2021年09月22日 06:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1620718482/
その神経がわからん!その65
- 123 :名無しさん@おーぷん : 21/09/17(金)09:56:26 ID:Tg.de.L1
- 2ヶ月ぐらい前、義実家に行った時に義母をお茶してたら義兄嫁さんもやってきた。
普段からやたらマウントしてくる義兄嫁さんで、
私と義母とで本の話してたら急に話に割り込んできた。
スポンサーリンク
- その時義母と話してたのは冲方丁って作家の本について。
義母が買って来て棚に置いてあった冲方丁(うぶかたとう)の『天地明察』を見て、
「それも面白かったけど『光圀伝』も面白かったよー」って話してた。
で、「昔は凶器(分厚くて重い)となりうる本と言えば京極夏彦だったけど、
冲方丁もなかなか・・・」って言ったところで
急に義兄嫁さんが「うぶかたとう?は?何言ってんの?うぶかたていでしょ」って言いながら
本の作者名を指でトントン叩きながら「どこが“とう”なのよ。“てい”でしょ。
まさかあんた“こうおつへいてい(甲乙丙丁)”も読めないとか言わないよね?」って言われた。
義母が「何を急に喧嘩腰になってるの」って、ちょっと叱るような口調で言ったら
「だって、こんな簡単な字も読めないって恥ずかしくないですか?」だって。
「いや、この人“とう”って読ませるみたいですよ」って言ったら
「“とう”なんて読まない!“てい”!」って取り付く島もない。
(余談だけど、この「てい!」が後にマイブームになったw)
面倒臭いから馬鹿と思ってくれてもいいんだけど、横で義母がスマホ弄りだして
黄門様の印籠みたいに義兄嫁の目の前にかざし「ほら、読みなさい」って。
スマホの画面、冲方 丁のwiki開いてた。
義兄嫁、正解を知ってピクピクしてた。
で、義母が「知らないことは別に恥ずかしいことじゃないけど、あなたの言動は恥ずかしい。
仮にも義理の妹に対して“あんた”なんて言わないの!」って結構厳しい言い方をした。
たぶん、その事があったからだと思うけど、義兄嫁が二度と義実家には行かないと言ってるらしい。
義兄は義兄で、嫁姑や嫁同士が揉めるぐらいなら好きにさせておくというスタイルだそうでw
義兄夫婦は選択子梨なので、孫に関わることもないので義母としても「それでいい」らしい。
私も正直義兄嫁と会わずに済むのは助かる。けど、なんか変な人だなと思う。 - 124 :名無しさん@おーぷん : 21/09/17(金)11:27:28 ID:xO.ld.L1
- >>123
一応結果オーライ?
聞く耳持たない、会話のできない人とは疎遠になるしかないよね
自分から疎遠になってくれるようで良かった良かった
わざわざ間違いを正してやらずに放置して他所で自爆するのをニラヲチしたっても
いいくらいだと思うけど、それはそれで「義弟嫁がヒドイの!」って被害者ぶるんだろうなあ
コメント
うちの姉そっくり
間違った知識でマウント取って来て間違いを指摘すると更に手がつけられないぐらい逆ギレする
こういうの何? 人格障害?
義兄嫁さん、手越かよw
おきかたちょうって読んでたって言えない雰囲気
>義兄は義兄で、嫁姑や嫁同士が揉めるぐらいなら好きにさせておく
自分の家族が他所の家族に迷惑かける場合はお前も責任あんだろうがよ!
・・・と思う
※3と握手
冲方丁って一時期とくダネ!に出てた?
ピルグリムイェーガーの続き出してほしい
沖方丁知らないなんて言えない雰囲気…
匿名掲示板だと似たような人多いよね
間違い指摘したら何も言わずいなくなるけど
さんずいじゃない冲方(うぶかた)が読めても
名前で初見を殺してくる冲方丁
うわー恥ずかしいwどんな気持ち?って言いたい
京極ファンの私としては、京極以上に凶器になる本とやらに興味が尽きないw
普通に言えばいいだけなのにね、テイって読むでしょ?とかさぁ。
どうしていちいち人をバカにするんだろうね。性格悪いんだよねきっと。
うわあきっしょ
>>12
私だったら「え!“とう”なの!?“てい”だと思ってた!!」って素で言うだろうなw
ひたすら“とう”と読むことに驚き、一個覚えたと嬉しくなる。
※3※5
まさかの仲間
「名探偵『かねだいち』少年の事件簿」と読んで、指摘されたら異常にふてくされた人を思い出した。
普通の指摘でもあんだけふてくされられると、ああ、「かねだ いち 少年」というフルネームだと思ったのねしょうがないよねと思うより、あんた高学歴高学歴とかマウントしてる割に、金田一耕助(元ネタの探偵小説)も金田一京助(さらにその元ネタの高名な学者)も知らんのだなと言いたくなった。
まあ、漫画アニメ方面に興味が無くてその知識がごっそり抜けてるのは別に良いけど、ほんとに試験対策特化だけで高学歴というか、意外と活字方面の知識もアカデミックな教養もごっそり無い人っているんだよな。
無知の恥=知らない事は恥では無いが、知らない事を知ろうともしないのは恥であるとかなんとか
>>1
詳しくないことは黙っていればいいのに、他人のミスであげつらわなくてもいいのに、なぜ見下して自爆するんだろうな。
嫁へのDVが取り沙汰された人?
手越「テイッ!!」
中国人でチュウ・ホウテイさんだと思ってたなんて言えない雰囲気・・・
義兄嫁は教師かなと勝手に思ってしまった
そんなヒトモドキに求婚した旦那はバカ。
設楽統はしたらとうとしか読めない
冲方丁はものすごっく昔の作家だと思っていた
やはりていだと思っていた
義兄嫁ハズカシwww
オキホウテイかなって思ってた
何一つあってない
ついでに江戸以前の人だと…
義兄嫁なんでいちいち攻撃的なんだろうね?生き辛いじゃんその性格じゃ
※28
こういう人って顔がブスで周りから尊重されない人生歩んで来てるのよ
小さい頃から性格もキツくて周りから全く愛されない性格してるの。
だから小さい事で他人にマウント取って優越感を得ないと人格崩壊起こすのよ。
それも相手が抵抗して来なさそうな目下や立場が弱い人間にしかこういう事はやらない最低のクズみたいな性格してる。
そして自分に有用な人物にはゴマ擦って取り入るのが上手いからおっさんには気に入られたり、
自分に逆らわなそうな男を見繕ってまんまと結婚に強引に持ち込んだりするのよね
女子高生サツガイ夫婦の嫁の方みたいな性格。
まさかうぶちんが原因で嫁(=義妹)姑不和になるとはなあ
まぁ作家とか漫画家とかのペンネームはちょっと捻った読みをするのが多いから
字の通りだと思わない方がいいのよねw
荒川弘はアラカワヒロムだし大佛次郎はオサラギジロウだし
*29
ちょっと言い過ぎじゃね?
うちの母がこんなかんじ。
女優の床嶋佳子(とこしまよしこ)さんを「ゆかしま」だと言い張って譲らなかったわ。
※31
まあブスかはともかく、自己愛の強すぎるタイプだろうなとは思った
ていだと思ってたわ・・・
ちょう だと思ってた…
おきがたてい、かと思ってたら同じような仲間が結構いた
そもそも沖じゃなかった
※31
ワロタ
多分、ものすご〜くヒマなんだと思う、その義兄姉。
そのヒマは自分で選んでやってることなんだから、周りに迷惑かけないで欲しいよねw
※9
二重三重に罠を張っている……なんて阿呆なことを考えてしまった
名前の読みは当て字あるのによく言い切れるなw
このスレに出会うまでオキカタチョウと読んでいた。
本の最後の方に読み仮名入りの著者名とか発行日とか書いてあるページがあると思うんだが
マルドゥックアノニマス完結したらまとめて読もうと思ってたのを思い出して今どんな感じかアマゾンのレビュー見たらまだまだ先は長そうだった
もうちょっとずつ読み始めようかなあ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。