2021年09月08日 19:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1625873823/
その神経がわからん!その67
- 860 :名無しさん@おーぷん : 21/09/03(金)14:56:34 ID:My.zy.L1
- 先日、同年代の知人女性に大学の卒業旅行はどこに行ったのか聞かれた。
私が大学を卒業したのは昨年3月で3月中旬(卒業式直後の3連休)に
友人と2人で国内に二泊三日の卒業旅行に行くはずだったけど、
コロナウイルス感染拡大の影響で中止にしたと伝えた。
スポンサーリンク
- すると、「卒業旅行、全部中止したの?一回も行けなかったの?
旅行全部3月中旬に行く予定だったの?」「2月だったらギリギリ行けたんじゃないの?」
と聞かれて意味が分からなかった。
そのため、こちらからも質問して話を整理したところ、
「え?普通、女子大生ってグループを変えて3、4回卒業旅行に行くよね」
「私さん大学で嫌われてたんだ」ということらしく、憐れむような顔をされた。
しかし、神経分からないのは知人は高卒で大学のことは知らないということだ。
「私の周りの人も卒業旅行は一回だけだよ。恋人と友達で2回行く予定だった人はいたけどね。」
「友達多い陽キャだと大人数で行くみたいだけど陽キャも卒業旅行には何回も行ってないと思うよ。」
「就職直前の忙しくてお金がかかる時期に何回も旅行に行く時間もお金も普通ないよ。」
と知人には説明したが、「私さんは普通のキャンパスライフを経験してないから
普通の女子大生の生活を知らなかったんだね」と言われただけだった。
私に友達が少ないのは否定できないが、
キャンパスライフや女子大生を知らないのはお前の方だろうがと思ったわ。 - 861 :名無しさん@おーぷん : 21/09/03(金)15:27:47 ID:Ra.e4.L1
- >>860
卒業旅行には、何度も行かないのは、同意だが、
一般的な大学生は、卒業旅行には、
4、5人で行くのが、普通だよな?
860は、人望が、なかったのか? - 862 :【小吉】【2万718円】 : 21/09/03(金)15:36:56 ID:Kh.kp.L1
- >>861
え?
普通って何? - 863 :名無しさん@おーぷん : 21/09/03(金)15:37:23 ID:Qa.hp.L1
- >>861
特に仲のよい二人で卒業旅行の何が駄目なの?
自分の思い込みで何でも『普通は』なんて書かないほうがいいよ - 864 :名無しさん@おーぷん : 21/09/03(金)15:37:33 ID:My.zy.L1
- >>861
人それぞれですね。
コロナ関係なく行かなかった人もいますし、
親友と2人だけという子もいればグループで行った(もしくは行く予定だった)人もいます。
私も4年の当初はいつも一緒に行動していた同じ学科の4人で行こうと話していましたが、
就活などで忙しくなってから4人が揃うことが少なくなり、
卒業旅行の話もいつのまにかなかったことになったので他学科の友人と2人で行くことになりました。
他学科の友人も卒業旅行を約束してた同じ学科の子と行けなくなったそうで
「じゃあ私たちで一緒に行く?」と話がまとまりました。 - 865 :名無しさん@おーぷん : 21/09/03(金)15:38:34 ID:Xd.sx.L1
- >>861みたいな、構ってもらうためにわざとバカなことを書く人は
IDの横の×を押して非表示にするのが【普通】だから
みんなでそうしましょう - 867 :名無しさん@おーぷん : 21/09/03(金)15:42:40 ID:Cz.hp.L3
- >>865
わざとバカなことを書いてるならいいけど(良くはないけど)、
万が一本気で書き込んでるなら闇が深い - 868 :名無しさん@おーぷん : 21/09/03(金)15:47:18 ID:Ra.e4.L1
- >>864
そうなのか、俺が無知だわ、ごめんなさい。
俺の兄貴と、弟と、SNSでも、つながっている大卒の友人は、
みんな、グループで行ってたから、勘違いしちゃったわ。
ペケマーク、押されているなら、861は、このコメント、見てないかもしれないが、
以後、気をつける。
コメント
Ra.e4.L1がホンモノすぎて怖い
典型的なおじさん構文糖質降臨してて草
名無しで張り合って何が面白いんだろ
ID:Ra.e4.L1は話の内容以前に読点が多すぎて気持ち悪い
でも一般的な充実してる大学生は複数人で複数回卒業旅行行くよね?
まあ1回しか行く予定なかった人に直接そんなこと言わないけど
なんで、あんなに、句読点を、つけるんだろ。
内容も内容だからよけいに怖い
高卒だから何が普通なのかは分からないし、
泊まりとなると同性ならある程度気軽に行く人とか本当に気のおけない友人としか行きたくない人とかいろいろあるだろうけど
2人だったら働き出しても休みを合わせる事は出来るだろうから勿体ない気はする
男子はグループがほとんど、女子はグループor仲のいい子とというパターンが多かったような
これ、本物の病気の人だよね
※7
お互いの職種によっては数日の休みを合わせるのも大変だったり休みが直前で変更になったりしないか?学生だからこそ好きな友人を一番に優先できたりするし
なに、この、句読点の多さ。
気になるん、ですけど。
868が一句読んでて草。
就職氷河期世代で就活に金と時間がかかりまくったんで、とてもじゃないが卒業旅行に複数回行くような金も余裕もなかったなあ
卒業旅行に複数回行くのが普通だったのってバブル世代くらいでは?
もしかして音声入力で書き込んでるのかな?
西村京太郎の晩年の作品みたいな文面になったりする
男の犯罪率>>>>>女の犯罪率
女の文章力>>>>>男の文章力
※13
知人女性の親がバブル世代で「普通」を刷り込まれてるのかなと思った
「大学生」じゃなくて「女子大生」っていう表現もなんとなく古いというか
あれかな、句読点やたら多いのは体が不自由すぎる人だからかなと思ったわ。
やたら素直だし。なんかどんまい。
スマホで一気に文章つくるとああいう句読点になる
でも、普通なおすよね。
憧れが強すぎて思い込みが入り込みすぎたのかな?
「高卒で大学のこと知らんくせに何言ってんだ」って言ったら
どんな顔するんだろう
自分の経験上、句読点を文の区切りごとに入れるのは50代以上
色んなグループで何度も卒業旅行って就職も楽勝で親も金有り余ってるバブル世代かよ
私は就職氷河期ど真ん中世代だったけど、大学卒業した春休みに友達6人で南九州をまわる旅行にでかけた。
就職してからすぐに私の教育係的でついてくれた女性がバブル世代の人だったのだけど、仲良くなったついでに卒業旅行の話したら、「えー地味すぎる!!私のときなんて卒業旅行って5回くらいいったよ。海外も行ったし!」
みたいな感じに大げさに驚かれよ。
バブル世代すごいよね。
コロナ前で、わりと小金持ちの家の子が多い大学だったけど
みんな一回か二回くらいだったよ
複数回行くのが普通とか複数人で行くのが普通とか言ってる人に限って自分は行ってないってのが
報告者の知人しかり861しかり
868の
>そうなのか、俺が無知だわ、ごめんなさい。
が見事な五七五で草。
>>24
>>5も仲間に入れてあげて
※5
一般的な充実してる大学生()なら複数人で複数回卒業旅行に行くの?
なんかいわゆるキョロ充っぽい考え方だねえ
私の周りの充実してる大学生は卒業旅行でもそうじゃないことでも自分が本当にやりたいことをやってたけど?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。