2021年09月01日 16:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1627157702/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part140
- 906 :名無しさん@おーぷん : 21/08/28(土)14:24:46 ID:si.zi.L1
- 先日お盆の間甥っ子を預かったんだがとにかくご飯を食べない
朝小さいおにぎりを食べさせたのだ昼も夜もお腹がすかない、と言って
何も食べない。
食べたいものがあるかと聞くと必ず
「マックかカップラーメン」
という答え、それ以外はいらないという
スポンサーリンク
- 母親である姉に聞いても
「好き嫌いなんて聞かなくていい。そんなの聞いていたら私のようにノイローゼで倒れるぞ
とにかく食べ終わるまでゲームもテレビもやらせるな。口の中に強引にでもご飯を突っ込め」
と言われた
まぁ口の中にご飯を突っ込むのもかわいそうなのでとにかく根気強く食べるように頑張った
でも朝食を食べ終わるのに2時間ほどかかるようになり今度は自分がヘトヘトになる
その数時間後には昼食。これも1時間以上かかってようやく食べ終わる
夜食はもう力尽きてカップラーメンを出す
本人は
「別にたくさん食べなくても死なないじゃん」
というが4年生で背は一番小さい
少年野球をしているのに1年生と間違われるぐらい小さい
甥っ子の兄が4年生の頃はなんでも食べたのに
どうしてこの子だけは同じように育てたのに食べてくれないんだろうな? - 908 :名無しさん@おーぷん : 21/08/28(土)15:16:12 ID:f6.lx.L4
- >>906
食べるのが面倒くさいか、食べる時間も勿体ないと思っているんだろうね
時間かけるのは、あまり良くないと思うし貴方も大変だよね
食べる時間決めて、時間過ぎたら残っていても片づけることにしたら良いと思う
沢山食べないから、未だに低学年レベルの大きさな事は理解させてみるのも良いかもね
乙です - 909 :名無しさん@おーぷん : 21/08/28(土)16:59:58 ID:bn.zi.L1
- 食べないと背が伸びないよと言ってもダメなのかな
小1の子と並んでいる画像を見せたらショック受けて食べ始めたりしないかなあ
誰かと並んでいる池野めだか見せるとか - 914 :名無しさん@おーぷん : 21/08/28(土)19:03:20 ID:64.au.L1
- >>906
意地張らずアドバイスにしたがって口に突っ込めばいいのに。
野菜炒めとカップラーメンの汁1/3とを全部ミキサーにかけて一気飲みさせれば食事は10分もかからない
エネルギーと栄養補給の目的が果たせれは短時間ですんで遊べるし本人もその方が良いのでは
どっちが良いか聞いてみたら
コメント
もう食べないのは自分の意志ってのを刷り込んでいくしかないな
これでチビになって親が逆恨みされたらたまらん
でも、親のせいなんじゃないんですか?
庵野カントクなんて幼稚園くらいから肉と魚食べなくてもあんなに背が伸びたのにねえ
幼児かと思ったら小4かよ
学校の給食はどうしてるんだろう
昔は食べないと叱られたけどな
「子供の仕事はよく学んで、よく遊んで、よく食べて健康に育つこと」
と言われて育てられたわ
マックとかカップ麺なら30分くらいで食べ終わるのかな?
こういうのがいい歳して偏食しまくりのみっともない大人になるんだろうな
無理に食べさせなくても、腹が減れば食うのでは?
※7
偏食ひどい子はお腹減っても食べないから難しい
食に興味ないタイプか好みの味以外食べたくないタイプかでも違うし、小4なら自己責任として欲しいね
本スレ908
時間がもったいないならダラダラ食べはしないと思うんだけど…
小4で小1に間違えられるくらい体が育ってないってことは、体はもちろん脳にも栄養足りてないんじゃないだろうか
この子の知能は正常に発達できているんだろうか
ポテチとコーラとメガマックを与えてアメリカンにさせたれ
>>3
あの偏食で180程あるからな。
しかし、小4で小1程の身長しか無いってリカバリーできるのか?成長期に化けるという話も聞くが。
下手すっと虐待疑われそうな身長だけど。
姉の上の子は普通に食べたそうだから親のせいじゃないだろ
それ発達障害の可能性があるよ。ウチの息子が同じ感じで、アスペのグレーゾーン。味覚が偏ってて過敏なのよ。食べる事が苦痛だから、無理強いせず食べられる物を食べさせて医者に相談しなよ。
親の飯が不味いのではないか?
味覚過敏ならジャンクフードこそ嫌いそうなもんだけどな
>>13
その可能性高そうね
カップラーメンを食べられるなら、袋ラーメンを
タンメン風に野菜炒めを乗っけてもダメかな?
野菜はなるべく細かくして
チビ男に育って「なんであのとき無理矢理にでも食べさせてくれなかった」ってなって、周りの男に身長と体格のことでイジり倒されてマウントされて性格歪んで、その恨みをなぜか女相手に募らせて、「誰でも良かった」って若い女を狙った犯罪起こすとこまで想像できる。
自分も小学生のとき食事という行為が面倒で嫌いだったので気持ちはよくわかる。ただ単に食に興味がなかった。大人になった今も興味がないから栄養素を摂取するだけの目的でプロテインとかサプリ飲んで暮らしてる
現代社会では無理矢理にでも食わせないと虐待になるけども、本来なら餓死で淘汰されるべき個体なんだろうな
自分も食が細いし、大人になった今も面倒くさいと思ったら2日くらい何も食べずに済ますことあるけど、マックとカップ麺だけで十分だとは思わないな。
実際一時期買い置きのカップ麺とマックバーガーだけでほとんど過ごした事あるけど、ぶっちゃけ3日もせずに焼き魚とか野菜炒めとか他の物を食べたくなるぜ。
この甥御も、ガチでマックのハンバーガーとカップ麺しか食べられない生活を強制させられたら考え改めるんじゃね?そもそも、黙ってても温かい食事が差し出されることの有難味がわからないからこそこういう事をほざけてる訳でさ。食べないって言うなら数日何も与えなけりゃ良いんだよ。
食事に楽しみを見出す必要はないと思うけど、食事が出される事への感謝は教え込まなきゃ駄目。
そのままチビで育ったら自分がまともに食事しなかったからなのに母親のせいにしそうだな
食事すること自体が苦痛って友達がいたな
社交性はあるし性格もいい子だから付き合いでの食事やカフェでは不自然ではない程度には食べてたけど
普段の食事はウィダーインゼリーに頼ってるらしい
一粒ですべての栄養が賄える最高のサプリの開発を望んでた
食べるのが好きな人もいるように、食べるのが嫌いな人もいるのだろう。
そういう存在も認めていかないといけないね
しょうがないわ。どうしようもない
自閉症児っぽいな、そうじゃなくてもなにかしらありそう。親は病院連れて行ったのか、学校給食はどうしてるのかとかいろいろ気になる
本気で心配してるなら嫌われて尚且つものすごく傷つくの覚悟で「だから背が小さいんだよww盗塁した時届かなくてアウトになっちゃうねwwあ、でも小さいから大きい子の隙をつけるかwww」って悔しい気持ちにしてみる?なんか数人同じ食生活だった人知ってるけど引きこもりとか自閉気味になっちゃったんだよね
俺も丁度小4くらいまであんまりご飯の量を食べられなかったな。理由はわからん。背は勿論クラスで一番チビだった。
給食は昼休み全部居残ってギリギリ。
自分でも嫌だったし食べたい気持ちはあるけど体がまだついてこない感じかな?
で、小4くらいの時に一番苦手だったパンを殆ど噛まないでも牛乳で流し込む荒業を成功させて以来、給食だけは時間内に食べられるようになった。成長につれて食べる量もしだいに増え普通の量になったが身長はあまり伸びずにその後の各年代でも一番チビのままだ。
成長期は無理にでも食べた方が良いんだから食べられない場合はミキサーで潰してジュース(スープ)にして流し込んでやれば良い。全部飲んだら50円やるとかしてでも。
自分もそうだし、ナイトスクープで見た子もそうだったんだけど、子どもって一定数空腹を今まで感じたことがないって子がいるよ。自分は小5までお腹が鳴るってなに?って思ってた。集会でお腹が鳴って初めて「あー、これがお腹がすくってことか」って。まぁ、残すのを申し訳ないと思うから、ある程度は食べてたけど、少食でもあった。
お腹すく感覚が鈍いってことがあると思うな。
自分の子じゃないみたいだし、ある程度でいいと思うよ。カップ麺みたいなのだと舌が鈍感になるから、「今日はコレコレ作るけど、どれだけ食べられる?」って聞いて、食べられると言った量を用意する。時間がかかっていても、食べられると言った分は盛って放置。本人が「こんだけは残させてほしい。」って言ってこない限りはずっと放置でいいよ。作るのも一緒にすると残す申し訳なさとかも感じられて、より食べられるようになる。
それ以外におやつやジュースみたいな間食はなし。飲み物が飲めるなら、自作で野菜とフルーツのスムージーみたいなのを作ってやって、それをのどが渇いたときに飲ませる。スムージーとお茶、水以外は飲み物も与えない。
それでも無理なら、サプリも併用でいいと思うよ。
小6まで病的な偏食だったが、中学になって急に胃のバルブが開けられた?みたいな感覚があって一気に食欲旺盛になり、気がついたら身長15センチ体重12キロ増えてた。その後は全ての食べ物を美味しくいただけるようになった。
成長期が遅かったのかなあと思うけど落差がひどすぎて今でも謎。ただ急に何でも食べ物が入るようになっていったあの感覚は忘れられない。
羽生結弦みたいに胃が動かないんじゃねーの
ご飯とお味噌汁食べていれば最低限飢える事は無いし良いんじゃないか?
小学校の同級生は菓子パンばかり食っていて日常生活の何気ない事で骨折していたなぁ~。
食べることが苦手な人って大人でもいるよw
ガリ体型だし、性格も変わっている人だった
食べる事がメンドクサイって言ってた
私は食が細くて食べるのが遅いパターン
幼稚園とか学校のお弁当の時間は地獄だったw
大人になってもフルコース料理みたいなのは入らない
居酒屋みたいに少しずつ色々な物を食べるのが好き
単に食の細い子だと思うわ
もし発達だったら、「マックかカップラーメン」じゃなくて「マックの○○」とか「カップ麺の○○」って特定の商品の指定になると思うから
そんで、嫌なのに無理矢理食わされるから余計に苦痛になってますます食が細くなるって悪循環なんじゃないかなあ
本物の黒豚で作ったカツ丼を食べさせれば治るぞ
豚肉は5ミリまでにしておくのがコツだ
親戚の兄ちゃんが偏食酷かったなあ
かなりのイケメンなんだけど、そのせいかギリ170程度までしか伸びなかった
ただその代わり料理上手かったわ
食べられるもの使ってレパートリー増やすのが凄く上手い
結婚したら「子供ができた時に好き嫌いしてると問題出るから」って嘘みたいに何でも食べるようになって周囲もびっくりしてた
ちなみにその兄ちゃんの母親は料理下手どころか下手な店よりよっぽど料理上手で、その兄ちゃんの姉は「一生かかっても母に及ばないと思う」と言っていた
※34
山岡・・・あの話はそれしか食わせられなかった心の問題だから今回とは違うよ
>>35
何かにつけては、もっと身長が高ければ、と思っていたに違いない
頭は良かったんだろうけど、結婚して子供ができたら精神も成長したんだろうな
食べないと伸びないのなら虐待で飢えてた子なんてどうなんだろうかと
発達障害の味覚過敏っぽいな
ジャンクフードの濃い味(グルタミン酸と塩味)しか食べたがらない
ご飯も微妙に甘いから嫌なんじゃないか
イチローは毎日カレーらしいけど、たぶんそういうのに近い
感覚過敏の子は、神経が過敏で胃腸の発達は遅い(外胚葉型)から
食べたいという気持ちも薄い(食べなくてもあまり苦痛でない)んだよな
体を動かさせるとお腹が減って多少食べやすくなるが
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。