2021年09月26日 10:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1627670757/
何を書いても構いませんので@生活板110
- 1842 :名無しさん@おーぷん : 21/09/21(火)14:20:49 ID:Pz.uk.L1
- 義母も帰省すると必ず同じお菓子をくれる。義母が自分で食べないのも一緒だ。
高級な洋菓子なんだけど、口紅くらいの大きさの
洋酒漬けのフルーツケーキ(全て同じ味)が20本くらい入ったやつ。
しかも賞味期限一週間(笑)
スポンサーリンク
- 洋酒漬けでドライフルーツたっぷりだからズッシリ密度高くて一本でお腹いっぱい。
夫婦二人でどう食べろと。
せっかく義母が住んでいる辺りは美味しいお菓子屋さんが沢山あるから
色々と買って帰りたいのに、義母のお菓子がある分買えない。
帰ったら毎日耐久フルーツケーキ祭りになるのが精神的に辛い。
夫曰く義母は食べ物に関しては超保守的な性格で、
昔から見知ったもの以外は口にしないそう。
頭の中に「お土産=フルーツケーキ」の図式があるんだと思う。
たぶん若いときに誰かに褒められた成功体験があるんだろうな。
100%の善意でくださるから断りにくい。
毎回忘れ物を渡されるみたいに「ほら、これ忘れないように入れておいて!」
と言われる度に「一度も頼んでないんやけど…」とちょっと思っちゃう。 - 1843 :名無しさん@おーぷん : 21/09/21(火)14:23:27 ID:N8.qp.L1
- >>1842
冷凍できないかな?
帰宅後冷凍庫行きにして、好きなお菓子を買って帰ればいいんじゃないかな - 1844 :名無しさん@おーぷん : 21/09/21(火)14:33:10 ID:FC.k4.L1
- >>1843
天才か!
コメント
主さんか旦那さんが勤め先で配っちゃえばいいのでは。
ご近所さんにあげるとか。
冷凍できるならそれが一番だけどね。
あとは事前に、今ダイエット中だからいつものお土産遠慮させて、と旦那さんから言ってもらうとかはだめなのかなぁ。
私も上の人と同じ意見。
配ればいいのにと思う。たぶんトメ世代だと会社に休んだお詫びとか連休明けのお土産配りとかしないといけない世代だったんじゃないかなぁと思う。
大量にあるってことは家族で食べる分と隣近所や友達、会社で分けれるように多めに渡されるんだと思うよ。
冷凍もだけど隣近所とか友達とかに分けたら珍しいとか買えないとかで喜ばれそう。
今は100均に可愛い袋沢山あるからそれに何個か入れてお裾分けするだけでも喜ばれると思うんだけどなぁ
自分達で無理して食べなくても人にお裾分けしたらいいのに。
そして自分達の買いたい菓子買って帰ればいいのに。
初年度はいい嫁キャンペーン中で夫の手前やりにくかっただろうけど今はできるでしょう。
やらないて事はケチなんだよ。
文句言うけど高級な菓子だから人にはあげたくない。でも自分の出費で新しい菓子買いたくない。
冷凍したらえんえんと冷凍庫のなかで増殖すると思う
食べたくないお菓子はあとから絶対に食べないよ
すぐに職場やご近所にわけちゃったらいいんじゃないかな
自分なら冷凍庫行きでいっぱいになってきたらまとめて捨てる
自分も配るなと思ったけど賞味期限1週間だとタイミングによっては配りにくいね
>口紅くらいの大きさの洋酒漬けのフルーツケーキ
ちっさいんだから、職場のお土産で配ればいいだけじゃないか
人数少ない職場でもちっさいから複数配っても邪魔にならんし
アルコール入ってるから職場が嫌ならご近所や友人にランダムで配るとかね
箱ごと会社に持ってってメモに「ご自由にどうぞ」って書いて
置いておくのはどう?
小分けにして一人ずつ配るより手間が省けるかも
食べ物のやり取りするようなご近所さんいないし、自営なので職場でも配れないから、自分がこの人の立場なら普通に食べてて食べきれなかった分は捨てるなー
こっちからもやり返してみてはどうでしょうか
報告者「朝ごはんにずんだ餅をどうぞ!」
義母「わたしは卵かけ」
報告者「ずんだ餅をどうぞ!」
ウチの実家も、地元の銘菓みたいなのが冷凍庫一杯に入ってるんだけど
結局そういうお菓子って、メーカーのセンスが昔のままだから美味しく無いのよ
職場で配るにしても、今どき誰も食べないような代物
でも何故か地元の年寄りが大量に買って持って来るので、しょうがないからやっぱり定期的に捨ててるわ・・・
旦那から言ってもらえ
といいつつ何回言っても次にはリセットされてる人っているからな
うちは甘いもの苦手だからっていってるのに
その場では納得しつつ次にまた甘いものもってくる人のを30年繰り返してる親戚がいるわ
もらっておいて文句いうのね
フルーツケーキ旨いけどねー
喰えなければ、捨てれば良い
地元で買いたかったら買えば良い
文句を言うな!
洋酒漬けって当然アルコール使ってるから職場で配りにくいし、昔ながらのは過度に甘くて好き嫌い別れるよね。嫌いな人の方が多いんじゃないかなあ。
こっちからも相応のお土産を持っていくわけだし、文句を言う筋合いはあるよ。報告者は文句も言ってなければ、捨てずにちゃんと食べている辺り、良い人だよね。たまには愚痴りたくもなるよ。
年寄りの固定観念(?)ってなんなんだろうね。うちの母親だけかと思っていたら、義母も最近、夫の嫌いな物を善意で送ってくるようになって夫がおかんむり。
うちは贈る側としても嫌げ物は贈りたくないから感想は正直に言ってもらうようにしてるし、身内には正直に感想を言っているのだけど、母・義母の記憶は一向に上書きされず、年々酷くなってきた。なんなんだ。
まさか息子たちだけで食ってるとは思ってなさそう
フードバンクとか…
※14
いくらいらないものをもらってるとはいえ食べ物を捨てるのは普通抵抗あるだろ
捨てれば良い?
いや食べ物捨てるのって結構なストレスだよ罪悪感凄いよ
もらっておいての文句っていうより「もったいないな困ったな」ってトコなんじゃないの?
皆言ってるように配るか冷凍が出来ると良いね
家族とか親しい間柄だと箱入りでそこそこ数があるお菓子は
その場で開封しちゃって分けてるわ
言えそうな間柄なら多いから食べきれないから義母さんも食べてとか
嘘でもアルコールが体質的に苦手になってきたとか言っちゃうとか
>>14
×もらっておいて
○押し付けてきた
だからw
断ると角が立つとか不機嫌になる相手っているからね。実母が断ると不機嫌タイプだった。
転勤で実家から交通機関で2時間かかるところに引っ越したので、帰省すると大量とか重い物を持って帰れって渡される、躊躇したそぶりを見せたら機嫌悪くなるから仕方なく持って帰る。
ある時とうとう私が「持ち帰るのは大変だからやめてほしい」って言ったら、母が不機嫌になってブチ切れて怒鳴りあいの喧嘩になったことがある。
父になだめられて今後のかさばる土産は阻止されるようになった。
親の言うことを無下にされたって気持ちでキレるんだろうけど、本当に大変なんだよ。
俺も仕事柄お茶菓子貰いまくるけど、全部捨てるな。箱でもらってそのまま燃えるゴミに直行。
中元やお歳暮シーズンだとビールからハムから全部捨てる。
人から物もらうの嫌いだから仕方ない
夫婦二人暮らしの冷蔵庫なら冷凍庫もそんなに余裕ないだろうし
旦那にいって断らせるかしないと解決にならなそう
>>21
ちょっと前にも、ロールケーキをしつこく持ってくる奴の話があったな
あの手この手で断っても持って来続けるので、最終的にはキレたら
涙目になってウザすぎる、っての
イヤゲモノはイビリの定番
洋酒漬けのドライフルーツがぎっしり入ってるようなフルーツケーキが、そんなに賞味期限が短いとは思えないけど、そこら辺がフェイクという事?
米9
コロナじゃなけりゃ
職場ご近所で配るのも可能だったかもな
というかコロナだからを口実に
帰省を控えればよかったのでは
※26
たぶん実際には“大手ま〇ぢゅう(30個入)”とかなんだろうね・・・
キッパリ断わる・どこかに配る・捨てる
どれでも選択肢あるだろうに報告者は池沼なんだろうか
>>9
そういうのって、はけるの早いよね。
「ご自由に」の前に「賞味期限があと1週間なので」と付け加えるとなお良いかもしれない。
私は人から贈られたものでも、不要ないもの、気に入らないものは、食べ物でもどんどん捨てるけどなあ。
贈り主に捨てたことは言わないけど、捨てること自体にはまったく心が痛まない。
食べたいもの買って帰って
フルーツケーキは職場に置く
賞味期限一週間って短いね
フルーツケーキって長持ちするのが売りでないんかい
パウンドケーキが好きだけどフルーツケーキは選ばない
最近プレーンのパウンドケーキって選択肢にない店が増えて
消去法でフルーツケーキになる
高いのにカロリーも多いのに
※26
洋酒漬けドライフルーツぎっしりのケーキ大好きだから、引っかかりそうな文言で検索してみたんだけど、それっぽいのはあっても賞味期限一週間のなんてないんだよね
別のお菓子なんだろうな
年寄りの中には早めに買っちゃう人も多いんだよ
例えば8月中旬に来るって聞いたら7月のうちに、期限が長いものだとヘタすりゃ6月下旬には用意するみたいな
「念のため早め早め」が行動基準だったりするなら、期限が1週間あるなら恩の字だよ
私も洋酒漬けドライフルーツぎっしりのケーキ大好き。投稿者さんには何か好きなお菓子をプレゼントさせていただいて、私にそのケーキを譲ってほしいくらいだ。
イメージだけど、銀座千疋屋のフルーツケーキかなあ
米31
たびたびだと、捨てるのも手間に感じてくるんだよ
むこうが押し付けなきゃしなくてすむ動作だからな
ゴミ袋だって有料だし
よけいな体積増やしたらそれだけ余計に消費してることになる
食べ物捨てるって罪悪感湧くからよっぽどじゃない限り捨てれないわ
コメント読んでると人様にプレゼントしたくなくなるね
もらっておいて文句っていうけど匿名掲示板のぐちくらいは許してあげてレベルだよなぁこれ。
でも配る前提でくれてる気がするのは同意〜洋酒入ってるから気が来るに配れないけど、職場で大丈夫な人どうぞってやればいいんじゃないかな
ドライフルーツのパウンドケーキ洋酒漬けなら日持ちするよね?
どこかに行くときの手土産にしたりできるお菓子だし
常温で寝かせておくくらいだからあわてて冷凍しなくてもいいと思う
というか好物だから私がすべてもらいたいくらい
美味しそう…とも思うけど、アルコール入りは人選ぶし美味しい店のとも限らんよな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。