07(木) 00:22:16.10
- 男の一人暮らしだけど、靴下とか衣服が裏返しのまま洗うとなんかデメリットあるのか?
煽りでは無い
Tシャツとかなら、表が痛まないしこまることも無いのかなあと
無論、結婚して奥さんにいわれたらメリットなくてもやめるけど - 789 :名無しさん@HOME : 2013/02/07(木) 00:26:51.81
- 「洗った後も、ずっと裏返しのまんまにしとく」ってことじゃね?
- 790 :名無しさん@HOME : 2013/02/07(木) 00:29:37.81
- ひっくり返ったぐちゃぐちゃしわしわのまま、タンスに突っ込まれても文句言わないなら特にない
- 791 :名無しさん@HOME : 2013/02/07(木) 00:30:22.54
- >>771みたいな、嫁に母親と同じ役割求めるようなエネ夫は
裏返しの服を 自分で 直して着る行為を物凄く嫌がると思うw - 793 :名無しさん@HOME : 2013/02/07(木) 01:07:33.35
- え、裏返して洗わないの?
- 794 :名無しさん@HOME : 2013/02/07(木) 01:37:18.20
- 靴下は裏返して洗えと母に教わった
菌がどうこう言っていたが、科学的根拠があるのかどうかはわからない
どっちにしろ面倒臭いからそのまま洗ってるしな
個人的には脱いだ靴下を裏返すより
洗濯後の靴下を裏表ひっくり返す方が作業的にも気分的にも楽 - 795 :名無しさん@HOME : 2013/02/07(木) 01:44:58.73
- 完全に裏返ってるんだったら、そういう洗い方干し方もあるねって思うけど、
例えばズボンの足の、片方だけが足を引っこ抜いたままの形で裏返ってたら、
干す時にいちいち直さなきゃならんし、面倒くさい。 - 798 :名無しさん@HOME : 2013/02/07(木) 07:10:39.20
- 嫁的には、洗う前洗った後関係なく、いちいち裏返ったものを直す 手 間 を
かけさせんなってこと。
裏返ったまんまタンスに仕舞われても文句言うな、だったら
自分で直してから洗濯カゴに入れやがれって話。
コメント
マザコンが本当は母親のことなんか少しも大事にしていないことが良くわかる記事。
自分の思い出の中の良妻賢母な完璧ママンと、
家事育児頑張っていたけどそれなりに不満もあった
現実のおかんを並べられると、後者をなかったことにするんだよなマザコンは。
普通は前者の誤りに気付いて「カーチャンごめんな苦労かけて」となるんだけどな。
デーブスペクターがせっかちで歯磨き粉のフタをあけっぱなしとか
色んなものを出しっぱなしだったりする困る!と奥さんがテレビで言ってた
デーブスペクターは「だって時間もったいない」と言ってた。
それを聞いた芸能人の誰かが「奥さんの片付ける時間はもったいなくないんですか」と
言われデーブが黙ってしまったのをなんとなく思い出した。
うちの夫も靴下裏返しで洗濯機に放り込むのを直さないから
そのまま洗濯してそのままタンスに入れたらそのまま履いたらしく
次は表に返ってきたw
洗濯ごとに表裏が返るのがおもしろいのでずっとそのままにしている
マザコンというより、家政婦扱いだな~。
専業主婦なら家事や夫の世話は仕事の範疇だけど
フルタイム兼業にそれだけ手間をかけさせるのは死刑でいい
養う甲斐性もないくせに、妻はボクチンの身の回りの世話してくれて当然☆とか
報告者はちゃぶ台ひっくり返してぶち切れろ
靴下にせよシャツにせよ脱ぐときに裏返しにならない脱ぎ方はいくらでもあると思うんだが、それすら気を遣えないようじゃもう病気だな
ちなみにシャツとかを裏返しにして干すのは色落ち(色あせ?)防止とかじゃなかったっけ?
こういったちまちました事が溜まって熟年離婚になるんだよな
靴下なんて履くとき逆だったら直せばいいだけじゃん?
洗うときも干す時も表裏を気にしたことないわ
母親しか比較対象がないやつはだめってことか
やりチン最強伝説?
つか兼業ならそんな旦那要るの?
妻はお前の母ちゃんじゃねーよってことだ。
洗濯し、乾燥し、その乾燥されたところから直接着る俺に死角は無かった
裏返しで洗うとか洗わないはその家庭のやり方だから一概にいえないが
自分の家族がこうして欲しいと言った些細な事すらできないやらないのはあかん
なぜ「親父は」「お袋は」が出てくるんだろう
「俺は」やりたいかやりたくないかの返事になるんじゃないのか
親のするとおりにするように躾けられていたのか
こういうやつ時々いるが理解しがたいな
自分の身の周りのことくらい自分でできなくて何を偉そうなこと言うんだろうと思う
それくらい躾して欲しいわな
※2
ワロタw
自分優先でしか考えてないって判るな
靴下なんぞズボン脱ぐ時に方足でつま先押さえながら脱げば一片に脱げるのにねぇ
靴下を裏返したまま洗うと、汚れの落ち方が悪い。
同じじゃない。
それを説明しても、裏返しのまま洗濯に出す夫子供はカス。
丸まったズボンの中にパンツ、靴下内蔵されてた時のイラつきが半端ない。
ぽろっと地べたに落ちた時に洗い直すのやめてやったww
男の大抵は確証バイアスかかりまくりのバカ
勿論全員とは言わないが
これは紛う事の無い事実
自分、結婚18年目で未だに長袖の片方だけインで
怒られてるわ。
靴下も時折裏返し。
直す気がないんだよね。
旦那がよくこの件でテレビやネットの書き込みに共感してるよ。
うちの嫁はこんな事も直さない!
洗濯物を干すのは俺なのに!と。
旦那は脱いだ物を投げっぱなしだから
おあいこだと思うんだけどなあ。
裏返しで洗濯に出されたら、裏返しのまま畳んで渡してる。
不満があるなら、自分で表に返して着りゃいいだろ。
俺は高校生時代から100%自分で自分の服の洗濯してるけど裏表は気にしたことないなあ。長い靴下を丸めて洗ってはダメなのはわかるけど。裏なら裏のまま洗って、乾いてから取り込む時とか履く時とか気付いた時に表に戻せば良い。
ところでこの話に出てくるトメは話し方が巧みだな。率直なのにカドが立たない。新参の報告者にも共感と尊敬と好意を得ている。報告者旦那は理想化し過ぎて間違った方向に行ってるがやはり母ちゃん大好きの様子。文中に登場しないがウトも掌の中で転がしているのだろう。家事の能力も報告者が敵わないのもあるだろうがこのトメの対人関係の絶大なスキルは専業主婦だからと言って誰でも備えているわけではない。
トメと同じことを求められても、「この家では私のやり方でやる、文句を言うな」で押し通せばいい。
でも、夫のトメ話は脳内トメ話で実際は違うんだよね。夫がいかにお馬鹿かわかるね。
旦那なんてただの他人なのにね
男は必ず妻にママンを求めるから気持ち悪いわ
マザコンきめえええええええ!
オカサマに返品しれ!
なんであなたは私のお父さんほどに稼げないの?
でOK 。
多分自分が言われたら夫はキレるんだろな。
旦那はハズレだけど良トメは惜しいなあ。
共働きならせっせと家事分業して育てるのが
良いかな。
上手く育てると濡れて冷たい洗濯物の袖を
引っ張り出す位に家事ができるようになるよ。
何故かストッキングも片方だけ裏返しになってる。
これはそのまま干してたたむ時や履く時に直してる。
俺様自慢は結構です。
そういう風にしつけた親御さんに感謝しましょう。
自分もトメと比べられてイライラすること多数あったけれど、子供を産んでからスルースキルが育ったよw
夕飯は人数分作っておいて食べなかったら翌日のおかずに回せばいいしね~。
脱ぎっぱなしについては洗濯カゴに入れるまでは放置した。トメが来る予定でも放置。
何回もその状態のままを見せたら旦那がトメに説教くらってザマァと思ったけれど、トメさんあなたの製造責任よね?感が拭えない。
※28
良トメじゃん。糞トメなら迷わず妻を説教するよ。妻の癖になってないって。
裏返しにしないで洗濯機に入れなさい!って子供のしつけ?子供でもできるってのに…
何で男って妻に母親役させるんだろうね。
しかも専業ならわかるけど兼業なのに。
気持ち悪い。
俺の父親はー母親はーって言うなら実家に帰れと言いたい。
夫が子供の頃はダメだったウトが、彼が家を出た後に再教育されてる可能性あるぜ
それなら夫の言い分と実際の変化がズレてるの説明つくよ
良トメなら報告者は一回腹を割ってトメに相談してみるといい
多分トメも自分の夫を何十年もかけて躾しなおしてるはずだから
ソースは超嫁sageモラハラDV男を
洗濯と茶碗洗いが大好きな良ウトに変貌させたうちのトメ…w
裏返しあるあるwwww
うちも結婚当初しばらく言っても直らなかったから、
早々に裏返しのまま洗濯→干す→畳むに移行した。
夫は何も言わない、というか「裏返しでも問題なくね?」って感覚みたい。
ひっくり返して着たら済むからだって。
実家がどうとかじゃなくて自分たち夫婦がどうかってとこなのにね
一緒に暮らしてるパートナーがイヤだ、やめてくれって言ってるのことに対して
したくない、出来ない理由に筋が通ってれば納得もできるけど
実家だと〜とか言われてもそこは実家じゃないし相手はお母さんじゃなくて妻じゃん
なんの理由にもならないし解決にもならない
なんでこんな基本的で単純な事が分からないんだろ
まさに私はアンタの母親じゃない状態。
元靴下、レッグウェア担当だけど、メーカーさんから教えて貰った、洗濯方法として靴下の洗い方は、裏返しして洗った方が良いよ。子供の場合だと、靴の脱ぐ生活習慣度数が高いから底面が汚れるからそのままでもいいけど(できれば洗濯前に汚れてる部分を漬け置き、簡単に手洗い。手間だけど、これやるだけでもかなり違う)、大人の場合は裏面の汚れが少ない代わりに、内側で汗や皮脂の汚れが付いてる。ビジネス用の薄いナイロン製とか高いブランドの靴下は裏返しで洗う事で摩耗や毛羽立ちを防ぐし、生地の傷みが少なくなるよ。(ネットにいれて洗うと繊維の絡みや延びの防止にもなる。パンストやタイツも同様)
夫婦間で解決できずにわざわざ時間無駄にしてネットに書き込まなきゃ気が済まないんだったら、
はじめから結婚しなきゃいい
それがいやなら直接夫に言え
我が家の脳内系トラブルは子供の行事
「うちの親は全然きてない」と言い張り、子供の学校行事には一切いかない
子供の通った小学校・中学校には入ったことすらないんだ
ホントはウトメはよい人で、子供の行事はよく出ているし、PTA役員もやってた
マンモス校で運動会などは父兄シャットアウトなのに、隠し撮りした写真すらあったw
なんか、一度だけ行けなかったことがあったみたいで
「親が来てくれないかわいそうなオレ」みたいなのが刷り込まれたようだ
共稼ぎだけど、旦那は家事というものは一切しない
結局「子供より自分が大事なかまってちゃん」だと判明した
息子たちは「パパみたいになったらダメだよ」と家事をしつけた
テキパキ手伝ってくれるので、旦那の再教育は放棄しましたよ
※37
文字が読めない子に言っても仕方ないのかもしれないけれど
言ってる
治さないから愚痴ってるんだよバカ
うふふふーうちも一緒だー。うちもフルタイム兼業で
何度もいっても裏っかえしののままいれやがるから、
そのまま洗ってそのまま畳んでタンスにつっこんでやってるわ。
旦那はなーんも感じないみたい。悔しいw
※38
そんな夫必要なの?
>夫を父親代わりにする妻なんてほぼ皆無
世間を知らないのか「悪いのは男」教徒なのか
完全無欠の専業脳内トメと嫁の比較かあ。
無理ゲーすぎるでしょ…
こんな男でも何かしら良いところがあって結婚したんだろうけど。
※38
>息子たちは「パパみたいになったらダメだよ」と
これ絶対やめた方がいい
息子さんがまともに育ったらあなたまで軽蔑される
夫を父親代わりにするのは祖母世代に多い気がする
ちょっと難しいことは総て夫に任せるタイプ
ATM、切符一つまともに買えないとかさ
でもその分専業で家事育児は全部しててそちらの能力は
高かったりする
父親代わりと母親代わりでWINWIN
最近の女性は大体のこと自分でするしね
男性の意識だけがそのままなら軋轢うむわさ
うちの高校生の息子が脱ぎ散らかすようになったが、いくら注意しても聞かないから机の上に山盛りにしてやってる
洗濯物も出さないから、息子の物は洗濯しないでいたら、パンツや靴下がなくなり、本人が困ることに
以来、洗濯物は出すようになった
出し忘れると、息子が自分で洗濯してるよ
連絡なければ、夕飯作らないし
そうすると遅く帰ってきて、自分で肉焼いたりしてご飯食べてるわ
あんまり連絡ない時は、携帯の回線停止する
すると、慌てて帰ってくる
バカだね~
小狡い亭主
二昔前くらいの夫って
基本、嫁が働く=夫の恥って概念だったけど
今のクソ男って兼業妻の稼ぎを当てにした上に
専業並みの世話も要求する
良い所取りしようって魂胆が乞食みたいで卑しいんだよ
その上、最近の未婚乞食男の結婚しない言い訳が
専業希望のクズ女がど厚かましいから、だってw
テメエらが底辺スペックな上に
どんだけ過剰な欲求を垂れ流しているのか
鏡見てその腐れ脳で考えてみろや
今の若い女が専業を希望するのは
報告者の夫みたいな卑しいクズを見て来たから。
『夫と同じくらい働いて稼ぎます、
そして専業と同じくらい夫に尽くします』
なんて普通の人間が出来る訳ないだろ
出来るんなら
先ずはテメエらが見本を示せやw
夕飯作らなくていいよ、そんなバカ。
で、『私の実家では、兼業なら週に3日は父が夕飯作ってたわよ。あなたの家のやり方を押し付けないで』で終わり。
※47に同感。
言い方が荒っぽいけれど47の言ってることがものすごく頷ける。
もうすぐ育休が明けて復帰するけれど、いくら話し合っても何度お願いしても最終的にやらなきゃ妻がやってくれると思っている男って何なの?
うちも言っても治らない裏返し夫で、できるだけ本人に畳ませる&裏返しのまま畳むでスルーしてるけど
この手の生活の基礎的な躾の部分で文句を言うと、義母の育て方に文句を言っているような形になりそうであまり言えない
裏返しに洗った方が表の生地痛まないって聞いてから裏返しにして洗ってるわ
裏返しに出されても自分は余り気にならないタイプ
でも家庭家庭のルールがあるからな。
夕飯は確実に迷惑だね。作らなくて良いんじゃない
ズボンは裏返して洗うといいと母に聞いた
ポケットの袋部分が伸ばして干せるからだってさ
ご飯いらないの連絡がないなら
嫁も「今日はご飯作らないからどこかで食べての連絡を
しないからねー」
と言って、週3回くらい作らないでおけばいいさw
旦那子供すぎる。こういう人って相手の常識は受け入れないくせに、自分の常識は相手に押し付けるよね。
そのうちモラハラカスになると思うわ
妻を母親代わりにする男は容易に想像できるけど、夫を父親がわりにする女って例えばどんなこと?頭のいい人教えて!共働き前提でよろ!
もうことあるごとに自分の父親と比較してやればいいじゃん。
そうすれば目が覚め・・・ないかぁ。ないかなぁ。
旦那じゃないけど実家は姉妹3人と男1人の家族構成で、
弟1人だけ服は裏返し・食べた後の片付けをしない等々の気が利かない奴だったわ。
甘やかしてた祖母と別居したり世話焼きの姉が独立したりして、
親切じゃない女家族に囲まれるようになってからやっと自分で気が付くようになった。
つまり甘やかすのイクナイ。
うちもそうだったから、ウトくらい稼いでから言えって言ったら
ショックで鬱になりやがった
実際には自分の父親と比較ばっかするガキみたいな嫁のが多い
マザコンほど言われないだけで
マザコン?の癖に実際はお母さんのことよく見てないし知らないんだなあ>夫
※58
ひでえwwwwwそして旦那さんのメンタルよええwwwww
未だに養われて当然と思い込んでる女がこれだけ多いんだから異性のこと言えないだろ
自分棚にあげて言う奴は女ばっか
離婚したら自活できずナマポに頼るような連中がなに言っても説得力ねえよw
自分の父親と照らし合わせる方が母親より少ないのは生活で共にした時間考えれば当然
マザコン言ってれば鬼のくび取ったと考えてんだろ 実際には家族にまともな家事提供できてないだけなのに
61-62
兼業で家事も負担してる妻の話なのに「養われて当然」ってどこから出てきたの?
「離婚したら自活できずナマポ」って今現在職あるのにwww
とりあえず専業はー女はーって鬼の首取ったように言ってたら論破したような気分になれるんだね^^よかったね^^
その程度もできないくらい無能な旦那ってことか。
一緒にいて楽しいの?
無能なのは嫁じゃね?
結局嫁も自分の尺度でしかできてないじゃん
靴下よりなにより食事の連絡くれない人はやっかい
嫁にエスパーになれってか?
共働きさせないといけないくらいの甲斐性なしなのに、旦那アホなの?なんなの?
昔の男の人は甲斐性あって偉かったわ。
今の男は「時代がー」「景気がー」と言い訳ばかりで、勝ち取る努力もなく、社会にも女にも甘え倒すヤツが大杉。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。