2021年08月29日 19:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1627157702/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part140
- 809 :名無しさん@おーぷん : 21/08/25(水)11:51:08 ID:Id.nj.L1
- つら…って少し思う
とんでもなく目玉が飛び出るくらい仕事が出来て若い上司がいて
仕事は尊敬できるけど本気でずけずけ言ってくる
理論的で間違った事を言ってないけど
感情無視で逃げ道なしで理詰めで仕事の改善点を指摘する
スポンサーリンク
- チェック時以外はすごいフレンドリーだし
休み時間とか他の人と仲良く笑ってる時の朗らかさを仕事にも出して欲しい…
チェック時以外は好きなんだけど…
今日自分が指摘されてる所が出来てないのにチェックに通った人がいて
なんで僕だけなんですかと文句を言ったら
赤点回避するのに30点の勉強する人はいないでしょ
50点分は最低勉強すれば赤点にはならないって言われて
俺は30点以下だしこの人にとっては50点の指摘なんだと思ってすげーショック
なんでこの人会社の男女年齢問わず好かれてるかわからない - 810 :名無しさん@おーぷん : 21/08/25(水)12:26:56 ID:Wt.3u.L1
- >>809
似たような上司と仕事したことあるからきついのはわかるよ
やり直してもその度に前は出てこなかった指摘が新しく飛び出してくるし本当にきっつい
でも自分の仕事のわきが甘いのは事実だから直したし、
向こうが間違ってると思うならそれも伝えた
上司は仕事できるぶん色々抱えさせられてて、
それでも手を抜かずにチェックしてくれたんだと思うと申し訳なくもあった
結果的には上司にも周囲にも多少は認めてもらえたっぽい
ただその上司を「怖い」と思ってる人も少なからずいて、
自分が窓口がわりにされるようにもなったが…
仲良しだからってなあなあになっていい加減な仕事する人だと楽だろうけど信頼はできない
会社の人はそれがわかってるからその人を慕ってるんだと思う - 812 :名無しさん@おーぷん : 21/08/25(水)12:35:16 ID:Id.yw.L1
- >>810
ありがと…
まったくもってその通りで 一目見ただけで本当に重箱の隅まで気づいて指摘するし
ついでに直した部分も気付いて間違ってるなら指摘する よく覚えてるなってくらい
怖いけど周りは慕ってるしその同じ担当の先輩達も仕事できるから
多分ついてきたら自分も良くなるんだろうけど…
仕事以外だと面白いし話題豊富で適当だけど小粋なジョーク飛ばすからギャップがすごい - 813 :名無しさん@おーぷん : 21/08/25(水)12:38:43 ID:aT.gy.L1
- >>809
精神年齢が高校生以下で草
会社は学校じゃないんだよ
学校のテストで解答を間違えたって、本人がバツもらうだけで済むし
赤点だって補講を受けりゃ合格する
でも仕事の場では、
小さなミス一つでも取り返しのつかない事になるケースが多々あるんだ
事によっては、何千万.何億もの損失や大口の顧客との取引停止に繋がる事すらある
上司の叱責が辛辣なのは、そういう事態を防ぐためにも当然の事だよ
これが「ウンウン、間違える事だってあるよね、仕方ないよ」なんて甘い対応していたら、
部下はいつまで経っても成長しないしミスも減らないどころか増える恐れもある
あと、その上司さんは仕事のチェック以外の時には
部下とフレンドリーに接することで、
チェック時の厳しい対応でダメージを受けた部下への精神的なリカバリーを図っている
気遣いの行き届いた、とても良い上司だと思うよ
そりゃ社内で男女問わず人気も出るはずだわ
有能で人間も出来た上司の良さが分からないのは、
上司との関係性に学生さんのようなお友達感覚の優しさを期待する>>809の
精神的未熟さが原因だと思う
コメント
最後の人のコメントに丸っと同意。
その上司についていったらめっちゃ成長できそう
けど仕事で成長したいかと言われると別にいいですって人もいるからなあ
成長しようって気がまるでないんだな。
「涙が止まりません」とか書かれていたら同情の声が少しは増えたかも?
直した部分で更に間違ってるようなタイプなら
そりゃ一定レベルに達するまで厳しくするのでは
こいつクビにしたほうが上司の時間空いて全体的に生産性あがるんじゃないの?
仕事できなさそう。あ、できんのかw
本文の2行目を読んだ段階で、投稿前に見直ししないか、しても気づかない人なんだろうなぁと思った
グチぐらい聞いてやれよお前ら。
無能な上に頑張る気もない奴の愚痴を聞いてもなあ
以前に指摘された事、ミスの内容を書き出しておいて
他の案件にも共通するチェック事項、注意点、自分のミスしやすい所、を把握
上司に見せる前にセルフチェックすりゃ済む事でしょうに
辛いのは上司のほうだよ
セルフチェックもしてない完成度の低いものを添削させられてさ
それは本来自分でやるべきことを上司にやってもらってる状態だよ
そんな所まで面倒見てもらって
仕事の完成度も上司に担保してもらってて
感謝こそすれ、恨んでどうする
最近のゆとり社会人は報告者みたいな奴多いよな
学校なら能力差もあるし先生や先輩もすこし優しくしたって!と思うけど、給料もらってる仕事だと別よなー。
でもその上司は投稿者に100求めてないあたり、30点の人間だとわかってて甘くしてくれてるじゃん。
30以下の人間が30は頑張ってよと言われてぎり30の努力しかしてかないなら順当の評価。
まだ仕事以外では優しく朗らかに接してくれてるだけ人格者じゃん。
部下の評価って自分の査定にも響くから、冷たくされてもなんもいえん。
一目見ただけで判るようなミスする方が…
なんかパートのおばちゃんと同じくらいのメンタルで正社員で会社勤めしてるの逆にすごいなって思う
呆れた
良い上司
自分の仕事だって大変だろうに部下一人一人丁寧に見てくれているんだ
真っ直ぐな人だわ
このまま出世して欲しい
報告者、愚痴は5chでいくらでもこぼして良いけど甘えんな
自分が指摘されてる所が出来てないのにチェックに通った人がいたって所、なんでその人は通ったんだろう?
その人にとってはミスではない?
上司有能すぎるけど部下には恵まれなかったか
中学生のお勉強みたいな心構えで正社員になれる職場いいなあ
指摘されて改善に取り組む人もいれば
こうやって上司の性格が悪いことにして何もしないままの無能もいる
無能に根気よく指導を続ける上司さんお疲れ
言ってることはその通りでも言い方ってのもあるからな
言われた方が委縮するようなやり方はマイナスだと思うで
細かくチェックして指導してくれる有能上司の部下になれるなんて最高じゃん
30点以下の能力だったら「あーバカはいらねーわ」って無視して余所に押し付ける人が多数派の会社にいたから、こいつ何言ってんだと思う
むしろこの上司の方が仕事が出来ない人だと思うけどなあ
一人で動いてる分には良い成果を出すんだけど、他人と協調するとかチームを率いるとか出来ない人
あと10年もしたら、立場が逆転してると思うよ
いやこんな萎縮しちゃう人いたら嫌だわ。できるものもできなくなる。
そりゃ優秀だろうし報告者を未熟って言い切るのは簡単だけど
ここにいる人達は間違いなくこんな上司とは合わないでしょうにw
硫酸掛けてきそうこいつ
810の方が身につまされるわ
チェック毎にどんどん追加される指摘・指示の逆転はなんとかならんかのう
こいつが無能なだけじゃん
この上司、一見もっともらしい事してるけど部下を育てる気ないやろ
育てないってのも一つの手だからな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。