2021年08月25日 06:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1627157702/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part140
- 650 :名無しさん@おーぷん : 21/08/20(金)12:34:19 ID:cb.xs.L1
- いじめられっ子が私を訴えようとしてるらしい
そのいじめられっ子A子とは小中の同級生
小学校は廃校寸前で同級生の女子は私を含めて5人しかいなかった
5人しかいなかったし、それなりに仲良くしてたと思う
でも小学生特有の無視とかはあって私もされたし、A子もされてたと思う
2日くらいで終わるやつ
スポンサーリンク
- で中学校はうって変わって5クラスになって綺麗に小学校同じ女子はバラバラになった
私は小学生の時からずっとやっていた楽器があったので
その関係で先輩にも知り合いがいたから吹奏楽部に入った
他の小学校同じ女子の一人(B子)はスポーツ万能で陸上部にスカウトされて
そのまま陸上部に入った
大人しめで今でいうオタクだったC子とD子は美術部に入った
そしてA子はクラスの子に誘われて一緒にバスケ部に入った
正直そんなに運動得意じゃなかったし、バスケ部でやっていけんのかな~と思った
クラスは違うけど廊下ですれ違った時挨拶はさしてた
2年か3年の最初の頃に母からA子が不登校だって聞いた
一度も同じクラスになってなかったから全く気付かなかった
たまたま帰りが一緒になったB子に話を聞くと部活の人から仲間外れにされてるということだった
そもそもバスケ部は気の強い子の集まりで
運動神経のないA子は色々と面と向かって言われてたらしい
もともと大人しいA子はそれで不登校になったらしい
夏の大会前に4階の音楽室で個人練習している時に昇降口から出てきたA子に
「今帰り~?ばいばーい!」って上から声をかけたのが多分A子を見た最後だと思う
A子は小さく手を振り返してくれた
私は同じ中学の人が私を含めて3人しか進学しない高校に入学した
それもみんな科が違ってて(スポーツ科、特進科、芸術科)ほとんど会わなかった
当時は中学生で携帯持ってる子は少なくて私も高校入学の時に買ってもらったので
中学の友達の連絡先はほとんど知らなかったし、
何回かのメアド変更やLINEに切り替わるタイミングとかで
中学時代の友達は一人しか連絡先を知らない
その一人の友達もお互い結婚してからほとんど連絡してなかった
その友達からこないだ突然LINEがきて一瞬宗教かマルチかな?って思うくらいだった
そしたら「私子ってA子ちゃんのこといじめてたっけ?」って言われて「???」ってなった
中学に入ってからほとんど関わりなかったし、今何してるかも分かんないって言ったら
「そうだよねー」って反応だった
どうやらB子からA子が私を訴えたくて探してるっていうのを聞いたらしい
なんで私なの?ってしか思えない
部活のメンバーとか顧問とかじゃなく?って
とりあえず唯一の友達も私の連絡先知らないってことにしてもらってる
私が大学時代に両親は離婚していて
父は首都圏で母と五歳離れてる妹は母の実家近くに住んでる
私も中学時代に住んでたとことは離れてるとこに住んでる
ほっといても大丈夫かな?と思うけど、もしもの場合は弁護士とかに相談しようかな
こわすぎ
コメント
いじめを平気でやるような奴は脳みそもゆるゆるで嗤うわ。
本気で訴える気になったら探す手なんかいくらでもある。興信所でもつかえば3日で判明する。もっとも訴える気で探しているなんて甘い考えかもしれんが。せいぜい家族の安全に気を使ってやるんだな。「事故」に気を付けな。
※1ちゃんと読めwww
いじめてきた相手より、優しくしてくれた人を憎む奴いるよね
期待どおりに自分を助けに来なかった、救いだしてくれなかった、という理由で
自分でやった苛めを忘れてんだよ。
直接いじめた相手をスルーして友達〜ぼうかんしゃ
途中で送っちゃった
直接いじめた相手をスルーして友達〜傍観者くらいの相手を攻撃する話ってここにも時々載るよね
脳内でどう変換されてるんだろう
落語にもなかった?
いじめでじさつした遊女がいじめた先輩でなく庇ってくれた同輩の前に化けて出てきた話
確か「先輩たちは怖いから」だったと思う
A子も気が強いバスケ部連中は怖いから怖くないと思っている報告者に矛先向けてるんだろうな
A子「誰でもよかった」
庇ってたり普通に接してた人の方を、いじめっ子と記憶を改変するのって前にも読んだことあるな
報告者の言動で気に入らないことがあったのかもしれないけど
仕返しするなら、対象を見誤らないでほしいね
イジメてる本人にイジメてる自覚がないなんてこともよくある話だから
どっちが真実か分からんな
>>1~10
ここって主婦いそうだけど朝の7時から皆さん暇なんですね
私と同じでニートなのかな?
「いじめは犯罪」とするのなら物的証拠が何も出ないこれはどう考えても「いじめにはあたらない」
どっちが真実もなにも立証できないのにこいつは暴行犯だこいつは窃盗犯だ、もむちゃくちゃだろう。いじめというものが看過できない重大な悪だとするのならその認定も相当慎重でなくてはならない。
適当に「いじめられた」と吹聴すればあとはネットがそいつを再起不能になるくらいリンチしてくれる社会も逆に恐ろしい。
言いがかりである自信があるならほっとけばいいだけだろ
やましいところでもあんのか
放っておいちゃダメなやつ
その時はきちんと弁護士立てて当時の第三者が報告者の虐め行為は無かったと証明すれば良い
※13
こういうキイガイ沸くしな、言った者勝ち感あるわ
※11 何言ってんの?多分ニートはあんただけだよw
※11
9時出勤で通勤途中に覗いとるんやで
子供の頃のいじめって時効はあるの?
小学生のときの分のいじめなら20年ぐらい前の話で、中学生のころなら15年ぐらい前になるのか?
立証するのが難しくないか?
仮に日記を書いてて…となると、それが事実だと証明するのも難しそうだけど(本人も身に覚えがなく、共通の友人もそんな記憶がないみたいだし)
Aが何をもって「いじめ」としてるのかは知らんけど
挨拶はかわせるんだったら
ほんとにたいしたことないのかなと思った。
道が別れたあとのAが上手くいかなくなって、子供のころの出来事をAに都合の良いように改変したのかなという印象。
自分に害がない相手だから、少しくらい自分の好きなようにしてもいいだろうって意識があるんじゃない?
こういうのの恐いところって、本当に記憶を作って、そうだと本当に信じ込んじゃうから
本人に嘘をついている意識が全くないことだよね
よっぽど物証がなかったりすると面倒なやつだよ
※13は自分が同じ事やられたとき、大きく構えてると大変だよ
この場合じゃなくても痴漢冤罪でよくあるパターンだよ
義肢だったり物理的に不可能じゃ無いと、証明難しいやつ。
>「今帰り~?ばいばーい!」って上から声をかけたのが多分A子を見た最後だと思う
アタシがこんなにツラい思いをしてぼっちで逃げるようにして帰ってるのに、その様子にも気付かず呑気に楽器吹いてノーテンキな声をかけやがって!ゆるさん!!
て感じなのかね?うん、わからん…。
>廊下ですれ違った時挨拶はさしてた
この一文で凄い下に見てる感出てる。挨拶さしてたって
無意識に恨まれる事してそうに思える
挨拶はさ、してた
っていう風に読んでたから下に見てるとかは感じなかったな。
挨拶ぐらいはしてた の意味かと思ってた
>どうやらB子からA子が私を訴えたくて探してるっていうのを聞いたらしい
よくこんな他人の「~~らしい」で弁護士だなんだ言い出せるねw
>廊下ですれ違った時挨拶はさしてた
え、普通に打ち間違いだと思ってたわ。
そういうところに引っかかる人いるんだね。
うん。打ち間違いだよね
挨拶はしてた、でしょ
最初は「挨拶はされた」と打ったのを「挨拶はしてた」に変えたのかもしれんし、単純に間違いだろ
コイツの書き方がどう見ても相手を終始見下してる感が強いのでそういう事実がなかったとも
思えないんだけど
被害妄想がありそうだね相手
この場合は多分単純に付き合う人間が変わっただけだけど
距離を置くだけでイジメ!!とかいう頭おかしい人間もいるからなぁ
柔道やバレーボールなんかと違ってバスケは
自分から前へ前へと出てボールを持たないと話にならないから
確かに気が強くないとやってけなそう
探すのは訴訟起こす前の弁護士に相談した段階で、すぐにわかるので本気じゃないのかと。
「小学生特有の無視」のことを言ってるんじゃないの?
5人しかいないなら当然報告者もそのイジメに加担したんだよね?
2日とはいえ。
※31
報告者もされてたらしいから
A子も同罪じゃないの?
※9
ハブられてボッチの子をきにかけて自分のグループに入れてあげて…と面倒見てたのに同窓会で「よくもイジメてくれたな!」と絡んできて、いじめっ子たちに「遊んでくれてありがとうね~」とニコニコしながら話しかけるのとかね
周囲が「え、逆でしょ?」って戸惑ってていじめっ子も「え?え?」ってなって引いてたから自分の記憶違いではないとのことだったが結局報告者をずっと恨んでて、偶然再会したら「お前が虐めてくれたせいで私の人生は失敗ばかりだ」と睨まれたっていうのだった
あと同じようなのだと周囲が「違うだろ、報告者は庇ってくれたじゃないか!」って説明して「周囲が狂った」と納得してないままそれっきりというのがある
いじめられっ子視点の投稿らしきものもあるけど、鮮明に虐めてきた記憶があるのに同窓会でみんな「庇ってくれたのはコイツだと言ってて気持ち悪かった」「でも確かに仲良く映ってる写真があるからそういうことらしいが、実感がない」とか
A子はおかしいとして
5人しかいないのに定期的に無視したりされたりが普通ってどんな環境だよ…
イジメ子サイドの自己分析だけで全てが見えるかのような答えを導き出すエスパーさん達がスゲーわw
米15
別に「言ったもの」でも弁護士雇って裁判起こして勝訴まで行かなきゃ勝たないよ
まずこんな案件を請け負ってくれる弁護士なんて見つからなそうだし
>>27
>>コイツの書き方がどう見ても相手を終始見下してる感が強いので
⇒これが見下した感想のお手本です!!
前もいじめてた子助けて庇ってたのにいじめてたに記憶書き換えて絡まれたってのも見たな
※1みたいにまともに読まずにこんな感想
自分の都合良いように脳内変換してるんじゃないの
前にまとめで元いじめられっ子がいじめを庇ってた人に
よくも昔はいじめたなって突っかかって来って話あったよね
まあいじめられる人って空気が読めない、社会性や社交性がない、
集団からハブられる要素を持ってる時点で正直本人も変なところある人が多いから
そういう認知に問題がある人も結構な確率でいそうではある
※11世の中平日に休みが入る事の方が多かったり、夜勤とかで平日午前が暇になる業種なんていっぱいあるんだけどなぁ…
まぁ365日外に出ないどころか、部屋のドアさえ開けたことないお前さんにはわからんかもね
※11
夜勤明けで酒飲みながら見てる時間だったりするwww
苛めが大嫌いだからいじめられっ子がいたら庇っていたけれど、庇ったら庇ったで「永遠の庇護者」のようにずっとべったりしてくるいじめられっ子って結構いるのよ。
で、べったりウザーと思って距離置くとそれだけで「苛められた!!」と苛めっ子扱いして来るの。
虐められっ子はまずは自分の親に相談して。
「親に心配かけるから」って、それって親に心配かけたくない優しい子というわけではなく「この親じゃ自分の助けにならない、助けを求めても信用できない」から相談できないんだよ。
相談できないような安心できない親なんて、単なる虐待親でしかないからね。
何かあったとしても小学校時代の話っしょ。A子は報告者を恨んでるかも知れんが訴えるような証拠が集まるのかなー
>>40
いや、それはあなたの思い出でそうあってほしいという願望に感じるのは気のせい?
集団からハブられる要素を持ってる時点でって北海道の事件があった時に言えるか?
集団が狂ってることもあるからケースバイケースとしかいえないものを一般化するのはいかがなものだろう
※45
虐められる方が悪いって考え方はしたくないよねえ
>>45
「そういういじめられっこも結構な割合でいそうではある」って一般化なの?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。