2021年09月02日 16:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1629143025/
何を書いても構いませんので@生活板111
- 440 :名無しさん@おーぷん : 21/08/29(日)02:56:07 ID:xK.fg.L1
- 友達と友達の彼氏と私の3人で雑談をしてる中で
「スカートの中に履くスカートをフワッとさせるのってなんて名前だっけ?」
て流れになった。友達の彼氏が
「あーあれ、なんて名前だっけ?(友達の名前)は分かるだろうけど、
自力で思い出したいから言わないで!」
て言ったことで、友達は言いたい気持ちを押し殺して正解を黙っててくれた。
スポンサーリンク
- 私「なんだっけ?響きが可愛いんだよね!」
彼「そうそう!チュチュとかそんな感じ!」
私「そう!そんな感じの可愛い響き!」
友「……?」←ちょっとピンときてない感じ
私「意外とあれゴワゴワしてるんだよね!」
彼「あーそうなんだ?柔らかいのかと思ってた」
私「前、ぶっ刺さるかと思うくらい固いのあった!」
彼「へー意外」
友「ゴワゴワしてるのもあるけど柔らかいのもあるよ^^」
私「そうなんだ?良いのは柔らかいのかな?」
友「いやー?シルエットをどうしたいかじゃない?」
彼「へーやっぱり(友達の名前)は詳しいな!」
私「ねー!色々知ってるよね!」
友「で、名前分かった?」
彼&私「分からん」
彼「でもここまで出てるんだよなー!」
私「分かる!もうね、舌の奥までいるんだよ!」
彼「そっから出て来ないねー」
私「出て来ないねー」
とこんな不毛な会話を多分10分くらい続けて思い出すのをギブアップ。
友達に正解を求めたらパニエだと教えてくれた。なのに
彼「いや違う(´・ω・`)」
私「うん、思ってたのと違う(´・ω・`)」
友「え?∑(@_@;)」
彼「いや合ってるんだろうけど(´・ω・`)」
私「うん、多分パニエなんだろうけど(´・ω・`)こう…っね!」
彼「そう!分かる!」
友「分かんない(´・ω・`)」
彼「チュチュみたいなね!」
私「そう!チュチュみたいに可愛い感じ!」
友「???チュチュは違うよ(´・ω・`)」
彼「分かってるよ!」
私「うんうん、分かってる!」
彼「チュチュはバレリーナが着てるこういうのだろ?分かってる!」
友「うん、そう(´・ω・`)チュチュはそう(´・ω・`)」
私「うんうん!チュチュはそれで!フワッとさせるのはまた別の可愛い名前だと思ってた!」
彼「(うんうんと頷く)」
友「……ペチコートとか?」
彼「それも違うなー!もっと“チュチュ”みたいな可愛いのなんだよ!」
私「分かるー!」
友「分からない……」
て当たり屋みたいなことをしてしまった。
後半は顔文字多めで鬱陶しいかもしれないけど、
鬱陶しさ加減がこんな感じかな?って思って敢えて入れてみた。
夜中にごめん。
でも、こういうことない?
正しい名称なんだろうけど、思ってたのと違う名前でしっくりこない!みたいな。
逆のパターンだと亀井静香って聞いて女の人のつもりでいたのに現れたのは議員だった!みたいな。 - 441 :名無しさん@おーぷん : 21/08/29(日)03:02:53 ID:xK.fg.L1
- いや違うな。
亀井静香って聞いて小池百合子や扇千景や田中真紀子の顔を思い浮かべて
「いや、この人は小池百合子!この人は扇千景!違う違う!亀井静香はー」
て一生懸命女性議員を思い浮かべていたら男性議員だったっていう方が近いかな? - 442 :名無しさん@おーぷん : 21/08/29(日)07:37:32 ID:Fx.ts.L4
- 静かな香りだもんねw
なんとなく清楚な感じの女性って感じはするねw - 443 :名無しさん@おーぷん : 21/08/29(日)08:00:56 ID:IK.r0.L1
- ドラえもんの、世界古今東西のありとあらゆるしずかちゃんがベルトコンベアに乗ってくるやつ思い出した
- 444 :名無しさん@おーぷん : 21/08/29(日)08:11:32 ID:q4.bd.L1
- >>443
亀井静香が出てきた時は流石に驚いたな
確かに「しずか」だけど - 446 :名無しさん@おーぷん : 21/08/29(日)09:24:07 ID:nC.dr.L1
- >>440
人名で時々あるよ
名前の名字だけが思い出せて下の名前を一生懸命思い出そうとして
これかな?でもなんか違う...と思ってググったら合ってた、って感じ
最近だとジャニーズの山田涼介さん
涼介?なんか違うよね?と思って調べたら合ってましたorz - 447 :名無しさん@おーぷん : 21/08/29(日)10:42:29 ID:mr.ts.L5
- 母が言っていたな
「亀井静香は顔が政治向きじゃない!」
政治は顔でするものではないが?
コメント
ナポレオンの時代には、スカートを膨らませるため年間3千人が死亡したという
※1
女性の間でスケスケ素材のシュミーズ風ドレスが流行って、冬でも続けたせいでインフルエンザにやられたんだよ
スカートを膨らませるのが再度流行ったのはその100年くらい後だから違うと思う
うーんクリノリンかな?
正しい名前がしっくりこないハナシか
タカアンドトシのタカがトシっぽくて、トシがタカっぽいみたいな
クリノリンとかドロワーズとかを出しても不正解なんだろうなぁ
多分だけど「チュール」と言いたかったんだと思うが
それはパニエやチュチュに使う「生地の名前」だ
※2
バレリーナのエマ・リヴリー死亡事故とか有名だよ
スカートを膨らませ、足元が見えず、ガス灯に近づいて……
ハードチュールパニエとか
ソフトパニエと言えば近付くかな?
ボーンパニエはロックな感じだから違うか。
ドロワーズじゃなければズロース?
ペチコート…?
ピザでも(ryだからかパニエとかクリノリンって、お菓子の名前みたいだなあと思ってしまう
チュールは犬猫に大人気のおやつが浮かぶ……
張りぼて
ぺこぱの2人が名前のイメージ的に逆なんだよなあー自分の中では
※7
あなたがたなんでそんな詳しいねんw
こういう自分の思い込みイメージ優先で事実を素直に受け入れないとか文句言うタイプ嫌い
パニエでもなくチュチュでもないなら、ププッピドゥでは・・・?
貴族的なバロックスタイルが廃れて、ギリシャ風の簡素なシュミーズ・ドレスが流行したナポレオン時代は第一帝政期
クリノリンが流行したナポレオン時代というのは3世の第二帝政期
第二帝政期にパリの街が整備されて貿易が増えた。このナポレオン時代は科学と発明で知られます
ペチコートを重ねるのではなく、針金や鯨のヒゲといった新素材の骨組でスカートをふくらませるクリノリン
無駄にでかいとか、火災とか批判もありました
ドロワーズってズボンみたいな形の下着では。
報告者が言いたいのは「シュシュ」だったりして。
語感だけで。
>亀井静香って聞いて小池百合子や扇千景や田中真紀子の顔を思い浮かべて
>「いや、この人は小池百合子!この人は扇千景!違う違う!亀井静香はー」
>て一生懸命女性議員を思い浮かべていたら男性議員だったっていう方が近いかな?
笑ったわw
言いたいことはわかる。こういう心的現象に名前があればいいのにね。
芸人さんがフリルのことをちゅるりらって言ってたけど、そんな感じかな。
19世紀のドロワーズなら下着なんだけど
今の若い子の間で言うドロワーズは下着のパンツの上にはくフワフワ長ズボンになるね
適当なイメージでふいんきで言葉を選ぶから違うアイテムになっちゃう
単に「フープ」って言わなかったっけ
あの骨に鯨の髭使うんで、鯨漁が盛んになった…
ってハナシが本当かどうかは知らないけど
チュチュはバレリーナがはくスカートでパニエはスカートを膨らませるスカートの下につける。ボリュームがある。
ペチコートは透け防止やすべりをよくするのにスカートの下にはく。ぺらぺら。
「クリノリン」と言うらしいです
意味は「鳥籠」
唐突にオラが村の先生サマの名前が出てきてビックラしたどー。
おかげで静香がチュチュで舞い踊る絵面が頭から離れんくなってしもたわ…。
どうしてくれる…。orz
パニエ
ペチコート
クリノリン
フワッとさせるなら多分パニエかクリノリンだな
ドロワーズおよびズロースはカボチャパンツのことだったと思う
チュール
ウェディングドレスなど使われる六角形やひし形の薄手のメッシュ生地網目素材
亀甲紗(きっこうしャ)ともよばれる
最近見たソーイングビー3決勝戦で
イブニングドレスに膨らんだシルエットを出すために使ったのが
黒の「チュール」だったわ
ひどいなwww理不尽www
※22
フープは輪っかのことで、スカートの下でふくらませる骨組みの総称
時代や形状によってパニエやクリノリンなど名称が変わります
本スレは中身すっかすかのつまらん内容なのに反し、コメ欄の知識人たちが面白すぎる。
薀蓄あふれるコメ欄は楽しい
ペチコートかなー で思い出したんだけど
城島茂がペチコートでふわっと膨らませたかわええ
衣装でコンサートで演奏していた映像を見た
記憶があるのだけど白昼夢なのかなー
>>7
ぐぐった
ひええ……二十歳でしかも火傷で何か月も苦しんだ末に亡くなったのか……可哀相
技術の進歩ってありがたいものだな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。