2021年08月28日 09:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1614501414/
【チラシ】雑談・相談・質問・ひとり言【もどき】part45
- 920 :名無しさん@おーぷん : 21/08/24(火)09:45:26 ID:Iv.7i.L1
- 私は緊急事態宣言中の地域住み。
実家は田舎で宣言対象にはなりそうにない地域。
親や地元の友人からちょくちょく連絡が来るんだけど、
毎回毎回「気をつけてね」「自粛してね」って言われるのがしんどい。
スポンサーリンク
- 自粛なんか初期の頃からもう2年近くしてるよー!!
毎日毎日嫌になる程気を遣って、
休日も長期休暇も家に引きこもってますよ!
心配してくれているのはありがたい。
この状況で自粛するのは当然だとも思う。
でも、たまには「頑張ってるね」って褒められたい。 - 921 :名無しさん@おーぷん : 21/08/24(火)09:53:05 ID:Wo.uo.L4
- >>920
頑張ってるね - 922 :名無しさん@おーぷん : 21/08/24(火)09:56:54 ID:uw.c0.L1
- >>920
自分からも言わせて
本当に頑張ってるよね - 923 :名無しさん@おーぷん : 21/08/24(火)11:29:01 ID:Iv.7i.L1
- >>921
>>922
ありがとう。
なんか涙出た。
これでまた頑張れる!
本当にありがとう。 - 924 :名無しさん@おーぷん : 21/08/24(火)12:23:39 ID:uw.c0.L1
- >>923
まあ気持ちは楽に
気晴らしなんかがうまく出来ると良いね
あまり無理はしないでね
コメント
お、おう。頑張ってるね!
自粛してる中、ごくたまに人ごみの少ないところに出かけようとして止められるがちょっとうざい
でも自分が他人にがんばってるねなんていわないのにがんばってるねなんていわれたいと思わない
ありがとうは言われたいからありがとうを言うようにしている
海老名の駐車場は満車で伊豆半島も県外ナンバー観光客が大量にいた
土産物の店も飲食店も観光客だらけで自粛した地域から逃げ出して遊んでる
※3
静岡が滅茶苦茶増えたのそのせいか?
自分はアホみたいに自粛してるが、
バーベキューとか飲み会とかするアホもいるんだよなぁ
あんまり無理しないでね
ってよくある慰め文句だから大して深い意味はないんだろうけど
この投稿に対してこれは「自粛無理しないで出かけて気晴らししていいよ」
になるからそういうことじゃないのでは。
※6
努力してるのに「努力しろ」って言われ続けたらきついだろ
米4
東部は、関東から遊びに来るし
西部は、俺コロナ県がお隣
あとブラジル人も多いんだよなあ
東京都でも「大変だね」と言うだろうけどわざわざ「自粛してね」なんて言わないけどなあ。仮に遊んでても言わない
なんか変な人達だね
※7
そりゃそうだ。そういう愚痴なんだから。
そうじゃなくて言葉選び下手かってこと。
「自粛してね」がしんどいのはわかるが「気をつけてね」もダメなのか
自分ならポロッと言ってしまいそう
気をつける
※10
まあ、「頑張ってるね」って言われたいくらいはいいんじゃないの?
ただ、それ以外何も言えないけど
自分たちが自粛してても毎日4000人以上新規感染者が出てるわフジロックは開催されるわ…ただでさえ嫌になるのに自粛してねはしんどすぎるよね
もうなんかマスクして気を付けつつ普通の生活に戻るんでも悪くない気がするんだけどな
わかるわ、うちの実家も田舎だからテレビで「海水浴場の人出が!」なんてやるたびに
「お前は出歩いてないだろうな!?自粛しろ!」っていちいち言われてしんどい
更に「(田舎の)感染者がついに100人超えた!恐怖だ心配だ」とか言われても…
こちら毎日数千人の患者、ワクチンは予約すら取れないんですが…ってうんざり
※12
???
報告者のそれは当然の気持ちだと思うし
そこに言及は一切して無いよ。。。?
そう思う人に「無理しないでね」っていうのは
この人せっかく頑張って自粛してちょっと褒めて欲しいって愚痴っただけなのに
出かけていいよって言ってるのと同義だよね。なんかへんなの。
くらいのコメントだから。
もともとインドア派でぼっち好きだから自粛が全然辛くないwむしろ余計なお付き合いしなくて助かるw
※16
嫌味じゃなく純粋にうらやましいわ。
アウトドアとスポーツが趣味で、
人と交流するのも大好きだったから、
コロナ禍の休日は本当に鬱々してくる。
一人で筋トレするのも飽きてきたしなぁ。
※16
自分もそんな感じで楽なんだけど
結果として「あんたはいいわねー」から始まる愚痴の捌け口にされやすくて結局ストレスが
「もう充分自粛してるよ、モチベ上げるために褒めてー!」と相手に直接言っていいと思うよ、お疲れ様
北関東と静岡は何度も緊急事態宣言が出る地域の人たちが宣言下でも来るからね
アウトレットの近くは都内やその近くのナンバーが溢れてるよ
北関東にある足利の山火事のときもわざわざ遠くから火事見物に来て消火の邪魔をしていたクズがたくさんいたよ
出火原因になったのも地元民じゃないハイキング客によるタバコポイ捨てだしほんと迷惑
(休日は遠方からの客が居るから地元民は平日か朝のうちに登ってる)
医療関係者とか飲食店とかコロナでがっつり生活変わった人ならともかく、単に自衛してるだけの人が「頑張ってるね」って言われたいってのはさすがに自意識過剰過ぎる気がするが
何というか、刺激したら反対にまき散らしたりしそうな精神
※21
報告者が医療関係者や飲食店関係者じゃないとはどこにも書いてないよ
仮に医療関係者だったら「自粛は当然、『頑張ってるのに頑張れと言われ続けるのが辛い』なんて甘ったれたこと言うな」位言いそうな奴もいくらでもいるから伏せたくなるのもわかる
※22
うん、まあそれならそれでええんよ
書いてないとは言っても文脈的にそんな特別な苦労してる人には思えんけど、フェイク入れてる可能性は確かにあるしね
>>22
あんた自意識過剰だねー
あ>>23の間違い
>>21
「自粛してるだけ」なんて良くも言えるなマジで
お前、不謹慎厨だろ
ID: CGEJQhpYは刺激したらまき散らかしそう
この人友達や家族に気を使って大変、自粛しんどいとか言ってるのかな
ちょくちょく連絡来るなら普段からちゃんと自粛してる事なんてわかりそうなものなのに
こいつそろそろ我慢切れそうだから釘刺しとくかなんて思われてないかな
都内住みだけど、コロナ前から家で仕事してて忙しくて買い物も行けず、外に出るのは7日に一度。でも出身の同級生たちがSNSで東京の人は外で飲むなたら、コンビニ閉鎖すべきたら帰省してくんなたら言って自分らはほぼ毎日家族や友人複数人との外食写真上げてる。いやぁもうほんとまじお前、という気分にならんでもない。店内飲食なんて一年近くしてねーわって
普段疑われるような行動してるとか?
いやめっちゃわかる
ド田舎から東京に出て来て友人知人もおらず、故郷の家族や友人に会いたくても会えない。たまに友人に電話しても「関東から来た人と会いたくない」とかそればっかり。自分らは出かけているし家族にも会えるくせに。ほんと辛いわ。
会えるくせにって
別に都内で友達さっさと作れば?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。