2021年10月09日 04:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1630246757/
【チラシ】雑談・相談・質問・ひとり言【もどき】part46
- 256 :名無しさん@おーぷん : 21/10/04(月)01:24:35 ID:7b.bo.L1
- 右か左か自分で判断できないから私を呼んだはずなのに、
私が「この場合は右でいいよ」と言っても
「でもお客さんは〇〇って言ってます!マニュアルでいったら左なのでは!!?」
と否定する後輩のA男。
スポンサーリンク
- 「マニュアルはあくまでも基本だから。臨機応変にして」と何度伝えても、
ヘルプのたびに「でも〇〇じゃないんですか!?」と聞く耳持たない。
私だけではなく、他の人達にも同じ事してて、「アイツ面倒くせえな」ってなってる。
あとで「あの時はなんで右って言ったかというと…」と、
なんの根拠があって右と言ったかを伝えてるけど
その時は「ああそういう事か。なるほど」とは言うものの、頭に入ってないのか
同じような事で毎回呼ばれるし、毎回否定からされる。
おとといも同じようなやりとりして、もう面倒くさくなってきて
「自分で判断できないからヘルプ出したんだよね? ならこっちの指示に従って。
それができないなら自己判断で責任もってやって」
的な事を伝えたら、「えっ、間違えてたらどうするんですか!?」と言われた。
間違えてたらその場ですぐ謝って訂正すりゃええがな。
間違いを選択したら即死のデスゲームにでも参加してんのか。
「自分で責任取りたくないから、先輩に判断仰ぐ」という魂胆なら
指示に従えばいいのに、拒否をする。
「自分の判断に自信ないから後押ししてほしいけど、間違いだったらどうしよう」
からのデモデモダッテ。
もう意味がわからんよ。 - 257 :名無しさん@おーぷん : 21/10/04(月)17:20:07 ID:EO.sv.L1
- >>256
迷った時ヘルプを呼び「お前の言う事が正しい」と言われたいだけかな
客とか同僚とか相手に自分と意見が違う場合、賛同する人を呼んで2対1にしたいんじゃない?
そこで自分を否定されるのは許せないが、自分が選択して責任取るのはいや という感じ?
面倒くさい相手ですね 私ならなるべくかかわらないように逃げるだろうなぁ
コメント
先輩に責任を取らせたいなら、指示に従う
指示に従えないなら、呼ばない
デモデモダッテに陥りそうなのは、上司が無責任だからでは
もう放置して、上司に丸投げで可
成績は俺
責任はお前
ってことで呼ばれているって自分で結論出してるじゃん
特徴として気持ち悪いくらい失敗を恐れるね。
「最近の若者」って。
あとから「あの時なぜ右って言ったかというと…」を説明してるのをはじめに説明しても変わらんのか?
左右盲の話かと思ったら全然関係なさそうだった
上司のありのまま話せば良いだけでは。仕事の邪魔だろう。
あいつら自分の判断に不安があって人を呼んでるくせに、人の助けが入って不安が消えると自分の考えにこだわりだすんだよ
ホントめんどくさい
「俺に助けを求めたくせに話を聞く気がないなら呼ぶな」って言ってそれからは無視するか、ごちゃごちゃ言い出した時点で説教タイムに入るかどっちかの対応してる
なぜ最近の若者が失敗を過度に恐れ、政治以外でも冷笑系のような態度を取りたがるか
日本が貧乏でどこも余裕が無くなったからに決まってる
面倒くせえな。
責任取れないなら、指示に従え。
それができないなら自分で選択して責任とれや。
「自分はAが正しいと感じてるのに
マニュアルにはBとなってるのが納得できない」
て自分ルール最上主義野郎か
マニュアルは職場の都合で成立してるんで
お前個人の優先順位とかどうでもいいっての
話に具体例がないからよくわからんな
具体例って、右左が分からないんでしょ。めっちゃ具体的じゃん。
うっざーい
怒鳴り散らしたい
ワンミスで死ぬ社会だから仕方ないよね
それ作ったのは先輩たちなんで
その理由をその場で言わないのはなんでなの?
後から言うから身につかないのでは。
この後輩はアスペルガー
アスペは「臨機応変に」と言う事が出来ないからマニュアル通りにしか出来ないよ
何百にも渡る分岐パターンを用意したマニュアルを作ってやれば出来る
自分の頭で考えて判断する事は出来ない
なのに人から指示されても「それってマニュアルと違いますよね?」と言って指示に従わない
こういうのがクビになる人。
仕事でクビになるってよっぽどの事が無いとならないんだけどね
こういう感じで自分では仕事が出来す、周りの指示に従わないから仕事を与えられなくなる
そうすると本人がいじめだと言い張って憤慨して勝手に辞めて行ったりする
呼んで責任もとって欲しいならw全部先輩の指示に従えばいいのにね。
中途半端だわ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。