2021年10月01日 15:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1630417459/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part141
- 153 :名無しさん@おーぷん : 21/09/26(日)14:20:45 ID:13.8o.L1
- 恥ずかしいんだけど今までの職場で円満に辞められたら事がない
レストラン・カフェ・保育園の事務(正社員)・子供向け商業施設(半年契約)
仕事自体は優秀ではないけど覚えられるし楽しいと思ったけど
高校生の時のバイトのレストランは
進学先が遠くなるから「辞めます」とかなり前から伝えてるのに毎回説得されて
電話でほぼバックレの形で辞めた
スポンサーリンク
- カフェも就活で辞めたいと言ってるのに威圧的に説得されてしまってメールで伝えた
保育園の時は結婚と旦那の赴任先に付いていく為だったのに
話し合いの時間を取ってくれないから
結局施設長が来た時に直接言ってしまってスタッフと険悪になって
商業施設はそもそも半年間の筈がどんどん延長されてまたバックレに近い形で辞めた
他にも土日は〇時までと言ってたのにいつの間にか締めまでやらされたり
金銭は扱わないと言ってたのにレジやらされたり
そして毎回なあなあにならない様に辞めます!とはっきり言うのに
ここまで育ててやったのに辞めるのか?!の雰囲気になる
もちろん雇ってる側もボランティアじゃない
長く務めて欲しい・色んな事覚えて欲しいと言うのはわかる
けどどの職場でも勉強忙しいからやめまーすとか大学で遊びたいから辞めますとか
土日は遊びたいから入りませんと言う理由で全く咎められない同僚達がいて
辞める時に「なんか仕事つまんなくて…もっとやりがいのあるとこにいきたいな~って」と
はっきり言ってるのに皆からあっさり暖かく送り出されてる人もいた
やめた後に遊びに来る人もいたけど私は辞めたとこにとてもじゃないけど足運べない
要領悪いんだろうな
コロナが落ち着いたらまた働くつもりだけど
昔の引き留められてる夢見てドキドキしながら起きてしまった - 154 :名無しさん@おーぷん : 21/09/26(日)17:54:36 ID:c0.xi.L6
- >>153
要領が悪いと言うよりは、貴女の方が有能で雇う側にとってとても使いやすい人だったんだろう
まともな所なら、いくら有能な人でも快く送り出してくれたと思うよ
乙です - 155 :名無しさん@おーぷん : 21/09/26(日)20:27:33 ID:13.8o.L1
- >>154
長文にありがとう
有能では無いけど「使いやすい」雰囲気はあるかもしれない
同僚「私今月で辞めます」 店長「そっかあ~次んとこも頑張れよ」
私「再来月で辞めさせて下さい」 店長「え?!ちょっと事務所来て(始まる説得)」 私「(え?!)」
の差が4回続くと地味にきつい
コメント
有能自慢に見せかけたただの無能
退職届出して離職票もぎ取れば勝ちなんだから
退職届破られたり離職票くれなかったらハロワに駆け込めばいいだけだし
役所や公務員系のバイトがいいんじゃない?
業務内容変更も延長も引き留めも出来ないから
それに報告者なら次の役所のバイトも紹介されるよ
これだって断っても役所の人はしつこくない
飲食、保育園、商業施設
そもそも業界自体の民度が低いってことだよ
>>1
いや、だから、辞める目的自体は本人が自力で達成してるじゃん。
相談はそこじゃない。
雇い主側と険悪な雰囲気にならないように、
他のスタッフがそうであるように 円満に上司や同僚から送り出してもらうにはどうやればいいのか
ってのが論点だろ?
有能というよりはナメられやすい人なんだろうなって印象
押せば折れるから便利に使おうみたいな
どう考えても雇用側に問題がある話なのに「恥ずかしながら」なんて言っちゃうくらいだもんな
既に※1や※6みたいなのが出てるから
信憑性があるな。舐められやすいんだろう
ならば引っ込み思案で嫌われないように何でもホイホイと自分がやらなくてもいい仕事まで
やってたんだろ?仲間たちから見れば体のいい奴隷としか思われてなくてそいつが居なく
なるんだからそりゃ多少恫喝してでも引き留めるだろ
それでもやめるとなったら悪態もつく
そいつに仕事振っといてサボってても給料は同じなんだから
そんな優良物件(笑)手放したくないからズルズルと引き伸ばしにされる
結局自分のせいだろ
ID: tgRmXkUM
人を批判するけど
自分は批判されたくなくて後から妄想盛り出すの面白いな
頼まれるたびに譲歩してると、相手は譲歩するのが当たり前と思うようになる。
それでいよいよ無理だからと断ると、断るなんて生意気となる。
これ、家族や恋人や友人関係でもおこるよ。
有能なんだろうな
普通そんなに引き止められないし
有能っていうより格下に見られて面倒な事も押し付けやすいタイプなんじゃない?
本当に仕事が出来る有能タイプはちょっと強引に「辞めます」って言ったからって険悪な雰囲気にならないでしょ
有能な奴隷は手放すには惜しい
舐められやすいとかって本人の資質に問題があるみたいに言われてるけど、無能な人なら求められないから真面目で責任感があってよく気が付く人なんじゃないかな?
雇用者からしたらこういう人に何でもやって貰えたら助かるのに、って思っちゃうんだろうね
ここは有能で仕事できる人がたくさんいるのに、無能とか奴隷とか人を下に見るばかりでなんだかね
同じようなことがあった友人は相談した先輩に
1回目、運が悪い
2回目、よくよく運が悪い
3回目、たぶんお前が悪い
って言われてた
同じことが3回以上続くなら要領が悪いとか経験から学ばないとか何かしら自分にも問題があるって
なるほどなと思った
バイト先でなんでも気がついてさっさとやって
でも腰が低くて基本ハニカミ顔のおじさんがいたけど舐められてた…
バイトもだんだん怖くて自分勝手な店長よりハニカミおじさんを頼る=用事押し付けるから
ほんとに損な人だと思った
仕事がこなせるなら多少クセのある性格の人の方が生きやすいかもしれない
私も退職する時は円満に退職した事ないな。
いつも私のせいではない事を私のせいにされてそれが原因で辞めてる。
舐められやすいんだと思う。
今は在宅フリーランスやってるから気が楽で最高。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。