2021年09月12日 09:05
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1630033127/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.37
- 65 :名無しさん@おーぷん : 21/09/07(火)13:08:25
- 婆は買い物に行くときは、かごを持って行ってレジで入れてもらったらそのまま帰るの。
凄く下手な人もいれば、凄く上手な人もいるのよ。
さっき行ったスーパーのおばさんがテトリスマスターだったのよ。
さっと、肉、魚類は個別の袋に入れて、
重い物は下に入れて、スペースを無駄にせず、
無駄な遊びスペースを作らず、生で食べる野菜は肉類と離して入れてくれて、
凄く気持ちいい仕上がりにしてくれたの。
凄く嬉しいの。
スポンサーリンク
- 最近お金の支払いだけ機械になってる所が多いから、
支払う際に係の人にチップあげられる仕組みに出来ないかしら?
面と向かって小銭は渡せないけど、チップのボタンがあればちょっと入れたいわ。
例えば、ほんのお釣の小銭でも、
1ヶ月だとそこそこの金額になると思うのよ。
お店からの評価とは別に客からプラスの評価としてチップがあれば、
モチベーションアップになると思うのよ。
良く行くスーパーで、上手な人の所は沢山の人が並んで、
下手な人の所の列は人が少ないのを見るのよ。
上手な人が下手な人と同じ時給で、沢山の人をさばかないといけない。
って事なら可哀想だもの。
客から見て良い店員と、会社から見て良い店員は違うかも知れないけど、
婆は客の立場からお礼がしたいと思ったわ。 - 66 :名無しさん@おーぷん : 21/09/07(火)16:58:16
- >>65もしチップ制が導入されれば
その優秀な方はお店を辞める事になると思うわ。
この元レジ打ちパート婆がカシオミニを賭けてもいいわ。
悪貨は良貨を駆逐するものよ
何も得が無いから「パートに本気モードで馬鹿みたい」と思われるだけで済んでいるのよ。
>>66
テトリスマスターには辞めて欲しくないわ。
たかがパートって思ってらっしゃるかは分からないけど、
マスターの仕事に喜んでる客が居るって、お伝えしたかったの。 - 67 :名無しさん@おーぷん : 21/09/07(火)17:21:34
- >>65
婆はエコバックに詰め替え派だから、きっちり詰めていただくよりもザックリ早くのほうが嬉しいわ
それにシステムとしてチップ制が出来たら、
金銭的な余裕のないお客さんは買い物しづらいかもしれないわ
感謝を伝えるなら言葉でありがとうと仰るとか、
投書箱にその方を褒める投書をなさるほうがいいんじゃないかしら - 68 :名無しさん@おーぷん : 21/09/07(火)19:59:47
- >>67
いつも、ありがとうございます。とは言うのよ。
でも親しく無い人に馴れ馴れしく話しかけられても、面倒かな?と思ったのよ。名前も知らないのよ。
名札つけてるけど、字が小さくて見えないのよ。
でも色々な見方考え方があるわね。 - 69 :名無しさん@おーぷん : 21/09/08(水)02:00:03
- >>68
今は仕事が出来る事を「たかがパートなのに張り切っちゃって」くらいの妬みやますます陰口で済んでるけど
もしチップが導入されたらお金が絡むから揉め事の原因になったり、
周りのパートさんに妬まれていじめられて居づらくなって辞めてしまう事になるって事を
>>66婆はおっしゃりたいんじゃないかしらね
今ってレジのところに数字が書いたポールがあるじゃない
(稼働してるとこはライトついたりするやつ)
名札見えないなら、その番号かレシートにレジ番か担当者書いてたりするからそれを書くか、
買い物したレシートはっつけてマスターの特徴書いて(髪が長いとか短いとか一つ結びにしてるとか)
お客様の声を投書したらどうかしら - 72 :名無しさん@おーぷん : 21/09/08(水)16:07:51
- >>68
喜んでる客がいることを知ってほしいだけなら
上品な便箋と封筒を購入してお礼の手紙を本部宛に送っては?
購入時のレシートを添付して
「婆は目が良くないからお名前が分からなかったのでレシートをお付けします。
その方の特徴はこんな方です。」
と一筆添えて本人に感謝の手紙を渡してほしいと書いたら店長より更に上の人にも伝わるわよ
チップ制は現実的ではないけれど
婆の行動でお客様が従業員を評価するシステムが出来るかもしれないわ
本当に感謝していて気持ちを伝えたいのなら
小手先のチップ制を求めるのではなくお手紙を認めましょうよ
コメント
これ見るだけで日本でチップは無理ってわかる。
ものすごく丁寧に言い訳並べてるけど要は
「そんなのあったら払わなきゃいけないみたいで嫌だ!チップなんて払いたくない!」なの丸わかり。
それなら格好つけずに、お礼したい気持ちはわかるけどそんなの導入されたら私たちも払わなきゃいけなくなるから嫌よ!って素直に言えばいいのに。
やってることがそもそもセコイんだよ、おばちゃんたちさ。
※1
ロリコンとか好きそう
いつまでも夏休みになっちゃったんだね
なるほど
見栄っ張りのケチってことか
投書箱にお礼書くくらいが丁度いいかな
レシートには必ず担当者名あるよ
クレームじゃない投書って少ないから、喜んでもらえると思うなぁ
横並びだからトラブルが起きないんだよ、という心理で難しいんじゃないとスレ民が話してる所に
横並びじゃなきゃダメだから嫌がってんだろ?という事言ってる米1のアホさに笑った
スレ民と言ってる事同じだから
元販売業、直筆のお褒めのお葉書を頂いた時はとても嬉しかった。朝礼で皆の前で紹介してくれたし。それから私もいい接客を受けたら、お手紙出すようにしてるわ。
※1
レジ機で会計してるからチップが無理なだけでタクシー運転手とかチップしょっちゅうもらうし
俺もあげれる人にはあげてるわ
別にあげようと思えばあげれるよ
式場とかもチップ前提なとこあるよね。
本部を通さず、本当にスタッフ本人へのお気持ちとして。
パートさんを讃える素晴らしいスレ
他人を認めることのできない人間には理解できないかもね
>>1
お前の母親もそのセコイおばちゃんの1人であり、その親が稼いだお金でネットやってるくせにおこがましいんだよ!
>>10
なるほど、>>1みたいな書き込みをしちゃう奴ってのは、
他人を称賛することが絶対に嫌だからこそ、
どうにか他人を見下す方向へと話をもっていこうとするんだな
※1が人生で一度も海外に行ったこともないしチップを払ったことがないにカシオミニを賭ける
チップ制にしたらレジ打ちとかサービス業の基本給が低くなったり
給料あがらなくなるんじゃない?
アメリカでも特に飲食店のチップは廃止して、その代わり
基本給をきちんと生活できる金額を支払うようにとの
運動か、法改正されたんじゃなかったっけ?
飲食店のチップなんて今は最低でも15%以上で
17−18%はくださいなんて店側が注文つけてきたりするし
(請求書に元々その旨印字してある)
チップ制度はないほうがいいと思うよ。現に世界中で
チップ制度が徹底されてるのはアメリカだけで
その他のほとんどの国ではチップは基本あげなくていいものです。
※1
人間性がキモい
ご意見箱に特定できるように書いて出すのが一番いいと思う
地元スーパーには研修中でもないのに桃の上に牛乳置くようなお姉さんがいるから
羨ましいわ
逆にチップ制度が当然になったら
むかつく無能にもあげることを強制されるも同然だものね
そっちの弊害の方が大きいのでは
まあ、この店員さんにはなにか御礼したいくらいという気持ちは自分も経験あるからわかるけど
お客様アンケートに
レジの○○さんのカゴへの商品の収め方と接客が好きです、また来ます
と書くだけでも大分違うよね。でも名札の名前良く見えないのか
税金とか所得制限がパートさんにはあるから、
なかなか難しいだろうけど、
パートさんに対する評価が店側からと客側からと両方からあると、面白いと思った。
近所のスーパーは不機嫌な顔したパートさんがリーダーっぽくて、行くのが嫌よ。
夜遅くまで開いてるから行くけど。
感じの好い人はすぐに辞めるから、やりにくいんだと思ってる。
私だったらだけど一生懸命に働いた時にチップとかもらったら惨めになる。
給料もらう為に働いてるけど、別に個別に何か欲しいから奉仕してるわけじゃなく、それくらいきっちりするのは仕事として当たり前な感覚だと思うわ。
だから意見箱とかに書いてもらうほうが励みになる。
自分はチップいらないや…
会社から手当としてお金をもらうのと客からチップをもらうのって気分的に違うし…
チップもらうくらいなら朝礼で、◯◯さんがお客様からこんな素敵なお声をいただきましたー!ってみんなの前で褒めてもらうほうが嬉しいw
日本でチップ制度をするとなると
チップもらうと卑しい乞食扱いを受ける可能性や、
あげた側が「受け取るなんて!」と謎に怒り出す可能性や、
チップに乗じて給料を大幅に下げてくる会社が確実にあることや、
政府がチップ税を検討しだすなどが確実にあるから絶対やめた方がいい。
無能な人ほど居残って、有能な人ほど時間とかの縛りで一時的にその仕事してるだけだからすぐ居なくなっちゃうのよね。
毎日通うようなスーパーなら誰が仕事できるのかくらい把握できるからその人のところだけ行列。
だってその人が3人山盛りのカゴを捌くのに無能な人はゆっくり1人分も終わらない列なんてザラだもの。
生き急いでないにしてもレジ打ちを待つのに10分も待ってられる暇はないからつい、ね。
同じスーパー同じ時給でこの仕事量の差は可哀想と確かに思うけど
チップは日本人に馴染みが無さすぎて
あげるべき相場とかあげたくない場合とか無駄な悩みが増えちゃうのは困るわ。
客から有能な方へ上手くて有益な誠意の伝え方があるなら是非やりたいわ。
なんか最近こういう投げ銭させてみたいなこと言う人増えたよね…。
個人的にはうざっとしか思わない。
うちのスーパーだけかもしれないけど、お客さんに渡された手紙とかアンケートは控室に貼られたり朝礼で発表されたりちゃんと末端まで届いてるよー。
名前を出されるわけじゃないけど、何月何日何時頃、○○の売り場で困ってる私に声をかけてくれた店員さんとか、内容と感謝の言葉で周りは誰だとは気が付かないけど、対応した本人は「あ、あの時の」って温かい気持ちになるんだよね。
チップよりも手紙の方が嬉しいと思う。
チップだとなんか色々申し訳ない気持ちになるし。
うちの会社もお客さんからのお礼の手紙とか電話があったら社内掲示板で共有されるな
何月何日にこういうことで困ってた時に助けてくれて~みたいな
あれは本人もモチベ上がるし、他の社員にとってもお客さんのニーズが知れて、今後よい接客をするヒントになるからいいことづくめだと思う
※25
現在も今後も投げ銭できないのわかってて言ってるよねぇ
どうせ払わない(払えない)から言ってるって感じ
こういう有能な人は滅多にいないから
普通に会計してカゴに入れ、こちらが不快な思いを一度もした事が無い人は有能なレジの人だと思ってるよ
でもレジで会計するだけで毎回嫌な思いするような若いバイトの子やおばさんでもすごく嫌な感じの人がいるからね
そういう人のレジはみんな避けるようになるから自然と有能な人のレジに人が並ぶんだよね
あとスーパーで若い男のレジには絶対に並ばないようにしてる
全ての商品の扱いが雑だから食品に触って欲しくない
チップってなんか自分の行為に値段つけられてるみたいで嫌かな
仕事に対する対価は会社からもらってる訳だし…
自分も商品作るときはなるべく丁寧に見栄え良く、と心がけてるけど
お客様に綺麗ねって褒めてもらったときは嬉しかったのでそういう心配り
みたいなものの方が有難いな。
あとお金はほんの少しの差でもすごい気にする人いるから差をつけるのは
見える形にするのはすごく危険だと思う。
※8
タクシーは密室だし、個人だろうが会社だろうが他の運転手全員ライバルの営業みたいな職種だから、
他のパートから丸見えで時給で働いているレジの人と比べるのはちょっと違うかな
こないだ頼んだ葬儀屋はチップ禁止の
ボッタクリ業者だったわ
無駄に金使いやがって100万飛んだわ
四十九日法要も出来なかった
墓も仏壇も買えん
クレームのメールや電話はしょっちゅうくるけど、
お褒めのメールや電話は少ないから絶対やるべきだと思う。
本人のモチベーションにもなるし、時給が上がる可能性だってあるしね。
私も常に「ありがとう」を言うし、良い店員さんの事は必ずメールするようにしてるよ。
みんなが良い接客や対応を誉めていけば世の中もっともっと良くなると思う。
クレームばかりではほんと心が折れる。
50超えた爺ィはパートを無料のキャ○クラと勘違いしてる奴が一定数いるから
チップなんて導入したら金払ってんのに無視するんか!って言いだすよ
カゴに丁寧にテトリスされ直しても、結局その一番したの重くて大きいのから袋に入れるから無駄なんだよね
そんなことに時間かけるならさっさとレジ打ちしてくれ
アメリカのスーパーやイケアのようにレジ通した商品をどんどん流してくれた方が助かる
※32
意味がよくわからん
現役の店員ですが、たまーに、これ飲んで頑張ってねとかおばあさんやおねえさんにジュース貰ってる。チェーン店です。
そんな事はほとんどないから気持ちだし貰っていいと言われてる。
ちなみに私はアラフォーの主婦です。
テトラーだけど、お客さん見てちょっと会話してなんとなくふんわりかテトリスするか判断してます。
困るのがスレにもあったんですけど特定のレジに長蛇になる事かな。気持ちは分かるけどスーパーやコンビニのチェッカーを選はないで…。慣れもあるわけだし。やらなきゃ上手くならないです。
テトリスマスターにレジしてもらいたい。
どれくらいキレイに詰めてくれるのかめちゃくちゃ気になる。
自分もレジパートやってたから少しだけ速さと詰め方のキレイさに自信があるけど、チップ渡したくなるほどってもう芸術的なんだろうなぁ。
>>35
本スレはマイカーゴだろ。良く読めよ
公式サイトのご意見メールに「〇支店の△って店員さんがとても親切にしてくれましたありがとう」みたいなの送ったことある
なんで店頭で投書って思いつかなかったんだろう自分…
店のご意見箱か、本部のサイトに投書で褒めてくれると、ちゃんと本人まで届くよね。
名前がわからなければ、何日の何時ごろ何番レジに入ってた人でもだいたい特定できるし。
うちのスーパーでは、その週のベスト接客賞みたいなのに選ばれた人に、本部から報奨金?が出るようになった。
※37
レジって主婦の人が一番有能で丁寧で好きよ
普段買い物しないような若い子とかほんと酷いの多いもの
家の手伝いですら親の買い物に付き合った事無いんだろうなーという子はわかるもの
レジは同じ主婦の人が一番安心するわ
食品のレジバイトした事あるけどキレイにカゴに入れられるかどうかって
お客さんがカゴにある程度キレイに入れてるかも関係してると当時思った。
カゴの中で野菜、肉、加工食品ごとにまとめて入れてくれてる人のはスキャンしやすいしカゴにも入れやすい。菓子パンやお菓子など軽いものを上の方に置いてくれてるからそれだけ先にカゴ別とかもできる。
何も考えずにぐっちゃぐっちゃに入れてくる人のは軽い物だけカゴ別にしても後からちょろちょろと軽い物が出てきたり食パンがぺったんこになってカゴの底にあったりする。しかも軽い物入れたカゴはさっさとカートに乗せられちゃっててそっちに入れられないから思い通りに入れるの難しい。
このテトリスマスターが上手いのもあるけど、この人もカゴにキレイに入れてる人なのかなと思った。
投書箱や手紙を勧めるレスに対して「その手があったか、やってみよう」ではなくて
「ありがとうございますとは言ってるけど、話しかけられるのも~」って返してるあたり
「どこかの誰かが」ではなくて「私がお礼を伝えている」と自分自身を相手に認識してほしいのと
相手から「お礼を言ってくれてありがとうございます」と言われたいんだろうなと思ってしまった
客からの評判が良いと給料が上がるとかわかりやすく感謝も伝えられて店員側も得するとかないの?
営業成績みたいにレジ打ちで客さばいた数が多いとUP、アンケートが良いとUPとか
日本人はドケチなんだけど色々理由や言い訳を付けてそれを認めたがらないよね
子供のころからずっとそう思ってたわ
近年で言えば、オリンピックの従事者を無償のボランティアで賄おうとしたり、金すら払わないにも関わらず感染広まるから出歩くんじゃないとか国民の自由や権利を侵害しながらもするだけタダな「お願い」を続けたりね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。