2021年08月24日 19:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1627670757/
何を書いても構いませんので@生活板110
- 1092 :名無しさん@おーぷん : 21/08/20(金)13:20:11 ID:Pa.m8.L1
- 何か当たり前のように権利を要求する姿勢に何だかな~と言う感想です。
姪っ子1の通う高校
公立だが、倍率の高い大学への進学率が高い
高卒での就職してる会社も大企業が多い
スポーツでの意欲が高く県内のニュースでたまに生徒の活躍も良く見る
ボランティアも良くしてて町のイベントに◯◯年◯◯◯◯高等学校お礼みたいな札を見たりする
スポンサーリンク
- 地域住民から愛されてて学校も綺麗
設備も最新、猛暑が続く中エアコンを真っ先に各教室に導入
図書館も広くてオシャレ、移動教室で使う一部の教室は締め切った窓とか無くて
カウンター式キッチンのついたダイニングみたいなオシャレな教室で授業してる
スマホは自由、バイトも自由、制服も特に規定がないのに皆正しく着てる
別の姪っ子2の学校
スマホ禁止、バイト禁止
→パ○活やバカッターやったらしい
制服
→服装ガチガチ
校門で指導係が立ってて直さないと入らない
不貞腐れてそのまま帰る生徒も居る
ボランティア
→本人や家族から猛反発があって無し
建物
→設備古くてボロボロ、カビ臭い、泥だらけ
掃除の時間はサボり時間だそう
部活
→強制参加
だが真面目に参加するグループとだらだらやりたいグループでイジメが発生してる
当然受賞歴も無し、強豪校として名前が上がることもない、ラッキー枠として他校から扱われてる
強制参加の理由は帰宅した生徒があっちこっちで制服のままうろついて
タバコ吸ったりポイ捨てしたり暴れまくったせいで
地域から大量のクレームが届き対策として実施した事
姪っ子2の学校は地元校でもあるので経緯は良く知ってる
今その姪2の学校が姪1の学校と格差があり過ぎるって問題になってるらしいけど
昔から住んでる地域住民からしてみれば当然でしょ…という思いしか出てこない。
姪2の学校の先生達もちょっとズレてて、
「設備が綺麗なら生徒もやる気が出る、気持ちを正せる」とか言ってるらしい。
いや、姪1の学校だって建て替え前はオンボロ木造校舎だったよ。
姪2の学校はどこよりも早く建て替えをした。
姪1の学校がオンボロ木造でも成り立ってたのは手入れをしていたから。
綺麗なまま傷ませずに使ってたから地震対策で新しく建て替える為に
建て替えるまでゆっくり検討が出来たらしいじゃん。
部活も姪1の学校は運動場と体育館をとても広い土地を使えてる理由は
当時隣接してた地主さんが野球部が甲子園に出た事が嬉しくて誇りだって言って
土地を気前良く譲ってくれたものだと聞いてる。
何でその話を知ってるかって姪1の高校で当時その地主さんにお礼をしたイベントを
行ったから地域の人は皆知ってる。
何で何も成せてない、新しいものを悪い事に使ってきたそんな実績しか残ってない高校が
子供達が可哀想と言って権利を主張してるのかさっぱり分からない。
そりゃ一部の真面目にやってる子達は可哀想だと思うけど、
野球部室とサッカー部室がや○部屋なんて自慢してくる子達と
姪1の通う高校の子達が同じ扱いの方が不公平だと思う。
姪2に関しては授業中も好きなだけ漫画が描けるからと言って
高校を気に入ってるようだし同情も無い。
コメント
ここで言う権利って何なのさ?
※1
姪2の学校が姪1の学校と同じ規模の施設を望む権利?
ごめん、書いててよくわからない
古い慣習が間違いだったと気づける
それぞれの偏差値も書いてくれ
原因が分かりそう
高い偏差値の高校って生徒の自主、自立が出来てるから色々ゆるいってあったりするからなぁ
イヤなら別の高校選べばいいし通ってる本人は気に入ってるし
なにを同情?よくわからん
姪1の高校は言い回し的に偏差値がめちゃくちゃ高いとも思えないけど、姪2の高校は間違いなく40以下だと思う。
公立校と公立校の話ならまぁわからんでもないが
(進学校は同窓会の寄付金の額がすごくて、それだけ施設の設置や整備が部分的に賄えるから…)
私学と公立、私学と私学の話とかなら諦めろとしか
みんなが真面目で品行方正な人間じゃないからそういう底辺の受け皿は必要
でも先生まで底辺を用意するのは仕方ないのだろうけど酷というか救いがない話やね
ツイッターなんかで「政治が悪い!」と吠えてるやつらの大半がこれだよな
あんたらスマホやってネットやってる間に、普通の人たちは資格取ったり働いたりして正当な給料貰ってるんですわ、っての
何の結果も出してない奴に限って「平等にしろ!(俺を税金で甘やかせ!)」の声がデカい
姪2も別に不満持ってないのにやたら姪2の高校に突っかかる報告者
問題になってるって言ってるから学生が言ってるんじゃなくて
教育委員会とかメディアとかで問題としてあげられるんじゃない。
無関係のプロ市民が「生徒たちの学ぶ権利がー」みたいに言ってるとか。
とりあえず姪2号が存分に好きなマンガを描ければいいと思う
野球部室とサッカー部室がや○部屋ってすごいな
おばちゃんついていけないわ……
漫画かBLの世界かと思ってた
男同士の話ちゃうやろ…
姪が文句を言っている訳でもないのに報告者が吹き上がってるのがよくわからない
高偏差値校と低偏差値校で学校施設に差があり過ぎのは同じ自治体の公立校同士の話だったらあまり褒められた話じゃないし、
普通に施設のボロさについて口出すくらいはしてもいいでしょ、施設が古過ぎるのと普通に安全管理の問題に関わることもあるしさ…
姪2は通ってる学校に満足してるけど、姪2の親が騒いでるのかな?
もしくは姪2の学校に通ってる生徒の保護者たちが、あっちばっかり不公平だ!って行政に文句言ってるとか
なんで自分に関係ないのに姪2の高校に突っかかってるのかわからん
永遠に建て替えるなってか?
※16
底辺は生徒自身が学校を壊したり汚したりするからボロボロになる。
経緯や詳細が不明すぎてなんとも・・・
高校なんてどの生徒も基本3年間しか居ないんだから、それまでの生徒の行状のツケを現在の生徒に払わせるのもどうなのか
(偏差値などでの学校選択の結果でもあるから多少は仕方ないけどさ)
この人の口ぶりだとA高校の卒業生は子供をA高校へ入れ、B卒業生の子はB高校へ入るのが不文律なのかと思うくらい、校風が固定されてるかのように言ってるよね
どんな田舎でも昨今はそうそうないぞ、そんなの
>学校の先生達もちょっとズレてて
とも書いてるけど、どちらも公立なら教師は異動があるんだから、A高の先生がB高の先生になることもあるんじゃないの?
というか、荒れてる学校をテコ入れして立て直すのってよくあることじゃないか?
制服を変えたり校舎を立て直したりすると、それまでの適正偏差値だからで受験していた層以外の受験生が集まりやすいし、
そうやって集まった新学年から重点的にテコ入れして雰囲気を立て直すというのはオーソドックスな手法
公立高校の校風なんて、何度も言うけど教師も生徒も入れ替わりがあるんだから、変わる時は数年で変わったりする
地元なら、地元の荒れた公立高が良くなればそれは嬉しいんじゃないのか?
なぜ姪2の高校が良く変わろうとする可能性を「そういう高校だから」で妨害しようとするのか(しかも部外者なのに)理解に苦しむ
妨害しようとしてるのか
↑この発想が凄い
単純に姪1の学校には協力してくれてる地主や地域中民が沢山いるだけの話
妨害でも何でもない
なぜ保護者でもない報告者がカリカリしてるのか
※21
書き込み以外に行動を起こしているのかわからないから妨害っていうのはオーバーかもしれないけど、これってつまり建て替えの予算出してほしくないって話では?
公立だから自治体の予算使うわけで、姪2の高校に予算を出したくないと大袈裟に言えばそういう世論を形成したいんだろうなという風に読み取ったから、他にワード思いつかなかったんで妨害と書いただけだよ
姪1の学校はいい環境なんだからそれでいいし、姪2の学校も良くなろうとしているんだったらそれはそれで保護者でもないこの人がネチネチ言うことはないじゃん
地域の学校がいい方向に変われば地域の治安も良くなるだろうになぜ文句言うのか
馬鹿に「常識の範囲内で行動しろ」って言っても常識が理解できてないからな
明文化して縛るしかない
制服自由なのに制服着るのは、着回せるほど私服を持ってないのとコーデ考えなくて良いから制服にしちゃうんだよね
姪っ子1のは古くから有るリベラル公立校有る有るで、伝統校だから地域に密着してるし伝統校だから改築してピカピカ新校舎になってもボロ校とかってあだ名がいつ迄も付いて来るw
田舎者って、こういう変な見下し方する人が居るよね
傍から見たら、どっちも田舎の大した事無い公立高校だっつうの
ブラック企業ややたらとルールが厳しいバイト先もそうだけど
誰でも入れるから集まる人材の質が低いようなところは
ルールでガチガチに縛らないと毎日がろくに回っていかないんだよな
「ゴミをポイ捨てしない」とか「人と話しているときに舌打ちをしない」とか
いちいち言われないとわからない人が世の中にはいる
長文コメントさんは報告者かな?
ボロ高の施設が永遠にボロのままだったら志願者減って
ますますランクの低い連中ばかり来る悪循環になるじゃん
報告者はどうしたいんだ?
底辺高校なんて永遠にボロの底辺でいるべき!っていうの?
※5
それだね 自由な校風当たり前一番ルールが緩いのが進学校
生徒の自主性にまかせても大きな問題起きないって信頼されてるから
それが目当てで受験頑張った自分
同級生の民度も大学、勤め先より遥かに高かった
姪たち一切関係なくて草
A高校B高校で良かったやん
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。