2021年09月07日 09:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1629143025/
何を書いても構いませんので@生活板111
- 620 :名無しさん@おーぷん : 21/09/02(木)11:57:34 ID:2G.jw.L1
- 姉家族が新築建てたけどコロナで行けないから写真だけ見せて貰った
綺麗な注文住宅だけどどっかで…見た事あるなと思ったら
20年前取り壊された祖父母の家にかなり似てる
間取りは古いけどお洒落な家で
スポンサーリンク
- 祖父母が駅近のマンションに移ると言う話になった時1番ショック受けてたのが姉だった
完コピではないし今風な新しさもあるからまったく問題ないと思うけど
存命の祖父母から新築祝いにリクエストして貰ったのが当時家にあった大きな時計で
そんなに好きだったのか…とちょっと驚いた
新築の写真見てノスタルジックな気持ちになるとは - 621 :名無しさん@おーぷん : 21/09/02(木)12:31:48 ID:sr.jw.L1
- >>620
お姉さんにとって一番心安らぐ時間を過ごせた家だったのかな
再現出来て、そこで暮らせるのは幸せだね
早くコロナ禍が収束して、遊びに行けるといいね - 622 :名無しさん@おーぷん : 21/09/02(木)12:56:57 ID:xC.ra.L1
- >>621
俺、夢の中で見る「自宅」はいつも小学生の頃に住んでた家なんだよね
今住んでる家が一番長く住んでるはずなんだけど
昔兄弟並んでスイカを食べたベランダで当時いるはずのない妻や子と会話していたり
なんとなく>>620さんのお姉さんの気持ちがわかる気がする - 629 :名無しさん@おーぷん : 21/09/02(木)14:38:52 ID:2G.jw.L1
- >>621
>>622
姉の方が祖父母の家に親しむ時間が長かったから思い出深いのはわかるけど
私は買うとしても分譲マンションだろうから
懐かしさを取り戻す?再構成する?そう言う発想はなかった
ただ懐かしいだけじゃなくて素敵な家だし姉旦那も立地含め気に入ってるらしいからお値段以上だろう
コロナ終わったら見に来て!と言われたけど当分先だね…
コメント
えー、あー、そーですか
文中に直接的な言葉はないんでゲスパーだけど、読んでいて、お姉さんのやったこと&スレ住民が肯定的な雰囲気であることに反感覚えてそうに思えた
>>2
ゲスパー過ぎて気持ち悪いです
>>2
まったく同じ事思った
※2
なんとなーくだけど似たことは思った
ほっこり話に見えて文中に報告者の肯定的な感情表現があんまり無いんだよね
知的アレとかお年寄りとかって自分の思ってたのと違ったイコール不快だからな
文中の「…」がネガティブ要素を引き出してそう。
「綺麗な注文住宅だけどどっかで…見た事あるなと思ったら」とか、
「そんなに好きだったのか…とちょっと驚いた」とか「当分先だね… 」とか。
別のまとめサイトでも否定的なニュアンスを感じる人vs感じない人だったなあ
どちらかと言えばどんな家だったか気になる
和モダン風だったらわかるけど
ほんとに昭和のお金持ちの家を再現してたらちょっと驚くかもしれない
本人しか分からん。もしかしたら本人すら分からん当人の内心を邪推して勝手に戦うバカがいるんだw
ヒマってーか平和ってーか
622の夢の話も幸せで好き
このお姉さんはこだわって新旧いいとこ取りで作ったのかと思うけど
うちの夫は自分の実家を無意識に再現しようとしてて何だか怖かったわ
「姉の方が祖父母の家に親しむ時間が長かったから思い出深いのはわかるけど」のあたりに、「そこまでする?」という気持ちが表れてるのかも
元々が思い出お洒落な家の間取りで、それに新しくていいものを取り入れて新居建てるの、とてもいいね~
古いもの歴史あるものを取り入れてモダンにするの、フランスなどのヨーロッパの人が特に好きそう
その家族にこの家である理由もあるし、ファミリーヒストリーの繋がりとしていいなと思う
これをお姉さんの独りよがりでやってたらだめだけど、姉夫も気に入ってるのなら問題ないよね
憧れの間取りや好きな家をイメージしてそれを基に新しく構築するの、自分もやりたい
自分だったらマンション買うみたいなところからも嫌な印象を受ける
昔住んでた土地に今の知人が自然に出てくる夢あるある
起きた後なんとも言えない気分になるんだよね。パラレルワールドから帰ってきたみたいな
今も和モダン人気で土間作ったりちょっとした小上がりで畳部屋作ったりするし災害対策で井戸を掘る戸建ての方も増えているからなぁ
これでトイレは別の小屋にあります、茅葺き屋根ですというなら「姉やばいww」と思うけどw
子供の頃暮らしていた家は田の字の畳部屋、祖父母の部屋、両親の部屋…など総勢10人家族が住んでいた(父は7人兄弟の長男)
建て替えても7部屋あったから流石にマネ出来ないorz
何とかしてこき下ろす箇所見つけようとするのやめれw
お値段以上だろう、って部分からも
わざわざ金かけて家建てたのに古臭くするなんて私的にはちょっとね、みたいな含みを感じる
こういう悪気なく嫌味な感じの人ってたまにいるよね
別に古臭くしたとは書いてないじゃん
懐かしの祖父母の家を現代の建材で復刻したってことだろ
本人が穏やかに暮らせるなら全然良いと思うけどな
もっとネットに転がってる画像で騙られたみたいな話だと思ったら
ええやんのう
報告者は懐古するほど思い入れがないから驚いたってだけでしょ
自分の家なんだから、姉の旦那も喜んでるなら、姉がどんな風にしたっていいじゃん。
うちの夫みたいに「ある程度の設備があれば何でもいい(本当にこう言われた)」って人だって世の中にはいるんだし
私も選ぶだけって思ってても一人で全部決めるの面倒だから建売にしたんだよ。
拘りある人だからこそ自分の理想で注文住宅にするんだろうし、本当「…」が嫌な感じな報告者だよね。
うんめっちゃ嫌な感じが滲み出てる
やっぱ思うよね
※8
記事を読んで、実は私も和モダンを連想したところだったが既に挙がっていた。(もしかして気が合う?)
あとは旅館風とか本格的な和風だったら一条工務店の百年とか当てはまるか?
でも昭和風の家だったら確かに意外性があるかも。
>完コピではないし今風な新しさもあるから全く問題ないと思うけど
?
いや完コピでも全く問題ないと思うけど?(笑)
ネガティブ払拭に挑戦!
姉家族が新築建てたけどコロナで行けないから写真だけ見せて貰った
綺麗な注文住宅だけど既視感あるな?と思ったら
20年前に取り壊した祖父母の家にかなり似てる!
間取りは古風だけどお洒落な家で、祖父母が駅近のマンションに移ると言う話になった時1番ショック受けてたのが姉だった
完コピではなく今風な新しさもあるからまったく一緒ってわけではない
存命の祖父母からの新築祝いにリクエストしたのが、当時祖父母の家にあった大きな時計で
そんなに好きだったのか、とちょっと驚いた
新築の写真見てノスタルジックな気持ちになった。
ネガティブ払拭に挑戦!
姉の方が祖父母の家に親しむ時間が長かったから思い出深いんだろうな。
私は分譲マンション派なので(まだ買ってないけどw)
懐かしさを取り戻す?再構成する?そう言う発想はなかった
ただ懐かしいだけじゃなくて素敵な家で、姉旦那も立地含め気に入ってるらしいからお値段以上に満足してるらしい。
コロナ終わったら見に来て!と言われたけど、当分先だね。早く収束しないかな。
※24
外観だったら私もそう思うんだけど
使いやすさとかの機能とか、周りの住宅との調和とかそういう話じゃない?
※16
トイレが別の小屋とか嫌すぎる。
茅葺きは地域の文化によってはむしろアリ。
俺は嫌やな風呂は離れぼっとん便所とかみとうない
文中の、〜けど 〜けど が多くてウザい
なんとなくわかる。
私も夢で見る家は6才から15才まで住んだ家。
庭にミカンの木があって、二階から海が見えるの。
いつかまた、そういう家に住みたいと思っている。
読んだけどほっこり話にしか見えない
私もおばあちゃんの家大好きだった借り家だったんで今古民家カフェになってる
行ってこよ
※29
外風呂・ぼっとん「いつでも戻っておいでな^^」
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。