2021年09月11日 09:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1629143025/
何を書いても構いませんので@生活板111
- 821 :名無しさん@おーぷん : 21/09/06(月)15:31:10 ID:q2.ln.L1
- 家族1台どころか一人一台車持ってるような田舎住みだけど、
バスで出かけるの肩身狭いな
(遊びや飲みじゃなく、とある手続きや銀行での用事のため外出)
スポンサーリンク
- 家から徒歩3分のとこにバス停あるから時間ギリギリにバス停着いてすぐ乗って
少し栄えた駅前まで出てしまえば勝ちなんだけど、
バス停までの道のりで高確率で知り合いに会うか一方的に見つかるかしてしまう
(実家が畑に囲まれてるのでよく畑仕事に来てる人がいる
あとは車で走っててバス停まで歩いてる私を見かけてわざわざ私のとこに車止めて
どこ行くべ?とか話しかけられる、
運悪いと「車持ってないの?バスで行くの!?」とか聞かれる)
しかも徒歩3分のバス停はほぼ運行無くて帰りは別の路線使うんだけど
そっちのバス停は家まで徒歩30分とかなので、
それこそバス停から家までの道のりで誰かに見られる確率高い
○さんちの娘さん、もう大人だよね?車無いのかな?とか言われるだろうから嫌だな…
実際私が学生の頃そういう話大人がしてたし
地元から出ていきたいけどそれも親や親戚が許さない
(地元で就職しろ、結婚しろ、お母さんに寂しい思いさせるな等)から難しい
こんな息詰まるようなとこで若い時過ごしたくないよ
せめてバスで出かけるぐらいほっといてほしい
欲を言えばジョギングもしてみたいけど大人が車使わずに外出てると目立つし、
話のネタにされるからできないのもつらい 近所を軽く走るとかドラマや漫画の世界だよ…
ちょっと車で栄えた隣の市や駅前に出ればだいぶ過ごしやすさ変わるし、
ジョギングとかも目立たずできるほどには栄えてるからせめてそこで産まれたかった
こんな田舎町や家族のもとでいきるのしんどい - 822 :名無しさん@おーぷん : 21/09/06(月)16:23:51 ID:W3.c9.L1
- >>821
本当の大人なら地元から出ていくのに親や親戚の許しなんかいらないんやで…
親や親戚の配下で逆らわず地元に留まって生きることを自分自身で選択した結果が
今の状態であることを自覚して
今から改めて自分自身の責任で自分の選んだ人生を生きれば良いと思うよ
問題はほうっておいてくれない周りにあるんじゃなくて
親や親戚に逆らってはいけない言うことを聞かなければならないと
思い込んでる自分自身にあるだけだからね
どうにでもなるさ - 823 :名無しさん@おーぷん : 21/09/06(月)16:46:04 ID:U7.7c.L13
- お母さんの寂しさ埋めるためにプライベートのない場所に留まりつづけて人生棒に振っていいのか
本気でそれ望む子供依存母ならむしろ逃げろ案件 - 825 :名無しさん@おーぷん : 21/09/06(月)17:00:04 ID:xX.7c.L3
- >>821
成人して経済的に自立し親の扶養を離れた人間なら、
親や親戚が何と言おうと
自分の住みたい場所に住んで自分の就きたい職に就く事は、日本の憲法で保障されてる権利だよ
自分も「車は一人一台」が常識の田舎住みだけど、
ジョギングやウォーキングごときで噂の的になるなんて聞いたことないよ
「近所でジョギング」すらドラマや漫画の世界なんて、あまりに病的に閉鎖的で現代日本と思えない
今の暮らしがそこまでしんどいなら、黙って家を出て自活しちゃいなよ - 827 :名無しさん@おーぷん : 21/09/06(月)17:45:48 ID:v1.7c.L1
- >>821
自分達が田舎から出ることを許されなかったから、若い人に自由を与えたくないんだろうな
親が寂しかろうが何だろうが、大人だったら自分でそこから出ることを考えて実行してみたら?
- 910 :名無しさん@おーぷん : 21/09/08(水)10:47:27 ID:g1.tn.L1
- 母や親戚に家を出てくことを禁止されてる
昔から母のことが嫌いだったから就職は遠方にして距離置きたかったけど、
あんたが心配さみしいなどの理由で邪魔されてる
面接とかも何度も邪魔されて流れた
ここ数ヶ月戦ってきた 行政の生活課みたいなとこにもいくつか相談したし、
母から隠れて就活や1人暮らしの準備してきた
けどだめだった 私自身疲れた
成人済みだし、実家に強制送還(寂しいから心配だからと家に来られた)されるまで
働いてたときの貯金すこしだがあるしで、最悪親説得しなくても勝手に出ちゃえば
いいじゃんって思ってたけど、身元保証人書く時誰もいません…ってなったし、
虐待じゃないから住民票閲覧制限とかもかけられないとなると
家出てもすぐ見つかって連れ戻されるのではと不安になる
もう諦めて実家に住んで近くで就職するしかないのかな
その場合マジで病むと思ったけど、将来親の介護あるのかと思ったらちょっと頑張れる気がしてきた
まさか小さい頃から散々嫌な思いさせられてきて、
自立も邪魔された娘が親切に介護してくれると思ってるのかな
体が弱った時、向かい合おうねいろいろ話し合おうね楽しみだねお母さん - 911 :名無しさん@おーぷん : 21/09/08(水)11:02:27 ID:mo.5e.L4
- >>910は>>821と同じ人?
身元保証人は身内にいなくても代行に頼めるよ
ググって信用できそうな会社を探すといい
心が闇堕ちしかけてるようだけど、
精神的に消耗し切った今はしばらくの間何も考えずエネルギーを蓄えて、
気力が戻ってから脱出に再チャレンジすればいいと思う
- 917 :名無しさん@おーぷん : 21/09/08(水)12:47:08 ID:1T.mf.L1
- >>910
なんだかんだ言っても結局ブツブツ言いながら親の命令通り従順に介護しそうな人だなあ
今も親にとって良い子ちゃんなのに年取って体力気力奪われた状態になったら
洗脳も解けないしもっと親に逆えなくなるよ
親の介護が始まる頃には自分自身も老人になってる
それまで耐えられるのか耐える必要あるのか
他の人が書いてるけど身元保証人はどうにでもなるよ
友達でも良いんだ何か起こらない限り連絡なんかされないんだから
あと親の心配さみしいとかは嘘なので(支配しておきたいだけ)
親に910が家に居ないほうが良いむしろ追い出したいと思わせるような言動を取るべし
現実的には頭も体も親より勝っているはず
がんばれ - 919 :名無しさん@おーぷん : 21/09/08(水)13:20:51 ID:g1.tn.L1
- 910です
フェイクありで書いてましたが821と同じ人です
言い訳になりますが、821は衝動的に書いた後他のことをしてるうちに
書いたことすら忘れて結果放置となってしまいました、申し訳ないです
保証会社のことは知ってますしお金も問題なく払えるので利用するつもりでしたが、
それとは別に連絡先は必要、と言われました
もちろん保証会社使うので何かあった時も金銭的なことはその連絡先には関係ない、
一応の連絡先として1人は提示してほしいとのことでしたが、
信頼できる友人に相談しても断られました
その友人は不動産関係の知り合いがいて相談したそうですが、
「いくらお金が関係ないといえども連絡先教えるのはよくない、万一何かあった時大変」
的なアドバイスをされたそうでした
私もそれを聞いて、親族でもない友人に連絡先として頼るのは軽はずみだったと反省しました
私が家賃払わず夜逃げ、とかはもちろんしませんが不慮の事故でいきなり死んだら
その後の部屋の処理とかで友人に連絡が行くかも…とか考えたら、
親もまだ生きてるのにわざわざ友人に連絡先になってもらうのは申し訳ないと思います
やはり就職や家探しで必要となる連絡先は親か親戚にすべきだなといろいろ考えて決めました
しかし、その親や親戚の説得はほぼ不可能です
私自身ももう大人だし、親と離れたい気持ちを抑えて生きるべきかなとも思ってます
指摘されてるとおり、介護も従順にやりそうというのは何も言えません
実際今もこうして親に逆らえずグチグチ言うしかできない人間なので、
今さら変わる可能性も低いです
ここで書き込んだらスッとしたのでもうそれでいいやと思ってます
後味悪い書き込みですみません - 921 :名無しさん@おーぷん : 21/09/08(水)14:53:31 ID:bt.ns.L1
- >>919
普通に何も言わずに親を連絡先にすればいいんじゃないの?
疎遠にするのと行方不明は別物だと思うわ - 922 :名無しさん@おーぷん : 21/09/08(水)15:16:50 ID:9m.ur.L1
- >>919
死んだときの連絡先ならそれこそ別に親でいいじゃん
実家の電話番号と世帯主の名前書くだけ
それを書くのは普通のことで親の許可得る必要なんか無いんだよ
なんだか親の元に居る言い訳を探してるようにしか見えない
「お前なんか一人で生きていけるわけない」って親に繰り返し言われて
洗脳されちゃってるのかもだけどそれも嘘だからね - 923 :名無しさん@おーぷん : 21/09/08(水)15:24:11 ID:60.5e.L13
- その連絡先を友人にしちゃうともしもの事態で家族への連絡をしてもらわなくなるんですが、
家族に連絡トスしないなら部屋引き払いとか残物処分の雑務を友人がかぶるかもしれないから
不動産屋が身内にアドバイスするなら辞めとけいうわね。 - 928 :名無しさん@おーぷん : 21/09/08(水)17:43:06 ID:eF.ly.L1
- >>919
要望に合うかどうかですが、
いわゆる水商売、お水の仕事や加えて親家族の皆さんが亡くなってる人達って
実は社会にはたくさんいるんだ
そんな事情を抱えた人の会社や賃貸住まいの保証人や連絡先を提供する会社はあるにはある
商売で提供なので、もちろんお金はかかるが、そういう世界の人々向けなので、法外というほどではない
ただ中には危ないのもあるにはあるで注意はいる
その辺とか、相性の良い法律家見つけて知識として持っておくのはどうか?
コメント
文句いうだけで結局何もできてないじゃない
そうやって親のペットやってなさいよ
脱出したらしたで自己評価低くてどこに行っても文句ばっかりになりそう
もう大人だよね?
デモデモダッテ
保証機関の最終連絡先を親にしたら審査のときに電話されてバレるからやりたくないんでしょ。元の木阿弥になる
巻が強い、って言うんだよね
こういう親戚や親がいる親族関係
私も毒親から逃げてる口だけど、営業先から職場に帰ったら両親が応接ソファに座っていたときは吐くかと思ったわ
そもそも何で車乗らないの?
自分に都合のいいように言ってるだけじゃん
でもだってガイ
そのお金で免許取って安い中古車買って好きなところに行きなよ…
俺も文句いうだけじゃなかったら結婚できたのかな…
バス乗るだけなら「この路線なくなったら嫌だしたまにはね~」でいいじゃんと思ったらそういう話じゃなかった
作り話くさい
近所の人が話しかけてくるレベルならもう報告者が車のってないこと把握してるから一々きいてこない
ていうか親のせいで就職できないのにバスで出かけるとひそひそされること心配してるのがやばい
ひそひそされるの心配される地域なら周囲味方につけて親に圧力かけれるじゃん
ちなみに1人1台車もってる地域に現在住んでるけど、そんな地域でも車のれない人なんていくらでもいる
よく田舎は車乗れなくなったらおしまいっていうけど、車のれない独居老人でも暮らしていけるインフラはそろってる
田舎の老人って健康気にしてる人多いし長い人生でいろんな仕事してる人ばっかりだから平日昼に外歩いてても何にもいわれない
防犯の理由から誰かは気にされるけど、○○さんちの息子娘っていっとけば安心だよ
近所の老人なんて昔から知ってるおじいちゃんおばあちゃんなんだから今あっても挨拶するだけ
近所の店で工口ビデオ買うときは困ったけどな
車必須田舎だけど、
いまの若い子、スクーターめっちゃ増えてるよ
職場が近距離なら自転車で雨の日も風の日も通うのもいる
ジョギングもウォーキングもいっぱいいる
どんな世界の話をしてるんだろう
田舎者って本当に自分の地域でしか物事を測れないんだな
そりゃ息苦しいよなって納得した
自分は報告者みたいな田舎で育ったから
都会に出て本当に良かった
もう田舎の友達と常識がかけ離れてて会話が噛み合わないもん
自己評価低くて被害妄想持ちで親元から離れたくないけど自分のせいじゃないって言いたいだけの人やん
本当に出たいなら家事もせず親ぶん殴ったり物を壊すなど毎日家で大暴れしてれば
あっちのほうからはよ出ていけって言われるからそうしろ
10年ほど前に仕事の関係で離島に住んでたがバス使う人は確かにほぼおらんかった。
ペーパードライバーだった自分も途中で車買った。
もちろんバスに乗ったからといって後ろ指さされるようなことはない。
運賃高い、1時間に1本あるかないかという体たらくなので誰ものらんだけ
バスに乗るとひそひそされる地域があるのか
免許持ってないし、絶対住みたくないな
「老親を見捨てて地元から出れない」とか言うやつって実態はほぼ親頼みの生活してるんだよな。
保証人を親にしたって連絡なんか行かないよねえ
何かあったらって時には逆に連絡してもらわなきゃいけない時だし
頭でっかちになってるな
親から連絡取れないように情報伏せれば良さそうなのに面接で邪魔されるとか何だろう
車必須の田舎だけどバスにのってヒソヒソとかないわー
何故なら車乗るの常識それ以外ありえないという人は徒歩5分の距離でもクルマ乗るからバス停に誰がいるかどころかバス停の位置すら知らんから
父方の四国の田舎は道の片側が崖、反対側に家が並んで、歩道はほぼ無い。
歩いているのはお遍路さんぐらいで、それ以外はヘルメットをかぶった自転車の高校生が数人通るぐらい。
バス停はあるけど、若い女性が小さめのカバンで歩いていたら目を引くと思う。
リュックとかボストンバッグなら帰省かなあ?って感じだけど、それも見たことない。
年に数日帰るだけだけど、三十数年本当に歩いている若者、ランニングしてる人は見ない。
運動する人は車で公園とか行ってると思う。
※19
ヒソヒソは大げさかもしれんけど
〇〇さん歩いてたわ!えー!?なんで!?
どしたんだろうね!?
みたいな地域はある
小学生の登下校以外歩いてる人は犬の散歩とボケ老人(そして行方不明に)みたいな土地
ちなみに茨城県県
めっちゃ住みにくかった
※21みたいな無職ヒキコモリこどおじがクソウザいんだが
通常、賃貸物件の保証人には印鑑証明と実印の捺印を要求されるんだよね
まあ、いい歳してママに作ってもらったご飯を食べてる奴には分からんか(笑)
いっそ暴れて追い出されるようにしてみたらどうだろう。
気に食わなかったら物に当たる。壁を殴る。物を投げる。
夜中でも大きな音をたてて音楽を聞くとか笑うとか。
大人が歩いてたらえー!?ってなる地域はある、〇〇さんとこの子バスだってよって話すおばちゃんはいる、それはそれとして出りゃいいじゃんそんな田舎
デモデモダッテには笑ったよ
自主性がないな
全て何でも人のせいにして生きればいい
※12
お前は田舎を知らないだろ
10年ぶりに母方の実家に遊びに行ったらレンタカーが走っているのを見て
誰に家なのか調べて見つけたら誰が来たのか何人も確認しに来て
そこの家の親戚だと分かったら大量の酒を持ち込んで宴会を始める
自分がそれをやられて大変だった
※29
君の故郷が基地外だらけなのを日本全国の一般的な田舎と一緒にしないでくれるかな
※30
横からだけど
だから今まさにキ〇ガイ田舎の話題で話してるんだろ?
これが文盲か?
今更だけどもしかして学習性無力感ってやつでは?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。