2021年09月15日 00:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1627670757/
何を書いても構いませんので@生活板110
- 1519 :1/2 : 21/09/09(木)07:42:11 ID:2H.do.L1
- 学生時代、友人A子の家族が全員(ご両親とお兄さん)事故で死んだ。
それだけでもとても辛かっただろうに、ご両親の遺産(生命保険金を含む)を
狙ってハイエナが押し掛けてきた。
遺産の額は、A子いわく「十年は軽く遊んで暮らせる」とのことだったんで、
4桁万円後半か、もっとあったのかもしれない。
スポンサーリンク
- ハイエナ共は、適当な口実をつけて通帳を奪おうとする親戚とか、
ご両親にお金を貸していたと言い張る知人(ただし証文などはなし)とか、
若いころずいぶん面倒を見たんだから金銭で恩返ししろとか言う自称先輩とかだった。
友人一同でA子の手助けをしようとしたけど、当時は私たちも学生だったし、
大したことはできなかった。
それでも数か月も経つといろいろ落ち着いてきて、大学にも普通に通学できるようになった。
で、みんなで食事に行かない? とA子を誘ったら、露骨な疑いの目でにらんできて
「なんで私を誘うの? みんなって誰と誰?」
みんな=友人一同のつもりだったので、誘うつもりの友人たちの名前を上げたら
「ふーん、ならいいけど」
とのお返事。
また別の時、友人たち数名と
「このあと飲みに行こうよ」
という話になった。
A子はすかさず笑顔で
「奢らないからね」
そりゃ友人同士なんだから割り勘が当たり前だよねー、と流してチェーンの居酒屋に行った。
じゃあそろそろ帰ろうか、というとき、請求書の近くに座ってた子が
「××円だから、一人3000円ね」
と声をかけた。
A子が「ちょっといい?」と手を出して請求書を受け取り、
ジーっと見てから人数を数え、もう一度請求書をじっと見て人数を数えなおし、
「うん、3000円だね。端数(数十円)は私が出してあげる(ドヤ顔」
たかが数十円程度でドヤ顔されたくなかったので、結局一円単位で割り勘した。 - 1520 :2/2 : 21/09/09(木)07:42:23 ID:2H.do.L1
- そんな調子だったのでA子との付き合いがきつくなって、信頼できる友人に事情を話し
「しばらくA子と距離を置こうと思う」と話した。
友人は、「B子とC子も同じ理由でしばらく距離を置くっていっていたよ」
と教えてくれたので、B子とC子とつるむようになった。
その後もA子の態度は変わらなかったので、他の友人たちも次第に距離を置くようになった。
A子が人間不信、というか周囲の人たちを警戒してしまう理由は分かるけど、
ことあるごとに「あなた、私をATM扱いしてるんでしょ?」な態度を取られるのはちょっとね。
上記の信頼できる友人は、面倒見がよくて優しい人。
でも、階段で転んで足をひねった時に、側にいたA子に
「この足じゃ、バイト(接客業)はしばらく休みかな」
と言ったら、真顔で
「で、それを私に言ってどうしてほしいわけ?」
と返されて距離を置くようになった。
私がA子と距離を置いて3か月後、B子がA子のSNSを見せてきた。
そこには、
「両親が死んで遺産を相続したら、周囲の人たちが全員金の亡者になった。
親戚も、親しかった近所の人たちも、私から搾取しようとする。
友人だと思っていた人たちは、金目当てで露骨にこびてきて、集れないと分かると去っていった」
とあった。
「露骨にこびてきた」エピソードがいくつか書かれていたので、間違いなく私や友人たちのことだった。
(悪意ある改変がされていたが)
泣き続けるA子を何時間も抱きしめて一緒に泣いたことや、
分からないなりに葬儀のあれこれを調べてA子の相談に乗ったこと、
ハイエナ対策にマッチョな男性(彼氏とか兄弟とか従兄弟とか)に頼み込んで来てもらったこと。
そんなあれこれを、全部、「金目当てでこびてる」と思われてたのか。
距離を置いたのも「集れなかったから」扱いなのか。
なんていうか、「百年の恋も冷めた」の友情バージョンみたいな感じだった。
私とA子は学科が同じだったので、それからもA子の姿を見かけた。
A子は昔に比べてずいぶん派手な格好をするようになっていたし、
一緒にいる子たちも同じように派手な子になっていた。
学食で、A子がドヤ顔で、その派手な子たち全員分の食券を買うのを何度か見かけた。
旧来の友人たちには露骨に「ATM扱いされてるんじゃないか」と疑いの態度を向けていたのに、
あの子たちには自分から奢るんだな、と微妙な気分になった。 - 1521 :【超吉】【588円】 : 21/09/09(木)08:45:23 ID:Ug.4v.L1
- >>1519
疑心暗鬼になりすぎて自ら親友を遠ざけ、寂しさからお金で買える友達を作ったか。
切ないね。 - 1522 :名無しさん@おーぷん : 21/09/09(木)08:53:20 ID:El.bj.L14
- 最初から買った友達と思ってれば、おカネで支配できてるからA子的には安心なんだろう
トラウマで色々歪んでしまった人は普通の感性では付き合えないよ - 1523 :名無しさん@おーぷん : 21/09/09(木)08:54:06 ID:PK.xg.L6
- >>1520
A子さんは不幸続きでしたね
今もそのままだろうと思います
疑心暗鬼になるのは仕方ないのですが何でもかんでもすべて疑って噛みつくばかりでは
心から助けてくれる親友/心友なんて今はいないでしょう
多分カネ目当て男に騙されて結婚して保険金の大半を巻き上げられてるのではないかな
今更なヘルプコールが出ても助けないことです、
助けようとした人を自分の身代わりでドロ沼に沈めても平気なんだろうし
コメント
ただただ悲しい話。
疑心暗鬼になってしまった友達には
露骨に金目の態度を取ればかえって安心させられるかも知れないね。
海外の宝くじ高額当選者の末路みたいになりそう
※2
なんかそういう心理名前ついてなかったっけ
思った通りの行動して信頼させるみたいな
タイトルと話があってない
※2
始皇帝と王翦が思い浮かんだ
かわいそうに。勘違いした豚がさっさとタヒにますように
友情というふわっとした人間関係よりシンプルに金でつながってる関係のが信頼できるってのもまあ理解はできるけど、切ない話だ
親御さんが金持ちの心構え的なことを教える前に亡くなってしまったのが不幸だね…
私も10年普通に暮らせるくらいの額を遺産相続したけど、集り目的の人なんて寄ってこなかったけどな…
親戚とかならわかるんだけど、友達にも何人か事情を話したけど普通に友達付き合いしてたよ。
友達の一人にその話をしたら「まぁ宝くじとかなら集る人もいるかもしれないけど、普通の神経してたら遺産に集ろうとは思わないでしょ」だって。
今思うと周りに恵まれてたんだなー、と思った。
まぁ、私は寂しくて仕方なくてホストやくだらない浪費で全額溶かしたんですけどね。
この報告者の元友達も同じような末路を辿るんだろうなーと思うと切なくなったわ…
人の心の傷はなかなか癒せないからね、お金で癒しや人の気持ちを買おうとすると痛い目見るんだよね
大きな変化は疑心暗鬼を生んで周囲と壁ができるものなんだろうな
この話は大金が入ったケースだけど例えば事故で障害者になるとかの
マイナスのケースでも同じように周りが急に変わってしまったと
思い込むって話をよく聞くしね
芸能人が屑になっていくのもそんな感じ
タイムリー
有賀さつきの娘がこんなんになりそう
こういうA子みたいに
自分がろくにお金を稼いだ事が無いのに両親の遺産を数千万単位で相続した人って
人格歪むよね
自分で長年働いて数千万円稼いで貯金した経験の無い人って
結局はお金を稼ぐ経験自体を詰んでないから色んな価値感がおかしいのよね
男女逆バージョンの話はよく聞くね
ええ話や
普通に働いていて、何となく買った宝くじで高額当選した人とかは
案外、ちょっと良い買い物をするくらいで、
あとは貯金や財テクしながら普通に定年まで働いてたりするね
まあ、元の環境が気に入っていればだろうけど
不幸な奴は自ら望んで不幸になっていくんだなあ
一億なんて豪遊すればあっという間になくなると言うのに…
寂しさからお金で買える友達を作ったってオチなのがなあ
猛金銭感覚バグってるだろうしお金が底をついたらさらに怖いな
縁切っといてよかったね
※14
男女逆って、この話には男性は亡くなったお父さんとお兄さん、ハイエナ対策のマッチョな男達しか出てきてないけど
いや、全員男性だったバージョンってことが言いたいんだとは思うけど
だれも幸せになってない話はしんどいな
宝くじ当選した友人が金遣い荒くなった上に、露骨に金目当ての男と付き合いだしたから「やめた方が…」と言ったら縁切りされた話を思い出した
いきなり自分以外の家族が全員亡くなったとかまともな精神じゃいられないよ
かといって他人が助けることもできないし
全員気の毒すぎる
坂口◯里を思い出す
※4
こういうまとめサイトをつい見てしまう心理と似てるかも
人間のしょうもない面をみて安心したいのかもしれんね
まあ1億円なんて、ふぇ.らーり2台買ったら無くなるw
宝くじに当選して逆に不幸になって行く人達ってこんな心理なんかな?
※18
遊んで暮らせる≒豪遊
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。