2021年09月13日 07:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1573785832/
職場でむかついた事を書くスレ part4
- 240 :名無しさん@おーぷん : 21/09/07(火)18:32:26 ID:15.fk.L1
- 今年度雇ったパートのオバちゃん。
掛け持ち先の仕事の都合で6時間勤務を週2ってことで雇ったのに、
明らかな仮病やなんやで理由つけて月に2日もこねえ!
スポンサーリンク
- 人事に何度苦情入れても「1年契約なんだからほっとけば良い」としか言わないし。
そのオバちゃんの給料は部署の予算から引かれるからほっとくわけにはいかんのだが。
ふざけんな。 - 241 :名無し : 21/09/08(水)02:09:25 ID:I6.5e.L1
- >>240
うちと似てる!普段週1(それすら子供の唇が腫れてー、子供と遊んでて足挫いたーで休む)
子供が夏休みだからって8月中は全て希望休入れて1日もこなかった!
働かなくても生活していけてるみたいだし何でうちきたの?って感じ。
雇える人数決まってるし休みます電話も鬱陶しいし無駄だからさっさとやめてほしい、
ほんと迷惑だよね!! - 244 :240 : 21/09/08(水)16:14:46 ID:b8.v9.L1
- >>241
おお同志がいた。
お金もだけど時間がむだなことすごく同意。
休みますのやりとりも不毛だし、来たら来たで面倒。
うちは専門的な仕事のために雇ってるのにたまにしか出勤しないから
毎回前回やったこと教え直しだし。
かといって庶務的な仕事はすでに人がいるからさせられないし。
なによりこれまで半年で10日も出勤してないくせに年休と有給の病気休暇、
コロナ特別休(発熱と自己申告するだけで有給休暇が出る)で
毎月ほぼ契約満額の給料出さなきゃいかんのが許せん。
まあこれらの有給休暇もすでに使い切ったみたいだから今後どうするのかはしらんけど。
これで辞められても今までの給料丸損だし、
かといって今更のこり半年しかいない人のために仕事教えるのもバカバカしい。
コメント
まん様なんてそんなもんやで
週2 6h勤務で有給取れるの?
入社半年からとかじゃないの?
※2
そうだよね。半年後に初めて付与される上に、週2勤務なら3日分しかもらえない。
しかも所定労働日数の8割は勤務実績ないとそもそも3日分すら貰えないはず。
休みまくる人がおかしいのは当然だけど、報告者もなんか色々勘違いしてる気がする。
時間の無駄は仕事によってはありそうだけど、お金の無駄はなさそう。パートって働いた時間給だろうし。
私パートのおばちゃん。
扶養枠内で雇われたあと、会社=130万の扶養枠内、私=103万の扶養枠内という認識の違いを知る。日本語難しいね…。
子供を保育園に入れるために
会社に籍だけ入れたい奴がいるね
契約でそう決まってるんならしょうがない
そもそも、使い捨て要員としてパートがいるんだから、会社に尽くしてもらおうとするのが間違ってる
>>7
ボケた姑の面倒を見たくないから、会社に籍だけ入れて施設の入所順位を上げたババアを見た事があるわ
やっぱり休み過ぎでクビにされてたけどね
店舗営業で土日祝出勤可能条件で採用して使用期間終わったとたんに事情で土日を法定休に年末年始出られませんとか何なのって思う
主婦パートに偏見持ちたくないけどこの手は大体主婦パートなんだよな
※1
社会に出て働いてみればわかるよ
無能なちん様の方が多いから
※6
なんのための入社って疑問だったけどそういうことか
>>7
尽くせとは言わんが最初に決めた就労条件ぐらい守れやとは思う
人事部が無能
人事部にババアの共犯がいそう
賢い節約術みたいに自分で吹聴してそう
まん様は男と同等の金や待遇を要求するが
義務や責任は果たさないで男に丸投げするからな
そんなもんだ。日本は女尊男卑だしな
うちには働かないおっさんとおばさんがいてほーんと大変。
男とか女とかより、そういう人なんだよね〜
定時で上がるのに、仕事がキツイ、とは??????
よくそんな休んで満額もらえるね。
不思議すぎる。
いてもいなくてもいいならほっといていいけど
人員が必要だから雇ってるのに来ないって大問題でしょ
人事はアホなの? 事実として人足りないから他に雇わせろまで言わないとわからんのか
その無能人事減給したほうがいいわ。
>これで辞められても今までの給料丸損だし、
いやそういう迷惑人員には今すぐ辞めてもらった方がプラスになるよ
いるだけで損してるからその人がいればいるほど損失がどんどん嵩んで行くんだよ
無能は出来るだけ早く切るのが一番損失が少なくて済むよ
公務員かな〜って思った
はやく首切りなよ。正社員でもないんだし。
一年契約でも満足に出勤してこないんだから、契約不履行で切れ。
なんなら一月分の給料渡して辞めてもらったほうがまし。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。