2021年09月30日 22:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1632211527/
何を書いても構いませんので@生活板112
- 235 :名無しさん@おーぷん : 21/09/25(土)23:52:27 ID:Ac.xq.L1
- マザコンってどのレベルまでの言うのか正直よく分からない。
例えば全ての決定権を母親に委ねてるとか、
よくある結婚後の相談相手が母親1人って言うのは何となくマザコンかなって思うけど、
その相談内容によっては人生の先輩として考えてたら
参考程度でも両親に聞くのはおかしなことじゃないじゃん?
スポンサーリンク
- 片親で母・自分・弟の3人暮らし
母(52)と弟(25)がめちゃくちゃ仲良くてよく2人で買い物行ったり
泊まりの旅行(もちろん節約のため同じ部屋)に行くんだけど、
それはマザコンに入るのだろうか?
恋愛に関しては放任主義だから、当人たちが納得してるならって
相手のこととか細かく聞かないし、指示出したりなんだしたりってしないけど、
ウチでよく見かけるのは、デートの時のコーディネートとかヘアスタイルとか
悩んで相談とか、(コレとアレどっちがいい?みたいなレベルだけど)
プレゼントに○○を買おうと思ってるけど、どういうのがいいのか分からないから
付き合って欲しいとか
(買うものは事前に決めてて、デザインとか使い勝手を相談してる)
身内からしたらデートの度に服を取っかえひっかえ
前日からワーワー身だしなみに悩んでるの見るの微笑ましいなーって思うし、
相談相手には母親だけじゃなくて自分も含まれてるけど、
当の本人からしたら気持ち悪いって思うのかな。
え、プレゼント母親と選んだの?もしかしてマザコン?ってなるのかな? - 236 :名無しさん@おーぷん : 21/09/25(土)23:55:41 ID:rH.hg.L2
- >>235
弟彼女がそれを不快だと感じたら、マザコン - 244 :名無しさん@おーぷん : 21/09/26(日)01:27:46 ID:yK.rt.L1
- >>235
女からしたら母親が選んだプレゼントなんていらない
自分で選べと思う - 250 :名無しさん@おーぷん : 21/09/26(日)10:40:22 ID:vZ.vh.L1
- >>235
精神的に親離れできていればマザコンではないが、
同年代の彼女や同性の友人よりも、本来気をつかうだろう目上の異性が
一番気安く旅行に誘えると認識しているあたりは、マザコンのケがある気がする。
プレゼントも、品物の使い勝手を質問して聞いて自分一人で買いに行くならアドバイスの範囲だが
一緒に買い物に行き自分のチョイスを確認してもらい、
母親がナイスと誉めたら自信がついてダサいと言われたら自信がなくなってそれは選ばないとしたら、
行動の意思決定を母親に依存していることになるのでやはりマザコンの可能性がある。
自覚があるならまだましだが、
母親にアドバイスしてもらえば失敗しなくなるから(←という固定観念)
その方が良い(←という固定観念)。と思っていたりすると、
2つ塊があるからやっぱり可能性だけでなくて弟さんはマザーコンプレックスだなと思ってしまう。
彼女がキモがるかはマザコンの判断基準ではないが、
キモがるということは何か違和感を覚えるということ
コメント
本来のマザーコンプレックスと
所謂マザコンて別ものなのかね
うん、言いたいことはほぼスレで言われてるので特に言うことないな。
何故自分かマザコンか?と気になった経緯の方が知りたい。
うん、言いたいことはほぼスレで言われてるので特に言うことないな。
何故自分かマザコンか?と気になった経緯の方が知りたい。
25歳で服装を親やプレゼントを親に相談するのはちょっとどうなのかね
高校生なら仲良し親子で微笑ましいけど
仲悪いよりとかよりはマザコンのがマシじゃね?そりゃ母親がまともなの前提だけどさ
それに母子家庭はもうしょうがないでしょ・・・
仲悪いよりはそりゃいいけど
もし精神的にマザコンだった場合、結婚するとなるとなにか意見や判断が必要になった時に夫婦で話し合って夫婦で決めるんじゃなく、ママに相談してママの反応で意思決定する可能性があるからな
彼女がジュエリーを欲しがっている
母親は宝石商(とか鑑定士)
とかそういうケースならまあアドバイスも有りかなあ
逆に高校生くらいの思春期にこういう状態の方が不安になる
25にもなれば一周回って家族と仲良くやれる時期だし
ちょっと釈然としない表現だけど彼女が嫌がったらマザコンてのが結局真理な気がする
旅行とかは別にして彼女関係のことに第三者を関わらせるのを彼女が嫌がってるのにそれを無視したり頼るのを止められなかったらやっぱり問題がある
それが親だろうが友達だろうが
マザコンきっしょ
うちの旦那も大概マザコンだと思うんだけど、
そこで重要なのは、そのお母さんがまともで公正な人かどうかだよ
この場合も、彼女(嫁)さんの意見を聞いてみなさい、彼女が言ってることの方が正しい、って
アドバイスをしてくれる母親もいるにはいるんだから
彼女が嫌がるかどうかだろうね。例えそれが理不尽であっても合う合わないってあるから仕方ない
マザコンというより、25歳で1人で服を決められない、プレゼントが決められないってとこに幼児性を感じて無理かも
そこへ母親が相談相手ってとこで、ママとお手々つないでる幼稚園児の関係性のまま25歳になったようなイメージを持ってしまってなんか気持ち悪いって感じ
友人が相談相手だと、それは完全な相談ではなく友人同士のコミュニケーションでもあるから普通だと思うけど
個人的には男でも女でも苦手なタイプかな
マザコンっていうのは一見親と仲良くなさそうな人でもマザコンの場合もあるし、マザコンの定義は人によるからね
中々判別が難しいね。
母親が元婚約者に集った金について「借金じなくもらったのだから」とか屁理屈を28ページも書き連ねて公表するような輩ならマザコンだとはっきりわかるけど
25歳の女性で父親と二人っきりで旅行に行く人ってリアル知り合いにはいなかったな
父親と買い物に行く女性も
従兄弟は母子家庭で母親を大事にしてくれる人と結婚したいと言って40過ぎの今も独身
正直姪の私から見ても何かズレた人なんだよね
ぶっちゃけ産んで貰った育てて貰った恩も無い嫁に自分の恩を返して貰おうって発想がダメなんだと思う
マザコンかどうかはそれでは測れない
ただ距離感が成人した人間としては近すぎるし自立してなさそう
成人したら親とは家族としての関係は終わるべきで巣立つべきだと思う
結婚とかの大きなイベント、人生の節目に人生の先輩である親に相談、てのはまぁわかるけど
世代や流行で大きな差があるであろうデート服やプレゼントを全部親に聞くって、同年代の友達いないのか?って思ってしまう
お前の恋人がお前へのプレゼントを
父親と相談して決めたって言われて嬉しいか?
知り合いでもなんでもないんだぞ、不気味だわ
うちの父親は母親嫌いなマザコンだったな
普段嫌っているのに母親に逆らえないし何故か同居する
仲良いからマザコンじゃなくて人生をママに任せているのがマザコンだと思う
この内容だったら自分は無理だわ
普通にキモい
これは親によるだろうな
家の親は常にフェアでロジカルだし、社会的にも家庭的にも成功してるから
困った時は相談するよ
と言うか人生経験豊かで成功してて、かつ自分の事を分かってくれてて、利他的に考えてくれる人の意見を聞かないって意味があんまり無い
25でこれはきっつい
これはマザコン
>>12
これ
中学生でもないのに親にそんなこまごました相談普通しない
幼児向け番組で「一人でできるもん」があったけど独立心は成長に必要不可欠で、マザコンにはそれが無いから気持ち悪さを感じるわけ。
今はネットで検索すれば流行りもすぐ解るし、なんなら欲しいものを会話で探るハウツーだって知ることが出来るなかで母親に聞くのがもう駄目。
逆にして考えりゃいいじゃん
彼氏のプレゼントを父親に相談する
一緒に旅行へ行く(同室)
いくら父子家庭だから…ってみてもねぇ
幸福な家庭の形はよく似てる 家庭が円満で親兄弟が仲良ければ相談する
お育ちがよろしくない人には信じられないのでマザコンとか言い始めて面倒なことになる
機能不全を起こしてる家族の過干渉しか知らない人からすると判断が付かないはず
母に相談するのはありだと思うけど。
お母さんはこうだったからこうして!がマザコンだよ。
女性と男性でマザコンの基準違ったりするのかなあ。
一緒に旅行はいいと思うけど、いちいち親にコーディネートや彼女へのプレゼントを相談するのはキモイ
そんなのは高校生でも自分で考えるよ
※27
相談だけじゃなく買い物に付き合ってもらうってのがキモポイントかも
K.kみたいな人が絵に描いたようなマザコン
彼氏からプレゼントもらった時に
何がいいか母親に相談したって言われたら秒で別れる
※14がなに言ってるのかさっぱり分からないw
プレゼントの相談は身内でも友達でも異性にはしないほうがいいと思う
女は縄張り主張する生き物だから
男を自分のものにするにあたり
姑は縄張り争いのライバルであり敵なので邪魔なんだわ
姑が邪魔、これを正当化するのに「マザコン」って言葉を使ってるだけ
もちろん自分が姑の立場になった時の事は一切考えてない
まぁ、本能が前面に出ちゃってる馬鹿だからこそこうなるわけで
将来自分も子供を産んで歳を取っていくって想像もできないんだろうな
※35
あたま大丈夫か
それはそうと
マザコンというより親離れ子離れできてない感じ
姑は嫁が邪魔だし、嫁は姑とは距離を置きたい
でも姑ってなぜか攻撃してくる厄介な生き物
息子を取られたとかリアルで言ってて頭が沸いてるとしか思えない
※33
前半2行は「知り合いにこれの男女逆パターンはいない」と言う話
後半3行は「従兄弟(叔父?)が母子家庭でマザコン気味」と言う話
前置きも無く男女逆パターンの話、しかも「知り合いにいる」じゃなく「知り合いにいない」って話なのが唐突に感じるのと
やはり前置きも無く話題を従兄弟の話に代えて、しかもフェイク入れてるのか自分のこと姪とか言い出すから混乱するな
異性へのプレゼントで悩んだ場合、
相談する相手は最低限、プレゼント渡す相手と同年代か年齢が近い人を選ぶ
なんで世代の全然違う相手に聞かなきゃならんのだ
※38
正直叔母は姪の私から見ても
って書いたつもりが叔母と書いて無かったから分かり難くてゴメンね
※40
そうすると4行目の「ずれた人」ってのは従兄弟の話じゃなくその母親のことで
最後の恩返し云々も叔母の心情に言及してるの?
息子(娘)側がマザコンか否かって話の流れなのに、そこでも変に話題を切り替えてるのか
叔母を書き忘れたとかを抜きにして本質的に文章構成がすごく下手だと思う、申し訳ないけど
※41
男女逆で周りにいないっていう客観的な意見
報告と同じ母子家庭の身内の話をした
これが息子(娘)側がマザコンか否かって話の流れにそってないとは思わない
申し訳ないけど叔母さえいれたら特に変なコメでもないと思う
※41
それと最後の文章は従兄弟が結婚できない理由だね
嫁を使って親孝行はマザコンの一番分かりやすい例だし
このサイトでもよく見るマザコンの例だから読み取れないとは思わなかった
※41※43に補足
ズレた人はもちろん叔母(従兄弟の母)
姪の私から見てもズレた叔母を大事にしてくれる女性はいないという情報
けれど従兄弟は母親を大事にしてくれる人が結婚の条件にしてるから結婚できない理由
ここまで詳しく書いても理解出来るか不安だけど
※39
同年代か年齢が近い人とあるけど
ちょっと違いが解らないんだけど説明よろしくwww
※41
句読点のクセでバレバレ
いつもの理解力0の人でしょ?
ちなみに貴方グレーゾーンだと思うよ
片親はしょうがないだろ
マザコンかどうかよりも、まずは彼女に聞いてみようという発想が無いのが問題では?
プレゼントも服装も彼女に好感を持ってもらうために悩んでいるのではないの?
もしかして、彼女の意向や気持ちはどうでもよく、物事の正解というものがあってその正解に添っていればよいということ?
そして、その正解を教えてくれるのはお母さん…てこと!?ならばやっぱりマザコンか!
>>45
同年代は精々3年前後の年の開きで
年齢が近いは40代、50代という間隔かな
個人的な括りであって一般的なもんではないよ
どう考えても重度のマザコンじゃん
反抗期無かったのかな
気持ち悪い男
その弟って彼女と結婚しても全て母親に相談するでしょ
立派なマザコンだよ
普通の男は着る物まで母親に相談しない
知り合いに母親と20代の息子二人という報告者と似たような家庭の人がいる
長年助け合ってきただけあって家族仲がすごくいいけど息子それぞれの彼女と母親の仲もいいし経済的にも精神的にも自立してて他人の目で見てもマザコンとか感じない
そういう例もあるのに※32みたいに「秒で別れる」なんて脊髄反射する人の方がつきあいたくないわ
※42
変な意見だって言われてるんじゃなくて、改行も前置きもなく話を切り替えるから理解しにくいって言われてるんだよ
※46
※41は叔母って重要な単語が抜けた部分以外普通に読み解いてんじゃん
これ読んで相手側の理解力に問題があると思う※42と君はグレーゾーンじゃなくど真ん中かもね
母親にプレゼント渡すのは孝行、自分の母親の話を他人に吹聴するのがマザコン
あぁ・・恋人へのプレゼントの相談か。
なら自分のプライベートを母親に相談しまくるのもマザコンも付け加えよう
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。